HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

0872934

■ 48時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 48時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalBluetoothアダプタBT-TS-T12とGPT-9005Aの接続について(19) | Nomal後方交会放射法で座標点の選択が出来にくい。(16) | Nomal放射データと元データ(13) | NomalLenovo Tab M8 (4th Gen)とGT1005(13) | Nomallandxmlについて(13) | NomalA-SurveyPCのBluetooth接続不通(12) | Nomal@背景画像AA-SurveyPCでの「丁張設置」GPS観測(RTK)(12) | NomalXperia10vに変更不具合(11) | Nomalキーボード(10) | NomalSIMA取込による点名重複(10) | Nomal自動視準・追尾対回方法(10) | NomalGT-603 サーチ+測定(9) | NomalDrogger VRS 標高(9) | Nomalアンドロイド撮影写真の位置情報の活用について(9) | Nomal点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態(8) | Nomal「A-SurveyPC」点間距離の表示について(8) | Nomal測距モードについて (精密・ノンプリなど)(8) | Nomal後方交会法(7) | Nomal任意点の登録(7) | NomalGPT-9005Aでの後方交会について(7) | Nomal追尾測距時の距離測定エラー(7) | UpDateNO TITLE(6) | NomalドロガーGPSの詳細ナビ範囲サイズ(6) | Nomal音声で…(6) | Nomal杭打ちでのIH入力エラー(6) | Nomal2点間距離(5) | NomalAdBでご質問(5) | NomalNO TITLE(4) | Nomalo1kの読み込みについて(4) | Nomal境界点間測量のマルチコマンドボタン(4) | Nomal条件設定→その他条件(4) | Nomal観測主簿について(4) | Nomal後視観測について(4) | NomalBluetooth接続不具合について(4) | NomalFHのマイナス値入力(4) | Nomal後方交会での採用標高(4) | NomalNO TITLE(4) | Nomal機械点等の選択について(4) | Nomalバージョン情報 未認証(4) | Nomal後方交会 放射法について(4) | UpDateNO TITLE(3) | Nomal対回観測(3) | Nomalライセンスについて(3) | NomalTINにて盛土量計算(3) | NomalVRSにてTSの器械点を設置したいです(3) | Nomal2点間距離 マルチボタン(3) | NomalTS条件で(3) | Nomal後方交会放射法について(3) | NomalAsurveyPCで画地線(3) | Nomalapa データ(3) | Nomalマルチボタンの配置(3) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■11613 / 親記事)  自動視準・追尾対回方法
□投稿者/ ariga 一般人(3回)-(2024/02/13(Tue) 11:53:30)
    お世話になっております。
    現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。

引用返信

▽[全レス10件(ResNo.1-10 表示)]
■11614 / ResNo.1)  Re[1]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ACE 大御所(2441回)-(2024/02/13(Tue) 19:34:24)
http://
    No11613に返信(arigaさんの記事)
    > お世話になっております。
    > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    >

    こんばんは。
    単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。

引用返信
■11616 / ResNo.2)  Re[2]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ariga 一般人(4回)-(2024/02/15(Thu) 16:52:47)
    No11614に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > お世話になっております。
    > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > >
    >
    > こんばんは。
    > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    >
    お世話になっております。 言葉足らずですみません
    正反ボタンがあればうれしいなと
引用返信
■11617 / ResNo.3)  Re[3]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ACE 大御所(2442回)-(2024/02/15(Thu) 17:57:30)
http://
    No11616に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > お世話になっております。
    > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > >
    > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > 正反ボタンがあればうれしいなと

    こんにちは。

    正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    どの様な手順で観測するのですか。

    「放射トラバース」で観測するのですよね。

引用返信
■11618 / ResNo.4)  Re[4]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ariga 2088-(2024/02/16(Fri) 07:32:55)
    CGI名:[a4b5] 


    No11617に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > お世話になっております。
    > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > >
    > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    >
    > こんにちは。
    >
    > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > どの様な手順で観測するのですか。
    >
    > 「放射トラバース」で観測するのですよね。

    おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    よろしくお願いします
    >
引用返信
■11619 / ResNo.5)  Re[5]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ACE 大御所(2443回)-(2024/02/16(Fri) 17:26:25)
http://
    No11618に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11617に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > お世話になっております。
    > > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > > >
    > > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > > どの様な手順で観測するのですか。
    > >
    > > 「放射トラバース」で観測するのですよね。
    >
    > おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    > 正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    > トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    > よろしくお願いします


    こんにちは。
    何度も、すみません。
    器械誤差の確認をしたいのですよね。

    使い方が判らないのですが、
    正 で測定
    反転して
    反 で測定

    正の測定値は、どのように覚えているのですか。
    TSの機能は、反転するだけですか。
    TSに、正反の測定値を比較する機能があるのでしょうか。

引用返信
■11620 / ResNo.6)  Re[6]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ Kana 一般人(1回)-(2024/02/16(Fri) 18:29:26)
    No11619に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11618に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11617に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > お世話になっております。
    > > > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > > > >
    > > > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > > > どの様な手順で観測するのですか。
    > > >
    > > > 「放射トラバース」で観測するのですよね。
    > >
    > > おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    > > 正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    > > トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    > > よろしくお願いします
    >
    >
    > こんにちは。
    > 何度も、すみません。
    > 器械誤差の確認をしたいのですよね。
    >
    > 使い方が判らないのですが、
    > 正 で測定
    > 反転して
    > 反 で測定
    >
    > 正の測定値は、どのように覚えているのですか。
    > TSの機能は、反転するだけですか。
    > TSに、正反の測定値を比較する機能があるのでしょうか。
    >
    差し出がましいかと思いますが、横から失礼します。

    器械の据え付け精度確認というのは、求心望遠鏡のことかと思います。
    据え付けたあとに器械を180度回して求心がズレないかの確認を通常行います。

    また、トータルステーションには対回観測の際に便利なように「反転」機能があるものがあります。

    1対回の観測とは、また別の話かと思われます。
引用返信
■11621 / ResNo.7)  Re[7]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ACE 大御所(2444回)-(2024/02/16(Fri) 19:50:13)
http://
    No11620に返信(Kanaさんの記事)
    > ■No11619に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11618に返信(arigaさんの記事)
    > > > ■No11617に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > お世話になっております。
    > > > > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > > > > >
    > > > > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > > > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > >
    > > > > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > > > > どの様な手順で観測するのですか。
    > > > >
    > > > > 「放射トラバース」で観測するのですよね。
    > > >
    > > > おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    > > > 正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    > > > トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    > > > よろしくお願いします
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > > 何度も、すみません。
    > > 器械誤差の確認をしたいのですよね。
    > >
    > > 使い方が判らないのですが、
    > > 正 で測定
    > > 反転して
    > > 反 で測定
    > >
    > > 正の測定値は、どのように覚えているのですか。
    > > TSの機能は、反転するだけですか。
    > > TSに、正反の測定値を比較する機能があるのでしょうか。
    > >
    > 差し出がましいかと思いますが、横から失礼します。
    >
    > 器械の据え付け精度確認というのは、求心望遠鏡のことかと思います。
    > 据え付けたあとに器械を180度回して求心がズレないかの確認を通常行います。
    >
    > また、トータルステーションには対回観測の際に便利なように「反転」機能があるものがあります。
    >
    > 1対回の観測とは、また別の話かと思われます。


    こんばんは。
    「放射トラバース」の中で、何か面白い機能に
    発展しないかなーと・・・。
    単に対回の為の、「正反」ボタンでしょうか。


引用返信
■11633 / ResNo.8)  Re[8]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ariga 一般人(6回)-(2024/02/19(Mon) 07:35:13)
    No11621に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11620に返信(Kanaさんの記事)
    > > ■No11619に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11618に返信(arigaさんの記事)
    > > > > ■No11617に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > > お世話になっております。
    > > > > > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > > > > > >
    > > > > > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > > > > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    > > > > >
    > > > > > こんにちは。
    > > > > >
    > > > > > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > > > > > どの様な手順で観測するのですか。
    > > > > >
    > > > > > 「放射トラバース」で観測するのですよね。
    > > > >
    > > > > おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    > > > > 正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    > > > > トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    > > > > よろしくお願いします
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > > 何度も、すみません。
    > > > 器械誤差の確認をしたいのですよね。
    > > >
    > > > 使い方が判らないのですが、
    > > > 正 で測定
    > > > 反転して
    > > > 反 で測定
    > > >
    > > > 正の測定値は、どのように覚えているのですか。
    > > > TSの機能は、反転するだけですか。
    > > > TSに、正反の測定値を比較する機能があるのでしょうか。
    > > >
    > > 差し出がましいかと思いますが、横から失礼します。
    > >
    > > 器械の据え付け精度確認というのは、求心望遠鏡のことかと思います。
    > > 据え付けたあとに器械を180度回して求心がズレないかの確認を通常行います。
    > >
    > > また、トータルステーションには対回観測の際に便利なように「反転」機能があるものがあります。
    > >
    > > 1対回の観測とは、また別の話かと思われます。
    >
    >
    > こんばんは。
    > 「放射トラバース」の中で、何か面白い機能に
    > 発展しないかなーと・・・。
    > 単に対回の為の、「正反」ボタンでしょうか。
    >
    おはようございます 正反ボタンですね 正の時はボタンで反に反の時もボタンで正に 正反放射トラバース良いですね
引用返信
■11634 / ResNo.9)  Re[9]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ACE 大御所(2450回)-(2024/02/19(Mon) 08:31:24)
    No11633に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11621に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11620に返信(Kanaさんの記事)
    > > > ■No11619に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11618に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > ■No11617に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > > > お世話になっております。
    > > > > > > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > > > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > > > > > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    > > > > > >
    > > > > > > こんにちは。
    > > > > > >
    > > > > > > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > > > > > > どの様な手順で観測するのですか。
    > > > > > >
    > > > > > > 「放射トラバース」で観測するのですよね。
    > > > > >
    > > > > > おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    > > > > > 正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    > > > > > トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    > > > > > よろしくお願いします
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > > 何度も、すみません。
    > > > > 器械誤差の確認をしたいのですよね。
    > > > >
    > > > > 使い方が判らないのですが、
    > > > > 正 で測定
    > > > > 反転して
    > > > > 反 で測定
    > > > >
    > > > > 正の測定値は、どのように覚えているのですか。
    > > > > TSの機能は、反転するだけですか。
    > > > > TSに、正反の測定値を比較する機能があるのでしょうか。
    > > > >
    > > > 差し出がましいかと思いますが、横から失礼します。
    > > >
    > > > 器械の据え付け精度確認というのは、求心望遠鏡のことかと思います。
    > > > 据え付けたあとに器械を180度回して求心がズレないかの確認を通常行います。
    > > >
    > > > また、トータルステーションには対回観測の際に便利なように「反転」機能があるものがあります。
    > > >
    > > > 1対回の観測とは、また別の話かと思われます。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > 「放射トラバース」の中で、何か面白い機能に
    > > 発展しないかなーと・・・。
    > > 単に対回の為の、「正反」ボタンでしょうか。
    > >
    > おはようございます 正反ボタンですね 正の時はボタンで反に反の時もボタンで正に 正反放射トラバース良いですね

    おはようございます。
    運用方法など、有用な機能である事の説明を
    お願いします。

    現時点では、対回観測を使用する事を
    お勧めします。

引用返信
■11635 / ResNo.10)  Re[10]: 自動視準・追尾対回方法   単純に対回?。
□投稿者/ ariga 一般人(7回)-(2024/02/19(Mon) 12:24:23)
    No11634に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11633に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11621に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11620に返信(Kanaさんの記事)
    > > > > ■No11619に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11618に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > ■No11617に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No11616に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > > ■No11614に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > ■No11613に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > > > > お世話になっております。
    > > > > > > > > > > 現場でで単純に対回させたい時(器械据え付け精度確認等)
    > > > > > > > > > > 対回ボタンなど有れば便利だなとご検討宜しくお願い致します。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > > 単純に対回とは、どの様な観測でしょうか。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > お世話になっております。 言葉足らずですみません
    > > > > > > > > 正反ボタンがあればうれしいなと
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんにちは。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 正反ボタンを押すと、望遠鏡が反転するという事でしょうか。
    > > > > > > > どの様な手順で観測するのですか。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 「放射トラバース」で観測するのですよね。
    > > > > > >
    > > > > > > おはようございます 放射トラバースも出来るといいですね
    > > > > > > 正反ボタンがあると器械点検も出来て大変助かります
    > > > > > > トプコンISのショートカットに正反ボタンがあり便利だなと
    > > > > > > よろしくお願いします
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんにちは。
    > > > > > 何度も、すみません。
    > > > > > 器械誤差の確認をしたいのですよね。
    > > > > >
    > > > > > 使い方が判らないのですが、
    > > > > > 正 で測定
    > > > > > 反転して
    > > > > > 反 で測定
    > > > > >
    > > > > > 正の測定値は、どのように覚えているのですか。
    > > > > > TSの機能は、反転するだけですか。
    > > > > > TSに、正反の測定値を比較する機能があるのでしょうか。
    > > > > >
    > > > > 差し出がましいかと思いますが、横から失礼します。
    > > > >
    > > > > 器械の据え付け精度確認というのは、求心望遠鏡のことかと思います。
    > > > > 据え付けたあとに器械を180度回して求心がズレないかの確認を通常行います。
    > > > >
    > > > > また、トータルステーションには対回観測の際に便利なように「反転」機能があるものがあります。
    > > > >
    > > > > 1対回の観測とは、また別の話かと思われます。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 「放射トラバース」の中で、何か面白い機能に
    > > > 発展しないかなーと・・・。
    > > > 単に対回の為の、「正反」ボタンでしょうか。
    > > >
    > > おはようございます 正反ボタンですね 正の時はボタンで反に反の時もボタンで正に 正反放射トラバース良いですね
    >
    > おはようございます。
    > 運用方法など、有用な機能である事の説明を
    > お願いします。
    >
    > 現時点では、対回観測を使用する事を
    > お勧めします。
    了解いたしました 有能な機能 模索いたします
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11703 / 親記事)  GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ a.fujii 一般人(7回)-(2024/03/20(Wed) 00:11:36)
    ACE様
    お世話になっております

    最近GT‐603購入して
    38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    三脚等で固定していれば測定できます

    単独で【サーチ】→【測定】
    でも成功します

    設定でしょうか?
引用返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■11704 / ResNo.1)  Re[1]: GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ ACE 大御所(2477回)-(2024/03/20(Wed) 09:38:57)
http://
    No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ACE様
    > お世話になっております
    >
    > 最近GT‐603購入して
    > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > 三脚等で固定していれば測定できます
    >
    > 単独で【サーチ】→【測定】
    > でも成功します
    >
    > 設定でしょうか?


    こんにちは。

    設定は何もありません。
    答えは出ていますよね。

    ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。


引用返信
■11705 / ResNo.2)  Re[2]: GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ a.fujii 一般人(8回)-(2024/03/20(Wed) 09:55:12)
    No11704に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ACE様
    > > お世話になっております
    > >
    > > 最近GT‐603購入して
    > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > >
    > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > でも成功します
    > >
    > > 設定でしょうか?
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 設定は何もありません。
    > 答えは出ていますよね。
    >
    > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    >
    >

    答えでてます…
    片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…

    つい聞いてしまいました
    すいません

引用返信
■11706 / ResNo.3)  Re[3]: GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ a.fujii 一般人(9回)-(2024/03/20(Wed) 10:02:10)
    No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ACE様
    > > > お世話になっております
    > > >
    > > > 最近GT‐603購入して
    > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > >
    > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > でも成功します
    > > >
    > > > 設定でしょうか?
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > 設定は何もありません。
    > > 答えは出ていますよね。
    > >
    > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > >
    > >
    >
    > 答えでてます…
    > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    >
    > つい聞いてしまいました
    > すいません
    >

    引き続きで申し訳ありませんが

    Xiaomi REDmi NOTE 11pro

    【コンパス初期化】後(方位= 高低= )がでます
    【コンパス旋回】 無反応です

    もう1台の
    Lenovo TAB M10

    【コンパス初期化】無反応です
    【コンパス旋回】 無反応です


    相性でしょうか?
引用返信
■11707 / ResNo.4)  Re[4]: GT-603 サーチ+測定   コンパス旋回
□投稿者/ ACE 大御所(2478回)-(2024/03/20(Wed) 11:08:50)
http://
    No11706に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ■No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > ACE様
    > > > > お世話になっております
    > > > >
    > > > > 最近GT‐603購入して
    > > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > > >
    > > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > > でも成功します
    > > > >
    > > > > 設定でしょうか?
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 設定は何もありません。
    > > > 答えは出ていますよね。
    > > >
    > > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > > >
    > > >
    > >
    > > 答えでてます…
    > > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    > >
    > > つい聞いてしまいました
    > > すいません
    > >
    >
    > 引き続きで申し訳ありませんが
    >
    > Xiaomi REDmi NOTE 11pro
    >
    > 【コンパス初期化】後(方位= 高低= )がでます
    > 【コンパス旋回】 無反応です
    >
    > もう1台の
    > Lenovo TAB M10
    >
    > 【コンパス初期化】無反応です
    > 【コンパス旋回】 無反応です
    >
    >
    > 相性でしょうか?

    こんにちは。
    Lenovo TAB M10 には、電子コンパス機能が無いようです。

    Xiaomi REDmi NOTE 11pro には、電子コンパス機能があります。
    MIUI 13(Android 11ベース)
    とあるので、カスタムOSが影響しているのかも。

    Android 11.0、12.0、13.0
    で使用できる事を確認しています。


引用返信
■11708 / ResNo.5)  Re[5]: GT-603 サーチ+測定   コンパス旋回
□投稿者/ a.fujii 一般人(10回)-(2024/03/20(Wed) 14:30:56)
    No11707に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11706に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ■No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > > ACE様
    > > > > > お世話になっております
    > > > > >
    > > > > > 最近GT‐603購入して
    > > > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > > > >
    > > > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > > > でも成功します
    > > > > >
    > > > > > 設定でしょうか?
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > >
    > > > > 設定は何もありません。
    > > > > 答えは出ていますよね。
    > > > >
    > > > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > > > >
    > > > >
    > > >
    > > > 答えでてます…
    > > > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    > > >
    > > > つい聞いてしまいました
    > > > すいません
    > > >
    > >
    > > 引き続きで申し訳ありませんが
    > >
    > > Xiaomi REDmi NOTE 11pro
    > >
    > > 【コンパス初期化】後(方位= 高低= )がでます
    > > 【コンパス旋回】 無反応です
    > >
    > > もう1台の
    > > Lenovo TAB M10
    > >
    > > 【コンパス初期化】無反応です
    > > 【コンパス旋回】 無反応です
    > >
    > >
    > > 相性でしょうか?
    >
    > こんにちは。
    > Lenovo TAB M10 には、電子コンパス機能が無いようです。
    >
    > Xiaomi REDmi NOTE 11pro には、電子コンパス機能があります。
    > MIUI 13(Android 11ベース)
    > とあるので、カスタムOSが影響しているのかも。
    >
    > Android 11.0、12.0、13.0
    > で使用できる事を確認しています。
    >
    >

    【GPS旋回】は二台とも無反応なのですが…
    如何でしょうか?
引用返信
■11709 / ResNo.6)  Re[3]: GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ a.fujii 一般人(11回)-(2024/03/20(Wed) 14:36:10)
    No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ACE様
    > > > お世話になっております
    > > >
    > > > 最近GT‐603購入して
    > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > >
    > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > でも成功します
    > > >
    > > > 設定でしょうか?
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > 設定は何もありません。
    > > 答えは出ていますよね。
    > >
    > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > >
    > >
    >
    > 答えでてます…
    > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    >
    > つい聞いてしまいました
    > すいません
    >

    あれこれ…すいません

    【振向サーチ】で「ロックしました」までが結構時間長いのですが
    そんなモノでしょうか?
引用返信
■11710 / ResNo.7)  Re[6]: GT-603 サーチ+測定   「GPS旋回」
□投稿者/ ACE 大御所(2479回)-(2024/03/20(Wed) 15:49:29)
http://
    No11708に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ■No11707に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11706に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ■No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > > > ACE様
    > > > > > > お世話になっております
    > > > > > >
    > > > > > > 最近GT‐603購入して
    > > > > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > > > > >
    > > > > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > > > > でも成功します
    > > > > > >
    > > > > > > 設定でしょうか?
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんにちは。
    > > > > >
    > > > > > 設定は何もありません。
    > > > > > 答えは出ていますよね。
    > > > > >
    > > > > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > > > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > >
    > > > > 答えでてます…
    > > > > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    > > > >
    > > > > つい聞いてしまいました
    > > > > すいません
    > > > >
    > > >
    > > > 引き続きで申し訳ありませんが
    > > >
    > > > Xiaomi REDmi NOTE 11pro
    > > >
    > > > 【コンパス初期化】後(方位= 高低= )がでます
    > > > 【コンパス旋回】 無反応です
    > > >
    > > > もう1台の
    > > > Lenovo TAB M10
    > > >
    > > > 【コンパス初期化】無反応です
    > > > 【コンパス旋回】 無反応です
    > > >
    > > >
    > > > 相性でしょうか?
    > >
    > > こんにちは。
    > > Lenovo TAB M10 には、電子コンパス機能が無いようです。
    > >
    > > Xiaomi REDmi NOTE 11pro には、電子コンパス機能があります。
    > > MIUI 13(Android 11ベース)
    > > とあるので、カスタムOSが影響しているのかも。
    > >
    > > Android 11.0、12.0、13.0
    > > で使用できる事を確認しています。
    > >
    > >
    >
    > 【GPS旋回】は二台とも無反応なのですが…
    > 如何でしょうか?

    こんにちは。

    Drogger を使用ですね。
    「GPS旋回」は、Android機には
    無関係です。


引用返信
■11711 / ResNo.8)  Re[4]: GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ ACE 大御所(2480回)-(2024/03/20(Wed) 15:49:57)
http://
    No11709に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ■No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > ACE様
    > > > > お世話になっております
    > > > >
    > > > > 最近GT‐603購入して
    > > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > > >
    > > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > > でも成功します
    > > > >
    > > > > 設定でしょうか?
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 設定は何もありません。
    > > > 答えは出ていますよね。
    > > >
    > > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > > >
    > > >
    > >
    > > 答えでてます…
    > > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    > >
    > > つい聞いてしまいました
    > > すいません
    > >
    >
    > あれこれ…すいません
    >
    > 【振向サーチ】で「ロックしました」までが結構時間長いのですが
    > そんなモノでしょうか?

    こんにちは。
    TSから、完了の応答があると
    メッセージを出しています。

    先ず、TS単体で操作してみては
    如何でしょうか。



引用返信
■11712 / ResNo.9)  Re[5]: GT-603 サーチ+測定
□投稿者/ a.fujii 一般人(12回)-(2024/03/21(Thu) 05:25:33)
    No11711に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11709に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ■No11705に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ■No11704に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11703に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > > ACE様
    > > > > > お世話になっております
    > > > > >
    > > > > > 最近GT‐603購入して
    > > > > > 38mmで【サーチ+測定】を実行すると
    > > > > > 測定エラー(自動視準SRXエラー)が出ます
    > > > > > 三脚等で固定していれば測定できます
    > > > > >
    > > > > > 単独で【サーチ】→【測定】
    > > > > > でも成功します
    > > > > >
    > > > > > 設定でしょうか?
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > >
    > > > > 設定は何もありません。
    > > > > 答えは出ていますよね。
    > > > >
    > > > > ミラーは、TSの方向に正しく水平、鉛直を向けていますか。
    > > > > ふらつくなら固定して使用するしかないのでは。
    > > > >
    > > > >
    > > >
    > > > 答えでてます…
    > > > 片手にもった状態で【サーチ+測定】では読み取れなかったので…
    > > >
    > > > つい聞いてしまいました
    > > > すいません
    > > >
    > >
    > > あれこれ…すいません
    > >
    > > 【振向サーチ】で「ロックしました」までが結構時間長いのですが
    > > そんなモノでしょうか?
    >
    > こんにちは。
    > TSから、完了の応答があると
    > メッセージを出しています。
    >
    > 先ず、TS単体で操作してみては
    > 如何でしょうか。
    >
    >
    >

    有難う御座いました
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11665 / 親記事)  Drogger VRS 標高
□投稿者/ a.fujii 一般人(3回)-(2024/02/29(Thu) 16:12:10)
    ACE様
    お世話になっております

    ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    土のところはイイのですが
    既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    そんな物でしょうか?

    機材:RWX‗DC
    配信業者:ALES


引用返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■11667 / ResNo.1)  Re[1]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ ACE 大御所(2464回)-(2024/02/29(Thu) 19:52:26)
http://
    No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ACE様
    > お世話になっております
    >
    > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > 土のところはイイのですが
    > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > そんな物でしょうか?
    >
    > 機材:RWX‗DC
    > 配信業者:ALES
    >

    こんばんは。

    ・高さ方向の精度は、不平方向の2倍と
     いわれています。

    ・衛星の配置状態、受信障害物の有無

    ・全体的に、シフトしているのか
     数点のみなのか。

    検証してください。



    >
引用返信
■11669 / ResNo.2)  Re[2]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ a.fujjii 一般人(9回)-(2024/03/01(Fri) 06:23:24)
    No11667に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ACE様
    > > お世話になっております
    > >
    > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > 土のところはイイのですが
    > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > そんな物でしょうか?
    > >
    > > 機材:RWX‗DC
    > > 配信業者:ALES
    > >
    >
    > こんばんは。
    >
    > ・高さ方向の精度は、不平方向の2倍と
    >  いわれています。

    なるほど

    >
    > ・衛星の配置状態、受信障害物の有無

    良好です      開かれた場所

    >
    > ・全体的に、シフトしているのか
    >  数点のみなのか。

    9割はほぼ100mm以上です

    >
    > 検証してください。
    >
    >
    >
    > >
引用返信
■11670 / ResNo.3)  Re[3]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ ACE 大御所(2465回)-(2024/03/01(Fri) 08:17:01)
http://
    No11669に返信(a.fujjiiさんの記事)
    > ■No11667に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ACE様
    > > > お世話になっております
    > > >
    > > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > > 土のところはイイのですが
    > > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > > そんな物でしょうか?
    > > >
    > > > 機材:RWX‗DC
    > > > 配信業者:ALES
    > > >
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > ・高さ方向の精度は、不平方向の2倍と
    > >  いわれています。
    >
    > なるほど
    >
    > >
    > > ・衛星の配置状態、受信障害物の有無
    >
    > 良好です      開かれた場所
    >
    > >
    > > ・全体的に、シフトしているのか
    > >  数点のみなのか。
    >
    > 9割はほぼ100mm以上です
    >
    > >
    > > 検証してください。
    > >

    おはようございます。

    再初期化もして、その結果なら
    工事基準点で検証して、同じ結果なら
    基準点の標高値をどの様に求めてたものかも、調べて
    ご自身で検証をしてください。







引用返信
■11677 / ResNo.4)  Re[1]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ 陣内正人 一般人(1回)-(2024/03/02(Sat) 18:20:58)
    No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ACE様
    > お世話になっております
    >
    > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > 土のところはイイのですが
    > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > そんな物でしょうか?
    >
    > 機材:RWX‗DC
    > 配信業者:ALES
    >

    > これはVRSとリンクしたDroggerに限ったことではなく上位メーカーGNSSでも標高は大きな誤差はでます。VRSでは苦労しましたし大失敗も経験しましたが私の格安なDrogger同士のRTKは標高差最大で50mmから60mm以内。私も高い精度を求めてますので最新の高級Drogger2基のRTKが欲しいです。標高差は多分20mm以内と想像しています。今回、VRSでの標高誤差100mmはちょっと大きいと思いました。あきらめず、原因を探してください。陣内正人
引用返信
■11678 / ResNo.5)  Re[2]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ a.fujjii 一般人(11回)-(2024/03/03(Sun) 06:40:59)
    No11677に返信(陣内正人さんの記事)
    > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ACE様
    > > お世話になっております
    > >
    > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > 土のところはイイのですが
    > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > そんな物でしょうか?
    > >
    > > 機材:RWX‗DC
    > > 配信業者:ALES
    > >
    >
    > > これはVRSとリンクしたDroggerに限ったことではなく上位メーカーGNSSでも標高は大きな誤差はでます。VRSでは苦労しましたし大失敗も経験しましたが私の格安なDrogger同士のRTKは標高差最大で50mmから60mm以内。私も高い精度を求めてますので最新の高級Drogger2基のRTKが欲しいです。標高差は多分20mm以内と想像しています。今回、VRSでの標高誤差100mmはちょっと大きいと思いました。あきらめず、原因を探してください。陣内正人

    お世話になります
    仕方なく…平均約140mmでしたので
    アンテナ本体高を140mm下げて測定してしまいました…
引用返信
■11679 / ResNo.6)  Re[4]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ a.fujjii 一般人(12回)-(2024/03/03(Sun) 06:44:52)
    No11670に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11669に返信(a.fujjiiさんの記事)
    > > ■No11667に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > ACE様
    > > > > お世話になっております
    > > > >
    > > > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > > > 土のところはイイのですが
    > > > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > > > そんな物でしょうか?
    > > > >
    > > > > 機材:RWX‗DC
    > > > > 配信業者:ALES
    > > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > ・高さ方向の精度は、不平方向の2倍と
    > > >  いわれています。
    > >
    > > なるほど
    > >
    > > >
    > > > ・衛星の配置状態、受信障害物の有無
    > >
    > > 良好です      開かれた場所
    > >
    > > >
    > > > ・全体的に、シフトしているのか
    > > >  数点のみなのか。
    > >
    > > 9割はほぼ100mm以上です
    > >
    > > >
    > > > 検証してください。
    > > >
    >
    > おはようございます。
    >
    > 再初期化もして、その結果なら
    > 工事基準点で検証して、同じ結果なら
    > 基準点の標高値をどの様に求めてたものかも、調べて
    > ご自身で検証をしてください。
    >
    お世話になります
    初期化等してみましたが…変わらずでした

    DroggerGPS内の傾斜補正のアンテナ高と
    Adb GPS測定でのアンテナ高は
    当然、双方同じに合わせるのでしょうか?

    それともどちらかが優先されるのでしょうか?


引用返信
■11680 / ResNo.7)  Re[5]: Drogger VRS 標高 アンテナ高
□投稿者/ ACE 6c14-(2024/03/03(Sun) 07:45:35)
    CGI名:[15e2] 


    No11679に返信(a.fujjiiさんの記事)
    > ■No11670に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11669に返信(a.fujjiiさんの記事)
    > > > ■No11667に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > > ACE様
    > > > > > お世話になっております
    > > > > >
    > > > > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > > > > 土のところはイイのですが
    > > > > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > > > > そんな物でしょうか?
    > > > > >
    > > > > > 機材:RWX‗DC
    > > > > > 配信業者:ALES
    > > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > >
    > > > > ・高さ方向の精度は、不平方向の2倍と
    > > > >  いわれています。
    > > >
    > > > なるほど
    > > >
    > > > >
    > > > > ・衛星の配置状態、受信障害物の有無
    > > >
    > > > 良好です      開かれた場所
    > > >
    > > > >
    > > > > ・全体的に、シフトしているのか
    > > > >  数点のみなのか。
    > > >
    > > > 9割はほぼ100mm以上です
    > > >
    > > > >
    > > > > 検証してください。
    > > > >
    > >
    > > おはようございます。
    > >
    > > 再初期化もして、その結果なら
    > > 工事基準点で検証して、同じ結果なら
    > > 基準点の標高値をどの様に求めてたものかも、調べて
    > > ご自身で検証をしてください。
    > >
    > お世話になります
    > 初期化等してみましたが…変わらずでした
    >
    > DroggerGPS内の傾斜補正のアンテナ高と
    > Adb GPS測定でのアンテナ高は
    > 当然、双方同じに合わせるのでしょうか?
    >
    > それともどちらかが優先されるのでしょうか?

    おはようございます。
    RTKの場合のアンテナ高は、一つです。
    https://drogger.hatenadiary.jp/entry/antennaHeight


引用返信
■11685 / ResNo.8)  Re[3]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ Kana 一般人(2回)-(2024/03/06(Wed) 22:19:02)
    No11678に返信(a.fujjiiさんの記事)
    > ■No11677に返信(陣内正人さんの記事)
    > > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ACE様
    > > > お世話になっております
    > > >
    > > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > > 土のところはイイのですが
    > > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > > そんな物でしょうか?
    > > >
    > > > 機材:RWX‗DC
    > > > 配信業者:ALES
    > > >
    > >
    > > > これはVRSとリンクしたDroggerに限ったことではなく上位メーカーGNSSでも標高は大きな誤差はでます。VRSでは苦労しましたし大失敗も経験しましたが私の格安なDrogger同士のRTKは標高差最大で50mmから60mm以内。私も高い精度を求めてますので最新の高級Drogger2基のRTKが欲しいです。標高差は多分20mm以内と想像しています。今回、VRSでの標高誤差100mmはちょっと大きいと思いました。あきらめず、原因を探してください。陣内正人
    >
    > お世話になります
    > 仕方なく…平均約140mmでしたので
    > アンテナ本体高を140mm下げて測定してしまいました…

    こんにちは。

    正しく観測できているのかの確認のために、街区基準点などの標高が公開されている公共基準点を観測して、成果値と比較してみてはいかがでしょうか。

    最近設置された公共基準点ならGNSS観測を基にしていることが多いと思いますので、標高の差は数cm以内になると思います。

    もし今回の観測と同じ程度の差が出るようでしたら、アンテナ高の設定を見直してみてください。
引用返信
■11689 / ResNo.9)  Re[4]: Drogger VRS 標高
□投稿者/ a.fujii 6e55-(2024/03/07(Thu) 12:54:50)
    CGI名:[8bf5] 


    No11685に返信(Kanaさんの記事)
    > ■No11678に返信(a.fujjiiさんの記事)
    > > ■No11677に返信(陣内正人さんの記事)
    > > > ■No11665に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > ACE様
    > > > > お世話になっております
    > > > >
    > > > > ADB+DroggerGPSで斜面地求積を行っています
    > > > > 土のところはイイのですが
    > > > > 既設構造物を測定すると標高が100o以上誤差がでるのですが
    > > > > そんな物でしょうか?
    > > > >
    > > > > 機材:RWX‗DC
    > > > > 配信業者:ALES
    > > > >
    > > >
    > > > > これはVRSとリンクしたDroggerに限ったことではなく上位メーカーGNSSでも標高は大きな誤差はでます。VRSでは苦労しましたし大失敗も経験しましたが私の格安なDrogger同士のRTKは標高差最大で50mmから60mm以内。私も高い精度を求めてますので最新の高級Drogger2基のRTKが欲しいです。標高差は多分20mm以内と想像しています。今回、VRSでの標高誤差100mmはちょっと大きいと思いました。あきらめず、原因を探してください。陣内正人
    > >
    > > お世話になります
    > > 仕方なく…平均約140mmでしたので
    > > アンテナ本体高を140mm下げて測定してしまいました…
    >
    > こんにちは。
    >
    > 正しく観測できているのかの確認のために、街区基準点などの標高が公開されている公共基準点を観測して、成果値と比較してみてはいかがでしょうか。
    >
    > 最近設置された公共基準点ならGNSS観測を基にしていることが多いと思いますので、標高の差は数cm以内になると思います。
    >
    > もし今回の観測と同じ程度の差が出るようでしたら、アンテナ高の設定を見直してみてください。

    Kana様
    ありがとうございます。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11392 / 親記事)  アンドロイド撮影写真の位置情報の活用について
□投稿者/ 陣内正人 一般人(6回)-(2023/10/29(Sun) 10:31:22)
    スマホなどの写真には大まかな位置情報=ジオタグが入っていますが、DGpro1などのRTK値をスマホに同期させ?ジオタグに記録できれば、現場写真の整理が簡単になると思います。RTK=カメラ画像ジオタグ!むつかしいでしょうね。陣内正人
引用返信

▽[全レス9件(ResNo.1-9 表示)]
■11393 / ResNo.1)  Re[1]: アンドロイド撮影写真の位置情報の活用について
□投稿者/ ACE 大御所(2357回)-(2023/10/29(Sun) 16:24:27)
http://
    No11392に返信(陣内正人さんの記事)
    > スマホなどの写真には大まかな位置情報=ジオタグが入っていますが、DGpro1などのRTK値をスマホに同期させ?ジオタグに記録できれば、現場写真の整理が簡単になると思います。RTK=カメラ画像ジオタグ!むつかしいでしょうね。陣内正人


    こんにちは。

    A-AdB の事しか判りませんが
    手書きメモで、カメラで撮影し保存すると
    選択した座標点の緯度経度を保存します。

    ・手書きメモにジオタグを保存
    A-SurveyAd_363.zip

    ・手書きメモにジオタグ、高度(標高)も保存
    A-SurveyAd_364.zip





引用返信
■11394 / ResNo.2)  Re[2]: アンドロイド撮影写真の位置情報の活用について
□投稿者/ Ishiga 一般人(1回)-(2023/10/29(Sun) 22:48:04)
    2023/10/29(Sun) 22:58:02 編集(投稿者)

    No11393に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11392に返信(陣内正人さんの記事)
    > > スマホなどの写真には大まかな位置情報=ジオタグが入っていますが、DGpro1などのRTK値をスマホに同期させ?ジオタグに記録できれば、現場写真の整理が簡単になると思います。RTK=カメラ画像ジオタグ!むつかしいでしょうね。陣内正人
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > A-AdB の事しか判りませんが
    > 手書きメモで、カメラで撮影し保存すると
    > 選択した座標点の緯度経度を保存します。
    >
    > ・手書きメモにジオタグを保存
    > A-SurveyAd_363.zip
    >
    > ・手書きメモにジオタグ、高度(標高)も保存
    > A-SurveyAd_364.zip
    >
    >
    >
    >

    キャノン派なのでキャノンの情報しか判らないのですが、『Canon Camera Connect』等のアプリに対応したカメラであれば、スマホのGPS位置情報を写真に書き込む事が出来ます。
    Droggerをそのスマホと連動させればDroggerのアンテナ部分の位置が写真に書き込めると思ってます。

    応用としてグリップハンドルにアンテナを取り付けてオーバラップも考えて撮影すれば、ドローン測量と同じく3D点群測量まで出来ると思ってます。

    材料は全部そろってますが、まだ実験してません。

引用返信
■11415 / ResNo.3)  Re[3]: アンドロイド撮影写真の位置情報の活用について
□投稿者/ 陣内正人 一般人(7回)-(2023/11/01(Wed) 23:43:42)
    No11394に返信(Ishigaさんの記事)
    > 2023/10/29(Sun) 22:58:02 編集(投稿者)
    >
    > ■No11393に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11392に返信(陣内正人さんの記事)
    > > > スマホなどの写真には大まかな位置情報=ジオタグが入っていますが、DGpro1などのRTK値をスマホに同期させ?ジオタグに記録できれば、現場写真の整理が簡単になると思います。RTK=カメラ画像ジオタグ!むつかしいでしょうね。陣内正人
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > A-AdB の事しか判りませんが
    > > 手書きメモで、カメラで撮影し保存すると
    > > 選択した座標点の緯度経度を保存します。
    > >
    > > ・手書きメモにジオタグを保存
    > > A-SurveyAd_363.zip
    > >
    > > ・手書きメモにジオタグ、高度(標高)も保存
    > > A-SurveyAd_364.zip
    > >
    > >
    > >
    > >
    >
    > キャノン派なのでキャノンの情報しか判らないのですが、『Canon Camera Connect』等のアプリに対応したカメラであれば、スマホのGPS位置情報を写真に書き込む事が出来ます。
    > Droggerをそのスマホと連動させればDroggerのアンテナ部分の位置が写真に書き込めると思ってます。
    >
    > 応用としてグリップハンドルにアンテナを取り付けてオーバラップも考えて撮影すれば、ドローン測量と同じく3D点群測量まで出来ると思ってます。
    >
    > 材料は全部そろってますが、まだ実験してません。
    >
    こんばんわ、たいへんお世話になります。
    ・・・・スマホやカメラのDGによる精密座標値の連続ジオタグ自動記録・・・
    出来そうですが、いつも奇抜なことですみませんが・・・アンドロイド撮影写真の位置情報が簡単に全自動化できると、精密な地形図が高額な費用を掛けないで図化できますが、もう少し頑張ります。
    (昨年、海洋調査測量は茨木で中古艇を格安購入し熊本まで陸送しました。念願のDGとA-SurveyPCで海底現況を半自動測量と連動写真撮影するように準備しています。)


引用返信
■11780 / ResNo.4)  Re[4]: アンドロイド撮影写真の位置情報の活用について
□投稿者/ 陣内正人 一般人(1回)-(2024/04/19(Fri) 09:21:26)
    いつもお世話になっております。
    A-SurveyとRWS.DCによる1秒ごとの自動連続登録できましょうか
    これがあれば連続してタップしなくてとてもとても楽なんですが・・・・


引用返信
■11781 / ResNo.5)  Re[5]: RWS.DCによる1秒ごとの   ログを保存し、SIMAに
□投稿者/ ACE 大御所(2506回)-(2024/04/19(Fri) 17:35:39)
http://
    No11780に返信(陣内正人さんの記事)
    > いつもお世話になっております。
    > A-SurveyとRWS.DCによる1秒ごとの自動連続登録できましょうか
    > これがあれば連続してタップしなくてとてもとても楽なんですが・・・・
    >
    >

    こんにちは。

    Grogger GPS で、1Hz にします。
    PC版、Android版で、「GPS条件」の、ログを保存にチェックを付けてください。

    PC版、「データ管理」―「GPSログSIMA」にて 保存したログファイル(.nme)を
    選択して、SIMAファイルに保存できます。
    「GPS条件」の、登録設定(PP,DGPS,RTKのみ)が有効です。
    NMEAの一覧から「TCPサーバー(GGA)[楕円]」を選択しておくことで
    ジオイド補正ができます。

    これで、全データをSIMAファイルに保存できます。

    Android版では、「GPSログの再生」で、保存したログファイル(.nme)を
    選択すると、SIMAファイルに保存できます。
    条件は、PC版と同じです。


引用返信
■11782 / ResNo.6)  Re[6]: RWS.DCによる1秒ごとの   ログを保存し、SIMAに
□投稿者/ 陣内正人 一般人(2回)-(2024/04/19(Fri) 18:57:21)
    No11781に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11780に返信(陣内正人さんの記事)
    > > いつもお世話になっております。
    > > A-SurveyとRWS.DCによる1秒ごとの自動連続登録できましょうか
    > > これがあれば連続してタップしなくてとてもとても楽なんですが・・・・
    > >
    > >
    >
    > こんにちは。
    >
    > Grogger GPS で、1Hz にします。
    > PC版、Android版で、「GPS条件」の、ログを保存にチェックを付けてください。
    >
    > PC版、「データ管理」―「GPSログSIMA」にて 保存したログファイル(.nme)を
    > 選択して、SIMAファイルに保存できます。
    > 「GPS条件」の、登録設定(PP,DGPS,RTKのみ)が有効です。
    > NMEAの一覧から「TCPサーバー(GGA)[楕円]」を選択しておくことで
    > ジオイド補正ができます。
    >
    > これで、全データをSIMAファイルに保存できます。
    >
    > Android版では、「GPSログの再生」で、保存したログファイル(.nme)を
    > 選択すると、SIMAファイルに保存できます。
    > 条件は、PC版と同じです。
    >
    > いつもお世話になっております。
    なにからなにまでほんとにありがたいです。早速実践してみます。
    海上では電波が使えないのでRWS.DCで1秒ごとのxyz値と1秒ごとの魚探の深さを引いて誤差0.3m程度の海底図形が出来ると思います。今後ともよろしくお願いいたします。
引用返信
■11783 / ResNo.7)  簡単に最新バージョンにする方法
□投稿者/ 陣内正人 一般人(3回)-(2024/04/20(Sat) 11:56:23)
    毎回すみません初歩的な操作ですが
    長年旧バージョンを消去して新バージョンにしていますがこれを簡単にVer4.5.9の最新バージョンにする方法がありましょうか。
引用返信
■11784 / ResNo.8)  Re[8]: 簡単に最新バージョンにする方法
□投稿者/ ACE 大御所(2507回)-(2024/04/20(Sat) 12:53:22)
http://
    No11783に返信(陣内正人さんの記事)
    > 毎回すみません初歩的な操作ですが
    > 長年旧バージョンを消去して新バージョンにしていますがこれを簡単にVer4.5.9の最新バージョンにする方法がありましょうか。


    こんにちは。
    アンインストールしなくても、そのまま apkファイルを
    タップして、更新インストールできます。

引用返信
■11785 / ResNo.9)  Re[9]: 簡単に最新バージョンにする方法
□投稿者/ 陣内正人 一般人(5回)-(2024/04/20(Sat) 13:02:06)
    No11784に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11783に返信(陣内正人さんの記事)
    > > 毎回すみません初歩的な操作ですが
    > > 長年旧バージョンを消去して新バージョンにしていますがこれを簡単にVer4.5.9の最新バージョンにする方法がありましょうか。
    >
    >
    > こんにちは。
    > アンインストールしなくても、そのまま apkファイルを
    > タップして、更新インストールできます。
    > !!
    apkファイルをタップするだけ・・・・毎度お世話になります。ありがとう!!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11501 / 親記事)  点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ yuji 180c-(2023/12/10(Sun) 23:21:44)
    CGI名:[add7] 


    こんばんわ。

    A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。

    @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。

     例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...

     点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。

    A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?

     最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。

    BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。

     座標登録で標高は入力してあります。
     
     後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?

    @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
引用返信

▽[全レス8件(ResNo.1-8 表示)]
■11502 / ResNo.1)  Re[1]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ ACE 大御所(2399回)-(2023/12/11(Mon) 07:47:07)
http://
    2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)

    No11501に返信(yujiさんの記事)
    > こんばんわ。
    >
    > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    >
    > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    >
    >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    >
    >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    >
    > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    >
    >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    >
    > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    >
    >  座標登録で標高は入力してあります。
    >  
    >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    >
    > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?


    おはようございます。

    使用されている、TS名も記入してください。

    @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
     杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
     求点は、インクリメントされていました。
     単純な操作のみの結果です。


    A有効です。
     杭打ち条件で、
     □杭打ち、座標登録する
     のチェックを外した場合に有効です。
    「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。


    チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
     元の点の色は変化しません。


    B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
     IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
     FH=0.000 は、正しくないです。
     FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
     「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。


    他に、手順がありましたら
    お知らせください。


引用返信
■11504 / ResNo.2)  Re[2]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ yuji c79b-(2023/12/11(Mon) 09:37:06)
    CGI名:[fc88] 


    No11502に返信(ACEさんの記事)
    > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    >
    > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > こんばんわ。
    > >
    > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > >
    > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > >
    > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > >
    > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > >
    > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > >
    > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > >
    > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > >
    > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > >  
    > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > >
    > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    >
    >
    > おはようございます。
    >
    > 使用されている、TS名も記入してください。
    >
    > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    >  求点は、インクリメントされていました。
    >  単純な操作のみの結果です。
    >
    >
    > A有効です。
    >  杭打ち条件で、
    >  □杭打ち、座標登録する
    >  のチェックを外した場合に有効です。
    > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    >
    >
    > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    >  元の点の色は変化しません。
    >
    >
    > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    >  FH=0.000 は、正しくないです。
    >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    >
    >
    > 他に、手順がありましたら
    > お知らせください。
    >
    >
    おはようございます。

    使用しているTSは「 SX-105T」です。

    @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...

    Aは了解しました。
    また試してみます。

    BIHは0.000でも問題ないですね。
    杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?
引用返信
■11506 / ResNo.3)  Re[3]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ ACE 大御所(2400回)-(2023/12/11(Mon) 17:12:29)
http://
    No11504に返信(yujiさんの記事)
    > ■No11502に返信(ACEさんの記事)
    > > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    > >
    > > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > > こんばんわ。
    > > >
    > > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > > >
    > > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > > >
    > > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > >
    > > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > > >
    > > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > > >
    > > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > > >
    > > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > > >
    > > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > > >  
    > > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > > >
    > > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    > >
    > >
    > > おはようございます。
    > >
    > > 使用されている、TS名も記入してください。
    > >
    > > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    > >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    > >  求点は、インクリメントされていました。
    > >  単純な操作のみの結果です。
    > >
    > >
    > > A有効です。
    > >  杭打ち条件で、
    > >  □杭打ち、座標登録する
    > >  のチェックを外した場合に有効です。
    > > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    > >
    > >
    > > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    > >  元の点の色は変化しません。
    > >
    > >
    > > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    > >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    > >  FH=0.000 は、正しくないです。
    > >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    > >
    > >
    > > 他に、手順がありましたら
    > > お知らせください。
    > >
    > >
    > おはようございます。
    >
    > 使用しているTSは「 SX-105T」です。
    >
    > @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    > 後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    >
    > Aは了解しました。
    > また試してみます。
    >
    > BIHは0.000でも問題ないですね。
    > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    > ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?


    こんにちは。

    ・「放射トラバース」と「後方交会(放射法)」で管理は同じなので、
     そのように個別のインクリメントは行っていません。
     ”求点”の文字をタップしてリストから選択してください。


    ・IH,FHが共に、0.000 なのでエラーになっています。
     一度、測定すると現在の鉛直方向になりますが
      FHが0.000だと、高さの案内も出ないです。
     「後方交会(放射法)」も「杭打ち」も正しく、FHを入力してください。



引用返信
■11515 / ResNo.4)  Re[4]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ yuji acc4-(2023/12/11(Mon) 18:39:17)
    CGI名:[753e] 


    No11506に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11504に返信(yujiさんの記事)
    > > ■No11502に返信(ACEさんの記事)
    > > > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > > > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    > > >
    > > > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > > > こんばんわ。
    > > > >
    > > > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > > > >
    > > > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > > > >
    > > > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > >
    > > > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > > > >
    > > > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > > > >
    > > > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > > > >
    > > > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > > > >
    > > > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > > > >  
    > > > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > > > >
    > > > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    > > >
    > > >
    > > > おはようございます。
    > > >
    > > > 使用されている、TS名も記入してください。
    > > >
    > > > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    > > >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    > > >  求点は、インクリメントされていました。
    > > >  単純な操作のみの結果です。
    > > >
    > > >
    > > > A有効です。
    > > >  杭打ち条件で、
    > > >  □杭打ち、座標登録する
    > > >  のチェックを外した場合に有効です。
    > > > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    > > >
    > > >
    > > > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    > > >  元の点の色は変化しません。
    > > >
    > > >
    > > > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    > > >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    > > >  FH=0.000 は、正しくないです。
    > > >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    > > >
    > > >
    > > > 他に、手順がありましたら
    > > > お知らせください。
    > > >
    > > >
    > > おはようございます。
    > >
    > > 使用しているTSは「 SX-105T」です。
    > >
    > > @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    > > 後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > >
    > > Aは了解しました。
    > > また試してみます。
    > >
    > > BIHは0.000でも問題ないですね。
    > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    > > ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > ・「放射トラバース」と「後方交会(放射法)」で管理は同じなので、
    >  そのように個別のインクリメントは行っていません。
    >  ”求点”の文字をタップしてリストから選択してください。
    >
    >
    > ・IH,FHが共に、0.000 なのでエラーになっています。
    >  一度、測定すると現在の鉛直方向になりますが
    >   FHが0.000だと、高さの案内も出ないです。
    >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」も正しく、FHを入力してください。
    >
    >
    >
    こんばんわ。

    「”求点”の文字をタップ」了解しました。


    IH,FHが共に0.000の場合はエラーになり、望遠鏡も鉛直方向を向かないわけですね。

    杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値の場合は0.001でも999.999でもOKですね。

    (IH=0.000だと、器械点の基準標高は望遠鏡位置の標高となりますが、1つの器械点からの観測の場合に既知点・杭打ち点のFHが同じなら標高較差は同じで、器械点の望遠鏡位置の標高のみが相対的に変わるだけという考えです。後方交会で器械点を設置し、登録はしますが後利用は考えておりません。)

    その場合はその度FHを測らなくていいと思うのですがどうでしょう?
引用返信
■11517 / ResNo.5)  Re[5]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ ACE 大御所(2404回)-(2023/12/11(Mon) 19:44:01)
http://
    No11515に返信(yujiさんの記事)
    > ■No11506に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11504に返信(yujiさんの記事)
    > > > ■No11502に返信(ACEさんの記事)
    > > > > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > > > > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    > > > >
    > > > > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > > > > こんばんわ。
    > > > > >
    > > > > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > > > > >
    > > > > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > > > > >
    > > > > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > > >
    > > > > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > > > > >
    > > > > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > > > > >
    > > > > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > > > > >
    > > > > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > > > > >
    > > > > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > > > > >  
    > > > > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > > > > >
    > > > > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    > > > >
    > > > >
    > > > > おはようございます。
    > > > >
    > > > > 使用されている、TS名も記入してください。
    > > > >
    > > > > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    > > > >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    > > > >  求点は、インクリメントされていました。
    > > > >  単純な操作のみの結果です。
    > > > >
    > > > >
    > > > > A有効です。
    > > > >  杭打ち条件で、
    > > > >  □杭打ち、座標登録する
    > > > >  のチェックを外した場合に有効です。
    > > > > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    > > > >
    > > > >
    > > > > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    > > > >  元の点の色は変化しません。
    > > > >
    > > > >
    > > > > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    > > > >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    > > > >  FH=0.000 は、正しくないです。
    > > > >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    > > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    > > > >
    > > > >
    > > > > 他に、手順がありましたら
    > > > > お知らせください。
    > > > >
    > > > >
    > > > おはようございます。
    > > >
    > > > 使用しているTSは「 SX-105T」です。
    > > >
    > > > @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    > > > 後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > >
    > > > Aは了解しました。
    > > > また試してみます。
    > > >
    > > > BIHは0.000でも問題ないですね。
    > > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    > > > ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > ・「放射トラバース」と「後方交会(放射法)」で管理は同じなので、
    > >  そのように個別のインクリメントは行っていません。
    > >  ”求点”の文字をタップしてリストから選択してください。
    > >
    > >
    > > ・IH,FHが共に、0.000 なのでエラーになっています。
    > >  一度、測定すると現在の鉛直方向になりますが
    > >   FHが0.000だと、高さの案内も出ないです。
    > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」も正しく、FHを入力してください。
    > >
    > >
    > >
    > こんばんわ。
    >
    > 「”求点”の文字をタップ」了解しました。
    >
    >
    > IH,FHが共に0.000の場合はエラーになり、望遠鏡も鉛直方向を向かないわけですね。
    >
    > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値の場合は0.001でも999.999でもOKですね。
    >
    > (IH=0.000だと、器械点の基準標高は望遠鏡位置の標高となりますが、1つの器械点からの観測の場合に既知点・杭打ち点のFHが同じなら標高較差は同じで、器械点の望遠鏡位置の標高のみが相対的に変わるだけという考えです。後方交会で器械点を設置し、登録はしますが後利用は考えておりません。)
    >
    > その場合はその度FHを測らなくていいと思うのですがどうでしょう?

    こんばんは。
    後方交会、杭打ちで、実際のFHとは違うが、FH=0.001 とし
    杭打ちした時に結果に変わりはないかという事ですか。
    問題ないと思いますが、自己責任でお願いします。





引用返信
■11519 / ResNo.6)  Re[6]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ yuji acc4-(2023/12/11(Mon) 20:36:15)
    CGI名:[753e] 


    No11517に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11515に返信(yujiさんの記事)
    > > ■No11506に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11504に返信(yujiさんの記事)
    > > > > ■No11502に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > > > > > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    > > > > >
    > > > > > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > > > > > こんばんわ。
    > > > > > >
    > > > > > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > > > > > >
    > > > > > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > > > > > >
    > > > > > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > > > >
    > > > > > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > > > > > >
    > > > > > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > > > > > >
    > > > > > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > > > > > >
    > > > > > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > > > > > >
    > > > > > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > > > > > >  
    > > > > > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > > > > > >
    > > > > > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > おはようございます。
    > > > > >
    > > > > > 使用されている、TS名も記入してください。
    > > > > >
    > > > > > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    > > > > >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    > > > > >  求点は、インクリメントされていました。
    > > > > >  単純な操作のみの結果です。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > A有効です。
    > > > > >  杭打ち条件で、
    > > > > >  □杭打ち、座標登録する
    > > > > >  のチェックを外した場合に有効です。
    > > > > > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    > > > > >  元の点の色は変化しません。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    > > > > >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    > > > > >  FH=0.000 は、正しくないです。
    > > > > >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    > > > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > 他に、手順がありましたら
    > > > > > お知らせください。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > おはようございます。
    > > > >
    > > > > 使用しているTSは「 SX-105T」です。
    > > > >
    > > > > @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    > > > > 後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > >
    > > > > Aは了解しました。
    > > > > また試してみます。
    > > > >
    > > > > BIHは0.000でも問題ないですね。
    > > > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    > > > > ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > ・「放射トラバース」と「後方交会(放射法)」で管理は同じなので、
    > > >  そのように個別のインクリメントは行っていません。
    > > >  ”求点”の文字をタップしてリストから選択してください。
    > > >
    > > >
    > > > ・IH,FHが共に、0.000 なのでエラーになっています。
    > > >  一度、測定すると現在の鉛直方向になりますが
    > > >   FHが0.000だと、高さの案内も出ないです。
    > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」も正しく、FHを入力してください。
    > > >
    > > >
    > > >
    > > こんばんわ。
    > >
    > > 「”求点”の文字をタップ」了解しました。
    > >
    > >
    > > IH,FHが共に0.000の場合はエラーになり、望遠鏡も鉛直方向を向かないわけですね。
    > >
    > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値の場合は0.001でも999.999でもOKですね。
    > >
    > > (IH=0.000だと、器械点の基準標高は望遠鏡位置の標高となりますが、1つの器械点からの観測の場合に既知点・杭打ち点のFHが同じなら標高較差は同じで、器械点の望遠鏡位置の標高のみが相対的に変わるだけという考えです。後方交会で器械点を設置し、登録はしますが後利用は考えておりません。)
    > >
    > > その場合はその度FHを測らなくていいと思うのですがどうでしょう?
    >
    > こんばんは。
    > 後方交会、杭打ちで、実際のFHとは違うが、FH=0.001 とし
    > 杭打ちした時に結果に変わりはないかという事ですか。
    > 問題ないと思いますが、自己責任でお願いします。
    >
    >
    >
    >
    >
    既知点・杭打ち点でFHを統一すれば、既知点標高と器械点望遠鏡位置標高と杭打ち点標高の相対比高は変わりませんよね。

    器械点の望遠鏡位置の標高をいくつに設定しても、既知点標高が基準なのでFHを統一すれば、観測した杭打ち点の標高は観測した比高で計算されるので問題ないように思います。

    後、杭打ち時の記録簿は観測した杭打ち点を登録しないと保存されませんか?
引用返信
■11520 / ResNo.7)  Re[7]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ ACE 大御所(2405回)-(2023/12/11(Mon) 21:14:56)
http://
    No11519に返信(yujiさんの記事)
    > ■No11517に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11515に返信(yujiさんの記事)
    > > > ■No11506に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11504に返信(yujiさんの記事)
    > > > > > ■No11502に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > > > > > > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    > > > > > >
    > > > > > > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > > > > > > こんばんわ。
    > > > > > > >
    > > > > > > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > > > > > > >
    > > > > > > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > > > > > > >
    > > > > > > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > > > > >
    > > > > > > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > > > > > > >
    > > > > > > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > > > > > > >
    > > > > > > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > > > > > > >
    > > > > > > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > > > > > > >
    > > > > > > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > > > > > > >  
    > > > > > > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > > > > > > >
    > > > > > > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > おはようございます。
    > > > > > >
    > > > > > > 使用されている、TS名も記入してください。
    > > > > > >
    > > > > > > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    > > > > > >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    > > > > > >  求点は、インクリメントされていました。
    > > > > > >  単純な操作のみの結果です。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > A有効です。
    > > > > > >  杭打ち条件で、
    > > > > > >  □杭打ち、座標登録する
    > > > > > >  のチェックを外した場合に有効です。
    > > > > > > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    > > > > > >  元の点の色は変化しません。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    > > > > > >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    > > > > > >  FH=0.000 は、正しくないです。
    > > > > > >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    > > > > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > 他に、手順がありましたら
    > > > > > > お知らせください。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > おはようございます。
    > > > > >
    > > > > > 使用しているTSは「 SX-105T」です。
    > > > > >
    > > > > > @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    > > > > > 後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > > >
    > > > > > Aは了解しました。
    > > > > > また試してみます。
    > > > > >
    > > > > > BIHは0.000でも問題ないですね。
    > > > > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    > > > > > ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > >
    > > > > ・「放射トラバース」と「後方交会(放射法)」で管理は同じなので、
    > > > >  そのように個別のインクリメントは行っていません。
    > > > >  ”求点”の文字をタップしてリストから選択してください。
    > > > >
    > > > >
    > > > > ・IH,FHが共に、0.000 なのでエラーになっています。
    > > > >  一度、測定すると現在の鉛直方向になりますが
    > > > >   FHが0.000だと、高さの案内も出ないです。
    > > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」も正しく、FHを入力してください。
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > こんばんわ。
    > > >
    > > > 「”求点”の文字をタップ」了解しました。
    > > >
    > > >
    > > > IH,FHが共に0.000の場合はエラーになり、望遠鏡も鉛直方向を向かないわけですね。
    > > >
    > > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値の場合は0.001でも999.999でもOKですね。
    > > >
    > > > (IH=0.000だと、器械点の基準標高は望遠鏡位置の標高となりますが、1つの器械点からの観測の場合に既知点・杭打ち点のFHが同じなら標高較差は同じで、器械点の望遠鏡位置の標高のみが相対的に変わるだけという考えです。後方交会で器械点を設置し、登録はしますが後利用は考えておりません。)
    > > >
    > > > その場合はその度FHを測らなくていいと思うのですがどうでしょう?
    > >
    > > こんばんは。
    > > 後方交会、杭打ちで、実際のFHとは違うが、FH=0.001 とし
    > > 杭打ちした時に結果に変わりはないかという事ですか。
    > > 問題ないと思いますが、自己責任でお願いします。
    > >
    > >
    > >
    > >
    > >
    > 既知点・杭打ち点でFHを統一すれば、既知点標高と器械点望遠鏡位置標高と杭打ち点標高の相対比高は変わりませんよね。
    >
    > 器械点の望遠鏡位置の標高をいくつに設定しても、既知点標高が基準なのでFHを統一すれば、観測した杭打ち点の標高は観測した比高で計算されるので問題ないように思います。
    >
    > 後、杭打ち時の記録簿は観測した杭打ち点を登録しないと保存されませんか?


    こんばんは。

    「登録」ボタンを押すことで、記録簿に保存されます。

    □杭打ち、座標登録する
    のチェックの有無は無関係です。


引用返信
■11521 / ResNo.8)  Re[8]: 点名がインクリメント&杭打ち済のプロット点の色&杭打ち時での望遠鏡の状態
□投稿者/ yuji acc4-(2023/12/11(Mon) 21:23:49)
    CGI名:[753e] 


    No11520に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11519に返信(yujiさんの記事)
    > > ■No11517に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11515に返信(yujiさんの記事)
    > > > > ■No11506に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11504に返信(yujiさんの記事)
    > > > > > > ■No11502に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > 2023/12/11(Mon) 07:57:24 編集(管理者)
    > > > > > > > 2023/12/11(Mon) 07:56:30 編集(管理者)
    > > > > > > >
    > > > > > > > ■No11501に返信(yujiさんの記事)
    > > > > > > > > こんばんわ。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > A-SurveyAd・Ver4.5.1で運用しています。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > @いつの頃からか、後方交会での機械点設置の際に点名がインクリメントされない感じです。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >  例えば、1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >  点名のインクリメントは放射トラバース観測時と後方交会での機械点設置時が主だと思いますが、放射トラバースは最近使っていないので未確認です。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > A以前、杭打ち時に杭打ち済のプロット点の色を変えるという機能があったような記憶がありますが今も健在でしょうか?
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >  最近の動作では、色が変わったり変わらなかったりするような感じです。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > BVer4.5.1以前、杭打ち時のIH・FHが0.000でも水平・鉛直方向に望遠鏡が向いたような気がしますが、今は望遠鏡の鉛直方向のみが真下に向く感じです。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >  座標登録で標高は入力してあります。
    > > > > > > > >  
    > > > > > > > >  後方交会時に器械点を残す必要がなければIH・FHは固定(IH=0.000・点Aと点Bと杭打ち点のFHは同じ数値[0.000])でかまわないと思うのですがどうでしょう?
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > @・A・Bの使用方法に何か問題があるのでしょうか?
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > おはようございます。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 使用されている、TS名も記入してください。
    > > > > > > >
    > > > > > > > @単純に、「後方交会(放射法)」で登録し「杭打ち」に移動
    > > > > > > >  杭打ちで、測定だけ行い、「後方交会(放射法)」に移行すると
    > > > > > > >  求点は、インクリメントされていました。
    > > > > > > >  単純な操作のみの結果です。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > A有効です。
    > > > > > > >  杭打ち条件で、
    > > > > > > >  □杭打ち、座標登録する
    > > > > > > >  のチェックを外した場合に有効です。
    > > > > > > > 「登録」すると「色の設定」の、杭打 で指定した色になります。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > チェックを付けた場合は、新たに登録された点が指定の色になります。
    > > > > > > >  元の点の色は変化しません。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > B器械の望遠鏡位置の標高を求めて、その状態で杭打ちする場合ですが
    > > > > > > >  IH=0.000 は、「後方交会(放射法)」も「杭打ち」時も正しいですが
    > > > > > > >  FH=0.000 は、正しくないです。
    > > > > > > >  FHは、正確に入力しないと、標高は求まらないです。
    > > > > > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」もFHは必要です。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > 他に、手順がありましたら
    > > > > > > > お知らせください。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > おはようございます。
    > > > > > >
    > > > > > > 使用しているTSは「 SX-105T」です。
    > > > > > >
    > > > > > > @ですが、以前現況測量時(放射トラバース)に測点名をインクリメントしながら現況点を観測・登録していた時「道1→道2...」の点名が後方交会時の「点C」に自動的に表示されます。
    > > > > > > 後方交会時の1回目に「点C」に「X1」という点名で器械点を登録して、2回目の後方交会による器械点設置をすれば「点C」には「X2」と表示されると思うのですが...
    > > > > > >
    > > > > > > Aは了解しました。
    > > > > > > また試してみます。
    > > > > > >
    > > > > > > BIHは0.000でも問題ないですね。
    > > > > > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値[既知点と杭打ち点のFH]の場合はいくつでもいいような気がしますがどうでしょう?
    > > > > > > ちなみに、望遠鏡が杭打ち点の鉛直方向に向かないで、真下に向く場合は何が考えられるでしょう?
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんにちは。
    > > > > >
    > > > > > ・「放射トラバース」と「後方交会(放射法)」で管理は同じなので、
    > > > > >  そのように個別のインクリメントは行っていません。
    > > > > >  ”求点”の文字をタップしてリストから選択してください。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > ・IH,FHが共に、0.000 なのでエラーになっています。
    > > > > >  一度、測定すると現在の鉛直方向になりますが
    > > > > >   FHが0.000だと、高さの案内も出ないです。
    > > > > >  「後方交会(放射法)」も「杭打ち」も正しく、FHを入力してください。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > こんばんわ。
    > > > >
    > > > > 「”求点”の文字をタップ」了解しました。
    > > > >
    > > > >
    > > > > IH,FHが共に0.000の場合はエラーになり、望遠鏡も鉛直方向を向かないわけですね。
    > > > >
    > > > > 杭打ち点の観測標高は既知点「点A」からの逆算された器械標高から決まるので、点Aと点Bと杭打ち点のFHが同じ数値の場合は0.001でも999.999でもOKですね。
    > > > >
    > > > > (IH=0.000だと、器械点の基準標高は望遠鏡位置の標高となりますが、1つの器械点からの観測の場合に既知点・杭打ち点のFHが同じなら標高較差は同じで、器械点の望遠鏡位置の標高のみが相対的に変わるだけという考えです。後方交会で器械点を設置し、登録はしますが後利用は考えておりません。)
    > > > >
    > > > > その場合はその度FHを測らなくていいと思うのですがどうでしょう?
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 後方交会、杭打ちで、実際のFHとは違うが、FH=0.001 とし
    > > > 杭打ちした時に結果に変わりはないかという事ですか。
    > > > 問題ないと思いますが、自己責任でお願いします。
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > 既知点・杭打ち点でFHを統一すれば、既知点標高と器械点望遠鏡位置標高と杭打ち点標高の相対比高は変わりませんよね。
    > >
    > > 器械点の望遠鏡位置の標高をいくつに設定しても、既知点標高が基準なのでFHを統一すれば、観測した杭打ち点の標高は観測した比高で計算されるので問題ないように思います。
    > >
    > > 後、杭打ち時の記録簿は観測した杭打ち点を登録しないと保存されませんか?
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > 「登録」ボタンを押すことで、記録簿に保存されます。
    >
    > □杭打ち、座標登録する
    > のチェックの有無は無関係です。
    >
    >
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11493 / 親記事)  「A-SurveyPC」点間距離の表示について
□投稿者/ gucci df9c-(2023/12/07(Thu) 17:47:46)
    CGI名:[5638] 


    「表示条件」で「距離文字を表示する」「辺長文字を表示する」にチェックしているのですが、表示されません。
    表示するにはどうすればいいのでしょうか?
引用返信

▽[全レス8件(ResNo.1-8 表示)]
■11494 / ResNo.1)  Re[1]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について
□投稿者/ ACE 大御所(2397回)-(2023/12/07(Thu) 19:57:28)
http://
    No11493に返信(gucciさんの記事)
    > 「表示条件」で「距離文字を表示する」「辺長文字を表示する」にチェックしているのですが、表示されません。
    > 表示するにはどうすればいいのでしょうか?

    こんばんは。

    □距離文字を表示する
    「2点間、距離・方向角」にて
    2点を指示後に、「作図」ボタンを押します。
    距離値を、プロット画面に作図します。
    この距離文字を表示するかどうかです。

    □辺長文字を表示する
    現場内の、画地の辺長をプロット画面に
    表示するかどうかです。

    条件-計算条件-2点STタブの
    設定が有効です。
    丸め
    〇四捨五入 〇切り捨て
    表示距離
    〇平面距離 〇球面距離 〇水平距離


引用返信
■11497 / ResNo.2)  Re[2]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について
□投稿者/ gucci f9c8-(2023/12/08(Fri) 11:31:24)
    CGI名:[688d] 


    No11494に返信(ACEさんの記事)

    「距離文字を表示する」の使い方がわかりました!

    もう1つ質問ですが、「距離文字・辺長文字」で文字の大きさと色の指定はできるのでしょうか?
引用返信
■11498 / ResNo.3)  Re[3]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について
□投稿者/ ACE 大御所(2398回)-(2023/12/08(Fri) 17:25:03)
http://
    No11497に返信(gucciさんの記事)
    > ■No11494に返信(ACEさんの記事)
    >
    > 「距離文字を表示する」の使い方がわかりました!
    >
    > もう1つ質問ですが、「距離文字・辺長文字」で文字の大きさと色の指定はできるのでしょうか?


    こんにちは。

    文字の色、サイズ共に、固定です。


引用返信
■11525 / ResNo.4)  Re[4]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について
□投稿者/ gucci 8bd0-(2023/12/15(Fri) 17:20:50)
    CGI名:[c221] 



    > > もう1つ質問ですが、「距離文字・辺長文字」で文字の大きさと色の指定はできるのでしょうか?


    > こんにちは。
    >
    > 文字の色、サイズ共に、固定です。


    しばらく時間が経ってしましました。

    距離文字が赤色で大きく表示されているため、点名表示は指定できるのですがバランスが悪いです・・・ぜひ指定できるように要望いたします。

    よろしくお願いいたします。

引用返信
■11527 / ResNo.5)  Re[5]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について
□投稿者/ ACE 大御所(2407回)-(2023/12/15(Fri) 17:39:10)
http://
    No11525に返信(gucciさんの記事)
    >
    > > > もう1つ質問ですが、「距離文字・辺長文字」で文字の大きさと色の指定はできるのでしょうか?
    >
    >
    > > こんにちは。
    > >
    > > 文字の色、サイズ共に、固定です。
    >
    >
    > しばらく時間が経ってしましました。
    >
    > 距離文字が赤色で大きく表示されているため、点名表示は指定できるのですがバランスが悪いです・・・ぜひ指定できるように要望いたします。
    >
    > よろしくお願いいたします。

    こんにちは。
    検討してみます。




引用返信
■11529 / ResNo.6)  Re[6]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について   公開しました
□投稿者/ ACE 大御所(2409回)-(2023/12/16(Sat) 20:35:54)
http://
    No11527に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11525に返信(gucciさんの記事)
    > >
    > > > > もう1つ質問ですが、「距離文字・辺長文字」で文字の大きさと色の指定はできるのでしょうか?
    > >
    > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 文字の色、サイズ共に、固定です。
    > >
    > >
    > > しばらく時間が経ってしましました。
    > >
    > > 距離文字が赤色で大きく表示されているため、点名表示は指定できるのですがバランスが悪いです・・・ぜひ指定できるように要望いたします。
    > >
    > > よろしくお願いいたします。
    >
    > こんにちは。
    > 検討してみます。
    >

    こんばんは。
    先程、2.67.1を公開しましたので
    更新してください。


引用返信
■11541 / ResNo.7)  Re[7]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について   公開しました
□投稿者/ gucci 35a7-(2023/12/18(Mon) 14:08:14)
    CGI名:[9540] 


    早速対応していただき公開・・・まだ更新していませんがありがとうございました!
引用返信
■11542 / ResNo.8)  Re[8]: 「A-SurveyPC」点間距離の表示について   公開しました
□投稿者/ gucci 35a7-(2023/12/18(Mon) 14:09:29)
    CGI名:[9540] 


    No11541に返信(gucciさんの記事)
    > 早速対応していただき公開・・・まだ更新していませんがありがとうございました!
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11348 / 親記事)  測距モードについて (精密・ノンプリなど)
□投稿者/ nyaho 742a-(2023/10/09(Mon) 16:39:39)
    CGI名:[f55c] 


    Topcon PS105Aで使用しています。
    A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    プリズム 0mm 径58oは切り替わります。

    すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。

引用返信

▽[全レス8件(ResNo.1-8 表示)]
■11349 / ResNo.1)  Re[1]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)
□投稿者/ ACE 大御所(2336回)-(2023/10/09(Mon) 17:54:10)
http://
    No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > Topcon PS105Aで使用しています。
    > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    >
    > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    >


    こんにちは。

    精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    TS側の設定は変わりません。
    「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    これが出来ないのでしょうか。
    以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    この辺りは、変更はしていないのですが・・・。

    下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    その後、「測定」ボタンを押します。




引用返信
■11350 / ResNo.2)  Re[2]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)
□投稿者/ nyaho b615-(2023/10/09(Mon) 19:04:15)
    CGI名:[3b57] 


    No11349に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > >
    > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > >
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > TS側の設定は変わりません。
    > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > これが出来ないのでしょうか。
    > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    >
    > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > その後、「測定」ボタンを押します。
    >
    >
    >
    >
    おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。

    アップデートは関係なさそうです。
引用返信
■11351 / ResNo.3)  Re[3]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)  正常です。
□投稿者/ ACE 大御所(2337回)-(2023/10/09(Mon) 19:25:24)
http://
    No11350に返信(nyahoさんの記事)
    > ■No11349に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > > >
    > > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > > >
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > > TS側の設定は変わりません。
    > > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > > これが出来ないのでしょうか。
    > > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    > >
    > > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > > その後、「測定」ボタンを押します。
    > >
    > >
    > >
    > >
    > おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    > ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    > PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。
    >
    > アップデートは関係なさそうです。

    こんばんは。

    ノンプリを選択して「測定」ボタン:、ターゲットをノンプリに設定して測距します。
    そのまま”精密”にして、測定しても、ターゲットは、ノンプリのままです。
    ターゲットを、プリズムに変更しなければなりません。
    TS単体で使用する場合も、同じですよね。

    使用しているターゲット(TSに登録されている)を
    ファイル(TargetSRX.txt)に記述して、使用できます。






引用返信
■11352 / ResNo.4)  Re[4]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)  正常です。
□投稿者/ nyaho 2418-(2023/10/09(Mon) 20:39:08)
    CGI名:[c9ca] 


    No11351に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11350に返信(nyahoさんの記事)
    > > ■No11349に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > > > >
    > > > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > > > >
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > > > TS側の設定は変わりません。
    > > > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > > > これが出来ないのでしょうか。
    > > > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > > > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    > > >
    > > > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > > > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > > > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > > > その後、「測定」ボタンを押します。
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    > > ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    > > PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。
    > >
    > > アップデートは関係なさそうです。
    >
    > こんばんは。
    >
    > ノンプリを選択して「測定」ボタン:、ターゲットをノンプリに設定して測距します。
    > そのまま”精密”にして、測定しても、ターゲットは、ノンプリのままです。
    > ターゲットを、プリズムに変更しなければなりません。
    > TS単体で使用する場合も、同じですよね。
    >
    > 使用しているターゲット(TSに登録されている)を
    > ファイル(TargetSRX.txt)に記述して、使用できます。
    >
    >
    >
    >
    >
    >

    正常な動作ということですね。
    ただ、”精密”が選択できてしまうのがちょっと不安要素です。

    ターゲットファイルでは”精密”をなくすことができないようですが、方法はありますか?
引用返信
■11353 / ResNo.5)  Re[5]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)  正常です。
□投稿者/ ACE 大御所(2338回)-(2023/10/09(Mon) 21:39:13)
http://
    No11352に返信(nyahoさんの記事)
    > ■No11351に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11350に返信(nyahoさんの記事)
    > > > ■No11349に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > > > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > > > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > > > > >
    > > > > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんにちは。
    > > > >
    > > > > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > > > > TS側の設定は変わりません。
    > > > > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > > > > これが出来ないのでしょうか。
    > > > > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > > > > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    > > > >
    > > > > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > > > > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > > > > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > > > > その後、「測定」ボタンを押します。
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    > > > ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    > > > PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。
    > > >
    > > > アップデートは関係なさそうです。
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > ノンプリを選択して「測定」ボタン:、ターゲットをノンプリに設定して測距します。
    > > そのまま”精密”にして、測定しても、ターゲットは、ノンプリのままです。
    > > ターゲットを、プリズムに変更しなければなりません。
    > > TS単体で使用する場合も、同じですよね。
    > >
    > > 使用しているターゲット(TSに登録されている)を
    > > ファイル(TargetSRX.txt)に記述して、使用できます。
    > >
    > >
    > >
    > >
    > >
    > >
    >
    > 正常な動作ということですね。
    > ただ、”精密”が選択できてしまうのがちょっと不安要素です。
    >
    > ターゲットファイルでは”精密”をなくすことができないようですが、方法はありますか?

    こんばんは。

    ターゲットを選択すると、”精密”になりますが
    リストから”高速”を選択して「測定」できます。

    以前は、どのTSを使用されていたのでしょうか。

    ソキア系:精密、高速
    トプコン:ファイン、コース
    ライカ:HVS、FAST
    GeoCOM:HVS通常、FAST




引用返信
■11354 / ResNo.6)  Re[6]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)  正常です。
□投稿者/ nyaho bdf3-(2023/10/10(Tue) 07:01:49)
    CGI名:[7197] 


    No11353に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11352に返信(nyahoさんの記事)
    > > ■No11351に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11350に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > ■No11349に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > > > > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > > > > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > > > > > >
    > > > > > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんにちは。
    > > > > >
    > > > > > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > > > > > TS側の設定は変わりません。
    > > > > > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > > > > > これが出来ないのでしょうか。
    > > > > > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > > > > > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    > > > > >
    > > > > > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > > > > > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > > > > > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > > > > > その後、「測定」ボタンを押します。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    > > > > ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    > > > > PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。
    > > > >
    > > > > アップデートは関係なさそうです。
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > ノンプリを選択して「測定」ボタン:、ターゲットをノンプリに設定して測距します。
    > > > そのまま”精密”にして、測定しても、ターゲットは、ノンプリのままです。
    > > > ターゲットを、プリズムに変更しなければなりません。
    > > > TS単体で使用する場合も、同じですよね。
    > > >
    > > > 使用しているターゲット(TSに登録されている)を
    > > > ファイル(TargetSRX.txt)に記述して、使用できます。
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > >
    > > 正常な動作ということですね。
    > > ただ、”精密”が選択できてしまうのがちょっと不安要素です。
    > >
    > > ターゲットファイルでは”精密”をなくすことができないようですが、方法はありますか?
    >
    > こんばんは。
    >
    > ターゲットを選択すると、”精密”になりますが
    > リストから”高速”を選択して「測定」できます。
    >
    > 以前は、どのTSを使用されていたのでしょうか。
    >
    > ソキア系:精密、高速
    > トプコン:ファイン、コース
    > ライカ:HVS、FAST
    > GeoCOM:HVS通常、FAST
    >
    >
    >
    >

    以前の機種はtopcon9005です。
    9005の”ファイン”とPSの”精密”を同じものとして勘違いしていたわけです。

    ターゲットファイルは”TargetSRX.txt”のことで内容の書き換えで”精密”の選択をなくすことができればと思った次第です。

    希望としては、”精密”を選択したとき直前まで使用していた測距モード
    になるのがいいのですが、それはそれで問題がありそうな気もします。

    問題なく使用できるのが確認できましたので、解決済みとします。





解決済み!
引用返信
■11355 / ResNo.7)  Re[7]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)  正常です。
□投稿者/ ACE 大御所(2339回)-(2023/10/10(Tue) 07:19:59)
http://
    2023/10/10(Tue) 17:18:23 編集(管理者)
    2023/10/10(Tue) 07:40:18 編集(管理者)

    No11354に返信(nyahoさんの記事)
    > ■No11353に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11352に返信(nyahoさんの記事)
    > > > ■No11351に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11350に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > > ■No11349に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > > > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > > > > > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > > > > > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > > > > > > >
    > > > > > > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > こんにちは。
    > > > > > >
    > > > > > > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > > > > > > TS側の設定は変わりません。
    > > > > > > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > > > > > > これが出来ないのでしょうか。
    > > > > > > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > > > > > > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    > > > > > >
    > > > > > > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > > > > > > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > > > > > > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > > > > > > その後、「測定」ボタンを押します。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    > > > > > ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    > > > > > PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。
    > > > > >
    > > > > > アップデートは関係なさそうです。
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > >
    > > > > ノンプリを選択して「測定」ボタン:、ターゲットをノンプリに設定して測距します。
    > > > > そのまま”精密”にして、測定しても、ターゲットは、ノンプリのままです。
    > > > > ターゲットを、プリズムに変更しなければなりません。
    > > > > TS単体で使用する場合も、同じですよね。
    > > > >
    > > > > 使用しているターゲット(TSに登録されている)を
    > > > > ファイル(TargetSRX.txt)に記述して、使用できます。
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > >
    > > > 正常な動作ということですね。
    > > > ただ、”精密”が選択できてしまうのがちょっと不安要素です。
    > > >
    > > > ターゲットファイルでは”精密”をなくすことができないようですが、方法はありますか?
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > ターゲットを選択すると、”精密”になりますが
    > > リストから”高速”を選択して「測定」できます。
    > >
    > > 以前は、どのTSを使用されていたのでしょうか。
    > >
    > > ソキア系:精密、高速
    > > トプコン:ファイン、コース
    > > ライカ:HVS、FAST
    > > GeoCOM:HVS通常、FAST
    > >
    > >
    > >
    > >
    >
    > 以前の機種はtopcon9005です。
    > 9005の”ファイン”とPSの”精密”を同じものとして勘違いしていたわけです。
    >
    > ターゲットファイルは”TargetSRX.txt”のことで内容の書き換えで”精密”の選択をなくすことができればと思った次第です。
    >
    > 希望としては、”精密”を選択したとき直前まで使用していた測距モード
    > になるのがいいのですが、それはそれで問題がありそうな気もします。
    >
    > 問題なく使用できるのが確認できましたので、解決済みとします。

    おはようございます。
    精度的には
    精密=ファインです。
    高速=コースです。

    トプコンの場合、ファインはプリズムで、プリズム定数はTSに設定します。
    (トプコンの場合、A-Surveyではターゲット(プリズム)を選択できません)

    「ソキア・トプコン(モーター機)」にすると、ターゲットを選択可能になっています。
    つまり、A-Surveyからプリズムの種類、プリズム定数をTSに設定できるという事です。





引用返信
■11356 / ResNo.8)  Re[8]: 測距モードについて (精密・ノンプリなど)  正常です。
□投稿者/ ACE 大御所(2340回)-(2023/10/10(Tue) 17:22:29)
http://
    No11355に返信(ACEさんの記事)
    > 2023/10/10(Tue) 17:18:23 編集(管理者)
    > 2023/10/10(Tue) 07:40:18 編集(管理者)
    >
    > ■No11354に返信(nyahoさんの記事)
    > > ■No11353に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11352に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > ■No11351に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11350に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > > > ■No11349に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No11348に返信(nyahoさんの記事)
    > > > > > > > > Topcon PS105Aで使用しています。
    > > > > > > > > A-SurveyAd Ver4.4.5にアップデートしたところ測距モードの精密・ノンプリを切り替えてもトータルステーションで切り替えがされていないようです。
    > > > > > > > > プリズム 0mm 径58oは切り替わります。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > すべての測距モードを確かめたわけではないのですが、気が付いたので投稿します。
    > > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんにちは。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 精密、高速、ノンプリ、シート30mmは選択しても
    > > > > > > > TS側の設定は変わりません。
    > > > > > > > 「測定」ボタンを、押すと設定を行い、続けて測距します。
    > > > > > > > これが出来ないのでしょうか。
    > > > > > > > 以前のバージョンでは出来ていたのでしょうか。
    > > > > > > > この辺りは、変更はしていないのですが・・・。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 下の方にあるのは、ターゲットの設定で
    > > > > > > > 選択すると、TSに登録されている当該ターゲットに設定します。
    > > > > > > > 完了すると、測距モードは、”精密”になります。
    > > > > > > > その後、「測定」ボタンを押します。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > おかしいなと思い前のバージョンに戻して確認しました。
    > > > > > > ノンプリを選んで測距後、精密を選んで測距してもノンプリのままで測距します。
    > > > > > > PS105を中古で入手し室内でチェックしていたので気が付きました。
    > > > > > >
    > > > > > > アップデートは関係なさそうです。
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > >
    > > > > > ノンプリを選択して「測定」ボタン:、ターゲットをノンプリに設定して測距します。
    > > > > > そのまま”精密”にして、測定しても、ターゲットは、ノンプリのままです。
    > > > > > ターゲットを、プリズムに変更しなければなりません。
    > > > > > TS単体で使用する場合も、同じですよね。
    > > > > >
    > > > > > 使用しているターゲット(TSに登録されている)を
    > > > > > ファイル(TargetSRX.txt)に記述して、使用できます。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > >
    > > > >
    > > > > 正常な動作ということですね。
    > > > > ただ、”精密”が選択できてしまうのがちょっと不安要素です。
    > > > >
    > > > > ターゲットファイルでは”精密”をなくすことができないようですが、方法はありますか?
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > ターゲットを選択すると、”精密”になりますが
    > > > リストから”高速”を選択して「測定」できます。
    > > >
    > > > 以前は、どのTSを使用されていたのでしょうか。
    > > >
    > > > ソキア系:精密、高速
    > > > トプコン:ファイン、コース
    > > > ライカ:HVS、FAST
    > > > GeoCOM:HVS通常、FAST
    > > >
    > > >
    > > >
    > > >
    > >
    > > 以前の機種はtopcon9005です。
    > > 9005の”ファイン”とPSの”精密”を同じものとして勘違いしていたわけです。
    > >
    > > ターゲットファイルは”TargetSRX.txt”のことで内容の書き換えで”精密”の選択をなくすことができればと思った次第です。
    > >
    > > 希望としては、”精密”を選択したとき直前まで使用していた測距モード
    > > になるのがいいのですが、それはそれで問題がありそうな気もします。
    > >
    > > 問題なく使用できるのが確認できましたので、解決済みとします。
    >
    > おはようございます。
    > 精度的には
    > 精密=ファインです。
    > 高速=コースです。
    >
    > トプコンの場合、ファインはプリズムで、プリズム定数はTSに設定します。
    > (トプコンの場合、A-Surveyではターゲット(プリズム)を選択できません)
    >
    > 「ソキア・トプコン(モーター機)」にすると、ターゲットを選択可能になっています。
    > つまり、A-Surveyからプリズムの種類、プリズム定数をTSに設定できるという事です。
    >

    こんにちは。
    ターゲットを設定する、「ソキア・トプコン(モーター機)」ではなく
    「ソキア(2ウェイ、ノンプリ」にすれば
    トプコンと同じ使い方ができます。
    (モーター制御はできません。)

    従来のトプコンでも使用できると思います。




引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11730 / 親記事)  後方交会法
□投稿者/ ariga 1074-(2024/04/03(Wed) 10:50:03)
    CGI名:[8056] 


    お世話になっております。A−Survey様

    後方交会法2円交点法で質問です
    1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    ご教授よろしくお願いいたします。

引用返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■11731 / ResNo.1)  Re[1]: 後方交会法
□投稿者/ ariga 1074-(2024/04/03(Wed) 10:56:03)
    CGI名:[8056] 


    No11730に返信(arigaさんの記事)
    > お世話になっております。A−Survey様
    >
    > 後方交会法2円交点法で質問です
    > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > ご教授よろしくお願いいたします。
    >
    すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    よく見てませんでした すみません
引用返信
■11732 / ResNo.2)  Re[2]: 後方交会法
□投稿者/ ariga 1074-(2024/04/03(Wed) 11:14:13)
    CGI名:[8056] 


    No11731に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11730に返信(arigaさんの記事)
    > > お世話になっております。A−Survey様
    > >
    > > 後方交会法2円交点法で質問です
    > > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > > ご教授よろしくお願いいたします。
    > >
    > すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    > よく見てませんでした すみません

    何度もすみません やはり器械から見て左側をA点固定での観測でしょうか
    左側をB点にすると計算器械点がま反対になります
    ご教授ください。

引用返信
■11733 / ResNo.3)  Re[3]: 後方交会法
□投稿者/ PIEROT 一般人(1回)-(2024/04/03(Wed) 14:41:57)
    No11732に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11731に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11730に返信(arigaさんの記事)
    > > > お世話になっております。A−Survey様
    > > >
    > > > 後方交会法2円交点法で質問です
    > > > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > > > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > > > ご教授よろしくお願いいたします。
    > > >
    > > すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    > > よく見てませんでした すみません
    >
    > 何度もすみません やはり器械から見て左側をA点固定での観測でしょうか
    > 左側をB点にすると計算器械点がま反対になります
    > ご教授ください。
    >

    作者様ではありませんが、調べてみますと、Ver1.0.8の説明書にありますね。
    ---------------------------------------------------
    向かって左側の点をA点に指示します。
    点Aから、点Bに向かい右側に器械がある場合、距離
    P−Aを正の値で入力します。
    左側にある場合は、負の値で入力します。
    器械の位置は距離P−Aの符号で調整してください。
    ---------------------------------------------------
    これで解決されますでしょうか?



引用返信
■11734 / ResNo.4)  Re[4]: 後方交会法
□投稿者/ ariga 1074-(2024/04/03(Wed) 15:24:23)
    CGI名:[8056] 


    No11733に返信(PIEROTさんの記事)
    > ■No11732に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11731に返信(arigaさんの記事)
    > > > ■No11730に返信(arigaさんの記事)
    > > > > お世話になっております。A−Survey様
    > > > >
    > > > > 後方交会法2円交点法で質問です
    > > > > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > > > > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > > > > ご教授よろしくお願いいたします。
    > > > >
    > > > すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    > > > よく見てませんでした すみません
    > >
    > > 何度もすみません やはり器械から見て左側をA点固定での観測でしょうか
    > > 左側をB点にすると計算器械点がま反対になります
    > > ご教授ください。
    > >
    >
    > 作者様ではありませんが、調べてみますと、Ver1.0.8の説明書にありますね。
    > ---------------------------------------------------
    > 向かって左側の点をA点に指示します。
    > 点Aから、点Bに向かい右側に器械がある場合、距離
    > P−Aを正の値で入力します。
    > 左側にある場合は、負の値で入力します。
    > 器械の位置は距離P−Aの符号で調整してください。
    > ---------------------------------------------------
    > これで解決されますでしょうか?

     了解いたしました ありがとうございます
    >
    >
解決済み!
引用返信
■11735 / ResNo.5)  Re[5]: 後方交会法
□投稿者/ ariga 1074-(2024/04/03(Wed) 15:30:00)
    CGI名:[8056] 


    No11734に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11733に返信(PIEROTさんの記事)
    > > ■No11732に返信(arigaさんの記事)
    > > > ■No11731に返信(arigaさんの記事)
    > > > > ■No11730に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > お世話になっております。A−Survey様
    > > > > >
    > > > > > 後方交会法2円交点法で質問です
    > > > > > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > > > > > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > > > > > ご教授よろしくお願いいたします。
    > > > > >
    > > > > すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    > > > > よく見てませんでした すみません
    > > >
    > > > 何度もすみません やはり器械から見て左側をA点固定での観測でしょうか
    > > > 左側をB点にすると計算器械点がま反対になります
    > > > ご教授ください。
    > > >
    > >
    > > 作者様ではありませんが、調べてみますと、Ver1.0.8の説明書にありますね。
    > > ---------------------------------------------------
    > > 向かって左側の点をA点に指示します。
    > > 点Aから、点Bに向かい右側に器械がある場合、距離
    > > P−Aを正の値で入力します。
    > > 左側にある場合は、負の値で入力します。
    > > 器械の位置は距離P−Aの符号で調整してください。
    > > ---------------------------------------------------
    > > これで解決されますでしょうか?
    >
    >  了解いたしました ありがとうございます

    因みになのですが2円交点と放射法の使い分けは何ですか
    > >
    > >
引用返信
■11737 / ResNo.6)  Re[6]: 後方交会法
□投稿者/ ACE 大御所(2487回)-(2024/04/03(Wed) 19:47:58)
http://
    No11735に返信(arigaさんの記事)
    > ■No11734に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11733に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > ■No11732に返信(arigaさんの記事)
    > > > > ■No11731に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > ■No11730に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > お世話になっております。A−Survey様
    > > > > > >
    > > > > > > 後方交会法2円交点法で質問です
    > > > > > > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > > > > > > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > > > > > > ご教授よろしくお願いいたします。
    > > > > > >
    > > > > > すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    > > > > > よく見てませんでした すみません
    > > > >
    > > > > 何度もすみません やはり器械から見て左側をA点固定での観測でしょうか
    > > > > 左側をB点にすると計算器械点がま反対になります
    > > > > ご教授ください。
    > > > >
    > > >
    > > > 作者様ではありませんが、調べてみますと、Ver1.0.8の説明書にありますね。
    > > > ---------------------------------------------------
    > > > 向かって左側の点をA点に指示します。
    > > > 点Aから、点Bに向かい右側に器械がある場合、距離
    > > > P−Aを正の値で入力します。
    > > > 左側にある場合は、負の値で入力します。
    > > > 器械の位置は距離P−Aの符号で調整してください。
    > > > ---------------------------------------------------
    > > > これで解決されますでしょうか?
    > >
    > >  了解いたしました ありがとうございます
    >
    > 因みになのですが2円交点と放射法の使い分けは何ですか

    こんばんは。

    どちらも、配点に気を付ける必要があります。
    A-SurveyAd_Kouhou.zip

    放射法は、距離と角度で計算
    2円は、距離のみで計算
    精度的に、信頼できるのは距離と角度を使用する方法です。
    2円は、交点計算という考えで地物などの計算に。
    器械点を配置する場合は、放射法です。

引用返信
■11741 / ResNo.7)  Re[7]: 後方交会法
□投稿者/ ariga b4fe-(2024/04/04(Thu) 10:51:35)
    CGI名:[50d9] 


    No11737に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11735に返信(arigaさんの記事)
    > > ■No11734に返信(arigaさんの記事)
    > > > ■No11733に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > > ■No11732に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > ■No11731に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > ■No11730に返信(arigaさんの記事)
    > > > > > > > お世話になっております。A−Survey様
    > > > > > > >
    > > > > > > > 後方交会法2円交点法で質問です
    > > > > > > > 1点目を器械から見て左側、右側どちらが先でも器械点計算出来ますか?
    > > > > > > > 左側から観測しないと計算された器械点プロットが反対側になりました
    > > > > > > > ご教授よろしくお願いいたします。
    > > > > > > >
    > > > > > > すみません A点 B点 選べるのでどちらでもいいですね
    > > > > > > よく見てませんでした すみません
    > > > > >
    > > > > > 何度もすみません やはり器械から見て左側をA点固定での観測でしょうか
    > > > > > 左側をB点にすると計算器械点がま反対になります
    > > > > > ご教授ください。
    > > > > >
    > > > >
    > > > > 作者様ではありませんが、調べてみますと、Ver1.0.8の説明書にありますね。
    > > > > ---------------------------------------------------
    > > > > 向かって左側の点をA点に指示します。
    > > > > 点Aから、点Bに向かい右側に器械がある場合、距離
    > > > > P−Aを正の値で入力します。
    > > > > 左側にある場合は、負の値で入力します。
    > > > > 器械の位置は距離P−Aの符号で調整してください。
    > > > > ---------------------------------------------------
    > > > > これで解決されますでしょうか?
    > > >
    > > >  了解いたしました ありがとうございます
    > >
    > > 因みになのですが2円交点と放射法の使い分けは何ですか
    >
    > こんばんは。
    >
    > どちらも、配点に気を付ける必要があります。
    > A-SurveyAd_Kouhou.zip
    >
    > 放射法は、距離と角度で計算
    > 2円は、距離のみで計算
    > 精度的に、信頼できるのは距離と角度を使用する方法です。
    > 2円は、交点計算という考えで地物などの計算に。
    > 器械点を配置する場合は、放射法です。
    >
    ありがとうございます
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■11653 / 親記事)  任意点の登録
□投稿者/ GOTOJ 一般人(1回)-(2024/02/27(Tue) 13:32:27)
    GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
引用返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■11654 / ResNo.1)  Re[1]: 任意点の登録
□投稿者/ ACE 大御所(2458回)-(2024/02/27(Tue) 19:36:41)
http://
    No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。


    こんばんは。

    登録点から、1mと距離を指定し
    0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。

    単に任意の位置で、座標登録する場合は
    「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。

    「延長点オフセット計算」にて
    点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    後は、北なら距離に1mと入力
    南なら-1m
    西なら、距離は0mで左に1m
    東なら、距離0mで右に1m
    比高に、0.000と入力
    これで出来ます。

引用返信
■11674 / ResNo.2)  Re[2]: 任意点の登録
□投稿者/ GOTOJ 一般人(2回)-(2024/03/02(Sat) 15:38:40)
    No11654に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > 登録点から、1mと距離を指定し
    > 0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。
    >
    > 単に任意の位置で、座標登録する場合は
    > 「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。
    >
    > 「延長点オフセット計算」にて
    > 点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    > 後は、北なら距離に1mと入力
    > 南なら-1m
    > 西なら、距離は0mで左に1m
    > 東なら、距離0mで右に1m
    > 比高に、0.000と入力
    > これで出来ます。
    >
    こんにちは
    境界点の位置関係を表す概略図みたいな図面ですので、東西南北以外にも座標点を登録したいのです。
    GPSで求めた点の周辺にランダムに座標点を登録とか水路(道)の片側をGPSで求めた点を結線して、その線から0.5m幅で連続平行線を図化し、その折れ点に座標を登録とかできませんか。
引用返信
■11675 / ResNo.3)  Re[3]: 任意点の登録
□投稿者/ GOTOJ 一般人(3回)-(2024/03/02(Sat) 15:48:01)
    No11674に返信(GOTOJさんの記事)
    > ■No11654に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > > > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > > > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > 登録点から、1mと距離を指定し
    > > 0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。
    > >
    > > 単に任意の位置で、座標登録する場合は
    > > 「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。
    > >
    > > 「延長点オフセット計算」にて
    > > 点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    > > 後は、北なら距離に1mと入力
    > > 南なら-1m
    > > 西なら、距離は0mで左に1m
    > > 東なら、距離0mで右に1m
    > > 比高に、0.000と入力
    > > これで出来ます。
    > >
    > こんにちは
    > 境界点の位置関係を表す概略図みたいな図面ですので、東西南北以外にも座標点を登録したいのです。
    > GPSで求めた点の周辺にランダムに座標点を登録とか水路(道)の片側をGPSで求めた点を結線して、その線から0.5m幅で連続平行線を図化し、その折れ点に座標を登録とかできませんか。
    観測値、計算値以外の座標を登録したい(画面タッチとかで登録)ので、何か方法はないかと思って、質問しました。
引用返信
■11676 / ResNo.4)  Re[4]: 任意点の登録
□投稿者/ ACE 大御所(2468回)-(2024/03/02(Sat) 16:16:37)
http://
    No11675に返信(GOTOJさんの記事)
    > ■No11674に返信(GOTOJさんの記事)
    > > ■No11654に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > > > > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > > > > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > 登録点から、1mと距離を指定し
    > > > 0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。
    > > >
    > > > 単に任意の位置で、座標登録する場合は
    > > > 「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。
    > > >
    > > > 「延長点オフセット計算」にて
    > > > 点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    > > > 後は、北なら距離に1mと入力
    > > > 南なら-1m
    > > > 西なら、距離は0mで左に1m
    > > > 東なら、距離0mで右に1m
    > > > 比高に、0.000と入力
    > > > これで出来ます。
    > > >
    > > こんにちは
    > > 境界点の位置関係を表す概略図みたいな図面ですので、東西南北以外にも座標点を登録したいのです。
    > > GPSで求めた点の周辺にランダムに座標点を登録とか水路(道)の片側をGPSで求めた点を結線して、その線から0.5m幅で連続平行線を図化し、その折れ点に座標を登録とかできませんか。
    > 観測値、計算値以外の座標を登録したい(画面タッチとかで登録)ので、何か方法はないかと思って、質問しました。


    こんにちは。

    回答した以外の方法はありません。

    手書きメモの活用はできませんか。

引用返信
■11681 / ResNo.5)  Re[5]: 任意点の登録
□投稿者/ TK 3958-(2024/03/03(Sun) 08:45:49)
    CGI名:[c5d7] 


    No11676に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11675に返信(GOTOJさんの記事)
    > > ■No11674に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > ■No11654に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > > > > > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > > > > > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > >
    > > > > 登録点から、1mと距離を指定し
    > > > > 0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。
    > > > >
    > > > > 単に任意の位置で、座標登録する場合は
    > > > > 「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。
    > > > >
    > > > > 「延長点オフセット計算」にて
    > > > > 点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    > > > > 後は、北なら距離に1mと入力
    > > > > 南なら-1m
    > > > > 西なら、距離は0mで左に1m
    > > > > 東なら、距離0mで右に1m
    > > > > 比高に、0.000と入力
    > > > > これで出来ます。
    > > > >
    > > > こんにちは
    > > > 境界点の位置関係を表す概略図みたいな図面ですので、東西南北以外にも座標点を登録したいのです。
    > > > GPSで求めた点の周辺にランダムに座標点を登録とか水路(道)の片側をGPSで求めた点を結線して、その線から0.5m幅で連続平行線を図化し、その折れ点に座標を登録とかできませんか。
    > > 観測値、計算値以外の座標を登録したい(画面タッチとかで登録)ので、何か方法はないかと思って、質問しました。
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 回答した以外の方法はありません。
    >
    > 手書きメモの活用はできませんか。
    >

    おはようございます。
    的はずれだったら申し訳無いのですが、
    ライン編集で線をかいて、端点を座標登録で登録でいけるのでわ?
    後で不要な線を削除
引用返信
■11682 / ResNo.6)  Re[6]: 任意点の登録   「ライン編集」
□投稿者/ ACE 大御所(2470回)-(2024/03/03(Sun) 19:48:49)
http://
    No11681に返信(TKさんの記事)
    > ■No11676に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11675に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > ■No11674に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > ■No11654に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > > > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > > > > > > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > > > > > > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > >
    > > > > > 登録点から、1mと距離を指定し
    > > > > > 0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。
    > > > > >
    > > > > > 単に任意の位置で、座標登録する場合は
    > > > > > 「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。
    > > > > >
    > > > > > 「延長点オフセット計算」にて
    > > > > > 点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    > > > > > 後は、北なら距離に1mと入力
    > > > > > 南なら-1m
    > > > > > 西なら、距離は0mで左に1m
    > > > > > 東なら、距離0mで右に1m
    > > > > > 比高に、0.000と入力
    > > > > > これで出来ます。
    > > > > >
    > > > > こんにちは
    > > > > 境界点の位置関係を表す概略図みたいな図面ですので、東西南北以外にも座標点を登録したいのです。
    > > > > GPSで求めた点の周辺にランダムに座標点を登録とか水路(道)の片側をGPSで求めた点を結線して、その線から0.5m幅で連続平行線を図化し、その折れ点に座標を登録とかできませんか。
    > > > 観測値、計算値以外の座標を登録したい(画面タッチとかで登録)ので、何か方法はないかと思って、質問しました。
    > >
    > >
    > > こんにちは。
    > >
    > > 回答した以外の方法はありません。
    > >
    > > 手書きメモの活用はできませんか。
    > >
    >
    > おはようございます。
    > 的はずれだったら申し訳無いのですが、
    > ライン編集で線をかいて、端点を座標登録で登録でいけるのでわ?
    > 後で不要な線を削除


    こんばんは。
    ありがとうございます。
    使えると思います。

    GOTOJさんの、任意の位置に座標登録が
    どうも、ピンとこないですね。
    指タップで、点を思うところに作成するのは、難しいです。

    「ライン編集」を使った場合
    [入力]、プロット画面を十分に拡大しておく(任意点指示の誤差を少なくする為、Grid 0.5mとか)
    〇測点
    GPS登録点をタップ
    〇フリー
    任意位置をタップ
    (線分が表示される)

    「座標入力」に移動して
    新点名を入力
    「端点」ボタンを押す
    座標登録したい点の端点をタップ
    座標値が表示される
    「登録」する

    GPS登録点で既にラインが作成されているとして
    連続平行線も、「ライン編集」の
    [平行]で線分をタップして連続平行移動交点計算で
    ラインを作成できます。
    折れ点の座標登録は、同じく「座標入力」の「端点」で
    できます。



引用返信
■11694 / ResNo.7)  Re[7]: 任意点の登録   「ライン編集」
□投稿者/ GOTOJ 一般人(4回)-(2024/03/12(Tue) 19:00:58)
    No11682に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11681に返信(TKさんの記事)
    > > ■No11676に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11675に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > ■No11674に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > > ■No11654に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No11653に返信(GOTOJさんの記事)
    > > > > > > > GPS座標測定を地籍調査の境界調査に利用しています。
    > > > > > > > 山林内のためFIX状態になるのが難しく、float状態で安定したときに登録するようにしています。登録した点より北に1m位のところに座標点を登録したいという場合とかが多いです。
    > > > > > > > GPSにて登録した点を基準とし、上下左右任意の位置をタップして登録することは出来ないのでしょうか。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > こんばんは。
    > > > > > >
    > > > > > > 登録点から、1mと距離を指定し
    > > > > > > 0,90,180,270 の直角方向に点を作成するのでしょうか。
    > > > > > >
    > > > > > > 単に任意の位置で、座標登録する場合は
    > > > > > > 「マップGPS」で出来ますが、1mとかの指定は無いです。
    > > > > > >
    > > > > > > 「延長点オフセット計算」にて
    > > > > > > 点A,点Bに、同一点を指示します。(GPS座標測定で登録した点)
    > > > > > > 後は、北なら距離に1mと入力
    > > > > > > 南なら-1m
    > > > > > > 西なら、距離は0mで左に1m
    > > > > > > 東なら、距離0mで右に1m
    > > > > > > 比高に、0.000と入力
    > > > > > > これで出来ます。
    > > > > > >
    > > > > > こんにちは
    > > > > > 境界点の位置関係を表す概略図みたいな図面ですので、東西南北以外にも座標点を登録したいのです。
    > > > > > GPSで求めた点の周辺にランダムに座標点を登録とか水路(道)の片側をGPSで求めた点を結線して、その線から0.5m幅で連続平行線を図化し、その折れ点に座標を登録とかできませんか。
    > > > > 観測値、計算値以外の座標を登録したい(画面タッチとかで登録)ので、何か方法はないかと思って、質問しました。
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > 回答した以外の方法はありません。
    > > >
    > > > 手書きメモの活用はできませんか。
    > > >
    > >
    > > おはようございます。
    > > 的はずれだったら申し訳無いのですが、
    > > ライン編集で線をかいて、端点を座標登録で登録でいけるのでわ?
    > > 後で不要な線を削除
    >
    >
    > こんばんは。
    > ありがとうございます。
    > 使えると思います。
    >
    > GOTOJさんの、任意の位置に座標登録が
    > どうも、ピンとこないですね。
    > 指タップで、点を思うところに作成するのは、難しいです。
    >
    > 「ライン編集」を使った場合
    > [入力]、プロット画面を十分に拡大しておく(任意点指示の誤差を少なくする為、Grid 0.5mとか)
    > 〇測点
    > GPS登録点をタップ
    > 〇フリー
    > 任意位置をタップ
    > (線分が表示される)
    >
    > 「座標入力」に移動して
    > 新点名を入力
    > 「端点」ボタンを押す
    > 座標登録したい点の端点をタップ
    > 座標値が表示される
    > 「登録」する
    >
    > GPS登録点で既にラインが作成されているとして
    > 連続平行線も、「ライン編集」の
    > [平行]で線分をタップして連続平行移動交点計算で
    > ラインを作成できます。
    > 折れ点の座標登録は、同じく「座標入力」の「端点」で
    > できます。
    >
    > ありがとうございます。
    何とか応用できそうです。
    説明が上手くなくて申し訳ないです。
    GPS観測点を基準として、紙に概略図を書くような編集(座標登録)をしたかったのです。
    >
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■11478 / 親記事)  GPT-9005Aでの後方交会について
□投稿者/ かつ 一般人(15回)-(2023/11/29(Wed) 17:27:37)
    GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    ・はい
    ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    で視準しても、ゼロセットされません。
    GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか

    他も何か操作がおかしいように思います。

引用返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■11479 / ResNo.1)  Re[1]: GPT-9005Aでの後方交会について   次回、対応します。
□投稿者/ ACE 大御所(2391回)-(2023/11/29(Wed) 19:13:49)
http://
    2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)

    No11478に返信(かつさんの記事)
    > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > ・はい
    > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > で視準しても、ゼロセットされません。
    > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    >
    > 他も何か操作がおかしいように思います。

    こんばんは。
    そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    行っていませんでした。
    ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。

    次回、対応します。




引用返信
■11480 / ResNo.2)  Re[2]: GPT-9005Aでの後方交会について   送りました
□投稿者/ ACE 大御所(2392回)-(2023/11/29(Wed) 20:20:52)
http://
    No11479に返信(ACEさんの記事)
    > 2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)
    >
    > ■No11478に返信(かつさんの記事)
    > > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > > ・はい
    > > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > > で視準しても、ゼロセットされません。
    > > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    > >
    > > 他も何か操作がおかしいように思います。
    >
    > こんばんは。
    > そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    > 行っていませんでした。
    > ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    > 「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。
    >
    > 次回、対応します。

    こんばんは。
    先程、送りましたので、
    ご確認ください。


引用返信
■11481 / ResNo.3)  Re[3]: GPT-9005Aでの後方交会について   送りました
□投稿者/ かつ 一般人(16回)-(2023/11/29(Wed) 22:50:32)
    No11480に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11479に返信(ACEさんの記事)
    > > 2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)
    > >
    > > ■No11478に返信(かつさんの記事)
    > > > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > > > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > > > ・はい
    > > > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > > > で視準しても、ゼロセットされません。
    > > > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    > > >
    > > > 他も何か操作がおかしいように思います。
    > >
    > > こんばんは。
    > > そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    > > 行っていませんでした。
    > > ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    > > 「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。
    > >
    > > 次回、対応します。
    >
    > こんばんは。
    > 先程、送りましたので、
    > ご確認ください。
    >
    >
    早速の対応、有り難うございます。
引用返信
■11482 / ResNo.4)  Re[4]: GPT-9005Aでの後方交会について   送りました
□投稿者/ かつ 一般人(17回)-(2023/11/29(Wed) 23:12:49)
    No11481に返信(かつさんの記事)
    > ■No11480に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11479に返信(ACEさんの記事)
    > > > 2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)
    > > >
    > > > ■No11478に返信(かつさんの記事)
    > > > > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > > > > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > > > > ・はい
    > > > > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > > > > で視準しても、ゼロセットされません。
    > > > > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    > > > >
    > > > > 他も何か操作がおかしいように思います。
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    > > > 行っていませんでした。
    > > > ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    > > > 「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。
    > > >
    > > > 次回、対応します。
    > >
    > > こんばんは。
    > > 先程、送りましたので、
    > > ご確認ください。
    > >
    > >
    > 早速の対応、有り難うございます。
    他も、気になるところがあります。
    明日、試してみます。
    お手数ですが、もう少しお付き合いお願いします。
引用返信
■11487 / ResNo.5)  Re[5]: GPT-9005Aでの後方交会について   送りました
□投稿者/ かつ 一般人(19回)-(2023/11/30(Thu) 15:18:03)
    No11482に返信(かつさんの記事)
    > ■No11481に返信(かつさんの記事)
    > > ■No11480に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11479に返信(ACEさんの記事)
    > > > > 2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)
    > > > >
    > > > > ■No11478に返信(かつさんの記事)
    > > > > > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > > > > > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > > > > > ・はい
    > > > > > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > > > > > で視準しても、ゼロセットされません。
    > > > > > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    > > > > >
    > > > > > 他も何か操作がおかしいように思います。
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    > > > > 行っていませんでした。
    > > > > ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    > > > > 「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。
    > > > >
    > > > > 次回、対応します。
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 先程、送りましたので、
    > > > ご確認ください。
    > > >
    > > >
    > > 早速の対応、有り難うございます。
    > 他も、気になるところがあります。
    > 明日、試してみます。
    > お手数ですが、もう少しお付き合いお願いします。

    ゼロセットの件は、作動するようになりました。

    あと、コンパス旋回がうまく作動しません。
    初期化は、OKでますが、コンパス旋回がスマホの方を向いてくれません。


引用返信
■11488 / ResNo.6)  Re[6]: GPT-9005Aでの後方交会について   コンパス旋回
□投稿者/ ACE 大御所(2395回)-(2023/11/30(Thu) 17:19:39)
http://
    2023/11/30(Thu) 17:34:03 編集(管理者)
    No11487に返信(かつさんの記事)
    > ■No11482に返信(かつさんの記事)
    > > ■No11481に返信(かつさんの記事)
    > > > ■No11480に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No11479に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > 2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)
    > > > > >
    > > > > > ■No11478に返信(かつさんの記事)
    > > > > > > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > > > > > > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > > > > > > ・はい
    > > > > > > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > > > > > > で視準しても、ゼロセットされません。
    > > > > > > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    > > > > > >
    > > > > > > 他も何か操作がおかしいように思います。
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    > > > > > 行っていませんでした。
    > > > > > ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    > > > > > 「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。
    > > > > >
    > > > > > 次回、対応します。
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > 先程、送りましたので、
    > > > > ご確認ください。
    > > > >
    > > > >
    > > > 早速の対応、有り難うございます。
    > > 他も、気になるところがあります。
    > > 明日、試してみます。
    > > お手数ですが、もう少しお付き合いお願いします。
    >
    > ゼロセットの件は、作動するようになりました。
    >
    > あと、コンパス旋回がうまく作動しません。
    > 初期化は、OKでますが、コンパス旋回がスマホの方を向いてくれません。


    こんにちは。

    コンパス旋回は。説明書にありますように
    機種依存がありますし、
    全ての機種、環境で常に完璧に振り向くものではありません。
    お使いの機種で、調整してください。

    A-SurveyAd_332.pdf
    A-SurveyAd_334.pdf

    http://a-survey.d.dooo.jp/jak_ho/jak1_00.cgi?mode=al2&namber=8781&rev=&no=0&P=R&KLOG=22

    http://a-survey.d.dooo.jp/jak_ho/jak1_00.cgi?mode=al2&namber=8386&rev=&no=0&P=R&KLOG=21


    http://a-survey.d.dooo.jp/jak_ho/jak1_00.cgi?mode=al2&namber=8477&rev=&no=0&P=vg78tu&KLOG=21



引用返信
■11489 / ResNo.7)  Re[7]: GPT-9005Aでの後方交会について   コンパス旋回
□投稿者/ かつ 一般人(20回)-(2023/12/01(Fri) 15:46:18)
    No11488に返信(ACEさんの記事)
    > 2023/11/30(Thu) 17:34:03 編集(管理者)
    > ■No11487に返信(かつさんの記事)
    > > ■No11482に返信(かつさんの記事)
    > > > ■No11481に返信(かつさんの記事)
    > > > > ■No11480に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No11479に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > 2023/11/29(Wed) 19:17:31 編集(管理者)
    > > > > > >
    > > > > > > ■No11478に返信(かつさんの記事)
    > > > > > > > GPT-9005Aでの後方交会での操作ですが、
    > > > > > > > ・P -Bの方が 距離 が長いです。 B点をを後視点に登録しますか。
    > > > > > > > ・はい
    > > > > > > > ・B 点をゼロセットしますので、視準確認て下さい。
    > > > > > > > で視準しても、ゼロセットされません。
    > > > > > > > GPT-9005Aは、ゼロセットされないのですか
    > > > > > > >
    > > > > > > > 他も何か操作がおかしいように思います。
    > > > > > >
    > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > そのとおりで、トプコンの場合、ゼロセットを
    > > > > > > 行っていませんでした。
    > > > > > > ”B点をゼロセットしますので、視準を確認して下さい”で
    > > > > > > 「OK」ボタンを押すと、ゼロセットする仕様です。
    > > > > > >
    > > > > > > 次回、対応します。
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > 先程、送りましたので、
    > > > > > ご確認ください。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > 早速の対応、有り難うございます。
    > > > 他も、気になるところがあります。
    > > > 明日、試してみます。
    > > > お手数ですが、もう少しお付き合いお願いします。
    > >
    > > ゼロセットの件は、作動するようになりました。
    > >
    > > あと、コンパス旋回がうまく作動しません。
    > > 初期化は、OKでますが、コンパス旋回がスマホの方を向いてくれません。
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > コンパス旋回は。説明書にありますように
    > 機種依存がありますし、
    > 全ての機種、環境で常に完璧に振り向くものではありません。
    > お使いの機種で、調整してください。
    >
    > A-SurveyAd_332.pdf
    > A-SurveyAd_334.pdf
    >
    > http://a-survey.d.dooo.jp/jak_ho/jak1_00.cgi?mode=al2&namber=8781&rev=&no=0&P=R&KLOG=22
    >
    > http://a-survey.d.dooo.jp/jak_ho/jak1_00.cgi?mode=al2&namber=8386&rev=&no=0&P=R&KLOG=21
    >
    >
    > http://a-survey.d.dooo.jp/jak_ho/jak1_00.cgi?mode=al2&namber=8477&rev=&no=0&P=vg78tu&KLOG=21
    >
    >
    >
    Android機を、TSに向けて操作しなければいけないと言うことがわかりました。
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -