Android版は、TSとは「BlueTooth」による接続のみでした。
今回、TSケーブルによる接続が可能となりましたので、BlueToothの無いTSでも
容易に使用できるようになりました。
使用機器の環境は、下記になります。
・Android機に、[USBホスト](OTG)機能がある事。USBホスト(OTG、USB On-the-Go)
・Android OSのバージョンは、4.0 以上である事。
・USBシリアルケーブルは、FTDI製のチップ、ドライバを使用する製品である事。
|
接続形態
Android機+USBホスト+USBシリアルケーブル+TS
必要な物は、
・USBホストコネクタ(Amazonなどで、
500円ぐらい)とUSBシリアルケーブル
(REX-USB60F+加工 orTS-S-U01T)
または
・REX-USB60MB(TS加工、70cm)
OTGコネクタ

OTGケーブル

|
コネクタタイプの種類
Android機のコネクタタイプに種類があります。
充電する、コネクタ部分です。
・タイプ A 少ない
・タイプB 現在は、これが多い
Android機を充電するケーブルのコネクタ部分が、
この形状ならタイプBです。 台形の形状です。

・タイプC 今後、増えるようです。
差込に、上下の区別がありません。
タイプCの機種に、REX-USB60MB(TS加工、70cm)を使用する場合は
タイプCとタイプBの変換コネクタが必要。

|
TS-S-UAd
Android用 TSケーブル 1.8m以内で、
ご希望の長さ。お勧め
(Type B用 、Type C用はアダプタを使用)

価格:8、000円 (トプコン、ソキア、ニコン、ライカ、ペンタックス、FALDY、FLEX
MT-105、TT-N45)
価格:10、500円(ライカ用)
価格:15、500円(ソキアSRX用)
価格:12、000円(トプコン GT/PS/DS/OS/ES/GM
ソキア ix,DX,CX,FX,iM)
|
|
OTGコネクタ+REX-USB60F+TSケーブル
OTGコネクタ+REX-USB60F-25(TS加工 2.5m)
 |
OTGコネクタ直角物+REX-USB60F+TSケーブル

|
REX-USB60MB(TS加工、70cm) タイプB
ラトックシステム、REX-USB60MBは
OTG機能付きの、USBシリアルケーブルなので
このケーブルだけで、使用できます。

|
MicroUSB 延長ケーブル1.2m + REX-USB60MB(TS加工、70cm)
MicroUSB 延長ケーブル1.2m +OTGコネクタ+ TS-S-U01T(1.8m以内)

|
OTGコネクタ+ TS-S-U01T(1.8m以内)

|
OTGカールコード+ TS-S-U01T(1.8m以内) 
ここで使用した、OTGカールコードは1.0mです。
USBから先を三脚の固定すれば、1.0m内で伸縮して使用できます。
ただ、このOTGカールコード1.0mは中国からの発送になるので、
入手に時間が掛かります。
|
Xperia Z Ultra での接続
OTGカールコード+ TS-S-U01T(1.8m以内)

|
REX-USB60MB(TS加工、70cm) タイプB

|
シリアル通信なので、REX-USB60MB に Parani SD1000を接続して
BlueTooth接続もできます。
TS側の SD1000とSD1000同士をペアリングしておく。
または、TS内臓のBlueToothからペアリングしておく。

|
使用した、 OTGコネクタ、ケーブル 色々な種類があります。

|
ボーレート、パリティ、データ長、ストップビットを
TS側と同じにしてください。
トプコンの、旧機種で1200,E,7,1 に固定の機種も
下記の設定でOK。

|
ケーブルを挿してください。
[Off]ボタンを、押すと赤色の[ON]に変わります。
[ON]ボタンを押すと、[Off]になります。
後は、通常の使い方と同じです。

|
注意点 USBホスト機能の有り無し
手元の、機種で動作確認を行いました。
・SC-05D :USBホスト有り、通信OK 4.1.2
・Xperia Z3 Compact SO-02G :USBホスト有り、通信OK 4.4.4
・Xperia Z Ultra:USBホスト有り、通信OK 5.1.1
・ASUS MeMO Pad HD 7 ME173X :USBホスト無し 4.2.2
必ず、ボタンを[Off]にしてからケーブルを抜いてください。(TS側を抜くのはOK)
|
|
|