---------------------------------------------------- 記事番号 = 2293 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 01:51:34 2004 JST remote host = 題名 = Re:pocketloox v70用に、カード?を、作っていただけます? 本文 = お忙しいところ、いつもすみません 教えていただいたようにしたらVBランタイムとかは、PCへは、ダウンロードできてるようなんですが ActiveSyncの設定が悪いのか、PDAまで、うまく入らないようなんです。 同期完了には、なってるんですけど。 もちょっと、がんばってみます。 >こんばんわ。 > >>僕とろいもんで、いまだに、体験できておりません。 >>そこで、製品版を、(動作確認済みのを)お願いできますでしょうか? > >ん〜、どうすれば良いのでしょう?。 > >前回、説明したとおり先ず注文メールを頂き、 >その後はユーザ登録手順とおりになります。 > >その前に、試用してみて頂くのが良いのですが・・・。 >プログラムはインストール出来たのですよね。 >マイクロソフトのランタイムのインストールが >出来ないのでしょうか?。 > >私の方も昨日、 hx4700 が届きました。 >インストールして、動作確認をしています。 >凄く画面が綺麗で、高級感があるので >A-SurveyCEが別ソフトのようです。 >ちょっと、虜になっています。 > >Pocket Loox v70も画面が凄く綺麗でしょう!。 > > 記事番号 = 2294 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 02:59:51 2004 JST remote host = 題名 = Re:pocketloox v70用に、カード?を、作っていただけます? 本文 = 出来ました〜! ありがとうございましたぁ! う〜ん。おかげさまです。 ところで、データムとか、座標系って? う〜ん?勉強しなくては! >お忙しいところ、いつもすみません >教えていただいたようにしたらVBランタイムとかは、PCへは、ダウンロードできてるようなんですが >ActiveSyncの設定が悪いのか、PDAまで、うまく入らないようなんです。 >同期完了には、なってるんですけど。 >もちょっと、がんばってみます。 > >>こんばんわ。 >> >>>僕とろいもんで、いまだに、体験できておりません。 >>>そこで、製品版を、(動作確認済みのを)お願いできますでしょうか? >> >>ん〜、どうすれば良いのでしょう?。 >> >>前回、説明したとおり先ず注文メールを頂き、 >>その後はユーザ登録手順とおりになります。 >> >>その前に、試用してみて頂くのが良いのですが・・・。 >>プログラムはインストール出来たのですよね。 >>マイクロソフトのランタイムのインストールが >>出来ないのでしょうか?。 >> >>私の方も昨日、 hx4700 が届きました。 >>インストールして、動作確認をしています。 >>凄く画面が綺麗で、高級感があるので >>A-SurveyCEが別ソフトのようです。 >>ちょっと、虜になっています。 >> >>Pocket Loox v70も画面が凄く綺麗でしょう!。 >> >> > 記事番号 = 2295 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 03:09:10 2004 JST remote host = 題名 = ありがとうございました! 本文 = >出来ました〜! >ありがとうございましたぁ! >う〜ん。おかげさまです。 >ところで、データムとか、座標系って? >う〜ん?勉強しなくては! >>お忙しいところ、いつもすみません 記事番号 = 2296 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 17:54:17 2004 JST remote host = 題名 = いろいろと、ご心配おかけしました。 本文 = よく考えてみたら、VBを、ダウンロードしたのは、いいんですが、PCの中で、解凍してしまい、それを、PDAに、転送してました。 それでもって、おかしいなぁおかしいなぁと、悩んでたんです。 PDAへ、コピーしてから解凍すれば、あっという間にばっちりでした。 まったくどうも、すみません、 それから、オーダーのところで、記入してから、送信ボタンを、押したら OUTLOOKEXEPRESが、本文が、空欄のままでしたが、そちらへは、内容は、届いていますでしょうか? う〜〜ん? >>出来ました〜! >>ありがとうございましたぁ! >>う〜ん。おかげさまです。 >>ところで、データムとか、座標系って? >>う〜ん?勉強しなくては! >>>お忙しいところ、いつもすみません > 記事番号 = 2297 投稿者名 = ノ度の近眼、適度の老眼 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 18:39:28 2004 JST remote host = 題名 = Re:h2210とh4150が、   hx4700は、近々。 本文 = こんばんは、お久しぶりです。 >hx4700は、近々動作確認を行いますので >ご報告します。 発表当時からhx4700を欲しくて、買おうかどうか悩んでいます。 早く結果が知りたいです。 <(_ _)> 既に心がh5550からhx4700に動いているM**でした。 m(_ _)m   記事番号 = 2298 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 18:49:32 2004 JST remote host = 題名 = TSを、これからなんですけど! 本文 = 何がいいかなぁの、世界でいます。新潟の、測量機械店を、あちこち訪ねましたら、TOPCONの、GPT-3007WFと、いう会社もありました。 通信速度だけいえば、Faldyが、9600で、速そうなんですが、実作業では、あまり関係ないでしょうか? 迷ってるうちが、楽しいとも思っております。 百何十万もする器械ですし。 (もっといいのもありますけど。たとえば、自動追尾に、自動視準、AF) 一人で、作業できれば、良いんですが、高すぎです。 トホホ 記事番号 = 2299 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 23:48:17 2004 JST remote host = 題名 = Re:ありがとうございました! 本文 = こんばんわ。 >出来ました〜! >ありがとうございましたぁ! >う〜ん。おかげさまです。 >ところで、データムとか、座標系って? >う〜ん?勉強しなくては! >>お忙しいところ、いつもすみません 良かったですね。 こちらも、ホッと一安心です。 Loox v70は画面が3.7インチですし VGA対応なので、見易く綺麗だと思いますが 如何でしょうか。 データムとか、座標系は調べていただくとして、 A-Survey では、GPS関係とXY−BL変換に 使用しています。 他の計算には、影響ありません。 地理院のホームページを見てください。 http://www.gsi.go.jp/ http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/datum/main.html 記事番号 = 2300 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 23:50:51 2004 JST remote host = 題名 = Re:いろいろと、ご心配おかけしました。 本文 = こんばんわ。 >それから、オーダーのところで、記入してから、送信ボタンを、押したら >OUTLOOKEXEPRESが、本文が、空欄のままでしたが、そちらへは、内容は、届いていますでしょうか? >う〜〜ん? はい、”あれ?空欄?”という内容だけが 送信されています。 こちらから、メールしましたので 返信に記入してください。 記事番号 = 2301 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 17 23:56:09 2004 JST remote host = 題名 = Re:h2210とh4150が、   hx4700は、近々。 本文 = こんばんわ。 >こんばんは、お久しぶりです。 お忙しいようですね!。 >>hx4700は、近々動作確認を行いますので >>ご報告します。 > >発表当時からhx4700を欲しくて、買おうかどうか悩んでいます。 >早く結果が知りたいです。 <(_ _)> > >既に心がh5550からhx4700に動いているM**でした。 m(_ _)m えぇー、h5550とでしたらそんなに変わらないですよ!。 h5550は、3.8インチでしたからサイズも大きな差は無いです。 画面は、綺麗です!。 これは、実物を見ないと判らないところです。 キャプチャーしても、綺麗ではなかったので・・・。 動作ですが、1個従来と表示というか動きが違いました。 コンボボックスです。 無理矢理、対処をした所です。 後は、問題無さそうです。 記事番号 = 2302 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 00:00:17 2004 JST remote host = 題名 = Re:TSを、これからなんですけど! 本文 = こんばんわ。 >何がいいかなぁの、世界でいます。新潟の、測量機械店を、あちこち訪ねましたら、TOPCONの、GPT-3007WFと、いう会社もありました。 >通信速度だけいえば、Faldyが、9600で、速そうなんですが、実作業では、あまり関係ないでしょうか? >迷ってるうちが、楽しいとも思っております。 >百何十万もする器械ですし。 >(もっといいのもありますけど。たとえば、自動追尾に、自動視準、AF) >一人で、作業できれば、良いんですが、高すぎです。 >トホホ 9600とは、ボーレートの事ですね。 これは、殆ど気にしなくて良いです。 観測時には全く変わりません。 自動追尾とかになると、200〜300になりますよね。 高額な買い物なので、十分に検討してください。 よくある話で、自動追尾の器械を無人で 置いといたら恐いです。 気になって、仕事にならない・・・。 記事番号 = 2303 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 00:01:16 2004 JST remote host = 題名 = GENIO 用のシリアルケーブル 本文 = こんばんわ。 東芝 GENIO 用のシリアルケーブル(CEX0115A)が 在庫1本になりました。 GENIOを考えている方は、くれぐれもご注意ください。 PDAの購入前に、必ず問い合わせしてください。 記事番号 = 2304 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 00:07:01 2004 JST remote host = 題名 = 遂に、iPAQ h2210 本文 = 続けて、こんばんわ。 遂に、h2210 がお店から消えました。 Amazonも価格.com にも有りません。 ヤフオクでしか、手に入らなくなりました。 丁度、発売から1年です。 発売時には、凄い人気で暫く手に入りませんでした。 A-SurveyCEで一番多く使われている機種です。 先日、hx4700が届き動作確認をしていますが 画面のサイズ、綺麗さは別として処理の速さは 殆ど変わりません。 h2210、h4150は後まで残る名機ですね。 記事番号 = 2305 投稿者名 = なが e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 12:56:53 2004 JST remote host = 題名 = Re:TSを、これからなんですけど! 本文 = >こんばんわ。 > >>何がいいかなぁの、世界でいます。新潟の、測量機械店を、あちこち訪ねましたら、TOPCONの、GPT-3007WFと、いう会社もありました。 >>通信速度だけいえば、Faldyが、9600で、速そうなんですが、実作業では、あまり関係ないでしょうか? >>迷ってるうちが、楽しいとも思っております。 >>百何十万もする器械ですし。 >>(もっといいのもありますけど。たとえば、自動追尾に、自動視準、AF) >>一人で、作業できれば、良いんですが、高すぎです。 >>トホホ > >9600とは、ボーレートの事ですね。 >これは、殆ど気にしなくて良いです。 >観測時には全く変わりません。 > >自動追尾とかになると、200〜300になりますよね。 >高額な買い物なので、十分に検討してください。 > >よくある話で、自動追尾の器械を無人で >置いといたら恐いです。 >気になって、仕事にならない・・・。 私は、トプコンCS101とニコンGF302を使用しています。 望遠鏡はニコンの方が良く見えますが PDAとの通信はトプコンのほうが早いです。 軽量でバッテリーの持ち(一日1個で足ります。) がいいのでトプコンCS101が私の お気に入りです。 中古でさがせば30万〜70万ぐらいで でています。 最新はCS235.237だったかな? 価格は135万円ぐらい 基準点メインだとGF302など の2級トータルステーションが いいと思いますが。 土木測量、平面、縦横断、杭打ちは CS101,CS235 ニコンNST100,300 などがいいと思いますよ。 記事番号 = 2306 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 16:36:14 2004 JST remote host = 題名 = Re:TSを、これからなんですけど! 本文 = こんにちは。 >私は、トプコンCS101とニコンGF302を使用しています。 >望遠鏡はニコンの方が良く見えますが >PDAとの通信はトプコンのほうが早いです。 ニコンのレンズが明るいと聞きます。 通信は、きっと測距に掛かる時間の事ですね。 何といっても待つのは長く感じます。 >軽量でバッテリーの持ち(一日1個で足ります。) >がいいのでトプコンCS101が私の >お気に入りです。 私も、動作確認でCS101を触った事があります。 コンパクトで良かったなーと 今でも思いだします。 最近のは、随分大きいようですね。 >中古でさがせば30万〜70万ぐらいで >でています。 >最新はCS235.237だったかな? >価格は135万円ぐらい >基準点メインだとGF302など >の2級トータルステーションが >いいと思いますが。 >土木測量、平面、縦横断、杭打ちは >CS101,CS235 ニコンNST100,300 >などがいいと思いますよ。 具体的なアドバイスを頂くと、凄く力になります。 記事番号 = 2307 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 19:38:29 2004 JST remote host = 題名 = 炎天下(晴天かで)はっきりくきりみえるPDAは? 本文 = こないだ、外へ、持ち出したら、12月にも、かかわらず、画面が、見目にくかったです、(これじゃぁいかんなぁ!と思いました。) 夏の、炎天下でも、はっきりくっきりみえるPDAってどれでしょう? おしえてください! 記事番号 = 2308 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 18 23:40:17 2004 JST remote host = 題名 = Re:炎天下(晴天かで)はっきりくきりみえるPDAは? 本文 = こんばんわ。 >こないだ、外へ、持ち出したら、12月にも、かかわらず、画面が、見目にくかったです、 >(これじゃぁいかんなぁ!と思いました。) >夏の、炎天下でも、はっきりくっきりみえるPDAってどれでしょう? >おしえてください! 現在のPDAは、屋外も屋内も見易いように 半透過型となっています。 Pocket LOOX v70もそうです。 メーカーにより、若干違いはあると思いますが 殆ど、同じと考えて良いでしょう。 半透過型のPDAでも、見え難いという事なので モノクロにされては如何でしょうか。 モノクロの方が見易いです。 但し、市販PDAにはモノクロは もうありません。 カラーのものばかりです。 測量機メーカーの電子野帳もPocketPCでカーラーが 殆どです。 よって、同じです。 ですが、測量機メーカーの一つ前の 電子野帳はモノクロでしたので 販売店に、問い合わせて一度ご覧ください。 半透過型で、厳しいようでしたら 測量機メーカーのモノクロの電子野帳をお勧めします。 記事番号 = 2309 投稿者名 = イー e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 21 10:00:41 2004 JST remote host = 題名 = 質問 観測データの取り込みについて 本文 = 測量機(トフ゜コン GPT)からの観測データですが、0.2mmなど精密測距に対応してますでしょうか?また座標で同上の条件で、観測座標の記憶は可能でしょうか? 記事番号 = 2310 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 21 21:18:50 2004 JST remote host = 題名 = Re:質問 観測データの取り込みについて 本文 = こんばんわ。 >測量機(トフ゜コン GPT)からの観測データですが、0.2mmなど精密測距に対応してますでしょうか? >また座標で同上の条件で、観測座標の記憶は可能でしょうか? 現状は、距離の測定は1mmに 固定になっていますので プログラムの変更が必要です。 構造物の計測などでの使用でしょうか?。 記事番号 = 2311 投稿者名 = 豚豚BOO e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 22 21:57:45 2004 JST remote host = 題名 = 精密連続測定 本文 = SOKKIAのSET530とA-surveyをつないで測量しているのですが、 機械側の設定が精密連続測量なのですがPDAで測量すると機械側の設定が 精密単回測量に変わってしまいます。何か設定間違いがあるのでしょうか? 記事番号 = 2312 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 22 22:43:38 2004 JST remote host = 題名 = Re:精密連続測定 本文 = こんばんわ。 >SOKKIAのSET530とA-surveyをつないで測量しているのですが、 >機械側の設定が精密連続測量なのですがPDAで測量すると機械側の設定が >精密単回測量に変わってしまいます。何か設定間違いがあるのでしょうか? ソキア(2ウェイ有り)での使用ですね。 この場合、測距モードで精密、高速を選択します。 ソフト側から精密単回、高速単回に測量機側を設定しています。 また、2ウェイ無しの場合でも連続測定には ソフトが対応していません。 ソフトで距離2回観測が設定されている場合 精密単回を2回行う事になります。 ご了承ください。 記事番号 = 2313 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 22 23:21:30 2004 JST remote host = 題名 = カシオ用のシリアルケーブル 本文 = こんばんわ。 カシオ用のシリアルケーブル(JK-580CA)の 在庫が本日で無くなりました。 メーカーにも在庫が無いようです。 今後の、入庫は不明です。 ご注意ください。 記事番号 = 2314 投稿者名 = 豚豚BOO e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 24 10:20:14 2004 JST remote host = 題名 = Re:精密連続測定 本文 = やってみます。ありがとうございました。 記事番号 = 2315 投稿者名 = guti e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 24 14:00:24 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能 本文 = Ver1.37では、APAファイルにメモが記録されるようになったようですが 具体的にはどのような文字列になるのでしょうか? 以前、手前の測量ソフトは全角入りのAPAファイルを、すんなりとは受け付けてくれませんでした。 再度試してみたいので、数行でも例示していただければ助かります。 記事番号 = 2316 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 24 20:41:03 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能 本文 = こんばんわ。 >Ver1.37では、APAファイルにメモが記録されるようになったようですが >具体的にはどのような文字列になるのでしょうか? >以前、手前の測量ソフトは全角入りのAPAファイルを、すんなりとは受け付けてくれませんでした。 >再度試してみたいので、数行でも例示していただければ助かります。 「野帳観測・入力」と「放射トラバース」にてAPAデータに メモを保存できます。 メモの内容は、ユーザ側で自由に事前に登録しておきます。 このメモや点名に全角を使用した場合に、APAデータを 上手く処理できない場合があります。 RS232Cによるシリアル通信で、パソコンのソフトに取り込むと チェックサムのエラーになります。 直接APAファイルを読み込む場合は エラーなしで処理できると思います。 または、チェックサムを無視するような設定が ソフト側にあればその機能を使用してください。 下記は、「野帳観測・入力」で手入力したものです。 Zや,$,#がチェックサムの部分です。 メモに全角を使用した行のチェックサムは、空白に しています。 下記をコピーしてAPAファイルを作成して 試してください。 A,01,Z, B,A1,SET,000000,,04/12/24,A-SurveyCE,09,,$, C,1,1,15.0,1013,0,1,#, D,T1,,1.450,0,9911005,20:23,20:23,\, E,0,-, F,N,,1.230,r9001,0.0000,87.1020,0.000,,,,000,0, F,K1,境界,1.230,r9002,30.1230,88.3250,12.567,,,,000,, F,K2,境界,1.230,r9003,68.5620,91.2340,16.735,,,,000,, F,K3,金属鋲,1.230,r9004,120.3040,91.2240,11.732,,,,000,, F,K4,コンクリート杭,1.230,r9005,156.2130,91.3320,15.372,,,,000,, Z,&, 記事番号 = 2317 投稿者名 = guti e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 24 22:58:38 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能 本文 = >下記をコピーしてAPAファイルを作成して >試してください。 例示有難うございました。 様々なことを試してみたのですが、どうもだめなようです。 メモ部分を、半角カタカナや半角英数に変えてみてもだめでした。 どうも私の測量ソフトは意固地で特殊なようです。 記事番号 = 2318 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 00:00:43 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能     WingNeo2で、 本文 = こんばんわ。 >>下記をコピーしてAPAファイルを作成して >>試してください。 > >例示有難うございました。 >様々なことを試してみたのですが、どうもだめなようです。 >メモ部分を、半角カタカナや半角英数に変えてみてもだめでした。 APAのデータを直接書き換えると、 チェックサムの部分が合わなくなるので 上手く出来なくなります。 >どうも私の測量ソフトは意固地で特殊なようです。 今回は、その前に全角を使用しているので 問題があります。 そこで、チェックサムを判断しないように パソコン側のソフトで設定できればOKなのですが・・・。 直接、ファイルからAPAファイルを読み込めば チェックサムを判断しないと 思っているのですが、判断しているのですね。 丁度、他の方から WingNeo2 で 直接ファイルから読み込んでも全角文字使用の 行でエラーになるという報告がありました。 その方からの情報で、少し手を加えて可能になったと いう事です。 何故それで、OKになるのか理解していませんが 下記のデータで再度、試したみてください。 WingNeo2なら、下記で出来るかも?。 A,01,Z, B,A1,SET,000000,,04/12/24,A-SurveyCE,09,,$, C,1,1,15.0,1013,0,1,#, D,T1,,1.450,0,9911005,20:23,20:23,\, E,0,-, F,N,,1.230,r9001,0.0000,87.1020,0.000,,,,000,0, F,K1,境界,1.230,r9002,30.1230,88.3250,12.567,,,,000,,~, F,K2,境界,1.230,r9003,68.5620,91.2340,16.735,,,,000,,~, F,K3,金属鋲,1.230,r9004,120.3040,91.2240,11.732,,,,000,,~, F,K4,コンクリート杭,1.230,r9005,156.2130,91.3320,15.372,,,,000,,~, Z,&, 記事番号 = 2319 投稿者名 = 青信号 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 01:07:01 2004 JST remote host = 題名 = Re:カシオ用のシリアルケーブル 本文 = げっ・・そうなんですか・・あちゃ〜 カシオ派の私としては残念です。 で、この話題で便乗しつもんなんですが・・ JK-580CAを利用するにしても、E-2000の場合、特殊なアダプタを利用します。 これにUSB端子が付いているのですが、RS232C←→USBのゲタを履かす事で通信が可能なのでしょうか? JK-580CAPーブルはただでさえ、かさばるので、自分でコードを剥いて切り詰めました(危ねぇ加工?) しっかし・・PDA受難の時代が来るのかなぁ・・ 記事番号 = 2320 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 07:37:23 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能     もう一つ。 本文 = おはようございます。 もう一つ、重要な事がありました。 お使いの測量ソフトが、APAのメモを活用できるかです。 例えば、手簿にメモが表示されるとか、 トラバース計算をすると、メモが標識に登録される等。 APAに保存されたメモが後処理で使用できなければ 意味がないですね。 この辺りも確認してください。 記事番号 = 2321 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 07:44:54 2004 JST remote host = 題名 = Re:カシオ用のシリアルケーブル 本文 = おはようございます。 >げっ・・そうなんですか・・あちゃ〜 >カシオ派の私としては残念です。 既に、2世代前の機種のオプションになるので 仕方が無いでしょう。 でも、東芝は生産終了が早すぎです。 >で、この話題で便乗しつもんなんですが・・ >JK-580CAを利用するにしても、E-2000の場合、特殊なアダプタを利用します。 >これにUSB端子が付いているのですが、RS232C←→USBのゲタを履かす事で通信が可能なのでしょうか? すみません。 ゲタを履かすとは、どういう事でしょう?。 >JK-580CAケーブルはただでさえ、かさばるので、自分でコードを剥いて切り詰めました(危ねぇ加工?) 補強できれば、大丈夫ですね。 一番、重いのは9ピンの部分です。 この9ピンとノイズフィルターを外して TSケーブルと直結も出来るのでは。 レベルコンバータは、軽いでので これで、重量も軽くなり使い勝手も 良くなりますよ。 >しっかし・・PDA受難の時代が来るのかなぁ・・ 世代交代の時期ですね。 カシオは、業務用に変わったようです。 シリアル通信が出来るのは、 富士通、HP、マイタックのPDAしかありません。 記事番号 = 2323 投稿者名 = gucci e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 11:51:52 2004 JST remote host = 題名 = Re:GENIO 用のシリアルケーブル 本文 = しばらくぷりです。 『A-SurveyCE』現場で大活躍、大助かりです。 >東芝 GENIO 用のシリアルケーブル(CEX0115A)が >在庫1本になりました。 『PDA秘宝館』のGENIO用の巻き取り式のUSBシンクチャージャー 「ポケットシンク」が販売終了となりました。 オークションなどで探していますが見つかりません。 http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=111 市販されている巻取り式のUSBケーブルを利用して、 このケーブルのコネクターに取り替えることは可能でしょうか? パソコンとの接続のため携帯用に利用したいのですが、 費用も問題となりそうですが、お答えお願い致します。 記事番号 = 2324 投稿者名 = guti e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 14:41:13 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能     もう一つ。 本文 = 私の測量ソフトはWingNeo2ですが、これならOKでした。 >例えば、手簿にメモが表示されるとか 手簿の備考欄にちゃんと表示されていました。 有難うございました。 このようにAPAを加工しなくても、MemoMemo.txtを半角で作ればどうなるのか試してみたかったのです。 そこでAPAのメモ部分を 1.半角カタカナにしてみた 2.半角英数にしてみた 3.削除してみた  結果は何れもだめでした。 あとで教えていただいたスタイルにした場合は、1.2.3.共にOKでした。 記事番号 = 2325 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 21:19:18 2004 JST remote host = 題名 = Re:TSを、これからなんですけど! 本文 = ありがとうございます。対辺参考になります。 TOPCONか、NIKONか、ぅ〜〜(◎_◎) ン?です。じっくり考えます。 >>こんばんわ。 >> >>>何がいいかなぁの、世界でいます。新潟の、測量機械店を、あちこち訪ねましたら、TOPCONの、GPT-3007WFと、いう会社もありました。 >>>通信速度だけいえば、Faldyが、9600で、速そうなんですが、実作業では、あまり関係ないでしょうか? >>>迷ってるうちが、楽しいとも思っております。 >>>百何十万もする器械ですし。 >>>(もっといいのもありますけど。たとえば、自動追尾に、自動視準、AF) >>>一人で、作業できれば、良いんですが、高すぎです。 >>>トホホ >> >>9600とヘ、ボーレートの事ですね。 >>これは、殆ど気にしなくて良いです。 >>観測時には全く変わりません。 >> >>自動追尾とかになると、200〜300になりますよね。 >>高額な買い物なので、十分に検討してください。 >> >>よくある話で、自動追尾の器械を無人で >>置いといたら恐いです。 >>気になって、仕事にならない・・・。 > >私は、トプコンCS101とニコンGF302を使用しています。 >望遠鏡はニコンの方が良く見えますが >PDAとの通信はトプコンのほうが早いです。 >軽量でバッテリーの持ち(一日1個で足ります。) >がいいのでトプコンCS101が私の >お気に入りです。 >中古でさがせば30万〜70万ぐらいで >でています。 >最新はCS235.237だったかな? >価格は135万円ぐらい >基準点メインだとGF302など >の2級トータルステーションが >いいと思いますが。 >土木測量、平面、縦横断、杭打ちは >CS101,CS235 ニコンNST100,300 >などがいいと思いますよ。 > 記事番号 = 2326 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 21:27:42 2004 JST remote host = 題名 = ランダムに測定した、三次元座標網から、 本文 = 簡易縦横断を、作図できるようにしてください、 コンタを、作成できるのも、出来れば、ほしいです。 A-SurveyPCでの、機能ですが。 記事番号 = 2327 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 22:05:08 2004 JST remote host = 題名 = Re:GENIO 用のシリアルケーブル 本文 = こんばんわ。 >しばらくぷりです。 >『A-SurveyCE』現場で大活躍、大助かりです。 嬉しいお言葉、ありがとうございます。 >>東芝 GENIO 用のシリアルケーブル(CEX0115A)が >>在庫1本になりました。 > >『PDA秘宝館』のGENIO用の巻き取り式のUSBシンクチャージャー >「ポケットシンク」が販売終了となりました。 >オークションなどで探していますが見つかりません。 > >http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=111 > >市販されている巻取り式のUSBケーブルを利用して、 >このケーブルのコネクターに取り替えることは可能でしょうか? >パソコンとの接続のため携帯用に利用したいのですが、 >費用も問題となりそうですが、お答えお願い致します。 USBシンクケーブルの巻き取り式が良いのですね。 逆の事を考えて、以前東芝に USBシンクケーブルをシリアルケーブルとして 使用出来ないかと聞いた事があります。 返事は、使用ピン結線が違うので出来ないという 事でした。 合わせて、GENIO用のコネクタ部分は分解もできないので 出来そうにありません。 巻き取り式ではない、純正のUSBシンクケーブルは 未だ、販売されているのでそちらでは 如何でしょうか。 記事番号 = 2328 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 22:09:14 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能     直接書き換えては駄目です。 本文 = こんばんわ。 >私の測量ソフトはWingNeo2ですが、これならOKでした。 WingNeo2 でしたか。 特殊な処理を追加しているようです。 >>例えば、手簿にメモが表示されるとか > >手簿の備考欄にちゃんと表示されていました。 >有難うございました。 > >このようにAPAを加工しなくても、MemoMemo.txtを半角で作ればどうなるのか試してみたかったのです。 >そこでAPAのメモ部分を >1.半角カタカナにしてみた >2.半角英数にしてみた >3.削除してみた > 結果は何れもだめでした。 >あとで教えていただいたスタイルにした場合は、1.2.3.共にOKでした。 はい、直接書き換えては駄目です。 チェックサムが合わなくなるからです。 MemoMemo.txtの内容を半角にして、 「野帳観測・入力」で手入力で作成してみてください。 下記は、メモを半角にしたものです。 A,01,Z, B,A1,SET,000000,,04/12/24,A-SurveyCE,09,,$, C,1,1,15.0,1013,0,1,#, D,T1,,1.450,0,9911005,20:23,20:23,\, E,0,-, F,N,,1.230,r9001,0.0000,87.1020,0.000,,,,000,0, F,K1,BYOU,1.230,r9002,30.1230,88.3250,12.567,,,,000,$, F,K2,BYOU,1.230,r9003,68.5620,91.2340,16.735,,,,000,2, F,K3,KIZAMI,1.230,r9004,120.3040,91.2240,11.732,,,,000,P, F,K4,コンクリート,1.230,r9005,156.2130,91.3320,15.372,,,,000,4, Z,&, 記事番号 = 2329 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 22:11:35 2004 JST remote host = 題名 = Re:ランダムに測定した、三次元座標網から、 本文 = こんばんわ。 お世話になっております。 >簡易縦横断を、作図できるようにしてください、 >コンタを、作成できるのも、出来れば、ほしいです。 >A-SurveyPCでの、機能ですが。 ご要望ありがとうございます。 要望内容は、理解していますので 追々、検討して行きたいと思います。 記事番号 = 2330 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 23:18:22 2004 JST remote host = 題名 = 放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = こんばんわ。 いつもお世話になっております。 放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 現在TOPCONの8000シリーズを試用で使っています。 基本的に追尾で測っているのですが人が入れない場所はノンプリを使用します。 しかしノンプリ機能を使うにはTS条件を8000からGPT1000に変更してやら無ければならず、変更すると機械高とミラー高を入力し後視観測からやり直さなければなりません。 TS条件から復帰してもそのままの状態で観測を続けられるようにしてください。お願いします。 別件で質問ですがトラッキングインジケータを使用するにチェックするとどういう効果がありますか? もひとつ要望ですが放射トラバース時にオフセット観測できるようにしてもらえると非常にありがたいです。あとからオフセット計算するのは数が多いとミスがおきやすいので。観測点から距離だけ+して登録できるようになるだけでもかなり違います。 現在は測定>水平距離にオフセットする距離を暗算し書換->登録というようにしています。 それと、以前に要望した対辺観測もかなり期待しています。 よろしくお願いします。 P.S.測量協会からあと3人新潟に人を送ってくれとの連絡があり・・・。 今年のお盆から来年の正月まで無休になるかもしれません。 過労死しないことが来年の目標。 記事番号 = 2331 投稿者名 = taka e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 23:42:04 2004 JST remote host = 題名 = Re:ランダムに測定した、三次元座標網から、 本文 = >こんばんわ。 >お世話になっております。 > >>簡易縦横断を、作図できるようにしてください、 >>コンタを、作成できるのも、出来れば、ほしいです。 >>A-SurveyPCでの、機能ですが。 > >ご要望ありがとうございます。 >要望内容は、理解していますので >追々、検討して行きたいと思います。 > 現状で図面配置で標高にチェックをいれjwc変換 そうすればjwc、jwwで等高線、横断図が外変を 使って作成できます。 ただ点名、標高を決まったレイヤーに作図しないと いけないのでjwc図面出力のときに 点、点名、標高が別々のレイヤーに 出力されれば便利なのですが できたらよろしくお願いします。 ps できればjwwに対応していただければ うれしいのですが 記事番号 = 2332 投稿者名 = 青信号 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 25 23:55:35 2004 JST remote host = 題名 = Re:カシオ用のシリアルケーブル 本文 = こんばんは! > ゲタを履かすとは、どういう事でしょう?。 おっと、抽象的な表現で失礼しました。 現在、 E-2000>JK-744CV>JK-580CA>9ピンケーブル>TS ですが・・ E-2000>JK-744CV>USB/9ピンアダプタ>TS という組み合わせが可能なのかなぁ・・と思いまして。 JK-580CAが無くなった今、シリアルを利用しようと思えばUSBが残されるのみ・・ USBに変換する機械をゲタと表現してしまいました。 で、可能なのでしょうか? 記事番号 = 2333 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 00:46:47 2004 JST remote host = 題名 = Re:放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = こんばんわ。 >いつもお世話になっております。 相変わらず、お忙しいようですね。 >放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 >現在TOPCONの8000シリーズを試用で使っています。 >基本的に追尾で測っているのですが人が入れない場所はノンプリを使用します。 >しかしノンプリ機能を使うにはTS条件を8000からGPT1000に変更してやら無ければならず、変更すると機械高とミラー高を入力し後視観測からやり直さなければなりません。 >TS条件から復帰してもそのままの状態で観測を続けられるようにしてください。お願いします。 最新版で、一度試してみてください。 自動追尾では確認していませんが、他の機種間は 可能になっています。 明日、こちらでも確認してみます。 >別件で質問ですがトラッキングインジケータを使用す驍ノチェックするとどういう効果がありますか? ライトが点滅する機能だったと思います。 これで、TSがどの方向に向いているかがミラー側から 判断できるのが目的だと・・・。 >もひとつ要望ですが放射トラバース時にオフセット観測できるようにしてもらえると非常にありがたいです。あとからオフセット計算するのは数が多いとミスがおきやすいので。観測点から距離だけ+して登録できるようになるだけでもかなり違います。 >現在は測定>水平距離にオフセットする距離を暗算し書換->登録というようにしています。 そうですね、距離のオフセットは暗算で距離を入力するしか ありません。 現状のPDAの画面では、距離のオフセットを入力は 難しいです。 >それと、以前に要望した対辺観測もかなり期待しています。 >よろしくお願いします。 一応、PC版では概ね完成です。 少し、お聞きしたい事もあるので 次回、お尋ねします。 >P.S.測量協会からあと3人新潟に人を送ってくれとの連絡があり・・・。 >今年のお盆から来年の正月まで無休になるかもしれません。 >過労死しないことが来年の目標。 ご苦労様です。 気をつけて頑張ってください。 時々は、覗いてください。 記事番号 = 2334 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 00:50:15 2004 JST remote host = 題名 = Re:ランダムに測定した、三次元座標網から、    教えてください。 本文 = こんばんわ。 >現状で図面配置で標高にチェックをいれjwc変換 >そうすればjwc、jwwで等高線、横断図が外変を >使って作成できます。 >ただ点名、標高を決まったレイヤーに作図しないと >いけないのでjwc図面出力のときに >点、点名、標高が別々のレイヤーに >出力されれば便利なのですが >できたらよろしくお願いします。 おぉー、そうなのですか!。 外変とか、全く理解していないので 教えてください。 どこに、有りますか?。 レイヤー分けさえすれば、OKなのですね。 >ps >できればjwwに対応していただければ >うれしいのですが  要望されているのですが、なかなか 届きません。 まだまだ、先になると思います。 記事番号 = 2335 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 00:53:41 2004 JST remote host = 題名 = Re:カシオ用のシリアルケーブル 本文 = こんばんわ。 >E-2000>JK-744CV>USB/9ピンアダプタ>TS >という組み合わせが可能なのかなぁ・・と思いまして。 > >JK-580CAが無くなった今、シリアルを利用しようと思えばUSBが残されるのみ・・ >USBに変換する機械をゲタと表現してしまいました。 > >で、可能なのでしょうか? USBシリアル変換を使うという事ですね。 これのPocketPC用って有りますか?。 JK-744CVのコネクタに合う事と、PocketPC用のドライバーが 必要だと思います。 ちょっと、そのような製品は見たことが無いのですが・・・。 記事番号 = 2336 投稿者名 = taka e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 09:36:03 2004 JST remote host = 題名 = Re:ランダムに測定した、三次元座標網から、    教えてください。 本文 = こんにちは 等高線作図、横断作成外変について >下記サイトでjww用の外変があります。 http://homepage1.nifty.com/caba/ さらに下記サイトで使用方法が記載されています。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/nori-nori/ 大変便利ですよ 記事番号 = 2337 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 09:46:40 2004 JST remote host = 題名 = Re:ランダムに測定した、三次元座標網から、    教えてください。 本文 = おはようございます。 >こんにちは >等高線作図、横断作成外変について > >>下記サイトでjww用の外変があります。 >http://homepage1.nifty.com/caba/ > > >さらに下記サイトで使用方法が記載されています。 >http://www005.upp.so-net.ne.jp/nori-nori/ > >大変便利ですよ 早速、ありがとうございます。 勉強してみます。 記事番号 = 2338 投稿者名 = guti e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 12:23:11 2004 JST remote host = 題名 = Re:「メモ」機能     直接書き換えては駄目です。 本文 = >>直接書き換えては駄目です。 >チェックサムが合わなくなるからです。 すみません。ご指摘どおりでした。 >>下記は、メモを半角にしたものです。 > >A,01,Z, >B,A1,SET,000000,,04/12/24,A-SurveyCE,09,,$, >C,1,1,15.0,1013,0,1,#, >D,T1,,1.450,0,9911005,20:23,20:23,\, >E,0,-, >F,N,,1.230,r9001,0.0000,87.1020,0.000,,,,000,0, >F,K1,BYOU,1.230,r9002,30.1230,88.3250,12.567,,,,000,$, >F,K2,BYOU,1.230,r9003,68.5620,91.2340,16.735,,,,000,2, >F,K3,KIZAMI,1.230,r9004,120.3040,91.2240,11.732,,,,000,P, >F,K4,コンクリート,1.230,r9005,156.2130,91.3320,15.372,,,,000,4, >Z,&, 何度もお手数おかけしました。 これなら大丈夫でしたので、バージョンアップしてみます。 記事番号 = 2339 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 15:55:49 2004 JST remote host = 題名 = Re:放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = こんにちは。 >>放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 >>現在TOPCONの8000シリーズを試用で使っています。 >>基本的に追尾で測っているのですが人が入れない場所はノンプリを使用します。 >>しかしノンプリ機能を使うにはTS条件を8000からGPT1000に変更してやら無ければならず、変更すると機械高とミラー高を入力し後視観測からやり直さなければなりません。 >>TS条件から復帰してもそのままの状態で観測を続けられるようにしてください。お願いします。 > >最新版で、一度試してみてください。 >自動追尾では確認していませんが、他の機種間は >可能になっています。 >明日、こちらでも確認してみます。 確認してみました。 他の機種間は対処していましたが、 8000のワンマン測量からの切り替えは 対応していませんでした。 8000のワンマン測量は、他とは手順が 異なるので、対応は難しいです。 ご了承ください。 記事番号 = 2340 投稿者名 = 青信号 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 26 17:57:46 2004 JST remote host = 題名 = Re:カシオ用のシリアルケーブル 本文 = > USBシリアル変換を使うという事ですね。 > これのPocketPC用って有りますか?。 そうか・・って感じでした。 確かに。 もっともコードは健在なので、特に困ってはないのですが、それでも早いサイクルでJK-580CAは壊れそうな気がするもんですから。 で、USB変換のドライバはメーカには置いてないようですが、ある方から興味深い情報を頂いたので、ちょいと見てみます。 いやぁ、NET友人の輪はありがたい。 記事番号 = 2341 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 18:41:36 2004 JST remote host = 題名 = 最終点名リスト 本文 = いつもお世話になってます。 最終点名リストの種類を増やすことはできませんか? または、リストに登録できる点名を15種類自分で編集できないでしょうか? 全然関係の無い点名ばかりリストアップされてきてぜんぜん役に立たずに困っております。 いちいち最終点を確認しなければならず効率が悪いです。 もしくは「点名*」などと入力すると自動で「点名10」というように登録してくれるようになると、便利です。 あと、なぜか最終点名リストの中に「X15」と「X23」存在して1個枠を減らしています。「X15」はすでに登録済みで上書き確認が出てきます。 よろしくお願いします。 記事番号 = 2342 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 19:59:23 2004 JST remote host = 題名 = Re:放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = >他の機種間は対処していましたが、 >8000のワンマン測量からの切り替えは >対応していませんでした。 >8000のワンマン測量は、他とは手順が >異なるので、対応は難しいです。 >ご了承ください。 そうですか、機械高だけでも残ると楽なんですが・・・。 なぜかわかりませんがワンマン測量後は光波も電源を落とさないとノンプリが使えないことが判明しました。 なので0°に合わせてから再起動してそのままBS観測してます。 ワンマン測量をしてみると今まで気づかなかった不都合がいろいろ出てきます。 記事番号 = 2343 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 21:33:37 2004 JST remote host = 題名 = Re:最終点名リスト 本文 = こんばんわ。 >いつもお世話になってます。 > >最終点名リストの種類を増やすことはできませんか? >または、リストに登録できる点名を15種類自分で編集できないでしょうか? リストは、次々と更新される内容なので編集は 手間です。 リストは現在15までですが、増やす事はできます。 これは簡単なので、次回追加してみます。 >全然関係の無い点名ばかりリストアップされてきトぜんぜん役に立たずに困っております。 >いちいち最終点を確認しなければならず効率が悪いです。 新たに、SIMAデータなどを読み込むとリスト内容と 食い違いが出てきます。 その場合は、再度、「最終点名の検索」を実行してください。 >もしくは「点名*」などと入力すると自動で「点名10」というように登録してくれるようになると、便利です。 > >あと、なぜか最終点名リストの中に「X15」と「X23」存在して1個枠を減らしています。「X15」はすでに登録済みで上書き確認が出てきます。 > >よろしくお願いします。 再度、「最終点名の検索」を実行して頂いて それでも、2個表示されるようであれば 不具合ですが、上手く検索できていると思いますので 確認してください。 記事番号 = 2344 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 21:36:51 2004 JST remote host = 題名 = Re:放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = 続けて、こんばんわ。 >>他の機種間は対処していましたが、 >>8000のワンマン測量からの切り替えは >>対応していませんでした。 >>8000のワンマン測量は、他とは手順が >>異なるので、対応は難しいです。 >>ご了承ください。 > >そうですか、機械高だけでも残ると楽なんですが・・・。 そうですね、これは継続が出来ますので 次回、修正しておきます。 >なぜかわかりませんがワンマン測量後は光波も電源を落とさないとノンプリが使えないことが判明しました。 >なので0°に合わせてから再起動してそのままBS観測してます。 了解しました。 >ワンマン測量をしてみると今まで気づかなかった不都合がいろいろ出てきます。 不都合?。 ソフト?、システム?。 記事番号 = 2345 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 21:47:41 2004 JST remote host = 題名 = Re:最終点名リスト 本文 = >リストは、次々と更新される内容なので編集は手間です。 よく使う点名の頭だけ登録し、その点名の最終点をリストの中から選べるような方法なら編集もありだと思うのですが。 現状だと基準点など与点でしか使用しない点名もリストを埋めてしまうので 新点の枠を奪う上に探すときに邪魔になります。 または、使った順に一番上にくるようになれば 使わない点名はリスト落ちするので邪魔な点はいずれ消えます。 >リストは現在15までですが、増やす事はできます。 >これは簡単なので、次回追加してみます。 よろしくお願いします。現在の使用方法だと最低でも30は欲しいです。 任意で数を選べるようになるのがベストかな? >再度、「最終点名の検索」を実行して頂いて >それでも、2個表示されるようであれば >不具合ですが、上手く検索できていると思いますので >確認してください。 直りました、ありがとうございます。 記事番号 = 2346 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 21:59:09 2004 JST remote host = 題名 = A-SurveyPCのライセンスについて。 本文 = A-SurveyPCの購入を検討しているのですが OSをインストールしなおしても同じライセンスで登録可能ですか? 記事番号 = 2347 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 23:02:55 2004 JST remote host = 題名 = Re:最終点名リスト 本文 = こんばんわ。 >リストは、次々と更新される内容なので編集は手間です。 > >よく使う点名の頭だけ登録し、その点名の最終点をリストの中から選べるような方法なら編集もありだと思うのですが。 >現状だと基準点など与点でしか使用しない点名もリストを埋めてしまうので >新点の枠を奪う上に探すときに邪魔になります。 確かに、それはあります。 現在の最終点名リストは、そのリストに表示されている点名が 最終点名になっているので、上記の使い方とは 違う機能です。 「点名*」で最終点名を探す処理と同じ感覚ですね。 >または、使った順に一番上にくるようになれば >使わない点名はリスト落ちするので邪魔な点はいずれ消えます。 これは、良い方法だと思います。 個数を増やすと、スクロールが必要になるので この手法は、検討してみます。 記事番号 = 2348 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 23:05:11 2004 JST remote host = 題名 = Re:放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = >不都合?。 >ソフト?、システム?。 不都合というより予想外のトラブルですね。 やってみないとわからないことが多すぎて軽いパニックになってます。 ちょとづつやりやすくしていこうと考えてますので 私的ワンマン測量システムが完成するまでお付き合いくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 記事番号 = 2349 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 23:08:31 2004 JST remote host = 題名 = Re:A-SurveyPCのライセンスについて。 本文 = 続けて、こんばんわ。 >A-SurveyPCの購入を検討しているのですが >OSをインストールしなおしても同じライセンスで登録可能ですか? OSをインストールし直すと、キーNOも変わってしまいます。 A-SurveyPCは2ライセンス単位となっています。 このライセンスは、1台のPCに与えられるものです。 よって、同時に2台のPCで使用する事ができます。 OSをインストールし直した場合でも、同じPCで あれば、ライセンスを再発行しています。 (頻繁にOSを入れ替える方は少ないですけど・・・。) 記事番号 = 2350 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 27 23:18:04 2004 JST remote host = 題名 = Re:A-SurveyPCのライセンスについて。 本文 = >(頻繁にOSを入れ替える方は少ないですけど・・・。) すいません、頻繁にOSをインストールしなおしてます。 迷惑かけると思いますが来年になったら購入する予定ですのでよろしくお願いします。 長めのh2210用ケーブルも検討中。 記事番号 = 2351 投稿者名 = amada e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 28 19:00:50 2004 JST remote host = 題名 = アクションボタンを押すと結線ボタンのチェックが変わってしまうことがある 本文 = 毎度ご迷惑おかけします。 アクションボタンを押すと結線のチェックが変わってしまうことがあります。 何が原因でしょうか? 毎回変わるわけではなく変わらないこともあります。 よろしくおねがいします。 記事番号 = 2352 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 28 21:06:58 2004 JST remote host = 題名 = ありがとうございました。 本文 = 勉強になります。 記事番号 = 2353 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 28 22:17:24 2004 JST remote host = 題名 = Re:アクションボタンを押すと結線ボタンのチェックが変わってしまうことがある 本文 = こんばんわ。 情報、ありがとうございます。 >毎度ご迷惑おかけします。 > >アクションボタンを押すと結線のチェックが変わってしまうことがあります。 >何が原因でしょうか? >毎回変わるわけではなく変わらないこともあります。 > >よろしくおねがいします。 これは、「結線のチェック」にフォーカスがある 状態の時に、アクションボタンを押すと Enter キーと 同じになってチェックの状態が変わるのだと思います。 対策を考えてみます。 記事番号 = 2354 投稿者名 = yuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 29 22:44:28 2004 JST remote host = 題名 = h2210の防塵・防水ケース 本文 = こんばんわ。 yujiです。 ご無沙汰しております。 今まで使用していたGenio−CTのタッチパネルのガラス部分が割れてしまい、正確なタップができなくなってしまったので、やむを得ずh2210を購入しようとおもうのですが、以前の掲示板でh2210で防塵・防水ケースを使用すると、「ケーブルがでる箇所に加工が必要」とあったのですが、どなたか実際に加工された方はいるのでしょうか。 記事番号 = 2355 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 30 00:33:03 2004 JST remote host = 題名 = Re:h2210の防塵・防水ケース       お待ちしています。 本文 = こんばんわ。 いよいよ、今年も終わろうとしていますが 液晶部分が壊れたのですね。 落としたのでしょうか?。 >こんばんわ。 >yujiです。 >ご無沙汰しております。 >今まで使用していたGenio−CTのタッチパネルのガラス部分が割れてしまい、 >正確なタップができなくなってしまったので、やむを得ずh2210を購入しようとおもうのですが、 >以前の掲示板でh2210で防塵・防水ケースを使用すると、「ケーブルがでる箇所に加工が必要」とあったのですが、 >どなたか実際に加工された方はいるのでしょうか。 h2210は、既に生産終了なのでヤフオクでしか無いと 思います。 h2210と防塵・防水ケースですが、コネクタの位置が ズレているので、加工が必要と聞いています。 実際に、加工された方から画像等頂けると 有り難いです。 お待ちしています。 記事番号 = 2356 投稿者名 = TAA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 30 23:32:42 2004 JST remote host = 題名 = Re:放射トラバース中にTS条件を設定し復帰しても観測途中からできるようにして欲しい。 本文 = TAAです。こんにちわ。 >不都合というより予想外のトラブルですね。 >やってみないとわからないことが多すぎて軽いパニックになってます。 予想外のトラブルとは、僕も聞きたいです。 いろいろと参考になると思うのでヨロシクお願いします。 記事番号 = 2357 投稿者名 = みずどり e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jan 02 21:43:18 2005 JST remote host = 題名 = 新年明けましておめでとうございます。 本文 = 昨年中は、いろいろと、めんんどいことを、お尋ねしたにもかかわらず、丁寧にご指導いただき大変ありがとうございました。今年も、どうかよろしくお願いいたします。(酉年生まれなもんで、チョと羽ばたける年で、ありたいと思っております。ペコ) 記事番号 = 2358 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jan 03 23:20:40 2005 JST remote host = 題名 = Re:新年明けましておめでとうございます。 本文 = みずどり様、明けましておめでとうございます。 >昨年中は、いろいろと、めんんどいことを、お尋ねしたにもかかわらず、 >丁寧にご指導いただき大変ありがとうございました。 >今年も、どうかよろしくお願いいたします。 ご丁寧にありがとうございます。 こちらこそ、Pocket Loox v70 での動作確認も 出来て、大変有り難く思っています。 >(酉年生まれなもんで、チョと羽ばたける年で、ありたいと思っております。ペコ) お役に立てると確信していますので、 ご活用ください。