---------------------------------------------------- 記事番号 = 766 投稿者名 = kakimoto e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 01:17:29 2003 JST remote host = 題名 = Re:「測定」ボタンでも(追記) 何方かご存知ないでしょか。 本文 = >kakimotoさん、こんばんわ。 > >> ことばを返すようですみませんが.... >>ソフト側1回に設定....TCが何回ピ-でデイター送ってもPDAが受け取らないのでわ...測定1回で4回も受けてしまうことに問題があるとおもうのですがいかがでしょう? > > そうですね。 >そのようになると、思われていたと思います。 >A-SurveyCEの仕様として、次のような機能を持っています。 > > TS側の操作のみで観測データを出力できる測量機があります。 >TS側で、例えば「REC」というキーを押すと測距を開始し >観測データをPDAに出力するものです。 >この機能があるTSでは、PDAの画面を操作しないで >TS側の操作で、ドンドン測定、記録ができます。 >このような処理を可能にする為に、A-SurveyCEでは >TSから送られてくるデータは、全て受け取るように >なっています。 >今回の現象は、PDAからTSへ測距の命令を送り >1個だけデータを受け取った後、TSから続けてデータが >出力されているようです。 >よってそのデータを全て受け取って登録してしまいます。 > > TSからは続けてこのようにデータが出力されないと >思っています。 >続けて出力されるとすると、TS側の設定か >または、プログラムの不具合です。 >ただ、今のところ他のニコンのTSを使用している方からは >このような指摘が無かったので、TS側に何かしら設定が >あるのではと思いました。 > > > 文章だけでは、現象を正確に把握できていないところが >ありますので、こちらの勘違いや理解不足もあると思いますが >ご了承ください。 > > 手動の場合は永遠に測定を続け、A-SurveyCEで測定すると4回の >データとなるということですね。 >測距が4回行われるのでしょうか。 >それとも測距は1回でデータのみ同じものが4個出力されるのでしょうか。 >何故、4個なのかも今の時点では判らないですね。 > > >>月曜日ニコンの代理店に確認してもらいますが測定2回読み込み1回で画面が出るように考えてください >>よろしく... > > 何かしら、ヒントなり結果が判ることをお待ちしています。 > > 解決できない場合は上記の機能を省いたプログラムを >一度お送りしますの試して頂きたいと思います。 >(特別版になってしまいますが。) >お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。 > >タイプが巧くないので少ない文字数で書き込んだのですみません。 >野帳観測で例えば  視準に測点NOを入力TSでプリズム合わせH.V.Sの測定-測定キ-(PDA軽く画面タッチ)TS側ピ-の音この時点デ−タPDA側読み込み  読み込みOKの声あり  直ちに登録キ-にタッチ  普通はここで1個測点の作業は終わり次の測点までプリズム移動 これが正常ですね   ところが直ちに登録キ-のタッチからTSからは観測デ-タをおくる(TS側に指摘の設定が出来ない)のでPDAは測定キ-を押さないのに勝手に視準NOに+1の数字を加えて器械.視準.水平...を4回画面に保存する  4回以上は画面表示はしません但しTS側はデ−タ停止ができないためピー ピ-を繰り返す。当然プリズム固定 TSも固定だからVHSは、同じNOに+1(視準のところ)のみ   もうこれ以上状況説明でいない   希望として1回しか観測キ-を押してないのに4回も観測 画面表示(NO+1)するのを何とかしてください。  記事番号 = 767 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 08:37:08 2003 JST remote host = 題名 = Re:「測定」ボタンでも(追記)  1個だけお願いします。 本文 = kakimotoさん、おはようございます。 >また、連続測定を中止するボタンもあるはずです。 と思い込んでいましたが、お使いのTSは 常に連続で測定し、停止するには視準をずらすと いうことですね。 >>タイプが巧くないので少ない文字数で書き込んだのですみません。 >>野帳観測で例えば  視準に測点NOを入力TSでプリズム合わせH.V.Sの測定-測定キ-(PDA軽く画面タッチ)TS側ピ-の音この時点デ−タPDA側読み込み  読み込みOKの声あり  直ちに登録キ-にタッチ  普通はここで1個測点の作業は終わり次の測点までプリズム移動 これが正常ですね   ところが直ちに登録キ-のタッチからTSからは観測デ-タをおくる(TS側に指摘の設定が出来ない)のでPDAは測定キ-を押さないのに勝手に視準NOに+1の数字を加えて器械.視準.水平...を4回画面に保存する  4回以上は画面表示はしません但しTS側はデ−タ停止ができないためピー ピ-を繰り返す。当然プリズム固定 TSも固定だからVHSは、同じNOに+1(視準のところ)のみ   もうこれ以上状況説明でいない   希望として1回しか観測キ-を押してないのに4回も観測 画面表示(NO+1)するのを何とかしてください。  1個だけ、気になることがあります。 TS側で、H.V.Sの測定 キーを押しているようですが このキーを押さないで、PDAの測定ボタンを押すと どのようになりますか。 それでも、4個のデータが記録されますか。 この部分の結果をお知らせください。  プログラムの方は、結果に基づいて 変更したものをお送りします。 お手数をお掛けしますが、お願い致します。 記事番号 = 768 投稿者名 = K..Taguchi e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 10:29:44 2003 JST remote host = 題名 = Re:「測定」ボタンでも(追記)  1個だけお願いします。 本文 = 横から出しゃばってスイマセン。 以前の総合カタログを見ると、NST−10SCの場合、 リピート測距と単回測距の切り替え可能とあります。 これがリピート測距になっていて、他の機種と違って A-SurveyCEから、コントロールできない。 ならば、TSの方で単回測距に切り替えるしかない。 A-SurveyCEは単回測距なので、正常に通信できている場合 これでいけるはずですよね。 ピント外してたらご勘弁を。 記事番号 = 769 投稿者名 = kakimoto e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 12:22:58 2003 JST remote host = 題名 = Re:「測定」ボタンでも(追記)  1個だけお願いします。 本文 = >kakimotoさん、おはようございます。 > >>また、連続測定を中止するボタンもあるはずです。 >と思い込んでいましたが、お使いのTSは >常に連続で測定し、停止するには視準をずらすと >いうことですね。 > >>>タイプが巧くないので少ない文字数で書き込んだのですみません。 >>>野帳観測で例えば  視準に測点NOを入力TSでプリズム合わせH.V.Sの測定-測定キ-(PDA軽く画面タッチ)TS側ピ-の音この時点デ−タPDA側読み込み  読み込みOKの声あり  直ちに登録キ-にタッチ  普通はここで1個測点の作業は終わり次の測点までプリズム移動 これが正常ですね   ところが直ちに登録キ-のタッチからTSからは観測デ-タをおくる(TS側に指摘の設定が出来ない)のでPDAは測定キ-を押さないのに勝手に視準NOに+1の数字を加えて器械.視準.水平...を4回画面に保存する  4回以上は画面表示はしません但しTS側はデ−タ停止ができないためピー ピ-を繰り返す。当然プリズム固定 TSも固定だからVHSは、同じNOに+1(視準のところ)のみ   もうこれ以上状況説明でいない   希望として1回しか観測キ-を押してないのに4回も観測 画面表示(NO+1)するのを何とかしてください。  > >1個だけ、気になることがあります。 >TS側で、H.V.Sの測定 キーを押しているようですが >このキーを押さないで、PDAの測定ボタンを押すと >どのようになりますか。 >それでも、4個のデータが記録されますか。 >この部分の結果をお知らせください。 > > プログラムの方は、結果に基づいて >変更したものをお送りします。 >お手数をお掛けしますが、お願い致します。 > > >お世話かけてます。 > 上記の件ですがHVSのキ-は押していません。 使用説明書ありました----すべて何度も確認しましたが光波側から回数設定機能はありません−−−−−参考までに郵送します(コピ-) tagutiさんからのレス  中に単回出来るかも----たぶん外部機器(快速1600k-2との通信とであれば出来る記載がありました。TSのはNG残念です  tagutiさんありがとう..... 変更プログラム是非おねがいします。 記事番号 = 770 投稿者名 = 南の島 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 12:52:14 2003 JST remote host = 題名 = 光波とPCの連動 本文 =   ソキアのSET4120Sを使用しています。   現場で変化点等を測定して座標を光波に記憶させて   います。そのような場合事務所に帰ってきてから      光波とPCを接続しA−SurveyCEを   しようすることにより   座標、もしくは角度・水平距離をPCに転送   できるのでしょうか、またケーブルは何を   使用すればいいのでしょうか   教えてくださいお願いします 記事番号 = 771 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 13:11:48 2003 JST remote host = 題名 = 判りました。 プログラムを変更します。 本文 = kakimotoさん、こんにちは。 >上記の件ですがHVSのキ-は押していません。 >使用説明書ありました----すべて何度も確認しましたが光波側から回数設定機能はありません−−−−−参考までに郵送します(コピ-) >tagutiさんからのレス  中に単回出来るかも----たぶん外部機器(快速1600k-2との通信とであれば出来る記載がありました。TSのはNG残念です  tagutiさんありがとう..... >変更プログラム是非おねがいします。 了解しました。 私も単回測距に設定できるのではと期待したのですが 出来ないようですね。 常に連続測定するということですので プログラムを変更して対処したいと思います。 (特別版として作成します。) 何回かテストして頂くかと思いますが 宜しく、お付き合いください。 記事番号 = 772 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 13:14:57 2003 JST remote host = 題名 = Re:光波とPCの連動 本文 = 南の島さん、こんにちは。 >  ソキアのSET4120Sを使用しています。 >  現場で変化点等を測定して座標を光波に記憶させて >  います。そのような場合事務所に帰ってきてから >   >  光波とPCを接続しA−SurveyCEを >  しようすることにより >  座標、もしくは角度・水平距離をPCに転送 >  できるのでしょうか、またケーブルは何を >  使用すればいいのでしょうか > >  教えてくださいお願いします  A-SurveyCE は今のところWindowsCE機で動作します。 電子野帳となります。 PC上のWindowsでは、動作しません。  TSに座標や観測データを記録できているので TSとPCの測量ソフト間でデータをやり取りすることに なります。 この場合にシリアルケーブルを使用するのであれば ”TSケーブルPC用”を使用します。 回答になっていますか。 不明点が有れば、続けてご質問ください。 記事番号 = 773 投稿者名 = kakimoto e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 01 09:04:31 2003 JST remote host = 題名 = Re:判りました。 プログラムを変更します。 本文 = >kakimotoさん、こんにちは。 > >>上記の件ですがHVSのキ-は押していません。 >>使用説明書ありました----すべて何度も確認しましたが光波側から回数設定機能はありません−−−−−参考までに郵送します(コピ-) >>tagutiさんからのレス  中に単回出来るかも----たぶん外部機器(快速1600k-2との通信とであれば出来る記載がありました。TSのはNG残念です  tagutiさんありがとう..... >>変更プログラム是非おねがいします。   すみませんよろしく、 > >了解しました。 >私も単回測距に設定できるのではと期待したのですが >出来ないようですね。 >常に連続測定するということですので >プログラムを変更して対処したいと思います。 >(特別版として作成します。) >何回かテストして頂くかと思いますが >宜しく、お付き合いください。 おはようございます。 昨夜メ-ルいただきました さっそくの対応ありがとうございます。 メ−ルの対応わからなくて、  メ−ルお送りしたファイルを解凍すると1個のファイルがあります。 このファイルを、PDAの Program Files\A-SurveyCE フォルダに 上書きコピーしてください。---------ファイルを解凍する手順教えてください。 記事番号 = 774 投稿者名 = えの e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 01 15:40:26 2003 JST remote host = 題名 = 経過報告:逆トラできました。 本文 = 手さぐりでボチボチやっております。「何センチ伸ばしで、何センチ右」と器械側から指示が来る(私がポールマン)のでストレス軽減だったですネ(先日第1回目の感想)。 三脚にとりつけねば、と皆さんの作品(労作)をみております。以上 記事番号 = 775 投稿者名 = 三浦 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 01 19:18:27 2003 JST remote host = 題名 = 希望提案 本文 = 購入してから毎日活用させてまらっています! さてひとつ、ご提案というか希望なのですが、 記録簿を日単位でわけて保存できればいいなと思います。 今だと削除しないかぎり永遠とひとつのテキストファイルに 記録されていきますよね? 勝手言って申し訳ありません。 こうなればいいな〜と思ったので書かせてもらいました。 記事番号 = 776 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 01 20:37:14 2003 JST remote host = 題名 = コピー方法です。 本文 = kakimotoさん、こんばんわ。 お返事が遅れてすみません。 >昨夜メ-ルいただきました さっそくの対応ありがとうございます。 >メ−ルの対応わからなくて、  >メ−ルお送りしたファイルを解凍すると1個のファイルがあります。 >このファイルを、PDAの Program Files\A-SurveyCE フォルダに >上書きコピーしてください。---------ファイルを解凍する手順教えてください。 > 添付でお送りしたのは、[ASurveyCE.LZH]です。 このファイルをPCの適当なフォルダに保存して ください。 その後、このファイルを解凍してください。 解凍すると、”ASurveyCE.vb”というファイルが1個あります。 このファイルをPDAのProgram Files\A-SurveyCE フォルダに コピーしてください。 コピー方法は2通りあります。 1、”Microsoft ActiveSync”を使用する。    プログラムをインストールした時と同様に    PDAとPCを接続します。    ActiveSyncのエクスプローラでPADの    Program Files\A-SurveyCE フォルダを表示します。    ”ASurveyCE.vb”をここへコピーしてください。    上書きコピーです。 2、カードアダプタを使用されている場合は   PC側でカードにこのファイルをコピーします。   次にPDAにカードをセットして、PDAのファイルエクスプローラを   起動します。   カード内の、”ASurveyCE.vb”をタップします。(押したまま)   すると、メニューが表示されますからコピーか切り取りを   選択します。   次にProgram Files\A-SurveyCE フォルダを表示します。   画面に左下の「編集」をタップし”コピー”を   選択します。   上書きコピーしてください。 記事番号 = 777 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 01 20:44:12 2003 JST remote host = 題名 = Re:経過報告:逆トラできました。 本文 = えのさん、こんばんわ。 お世話になっています。 E-3000の動作確認では、お世話になりました。 >手さぐりでボチボチやっております。「何センチ伸ばしで、何センチ右」と >器械側から指示が来る(私がポールマン)のでストレス軽減だったですネ(先日第1回目の感想)。  ご報告ありがとうございます。 「TS(杭打ち)」気に入って頂けたようで良かったです。  お仕事されている様子が、目に浮かびます。   >三脚にとりつけねば、と皆さんの作品(労作)をみております。以上  はい、是非出来たら投稿してください。 E-3000で、REX−CF60での使用なのでPDAの上からTSケーブルが 出ます。 上の方がケーブルを扱い易いと思うのですが、どうですか。 お時間のある時に架台、作成してください。 今度は、”ユーザ投稿”にデビューしてください。 お待ちしています。 記事番号 = 778 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 01 20:48:53 2003 JST remote host = 題名 = Re:希望提案 本文 = 三浦さん、こんばんわ。 お世話になっています。 >購入してから毎日活用させてまらっています!  ありがとうございます。 お役に立てて、嬉しいです。 >さてひとつ、ご提案というか希望なのですが、 >記録簿を日単位でわけて保存できればいいなと思います。 >今だと削除しないかぎり永遠とひとつのテキストファイルに >記録されていきますよね? >勝手言って申し訳ありません。 >こうなればいいな〜と思ったので書かせてもらいました。  これ、頂きです!。 私も、何か肝心な事を忘れてるなーと思っていました。 これです!。 ファイル名を日付にします。 そうすれば、一目で判りますよね。 「記録簿の表示」では、最新のファイルを表示することに します。 提案、ありがとうございます。 また、使い勝手が良くなります。 暫く、お待ちください。 記事番号 = 779 投稿者名 = kakimoto e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 04 08:37:09 2003 JST remote host = 題名 = Re:コピー方法です。 本文 = >kakimotoさん、こんばんわ。 >お返事が遅れてすみません。 > >>昨夜メ-ルいただきました さっそくの対応ありがとうございます。 >>メ−ルの対応わからなくて、  >>メ−ルお送りしたファイルを解凍すると1個のファイルがあります。 >>このファイルを、PDAの Program Files\A-SurveyCE フォルダに >>上書きコピーしてください。---------ファイルを解凍する手順教えてください。 >> > > >コピー方法は2通りあります。 > >1、”Microsoft ActiveSync”を使用する。 >   プログラムをインストールした時と同様に >   PDAとPCを接続します。 >   ActiveSyncのエクスプローラでPADの >   Program Files\A-SurveyCE フォルダを表示します。 >   ”ASurveyCE.vb”をここへコピーしてください。 >   上書きコピーです。 >返事おくれてすみません。    昨夜メ−ルフォルダ-解凍できました。 メ−ルの設定がセキュリテ-が強すぎて解凍できなくて---- 結果から報告しますとTSとPDA通信OKですその他の機能は逐一ほうこくさせていただきます。 それから貴社に報告 ニコンNST-10SCに1つだけ観測停止の機能発見しました、 平均測距モ−ド---PDA側観測キ- ---TS側普通モードに変わるので--- 1秒ごに(3回の音ピ-)平均測距モードに変更----この操作をしないと正しくPDAに送れない5回に1回失敗 ほかのTS無いから解らないけど測機社..トプコン...ありそうですね. それからPDAにはまってオ-クションで2台ゲットGENIOE-550GX 35000円 同じくE550-x27000円キ-ボウド他付 最後に要望です.......過去レグにもあったのですが1連路線測量に1票 記事番号 = 780 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 04 19:55:22 2003 JST remote host = 題名 = 今回のプログラムでOKですか?。 本文 = kakimotoさん、こんばんわ。 >結果から報告しますとTSとPDA通信OKですその他の機能は逐一ほうこくさせていただきます。 今回、お送りしたプログラムで動作OKということですね。 今後、バージョンアップがあった場合継続して サーポートしなければなりません。 お知らせください。 >それから貴社に報告 >ニコンNST-10SCに1つだけ観測停止の機能発見しました、 >平均測距モ−ド---PDA側観測キ- ---TS側普通モードに変わるので--- >1秒ごに(3回の音ピ-)平均測距モードに変更----この操作をしないと正しくPDAに送れない5回に1回失敗 >ほかのTS無いから解らないけど測機社..トプコン...ありそうですね.  TSの方の設定を、単回にして頂いています。 >それからPDAにはまってオ-クションで2台ゲットGENIOE-550GX >35000円 同じくE550-x27000円キ-ボウド他付  PDAが気に入ったようですね。 >最後に要望です.......過去レグにもあったのですが1連路線測量に1票  はい、了解です。 沢山の要望を頂いているのですが なかなか、追いつかないでいます。 末永くお付き合いください。 記事番号 = 781 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Sep 06 17:40:37 2003 JST remote host = 題名 = Re:希望提案  Ver1.23.2 で公開しました。 本文 = こんにちは。 >記録簿を日単位でわけて保存できればいいなと思います。 >今だと削除しないかぎり永遠とひとつのテキストファイルに >記録されていきますよね? 記録簿の保存ファイルを、現場名または日付から 選択可能としました。 使用してみてください。 記事番号 = 782 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Sep 06 18:03:30 2003 JST remote host = 題名 = PocketPC 2003 での動作について。 本文 = こんにちは。 最近、PocketPC2003 のPDAがポンポンと発売されました。 東芝 e750 (法人向け) 東芝 e350 hp iPAQ h1937 シリアル通信ができるのは、e750 だけです。 但しこちらも、シリアルカードが必要です。 以前、PocketPC2003では A-SurveyCEは動作しないのでは?。 と、お答えしましたが e750ユーザから動作の確認報告が ありました。 私も、h1937を購入しました。(未だ到着していませんが・・・) 到着次第、動作確認報告を致します。 記事番号 = 783 投稿者名 = NH e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 08:51:50 2003 JST remote host = 題名 = 記録簿の記録について 本文 = A-SurveyCEを始めて現場に持っていき使用しました。 それまでは、職場内で試しに何度か使ってみて、やっと使い方に自信がついたからです。 現場から帰ってきて、さっそくCADに取り込もうとしたのですが何と職場のソフトはAPAファイルに未対応(オプション扱い)でした。 しかたなく、テキストファイルの記録簿を開いて手入力で打ち込んだのですが、変な記録の仕方がされていました。 PDA上のリストでは正しく視準点名が表示されているのに記録簿のテキストファイルでは1つ大きな数字で記録されていました。これは、単純な数字だけの点名だけでなく、「T1」が「T2」になっていました。 かと思うと途中からは正常な点名の表示に戻っていました。 皆さんも同カ様な症状がありますでしょうか。 記事番号 = 784 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 10:57:08 2003 JST remote host = 題名 = Re:記録簿の記録について 本文 = >NHさん、こんにちは。 >A-SurveyCEを始めて現場に持っていき使用しました。 >それまでは、職場内で試しに何度か使ってみて、やっと使い方に自信がついたからです。 >現場から帰ってきて、さっそくCADに取り込もうとしたのですが何と職場のソフトはAPAファイルに未対応(オプション扱い)でした。 >しかたなく、テキストファイルの記録簿を開いて手入力で打ち込んだのですが、変な記録の仕方がされていました。 >PDA上のリストでは正しく視準点名が表示されているのに記録簿のテキストファイルでは1つ大きな数字で記録されていました。これは、単純な数字だけの点名だけでなく、「T1」が「T2」になっていました。 >かと思うと途中からは正常な点名の表示に戻っていました。  記録簿の方が違うということですね。 PDAのリストでは正しいというのは、「野帳観測・入力」でAPAの データを確認したのですね。 この2つは、同じでなければいけません。 点名が違うだけで、測定値は同じなのですね。 ん〜、点名が勝手に変わるのは考え難いのですが。 宜しければ、記録簿とAPAのデータをお送りください。 調査してみますので。 >皆さんも同じ様な症状がありますでしょうか。  記録簿を使用されている方は、多いと思います。 気が付いた方は、情報をお願いしま。 記事番号 = 785 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 14:11:37 2003 JST remote host = 題名 = Re:記録簿の記録について  現象確認しました、修正します。 本文 = NHさん、こんにちは。 >A-SurveyCEを始めて現場に持っていき使用しました。 >それまでは、職場内で試しに何度か使ってみて、やっと使い方に自信がついたからです。 >現場から帰ってきて、さっそくCADに取り込もうとしたのですが何と職場のソフトはAPAファイルに未対応(オプション扱い)でした。 >しかたなく、テキストファイルの記録簿を開いて手入力で打ち込んだのですが、変な記録の仕方がされていました。 >PDA上のリストでは正しく視準点名が表示されているのに記録簿のテキストファイルでは1つ大きな数字で記録されていました。これは、単純な数字だけの点名だけでなく、「T1」が「T2」になっていました。 >かと思うと途中からは正常な点名の表示に戻っていました。 >皆さんも同じ様な症状がありますでしょうか。 データ拝見しました。 ご報告のとおり、記録簿に保存されている 点名が次の点名になっています。 「野帳観測・入力」のプログラムを見直したところ、 次の点名を表示してから記録簿を保存していました。 よって、記録簿に保存される点名は次の点名に なっていました。 早々に修正します。 ありがとうございました。 記事番号 = 786 投稿者名 = kakimoto e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 18:00:53 2003 JST remote host = 題名 = メモ機能インスト−ルOK 本文 = いつもありがとうございます。 メモ機能インスト−ルOKでした。 9月中には、現場デビュ-かな? Genioe550GX   Genioe550X  OK NTT−ドコモ ミュゼア  NG(たぶん) 報告します。 記事番号 = 787 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 19:10:02 2003 JST remote host = 題名 = Re:メモ機能インスト−ルOK 本文 = kakimotoさん、こんばんわ。 >いつもありがとうございます。 こちらこそ、色々とお世話になっています。 >メモ機能インスト−ルOKでした。 >9月中には、現場デビュ-かな? > >Genioe550GX   Genioe550X  OK >NTT−ドコモ ミュゼア  NG(たぶん) >報告します。  「手書きメモ」ですね。 何時の間にか、ミュゼアが増えていませんか。 3台になっています。 一度、ソフトリセット後に再度、S309 をインストールして みてください。 削除しないで、そのまま再インストールです。 これで、動作することがありました。 記事番号 = 788 投稿者名 = matu e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 08 17:45:34 2003 JST remote host = 題名 = 手書きメモの貼付欄の表示 本文 = お世話になっております。 Ver1.23.3と手書きメモ機能をインストールしましたが、 杭表示の文字列が説明書のように縦に一覧表示されず、 横一行で表示されてしま「、杭を選択するとすべての杭が 選択されてしまいます。 表示は、コンクリート杭・鋲・釘・プレート・・・・の ように表示されます。 Ver1.23.3は差込ファイルを上書きし、手書きメモ機能は ホームページのとおりインストールしましたが、 何が原因なのかわかりません。PDAは、e550Gです。 よろしくお願いします。 記事番号 = 789 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 08 20:36:30 2003 JST remote host = 題名 = Re:手書きメモの貼付欄の表示 本文 = matuさん、こんばんわ。 お返事が遅くなり、すみません。 >お世話になっております。 >Ver1.23.3と手書きメモ機能をインストールしましたが、 >杭表示の文字列が説明書のように縦に一覧表示されず、 >横一行で表示されてしまい、杭を選択するとすべての杭が >選択されてしまいます。 >表示は、コンクリート杭・鋲・釘・プレート・・・・の >ように表示されます。 >Ver1.23.3は差込ファイルを上書きし、手書きメモ機能は >ホームページのとおりインストールしましたが、 >何が原因なのかわかりません。PDAは、e550Gです。 >よろしくお願いします。  memomemo.txtは自由に編集して使用できます。 良く使用する文字列を記入し、順番も自由です。  さて、PC上で、memomemo.txt をマウスでダブルクリックすると 通常は、「メモ帳」というWindows標準のソフトで memomemo.txtが開かれます。 私は、何時もこの「メモ帳」を使用して変更しています。 もし、「メモ帳」で開かないで違うソフトで開かれた場合は 拡張子の関連付けがされていることになります。 「メモ帳」は、「アクセサリ」の中にあります。  コンクリート杭  鋲  釘  プレート    このような表示になっていればOKです。 自由に変更して頂いて、最後に上書き保存してください。 保存したファイルをPDAの A-SurveyCEフォルダに 上書きコピーですね。 「放射トラバース」、「座標入力」、「測点名の変更・削除」でも このmemomemo.txtを使用してメモ(標識)の登録が可能になりました。 ご活用ください。 記事番号 = 790 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 08 22:41:23 2003 JST remote host = 題名 = Re:手書きメモの貼付欄の表示 K..Taguchiさんのホームページに!。 本文 = K..Taguchiさんのホームページの 「PDA野帳」の2ページ目の右側をみてください。 嬉しいやら、楽しいやら。\(^o^)/ MemoMemo.txtは、やはり「メモ帳」で編集して いるそうです。 記事番号 = 791 投稿者名 = matu e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 09 11:18:38 2003 JST remote host = 題名 = Re:手書きメモの貼付欄の表示 本文 = 解決しました。ありがとうございました。 メモ帳で編集したところ、問題解決しました。 これからもよろしくお願いします。 記事番号 = 792 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 19 11:29:44 2003 JST remote host = 題名 = TS条件 本文 = 今日は、ごぶさたしています。 いつまでも暑いですね。 教えていただきたいのですか、ソキアのSET5WSの TS条件(TS通信設定)は、 ポート 1    パリティ  N ボーレート 1200または9600   データ  8 フロー制御  なし   ストップ  1 チェックサム  有り   で、いかがでしょうか。 変更部分があれば、教えてくください。 よろしくお願いします。 記事番号 = 793 投稿者名 = sasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 21 09:47:22 2003 JST remote host = 題名 = 画面について要望です。 本文 = 購入してまだ使い始めたばかりですが、 こんな良いソフトをいままで知らなかったのが残念です。 このホームページを見て速攻でGENIOを購入し、ソフトをお願いしました。 使用した感想は、期待以上です。 メモ機能は文字も書けるし絵も描けるし、言うことありません。 と言いながら早速の要望なのですが、画面の拡大、全画面の他に 前画面が欲しいのですが、これはレイアウトの都合上作製 されて無いのだと思いますが、これをバーの画面メニュー の中に作っていただけたら嬉しいのですが、ついでにというか ぜひin,outの拡大倍率 通常 1.5倍 2倍とかも欲しいです。 今のin,outだと微調整機能みたいで、自分の表示したい画面を出すのに 何回か表示変更を繰り返さないといけないもので、これは人により 好みもあるとおもいますので、表ヲ条件の中で画面倍率変更という ことでもいいのですが、宜しくお願いします。 記事番号 = 794 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 21 18:00:03 2003 JST remote host = 題名 = Re:TS条件 本文 = iwasakiさん、こんにちは。 >今日は、ごぶさたしています。 >いつまでも暑いですね。  はい、ご無沙汰です。 私は、ちょっと留守をしていまして 本日帰ってきました。 何と、急に寒いぐらいになりましたね。 台風の影響でしょうから、未だ残暑は続くでしょう。 >教えていただきたいのですか、ソキアのSET5WSの >TS条件(TS通信設定)は、 >ポート 1    パリティ  N >ボーレート 1200または9600   データ  8 >フロー制御  なし   ストップ  1 >チェックサム  有り   > >で、いかがでしょうか。 >変更部分があれば、教えてくください。 >よろしくお願いします。  本当に不思議なものですね。 というのは、SET5Wの話が別件であったものですから。 不思議と続くんですよね。  通信設定は、そのとおりです。 チェックサムは無しのようです。 記事番号 = 795 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 21 18:02:57 2003 JST remote host = 題名 = Re:画面について要望です。 本文 = sasaki様、こんばんわ。 >購入してまだ使い始めたばかりですが、 >こんな良いソフトをいままで知らなかったのが残念です。 >このホームページを見て速攻でGENIOを購入し、ソフトをお願いしました。 >使用した感想は、期待以上です。 >メモ機能は文字も書けるし絵も描けるし、言うことありません。   ありがとうございます。  嬉しい限りです。  (早速、不具合報告を掲載していますが・・・。) >と言いながら早速の要望なのですが、画面の拡大、全画面の他に >前画面が欲しいのですが、これはレイアウトの都合上作製 >されて無いのだと思いますが、これをバーの画面メニュー >の中に作っていただけたら嬉しいのですが、ついでにというか >ぜひin,outの拡大倍率 通常 1.5倍 2倍とかも欲しいです。 >今のin,outだと微調整機能みたいで、自分の表示したい画面を出すのに >何回か表示変更を繰り返さないといけないもので、これは人により >好みもあるとおもいますので、表示条件の中で画面倍率変更という >ことでもいいのですが、宜しくお願いします。  ここまで、ご理解頂けてメニューの位置まで提案して 頂けると、こちらは大助かりです。 仰るとおり、PDAは画面が小さいので実現したい機能を 作成するのが大変です。 如何に、あの小さい画面で使い易く機能を盛り込むかですね。 以前にも、”前画面”の要望は頂いていたのですが どこにもスペースが無いので、困っていました。 「画面」メニューに追加するのは、簡単ですが これだと、2ステップ必要なのでどうしたものかと 思案しているうちに、時間が経っていた次第です。 「画面」メニューでOKという提案なので 有り難く、採用させて頂きます。 拡大倍率も私が、このぐらいが良いなーと 決めた値で固定されています。 使用する方によって、変更できれば自由で 良いですね。 これも、対応したいと思います。 暫く、お待ちください。 記事番号 = 796 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 21 18:05:37 2003 JST remote host = 題名 = 重要な不具合報告。 本文 = ユーザの方より、不具合報告がありました。 「観測条件」にて「放射トラバースにて水平距離を 表示」にチェックし 「野帳観測・入力」にて観測した 場合、斜距離に水平距離が表示・登録される 場合があります。 詳細は「更新履歴」を参照してください。 修正プログラムは、Ver1.24 と同時に 23日に公開したいと思います。 申し訳ありませんが、暫くお待ちください。 記事番号 = 797 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 21 19:55:30 2003 JST remote host = 題名 = Re:TS条件 本文 = > 本当に不思議なものですね。 >というのは、SET5Wの話が別件であったものですから。 >不思議と続くんですよね。 > > 通信設定は、そのとおりです。 >チェックサムは無しのようです。 ご回答、ありがとうございます。 先日、同業者の会合がありまして、AーSurveyCEの話 をしたら、話題になりその場にあったSET5WSで、通信して みたのですが、エラーがでましたので多分設定の問題と思い、 問い合わせさせていただきました。 電子野帳に移行すれば、いままでミラーマンの動きについていけなかった のが、今度は測定のほうが早くなり、ミラーマンの動きが遅く感じると、 いっときました。測点が伸びますね。 記事番号 = 798 投稿者名 = Tominaga e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 21 23:36:39 2003 JST remote host = 題名 = どうしても手書きメモ機能がインストール出来ません。 本文 = はじめて投稿します。 先日、以前から気になっていたA-surveyCEを導入し、現場デビューも、 無事果たして、このソフトの完成度の高さに非常に満足しています。 ただ、私のCE機、GENIOe550G(中古)にどうしても手書きメモ機能が インストール出来無いのです。ソフトリセットもして、色々試したのですが お手上げの状態です。もう1台のCE機カシオペア E-2000にはうまく入った のでインストール手順は、間違いないと思っております。 このCE機は、A-surveyCEを入れる前に、ROMアップデートを行いV1.35Jに してあります。それとフリーソフトのカレンダー、TODAY画面のプラグイン ソフトのPowerCheck v2.9、today画面にランチャーを表示するtdLaunch for Pocket PC 2002を入れてあります。こういったフリーソフト等が関係 してインストール出来ないのでしょうか? なにぶんインストール出来ない 原因がさっぱり分からないので...。掲示版で見る限り皆さんうまく使用 出来ている様なので、何かちょっとしたコツでもあれば教えてください。 よろしくお願いします。 それと、だいぶん前の掲示板であったと思うのですが、横断測量の件、私 も非常に関心があります。(まだ使い込んでもいないのに図々しいですね。 スイマセン) 記事番号 = 799 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 22 00:27:47 2003 JST remote host = 題名 = Re:どうしても手書きメモ機能がインストール出来ません。 本文 = Tominagaさん、こんばんわ。 >はじめて投稿します。 >先日、以前から気になっていたA-surveyCEを導入し、現場デビューも、 >無事果たして、このソフトの完成度の高さに非常に満足しています。 >ただ、私のCE機、GENIOe550G(中古)にどうしても手書きメモ機能が >インストール出来無いのです。ソフトリセットもして、色々試したのですが >お手上げの状態です。もう1台のCE機カシオペア E-2000にはうまく入った >のでインストール手順は、間違いないと思っております。 >このCE機は、A-surveyCEを入れる前に、ROMアップデートを行いV1.35Jに >してあります。それとフリーソフトのカレンダー、TODAY画面のプラグイン >ソフトのPowerCheck v2.9、today画面にランチャーを表示するtdLaunch >for Pocket PC 2002を入れてあります。こういったフリーソフト等が関係 >してインストール出来ないのでしょうか? なにぶんインストール出来ない >原因がさっぱり分からないので...。掲示版で見る限り皆さんうまく使用 >出来ている様なので、何かちょっとしたコツでもあれば教えてください。 >よろしくお願いします。  私の方への報告で、GENIO e550シリーズで ”手書きメモ”が動作しないという報告は今のところ ありませんが、 1つユーザから情報がありました。 ”Application Error The control S309PictureBox1(5D28FD29-C320-11D2-AE1A-00608CC01367) could not created”  このエラーが出るとのことでしたが、 >例のメモのアイコンはたぶん、ATOKと相性悪いみたいです。A-survey+ATOK+iuで >は、起動後エラーして、試しにATOKを削除しますと、異常なく使えました。 という内容です。 インストール済みの、何らかのアプリケーションと 相性が悪いことがあると思われます。 今回の場合は、アプリケーションが複数ありますので どれかを特定できません。 一度、全てアンインストールして試してみては如何でしょうか。 >それと、だいぶん前の掲示板であったと思うのですが、横断測量の件、私 >も非常に関心があります。(まだ使い込んでもいないのに図々しいですね。 >スイマセン)  はい、随分前から要望を頂いています。 ん〜、未だ目処は立っていない状態です。 気長にお付き合いください。 宜しくお願いします。 記事番号 = 800 投稿者名 = Tominaga e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 22 08:54:43 2003 JST remote host = 題名 = Re:どうしても手書きメモ機能がインストール出来ません。 本文 = > 私の方への報告で、GENIO e550シリーズで >”手書きメモ”が動作しないという報告は今のところ >ありませんが、 >1つユーザから情報がありました。 > >”Application Error >The control S309PictureBox1(5D28FD29-C320-11D2-AE1A-00608CC01367) could >not created” > > このエラーが出るとのことでしたが、 > > >例のメモのアイコンはたぶん、ATOKと相性悪いみた「です。A-survey+ATOK+iuで > >は、起動後エラーして、試しにATOKを削除しますと、異常なく使えました。 > > という内容です。 >インストール済みの、何らかのアプリケーションと >相性が悪いことがあると思われます。 >今回の場合は、アプリケーションが複数ありますので >どれかを特定できません。 >一度、全てアンインストールして試してみては如何でしょうか。 早速のご回答ありがとうございます。 そうです私のエラーもまったく同じものです。そしてATOKもインストール しています。ATOKの設定で使用しないにすると”手書きメモ”が使用出来 る様になりました。ありがとうございました。カシオペアの方ではATOK 入れたままでもOKだったので試していませんでした。やはり相性というの があるのですね。 >>それと、だいぶん前の掲示板であったと思うのですが、横断測量の件、私 >>も非常に関心があります。(まだ使い込んでもいないのに図々しいですね。 >>スイマセン) > > はい、随分前から要望を頂いています。 >ん〜、未だ目処は立っていない状態です。 >気長にお付き合いください。 >宜しくお願いします。 はいそうですね。 これだけ色々な要望、細かいバージョンアップ、私のような拙稚な質問に 対処しておられるとたいへんでしょうね。気長に待つことにします。 こちらこそよろしくお願いします。どうもありがとうございました。 記事番号 = 801 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 22 19:26:34 2003 JST remote host = 題名 = Re:どうしても手書きメモ機能がインストール出来ません。 < 良かったですね。 本文 = Tominagaさん、こんばんわ。 >早速のご回答ありがとうございます。 >そうです私のエラーもまったく同じものです。そしてATOKもインストール >しています。ATOKの設定で使用しないにすると”手書きメモ”が使用出来 >る様になりました。ありがとうございました。カシオペアの方ではATOK >入れたままでもOKだったので試していませんでした。やはり相性というの >があるのですね。  良かったですね。 ん〜、やはり情報は重要ですね。 私一人では、到底解決できなかったでしょう。 情報を頂いていて、助かりました。  でも、ATOKが使用できないのですね。 これは、残念。 記事番号 = 802 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 23 11:12:00 2003 JST remote host = 題名 = A-SurveyCE Ver1.24 を公開しました。 本文 = A-SurveyCE Ver1.24 を公開しました。    ・面積分割計算を追加。   「面積分割 定方向」、「面積分割 一定点」  ・「野帳観測・入力」の不具合修正。(9/21の報告を   参照)  ・トプコンの場合のゼロセット処理を変更。 A-NoteBokCE Ver1.02 を公開しました。   ・トプコンの場合の輪郭セット処理を変更。 以上、お気付きの点がありましたら お知らせください。