---------------------------------------------------- 記事番号 = 651 投稿者名 = K..Taguchi url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 22 14:23:12 2003 JST 題名 = すごい、ページ数まで入ってる! 本文 = 新取説拝見しました。これだけのものをよくもこんがらからないで。。 今後とも取説編集委員長として折を見て改訂していただけると助かります。 ページ指定で目次からすぐいけるように、、(え、これまで無かった?) なって、使いやすくなりました。追加も溜まってましたし。 有りがたく使わせていただきます。ikeguchi様有り難うございました。 記事番号 = 652 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 23 00:40:21 2003 JST 題名 = Re:すごい、ページ数まで入ってる! 本文 = >新取説拝見しました。これだけのものをよくもこんがらからないで。。 >今後とも取説編集委員長として折を見て改訂していただけると助かります。 >ページ指定で目次からすぐいけるように、、(え、これまで無かった?) >なって、使いやすくなりました。追加も溜まってましたし。 >有りがたく使わせていただきます。ikeguchi様有り難うございました。 本当に、申し訳なく思うのと同時に感謝しています。 ユーザさんに、取り説まで纏めて頂いて。。。 何か、立場が無いな〜。 今後共、宜しくお願いします。(あれ?。) 記事番号 = 653 投稿者名 = alpha url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 23 10:13:35 2003 JST 題名 = ただ自分が欲しかったので 本文 = 今はもう「勘弁してください」という気持ちで一杯です(笑) 自分が不便だったから作っただけなので元々人様に見せられるようなものではないのです。 今回はACEさんにチェックして直して頂いてますし。 (Ver.UPだけでも大変なのに、ありがとうございます) 私自身が大きな測量をしない(出来ない。正確に言うと知らない。)ので説明書みながら「機能としては判るんだけどどこでどう使うんだろう??」ってトコロもあり、そう言う所はある程度想像で編集してますからこれからVer.UPしても自分用には作るでしょうが随時公開して頂くようなことは、いちいちACEさんにチェックしてもらってたら「それなら自分で作った方が」となってしまって手間を増やしかねないので無理だと思います ただまたある程度差し替えと要望がたまってきてACEさんが「チェックしてもいいよ」と言うことがあればまた私としても(自分の間違いを訂正していただいた方がありがたいわけですし)願いしたいと思います。 過去ログを読んでみてACEさんはもちろんケーブル作成やマニュアルを探すなど色々な方がこの大変便利なソフトの制作に関わってる事を読んで、私も少しは貢献出来たのならうれしいのですが 記事番号 = 654 投稿者名 = K..Taguchi url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 23 19:17:58 2003 JST 題名 = Re:ただ自分が欲しかったので 本文 = >ただまたある程度差し替えと要望がたまってきてACEさんが「チェックしてもいいよ」と言うことがあればまた私としても(自分の間違いを訂正していただいた方がありがたいわけですし)願いしたいと思います。 > はじめまして 私なんか好き勝手、欲しいから作ってというばかりで、お恥ずかしい。 それでも嫌な顔せず、(してるかも?)作ってくれる人ですから、 誰よりもご本人が一番喜んでいらっしゃると思います。 私も普段一部の機能しか使わないですから、 これで必要なときすぐ探せますし、 これから購入する人はもっと助かります。 これからも宜しくお願いします。 記事番号 = 655 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 23 22:54:13 2003 JST 題名 = Re:ただ自分が欲しかったので 本文 = alphaさん、こんばんわ。 >今はもう「勘弁してください」という気持ちで一杯です(笑)  うぅ、本音が出ましたか?。 >自分が不便だったから作っただけなので元々人様に見せられるようなものではないのです。  そうか〜、やはり不便だったのですね。(^_^) >今回はACEさんにチェックして直して頂いてますし。 >(Ver.UPだけでも大変なのに、ありがとうございます) >私自身が大きな測量をしない(出来ない。正確に言うと知らない。)のナ説明書みながら「機能としては判るんだけどどこでどう使うんだろう??」ってトコロもあり、そう言う所はある程度想像で編集してますからこれからVer.UPしても自分用には作るでしょうが随時公開して頂くようなことは、いちいちACEさんにチェックしてもらってたら「それなら自分で作った方が」となってしまって手間を増やしかねないので無理だと思います > >ただまたある程度差し替えと要望がたまってきてACEさんが「チェックしてもいいよ」と言うことがあればまた私としても(自分の間違いを訂正していただいた方がありがたいわけですし)願いしたいと思います。 また、お気付きの点がありましたら 是非、宜しくお願いします。 取説編集委員長として、認められていますので・・・。 その為には、プログラムのバージョンアップがないといけませんね。 >過去ログを読んでみてACEさんはもちろんケーブル作成やマニュアルを探すなど色々な方がこの大変便利なソフトの制作に関わってる事を読んで、私も少しは貢献出来たのならうれしいのですが はい、大喜びです。 今後も、機会がありましたら是非一緒にお願いします。 お役に立てるように、私も頑張ります。 P.S.  ケーブルの件では、大変お手数をお掛けしました。 ご活用ください。 記事番号 = 656 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 23 22:55:36 2003 JST 題名 = Re:ただ自分が欲しかったので 本文 = K..Taguchiさん、こんばんわ。 >私なんか好き勝手、欲しいから作ってというばかりで、お恥ずかしい。 >それでも嫌な顔せず、(してるかも?)作ってくれる人ですから、 >誰よりもご本人が一番喜んでいらっしゃると思います。 はい、感謝しております。。 最近、皆さんに手伝って貰うことが多くなっているような。。。 K..Taguchiさん、何時も助言、テスト、不具合の指摘と 大変お世話になっています。 今後も、お役に立てるように頑張りますので 宜しくお願いします。 記事番号 = 657 投稿者名 = KAI url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 23 23:24:47 2003 JST 題名 = Re:ただ自分が欲しかったので 本文 = いやぁ・・冗談抜きでホントにいいです。 こないだ全バージョンの説明をA4>A5にして全部両面印刷したトコでした が・・ また新たに印刷しなおしちゃいましたA5で・・ 今後も(無理の無い範囲で)宜しくお願いします。 ちなみに私はPDF(A5)にもしときました(9.6Mb)も有った 記事番号 = 658 投稿者名 = alpha url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 24 09:02:59 2003 JST 題名 = Re:ただ自分が欲しかったので 本文 = 皆さんに喜んで頂けて光栄です K..Taguchiさんお役に立てたならうれしいです KAIさんありがとうございます。HO_CADの導入で(私が勝手に)お世話になってます。これで少しでも恩返し出来ましたでしょうか 編集しながら「これだけあるとPDFで見る方が便利なんだけど・・・持ってないしな」と思ってましたが・・・そんなに増えるんですか まぁ現場で見て頂くのが前提ですしね。印刷用ってことで皆様よろしくお願いします 記事番号 = 659 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 24 22:04:33 2003 JST 題名 = PDFにしようと思ったのですが。。。 本文 = みなさん、こんばんわ。 PDFにしようと思ったことがあったのですが。 そのころは、HPの容量が20MBしか契約していなくて PDFにすると容量オーバーになるので断念しました。 今は、50MBにしたのですが。。。  それでワードのデータのままでしたが お陰で、alpha さんに取り説を纏めて頂いて・・・。 良かった〜。(感謝!。) 記事番号 = 660 投稿者名 = TAKAGI url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 24 22:06:22 2003 JST 題名 = Re:gikenさん 私も有難うございます。 本文 = 本日ケーブルが届きました。 素晴らしい出来栄えに驚いています。 会社で購入したのですが、このケーブルでiPAQ購入を決めました。 明日からどんどん活躍してもらいます。 gikenさん本当に有難うございました。 この場を借りてお礼申し上げます。 記事番号 = 661 投稿者名 = giken url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 24 23:37:30 2003 JST 題名 = 恐縮しております。 本文 = TAKAGIさんこちらこそ投稿有難うございます。 >本日ケーブルが届きました。 部品の在庫を抱えて作成しておりませんので、納品までに時間が掛かり申し訳有りませんでオた。 >素晴らしい出来栄えに驚いています。 >gikenさん本当に有難うございました。 大変恐縮しております。お礼の言葉は、エースプロジェクトさんにお願い致します。ついでにK香姉さん(年齢不詳、美人妻)改めK香ちゃん(本人希望により改名)にもお願い致します。 作成したTSケーブルがお役に立てる事を希望致します。 記事番号 = 662 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Wed Jun 25 21:42:05 2003 JST 題名 = 宜しくお伝えください 本文 = 益々、気になりますね、K香ちゃん。 私の予想では、 gikenさんが半田して、K香ちゃんがテストと包装、発送かなと。。。  もしかしてK香ちゃんが半田で作成してたりして?。 そうするとgikenさんは、見てるだけ?。 K香姉さん(年齢不詳、美人妻)改めK香ちゃんに宜しくお伝えください。 >作成したTSケーブルがお役に立てる事を希望致します。 TS直結ケーブルはやはり、使い勝手が良いですからね。 皆さん、重宝しています。 ありがとうございます。 P.S. 今度から、gikenさんのケーブルにK香ちゃんプロマイドが付いてたりしませんか? しませんよね。 記事番号 = 663 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 27 21:57:08 2003 JST 題名 = シグマリオン3 本文 = 今日は、最近シグマリオン3のことを知りました AーSurveyCEは、使用出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。 記事番号 = 664 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 27 23:50:49 2003 JST 題名 = Re:シグマリオン3 本文 = iwasakiさん、こんばんわ。 >今日は、最近シグマリオン3のことを知りました >AーSurveyCEは、使用出来るのでしょうか。 >よろしくお願いします。 シグマリオン3との動作確認はできていません。 動作しないと思います。 昨日から新たな開発環境を整えつつあります。 CE.NET 対応なのでシグマリオン3でも動作する プログラムが作成できます。 対応OSは、PocketPC、PocketPC2002、PocketPC2003、CE.NETです。 これから移植するので公開時期は未だ未定です。 シグマリオン3はシリアルが有りません。 また、CFタイプのシリアルカードも動作しないそうです。 WindowsCE FAN に REX-CF60で試した方が投稿して いましたが、動作したりしなかったりということです。 メーカの対応を待つしかないようです。 最近、同掲示板で IO DATA USB-RSAQ2 が動作したと いう報告がありました。 しかしながら、ドライバーソフトのインストールが必要で 尚且つ、レジストリを変更しなければならないようです。   以上のような状況ですので、今のところシグマリオン3は 未対応ということで、お願いします。 記事番号 = 665 投稿者名 = iwasaki 投稿日時 = Sat Jun 28 16:29:17 2003 JST 題名 = Re:シグマリオン3 本文 = >シグマリオン3との動作確認はできていません。 >動作しないと思います。 今日は、 そうですかー、残念です シリアルが働かなかったら、どうしょうもないですねー 5インチ画面で、CF、SDカードが使え、解象度も、 文句なしですもんねー、了解しました。 記事番号 = 666 投稿者名 = matu url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 30 15:57:00 2003 JST 題名 = 値段教えてください。 本文 = このソフトの値段を教えてください。 このソフト用にPDAの購入を考えていますが、 どのPDAが良いですか?予算 5万円ぐらい 現在、PCで福井コンのBluetrendを使用していますが、 電子野帳取込ソフト入っていないので、APAの送受信、観測手簿の 作成する場合は、必要ですか? 閉合トラバース、対回観測はできますか? 記事番号 = 667 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 30 21:11:45 2003 JST 題名 = Re:値段教えてください。 本文 = matu様、こんばんわ。 お返事が遅くなり、すみません。 >このソフトの値段を教えてください。 >このソフト用にPDAの購入を考えていますが、 >どのPDAが良いですか?予算 5万円ぐらい  PDAですが、A-SurveyCEの実績で一番多いのは TOSHIBA GENIO e550Gシリーズです。 550Gと550GSが多いです。 次は、iPAQ です。 こちらは、H3950が一番多いですね。 次は、H3630です。 550G,550GS,H3950のどれかで如何でしょうか。  使用されているTSの機種よりますが、オンラインの 通信速度が速い速度をTSが使用できれば、H3630も良いですよ。 これは、殆ど中古になりますが。  価格ですが、詳細はホームページの「ユーザ登録手順」を参照してください。 ソフト+CFカード32MBで、14,000円 ソフト+SDカード32MBで、15,000円 これに、TSとのオンラインケーブルが必要ですね。 直結ケーブルなら、11,000円。 直結ではなくてTSケーブルの場合でも PDA側のシリアルケーブルが必要なので 10,000〜11,000円ぐらいかかりますね。 >現在、PCで福井コンのBluetrendを使用していますが、 >電子野帳取込ソフト入っていないので、APAの送受信、観測手簿の >作成する場合は、必要ですか? APAデータの取り込みと、手簿の印刷、観測記簿、計算を行うには 必要だと思います。 この当たりは、福井コンピュータさんに聞いてみてください。 >閉合トラバース、対回観測はできますか? 閉合トラバースは、「自動路線トラバース」機能にて 計算できます。 APAデータからの計算です。 詳細は、取り説をご覧ください。 対回観測は、Ver2.21現在では対応していません。 今後の開発予定に含まれていますが、当面急ぎが あるので、時期は不明です。 宜しくお願いします。 記事番号 = 668 投稿者名 = inakachousashi url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 30 23:26:41 2003 JST 題名 = Re:値段教えてください。 本文 = ご無沙汰です。 川西から豊中に移転した inakachousashiです。 >>現在、PCで福井コンのBluetrendを使用していますが、 >>電子野帳取込ソフト入っていないので、APAの送受信、観測手簿の >>作成する場合は、必要ですか? > >APAデータの取り込みと、手簿の印刷、観測記簿、計算を行うには >必要だと思います。 >この当たりは、福井コンピュータさんに聞いてみてください。 蛇足ながら 私が使っているのも、BLUETREND (Ver2.0) です。 土地基本ソフトだけで、電子野帳取込ソフトは付けていません。 いつもは、A-SurveyCE を使って観測・計算後 事務所PCへは SIMA ファイルで座標を取り込んでいますが たまに A-SurveyCE の APA ファイルをエクセルで開けてデータをコピーし BLUETREND 観測データ手入力画面へペーストしてトラバース計算をする事があります。 観測ファイルからの直接のコピーですので入力ミスも無く、 わずかに手間がかかりますが、電子野帳取込ソフトを使っているのと同じです。 計算書の作成・印刷もでき、計算した座標の登録や現場プロットも当然できます。 観測手簿の印刷というのがどういう意味でいってられるのか不明ですが 単に観測データをPCへ手入力する為に印刷したいというのであれば不要です。 特に顧客やその他の方に見せるために、観測データを綺麗に印刷したのでしたら、 それはオートマチックにはできません。 ただし、見栄えは悪いですがAPAファイルを開けたエクセルを印刷する事はできます。 最新バージョンは分かりませんが、 観測データの手入力画面はあるはずですので 理屈的には Ver2.0 と同じだと思います。 実際に A-SurveyCE を使われると 放射トラバースや開放トラバースは、 A-SurveyCE で計算する様になると思いますよ。 いちいち事務所PCで計算するより 現場で観測と同時に計算する方が便利です。 境界標の復元なんかで現場に行ってみると 以前に設置したトラバース点が一部無くなっているような場合、 現場で新たなトラバース点を設置し、 そく復元(杭打ち)なんかもできます。 お世辞抜きに便利なソフトで感心しています。 以上、読みにくい長文でしたが参考までに 記事番号 = 669 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 01 00:08:46 2003 JST 題名 = Re:値段教えてください。 本文 = inakachousashi さん、こんばんわ。 遅くまで、ご苦労様です。 コメント、ありがとうございます。 福井コンピュータを使用されているので 確実な情報が得られて良かったです。 また、大変嬉しいコメントを頂き ドキドキしてます。 今後共、ご指導ください。 記事番号 = 670 投稿者名 = matu url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 01 10:30:21 2003 JST 題名 = Re:値段教えてください。 本文 = ACEさん、inakachousashi さん、ありがとうございました。 私は、三重県の田舎で調査士業務をやっておりますが、以前、 官庁の仕事で、コンサルタント会社と同じような観測手簿等の 成果品が必要になることがありましたので、質問させて頂きました。 たいへん詳しくご回答頂きありェとうございました。 これからもご指導の程、よろしくお願いします。 記事番号 = 671 投稿者名 = iwasaki url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 04 15:55:44 2003 JST 題名 = カードアダプター 本文 = 今日は、便利ツールにあるSDカードアダプタを、これは便利と思い 買いに行ってきました、いまはカードリーダーを使用していたのですが カードアダプタのほうが小型で、ケーブルもなく便利ですね、とくに XPで使用する場合、自動認識で、ラクチンです。 っで、買いにいったら、4inOneのカードアダプタがありまして 4種類のメディアを、PCカードアダプタで使用出来るんです、 早速購入しまして、使用しています。 型番はアイオデータのPC4in1ーADPです。 記事番号 = 672 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 04 21:35:06 2003 JST 題名 = Re:カードアダプター 本文 = iwasakiさん、こんばんわ。 何時もお世話になっています。 >今日は、便利ツールにあるSDカードアダプタを、これは便利と思い >買いに行ってきました、いまはカードリーダーを使用していたのですが >カードアダプタのほうが小型で、ケーブルもなく便利ですね、とくに >XPで使用する場合、自動認識で、ラクチンです。 > >っで、買いにいったら、4inOneのカードアダプタがありまして >4種類のメディアを、PCカードアダプタで使用出来るんです、 >早速購入しまして、使用しています。 >型番はアイオデータのPC4in1ーADPです。  情報、ありがとうございます。 4種類のカードが使えて、これ安いですね。 早々に、便利ツールの方に掲載させて頂きます。 記事番号 = 673 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 05 12:34:54 2003 JST 題名 = Ver1.22 を公開しました。 本文 = Ver1.22 を公開しました。  ・ ライカ TSにて、自動視準のON、OFF。    杭打ち時のモーター駆動機能を追加。    お気付きの点がありましたらお知らせください。 記事番号 = 674 投稿者名 = iwasaki url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 07 17:46:39 2003 JST 題名 = 現場を開くの文字数 本文 = 今日は、現場を開くの文字数なんですが、所在の文字数が増えると 測点数が、表示されません、所在の文字数を省略すればいいのですが 同じ市町村の場合、何丁目まで入力しますので、文字数を増やして いただければと思います、よろしくお願いします。 話は変わりますが、e550Gシリーズでは、ダイレクトボタン の予備がついていまして、付け替えできますが、交換されたことは ありますか? 予備のほうが丸みがあって、ダイレクトボタンとして使いやすそうですので 交換しようと思っています。 記事番号 = 675 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 07 20:42:19 2003 JST 題名 = Re:現場を開くの文字数 本文 = iwasakiさん、こんばんわ。 >今日は、現場を開くの文字数なんですが、所在の文字数が増えると >測点数が、表示されません、所在の文字数を省略すればいいのですが >同じ市町村の場合、何丁目まで入力しますので、文字数を増やして >いただければと思います、よろしくお願いします。  現場名の文字数を長くすると、一覧の画面で 測点数が表示されません。 PDAの画面が狭いので、このような仕様になっています。 現場名は、最大全角文字で12文字までです。 測点数が表示できるのは全角9文字までです。 横スクロール機能を付ければもっと多くできますが。 当面は、現場名を適宜考慮して作成してください。 >話は変わりますが、e550Gシリーズでは、ダイレクトボタン >の予備がついていまして、付け替えできますが、交換されたことは >ありますか? >予備のほうが丸みがあって、ダイレクトボタンとして使いやすそうですので >交換しようと思っています。  私も、標準のままです。 まだ、箱の横にテープで止められたままです。 丸くて、ちょっと盛り上がっているので押し易そうですね。 使用してみた感想をまたお願いします。 記事番号 = 676 投稿者名 = iwasaki url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 07 23:13:27 2003 JST 題名 = Re:現場を開くの文字数 本文 = >測点数が表示できるのは全角9文字までです。 >横スクロール機能を付ければもっと多くできますが。 >当面は、現場名を適宜考慮して作成してください。 了解しました、 最近は、不思議な烽フで、電子野帳が当たり前になってきました、 なれってスゴイですね。 記事番号 = 677 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 07 23:26:49 2003 JST 題名 = 究めてますね。 本文 = iwasakiさん、こんばんわ。 >了解しました、 >最近は、不思議なもので、電子野帳が当たり前になってきました、 >なれってスゴイですね。  いやー、嬉しいです。 肌身離さずといった感じでしょうか。 細かな所まで、探求してますね。 こちらも負けずに、頑張ります。 また、気が付いた事がありましたら お知らせください。 記事番号 = 678 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 08 22:39:55 2003 JST 題名 = ペンコン情報。 本文 = DyoshihiroさんのHPで WindowsCEで8インチでキーボード着脱の 機種があればな〜という話題から ペンコンを調べてみたところ 面白いのがあったのでこちらにも 掲載します。 Windowsですが・・・。 電子平板とかに使用されているようです。 /http://www.casio.co.jp/mpc/701/ /http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/pent131/ /http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/07/  これは、面白いです。 ディスプレイと本体はワイヤレスで50mまで 離れていてもOKらしい。 ディスプレイのみを手で持てるので軽いですね。 本体とは通信でのやり取りなので タイムラグがありそうですが、どうでしょう。  某所にて価格は34万ぐらいから載っていました。 シグVは、5万ですが随分違うものですね。 記事番号 = 679 投稿者名 = 高澤 url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 09 11:47:58 2003 JST 題名 = Re:Ver1.22 を公開しました。 本文 = >Ver1.22 を公開しました。 > > ・ ライカ TSにて、自動視準のON、OFF。 >   杭打ち時のモーター駆動機能を追加。 >  >  お気付きの点がありましたらお知らせください。 ソキアset4110mは対応できませんかねー 記事番号 = 680 投稿者名 = 三浦 url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 09 11:48:49 2003 JST 題名 = 動作確認 本文 = A-SurveyCEとトプコンGTS-312 GPT-1002 を使用し動作確認できている方いらっしゃいますか? 記事番号 = 681 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 09 21:41:58 2003 JST 題名 = SET4110M の情報は・・・。 本文 = 高澤様、お世話になります。 >ソキアset4110mは対応できませんかねー この機種の情報は、手元にありません。 ホームページで確認したところ、モータ機能を 搭載した機種ですね。 この機種特有のコマンドがあるかと思います。 私の方には、資料が無いので対応は難しいです。 資料とかお持ちであれば、お知らせください。 モーター機能を持った機種に5600DRがあります。 この機種にも対応中です。 この機種の場合は、取り説にちゃんとコマンドが 記載されています。 記事番号 = 682 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 09 21:46:56 2003 JST 題名 = Re:動作確認 本文 = 三浦様、こんばんわ。 >A-SurveyCEとトプコンGTS-312 GPT-1002 を使用し動作確認できている方いらっしゃいますか?  「TS動作確認機種一覧」に GTS-3 は掲載していますので 確認済みです。(GTS-3ユーザは多いです。) GPT-1002についても、近い型番が確認済みなので大丈夫だと 思います。  または、三浦さんの方で接続してみたけれど 動作しなかったのでしょうか?。 ご不明な点が有りましたら、引き続きお問い合わせください。 記事番号 = 684 投稿者名 = amboo url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 10 01:13:37 2003 JST 題名 = 動作確認(ソキアのSET5S) 本文 = ソキアのSET5Sでは,通信は可能ですか? たぶん,SET5のシフティングバージョンと思いますが定かではありません. 記事番号 = 685 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 10 21:09:25 2003 JST 題名 = Re:動作確認(ソキアのSET5S) 本文 = amboo様、こんばんわ。 お返事が遅くなりました。 >ソキアのSET5Sでは,通信は可能ですか? >たぶん,SET5のシフティングバージョンと思いますが定かではありません. はい、既に「TS 動作確認機種一覧」にありますように ユーザ様にて動作確認済みです。 シフティングかどうかというのは、オンラインには無関係ですから 問題ありません。 宜しくお願いします。 記事番号 = 686 投稿者名 = K..Taguchi url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 11 00:46:27 2003 JST 題名 = タイムアウトが出たときは必ず再測 本文 = 主にミラーマンなので、状況の把握がイマイチ曖昧なんですが、 複数回測距にて、最終回にタイムアウトが出たような場合、 そのまま登録してしまうと、空白の筈のセルにその前の視準点のデータが 居残ってしまいます。それでも放射トラバースの座標は大丈夫のようですが、 APAデータを使って計算し直すような場合、当然平均値が誤りですから、 正しい計算結果が得られるはずがありません。 万一タイムアウトが出たときは気を付けて下さい。 そういうことなのかな?ということで、久々のカキコでした。 記事番号 = 687 投稿者名 = 素人測量士補(無資格) url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 11 09:52:15 2003 JST 題名 = ソキア(SET6ES)での使用感についてどうですか 本文 = 皆さん、こんにちわ 仕事場の関係で測量士のマネゴトをしている者です 無資格なので素人に毛が生えた程度の知識と経験しかありませんので、皆様にご教授をお願いします。 当方の環境はソキアのSET6ESと東芝のe550Gの組み合わせです。 実際の現場作業は一筆程度の新規測量か復元(逆トラ)による杭打ちです。 野帳はずっと手書きだったのですが、字が下手なのとよく数字を見間違えるので、いつも間違えないか不安です。 電子野帳の購入を訴えていたのですが、純正品は高額なのと使用頻度が月に1,2回程度なのであきらめていました。 このソフトを見つけて、これだと思って書き込みをしました。 購入前に実際の使用感を教えてもらいたいと思います。 観測した結果はすぐにPDAの方に反映されて自動で入力(表示)されるのでしょうか。 ソキアのSET6ESの場合、本体に計算機能はありません。ですので、本体の方にメモリ機能があるのか説明書を見たのですがよく分かりませんでした。 使用された方の発言をお待ちしています。 記事番号 = 688 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 11 20:42:22 2003 JST 題名 = Re:タイムアウトが出たときは必ず再測 本文 = K..Taguchiさん、こんばんわ。 何時も、お世話になっています。 >主にミラーマンなので、状況の把握がイマイチ曖昧なんですが、 >複数回測距にて、最終回にタイムアウトが出たような場合、 >そのまま登録してしまうと、空白の筈のセルにその前の視準点のデータが >居残ってしまいます。それでも放射トラバースの座標は大丈夫のようですが、 >APAデータを使って計算し直すような場合、当然平均値が誤りですから、 >正しい計算結果が得られるはずがありません。 >万一タイムアウトが出たときは気を付けて下さい。 >そういうことなのかな?ということで、久々のカキコでした。  何時も、鋭いですね。参りました。  例えば、条件で、距離を4回測定と設定。 2回測定後にミラーが動いてしまい 距離測定ができなくなった場合、タイムアウトエラーに なります。 この時点で、登録ボタンを押すと座標は2回目の斜距離で 計算されます。(平均ではない) 記録簿や、APAファイルには3、4回のデータが0.000で書き込まれると 思います。 多角でAPAファイルから計算し直す場合、距離があれば平均に使用するように していますので、この場合は2回の平均の斜距離が使用されます。 但し、APAファイルのヘッダーには距離は4回測定しました、という 情報が入ったままです。 他のソフでは計算できないかもしれません。 >万一タイムアウトが出たときは気を付けて下さい。 はい、そのとおりですね。 再度、測定し直してください。 >そういうことなのかな?ということで、久々のカキコでした。  ありがとうございます。 タイムアウトエラーが出た場合の記録簿やAPAのファイルへの 書き込みについては、0.000を書き込まないようにしたいと 思います。 記事番号 = 689 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 11 20:45:29 2003 JST 題名 = 何方かお願いします。  本文 = 素人測量士補(無資格)さ、こんばんわ。 私が、答えちゃいけませんね。 きっと、何方かアドバイスしてくれると思います。 お待ちください。 みなさん、辛口でもOKですから、お願いします。 記事番号 = 690 投稿者名 = タケダ ヒロシ url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 11 22:45:57 2003 JST 題名 = 初めまして 本文 = はじめまして、大変すばらしい内容のソフトで感激しております! さっそくなのですが、わたしはiPAQのH3630かH3660 を購入しようかと思っております。 仕事での使用TSはトプコンのGTS−310UAです。 このPDA及びTSで使用する場合はケーブルはどのタイプが よろしいのでしょうか?  その他必要な物とかあるのでしょうか? 記事番号 = 691 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 11 23:01:18 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = タケダ ヒロシさん、こんばんわ。 あ!、はじめまして。 >はじめまして、大変すばらしい内容のソフトで感激しております! >さっそくなのですが、わたしはiPAQのH3630かH3660 >を購入しようかと思っております。 >仕事での使用TSはトプコンのGTS−310UAです。 >このPDA及びTSで使用する場合はケーブルはどのタイプが >よろしいのでしょうか?  >その他必要な物とかあるのでしょうか? iPAQ H3630やH3660は大変良いPDAです。 私も大好きで2台持ってます。 しかしながら、ホームページにも書いていますが 通信速度が1200の場合に非常に不安定です。 お使いのGTS−3はまさしく、1200BPS固定なのです。 よって、iPAQ H3630やH3660はお勧めできません。 他のPDAにされた方が良いです。 安定しているという意味でも、GENIO e550Gシリーズが お勧めですが、新品は未だ高いですね。 ヤフーのオークションであれば、3万以下であるかと 思います。 iPAQ H3950はGTS−310との組み合わせで 問題無く動作しているとユーザから報告を頂いています。 PDAの選択を再度お考えください。 記事番号 = 692 投稿者名 = タケダ ヒロシ url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 12 00:47:06 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = >タケダ ヒロシさん、こんばんわ。 >あ!、はじめまして。 > >>はじめまして、大変すばらしい内容のソフトで感激しております! >>さっそくなのですが、わたしはiPAQのH3630かH3660 >>を購入しようかと思っております。 >>仕事での使用TSはトプコンのGTS−310UAです。 >>このPDA及びTSで使用する場合はケーブルはどのタイプが >>よろしいのでしょうか?  >>その他必要な物とかあるのでしょうか? > >iPAQ H3630やH3660は大変良いPDAです。 >私も大好きで2台持ってます。 >しかしながら、ホームページにも書いていますが >通信速度が1200の場合に非常に不安定です。 >お使いのGTS−3はまさしく、1200BPS固定なのです。 >よって、iPAQ H3630やH3660はお勧めできません。 >他のPDAにされた方が良いです。 >安定しているという意味でも、GENIO e550Gシリーズが >お勧めですが、新品は未だ高いですね。 >ヤフーのオークションであれば、3万以下であるかと >思います。 >iPAQ H3950はGTS−310との組み合わせで >問題無く動作しているとユーザから報告を頂いています。 >PDAの選択を再度お考えください。 早速のご返答大変うれしく思います。 たいへん参考になりました。 私もipaqが好きなので、どうしてもこれを使用いたいので、 H3950であればGTS-310UAとは何の不具合もなく作動するので すね? もし合わないのであれば、やはりTOSHIBAのPDAに変えよう かとは思っているのですが・・?。 記事番号 = 693 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 12 08:59:21 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = タケダ ヒロシさん、おはようございます。 >早速のご返答大変うれしく思います。 >たいへん参考になりました。 >私もipaqが好きなので、どうしてもこれを使用いたいので、 >H3950であればGTS-310UAとは何の不具合もなく作動するので >すね? >もし合わないのであれば、やはりTOSHIBAのPDAに変えよう >かとは思っているのですが・・?。 私も、iPAQ大好きで H3950も持ってます。 これは、テスト用ですけど。 ユーザ様より、H3950とGTS-305UAにて問題無く動作していますと 報告を頂いています。 (ユーザ様から、直接コメントを頂くと安心ですよね。) 記事番号 = 694 投稿者名 = 新田 昌弘 url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 12 13:48:46 2003 JST 題名 = Re:ソキア(SET6ES)での使用感についてどうですか 本文 = >こんちわ 素人測量士補さん わたしも同じく素人です。 ソキアのSET6ESと東芝のe550Gの組み合わせですが, 私と同じです。使用感は全然大丈夫です。 主に放射トラで使用してますが(まだ全部使い 切ってないのが現状です)初期設定して計測し 登録ボタンを押すと,女性の声で「登録しました」 と言ってくれます。素人には声で伝えてくれるので わかりやすいです。車の多いところではイヤホンを 付けたらいいかも登録時に画面に測点名と点がプロット されます。随時測点のメモ書きやラインの結線が 出来て画面で図面ができます。計測後はデータをSIMAで送り CADで確認できます。 まだ私も買って間がないのでこんなところでしょうか。!(^^)! 記事番号 = 695 投稿者名 = giken url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 12 17:39:18 2003 JST 題名 = Re:ソキア(SET6ES)での使用感についてどうですか 本文 = 素人測量士補さん、こんにちわ。 わたしは、ほとんどの現場をソキアのSET6ESとiPAQ H3950の組み合わせで、使用しておりますが、大変重宝しております。 >実際の現場作業は一筆程度の新規測量か復元(逆トラ)による杭打ちです。 杭打ちは、PDAの画面に矢印で方向が表示されますので、とても使いやすいです。 >野帳はずっと手書きだったのですが、字が下手なのとよく数字を見間違えるので、いつも間違えないか不安です。 観測した結果が自動的にPDA入力され、画面上にプロットされるので、視覚的に確認でき、測り忘れも無く、ミスも少なくなり作業の効率が良くなりました。 ということで、SET6ESでの使用は問題ないと思います。 一緒に現場に行く土地家屋調査士のK一さん(酔っ払い、毎日呑んでいる)にも使用感を聞いたところ同じ意見でした、ただ対回観測もできれば、もっと便利だと言っておりました。(対回観測をするときは、ソキアの古い電子野帳を使用しております。) 素人測量士補さん、こんなもので参考になったでしょうか? 記事番号 = 696 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 12 18:03:39 2003 JST 題名 = さりげなく、要望が・・・。 本文 = 新田さん、gikenさん ありがとうございます。 さりげなく、要望が書いてありましたね。 最近、対回観測の要望が多いです。 やはり、電子野帳としては必須のようですね。 予定には、入れてありますが ちょっと時期については、不明です。 今しばらく、お付き合いください。 記事番号 = 697 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 12 21:16:44 2003 JST 題名 = 早速、ユーザ様から報告と画像が届きました。 本文 = 「TS・レベル、オンライン情報」に  iPAQ H3950とトプコン GTS-305U との接続報告と 画像を掲載しました。 参照してください。 記事番号 = 698 投稿者名 = タムラ url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 13 09:55:41 2003 JST 題名 = 機種動作確認のお願い 本文 = 初めまして。群馬で調査士をしています。 測器社時代の「SET4B」を使用しています。 これがPDAで動作するのかご確認をお願いします。 コレクターはSDR3Gです。これが 「SET通信の不調」が発生し、修理でも直りません。 完全にいけなくなる前にASurveyCEへ移行できればと 期待いたします。 記事番号 = 699 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 13 11:21:36 2003 JST 題名 = Re:機種動作確認のお願い 本文 = タムラさん、こんにちは。 >初めまして。群馬で調査士をしています。 >測器社時代の「SET4B」を使用しています。 >これがPDAで動作するのかご確認をお願いします。 SET4BSUにて既に、動作確認済みの報告を頂いています。  ゼロセットについて、測角と測距画面が違うので 上手く使用できないようです。 掲示板のツリーでは、この辺りからです。 HPでは、ここに書いています。 >コレクターはSDR3Gです。これが >「SET通信の不調」が発生し、修理でも直りません。 >完全にいけなくなる前にASurveyCEへ移行できればと >期待いたします。 コレクターの問題で通信が不調なのですね。 TSの方の問題ということはありませんか?。 そうでなければ、良いのですが。。。 記事番号 = 700 投稿者名 = matu url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 13 14:32:28 2003 JST 題名 = インストール 本文 = 説明書のとおりPDAにActivSync使って インストールできましたが、 ASurveyCE.Arm1100(4K)V3.00 という圧縮ファイルは、無視してよろしいですか。 記事番号 = 701 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 13 15:22:30 2003 JST 題名 = Re:インストール 本文 = matuさん、こんにちは。 >説明書のとおりPDAにActivSync使って >インストールできましたが、 >ASurveyCE.Arm1100(4K)V3.00 >という圧縮ファイルは、無視してよろしいですか。 パソコンの方に、残っているということですね。 インストールに必要なファイルですが インストール終了後は、このまま残して頂いても良いですし 削除して頂いても構いません。 必要な時は、HPからDLできますので。 記事番号 = 702 投稿者名 = タムラ url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 13 20:52:43 2003 JST 題名 = Re:機種動作確認のお願い 本文 = >タムラさん、こんにちは。 > >>初めまして。群馬で調査士をしています。 >>測器社時代の「SET4B」を使用しています。 >>これがPDAで動作するのかご確認をお願いします。 > >SET4BSUにて既に、動作確認済みの報告を頂いています。 > > ゼロセットについて、測角と測距画面が違うので >上手く使用できないようです。 >掲示板のツリーでは、この辺りからです。 >HPでは、ここに書いています。 > >>コレクターはSDR3Gです。これが >>「SET通信の不調」が発生し、修理でも直りません。 >>完全にいけなくなる前にASurveyCEへ移行できればと >>期待いたします。 > >コレクターの問題で通信が不調なのですね。 >TSの方の問題ということはありませんか?。 >そうでなければ、良いのですが。。。 早速有り難うございます。 実はセットで修理に出しましたが、不具合が どちらかは分かりません。直っていないことだけが 明らかです。 ご指摘の板を検索してみます。 記事番号 = 703 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 14 07:05:24 2003 JST 題名 = 試してみるしかないですね。 本文 = >実はセットで修理に出しましたが、不具合が >どちらかは分かりません。直っていないことだけが >明らかです。 ん〜、となると一度PDAと接続して 試してみるしかないですね。 宜しければ、直接メールを頂ければと 思います。 記事番号 = 704 投稿者名 = 三浦 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 14 12:21:14 2003 JST 題名 = gikenさんへの問い合わせです 本文 = gikenさんへの問い合わせです。iPAQ H3630 とトプコンとの直結ケーブル作成はしていただけますか? 記事番号 = 705 投稿者名 = giken url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 14 17:06:23 2003 JST 題名 = Re:gikenさんへの問い合わせです 本文 = こんにちわ、三浦さん 私は、H3630を持っておりませんので、ケーブルの作成が可能かどうか調べてみますので、少しお時間を下さい。 どなたか、H3630とH3950のユニバーサルクレードルの違いをご存じの方が居られましたら教えて下さい。お願い致します。 記事番号 = 706 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 14 21:08:16 2003 JST 題名 = H3950をお勧めします。 本文 = 三浦様、こんばんわ。 >gikenさんへの問い合わせです。iPAQ H3630 とトプコンとの直結ケーブル作成はしていただけますか? iPAQ H3630とトプコンとの使用ですが、この掲示板の ”初めまして” No.690 にありますように、通信速度が1200の場合に非常に不安定なので お勧めできません。 GPT-1002は判りませんが、GTS-312は通信速度が 1200に固定なので出来れば、H3950をお勧めします。 ユーザより、「TS・レベル、オンライン情報」に  iPAQ H3950とトプコン GTS-305U との接続報告を 頂いています。 記事番号 = 707 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 14 21:09:46 2003 JST 題名 = Re:gikenさんへの問い合わせです 本文 = gikenさん、こんばんわ。 何時もお世話になっています。 >どなたか、H3630とH3950のユニバーサルクレードルの違いをご存じの方が居られましたら教えて下さい。お願い致します。 コネクタ部分の形状は違うものです。 H3630には、H3950と違い1本物のシリアルケーブルが あります。 9ピン側をTSコネクタに付け替えることで 直結は作成できます。 但し、三浦さんの場合トプコンのTSとの使用なので H3950をお勧めします。 記事番号 = 708 投稿者名 = 素人測量士補 url = http:// 題名 = Re:ソキア(SET6ES)での使用感についてどうですか 本文 = 皆さん、とても丁寧な回答ありがとうございました ずっと欲しかった機能は搭載されていることが分かりました これだけのものを作られ安価で提供されている製作者の方に感謝します さっそく、注文させていただきます 記事番号 = 709 投稿者名 = matu url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 17 13:21:00 2003 JST 題名 = トプコン CS102Fの動作確認しました。 本文 = トプコン CS102Fにおいて動作確認できました。 CS102は、CS101と違いTS本体に座標データを記憶させる メモリがありませんが、放射トラバース、杭打ちについては動作確認 しました。その他の機能については、まだ行っていません。 CS102は、TS本体では通信設定できませんが、説明書のとおり CE側の設定で動作しました。 PCとのデータ通信で、ハイパーターミナルの使い方がよくわからな かったので、ActiveSyncで、データのやりとりをしました。 記事番号 = 710 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 17 20:17:38 2003 JST 題名 = ご報告ありがとうございます。 本文 = matu様、ご報告ありがとうございます。 >トプコン CS102Fにおいて動作確認できました。 >CS102は、CS101と違いTS本体に座標データを記憶させる >メモリがありませんが、放射トラバース、杭打ちについては動作確認 >しました。その他の機能については、まだ行っていません。 >CS102は、TS本体では通信設定できませんが、説明書のとおり >CE側の設定で動作しました。 放射トラバース、杭打ち観測が出来たということですから 他のオンライン観測も大丈夫です。 通信設定は、”1200,E,7,1”ですね。 動作確認の、ご報告を頂き安心致しました。 >PCとのデータ通信で、ハイパーターミナルの使い方がよくわからな >かったので、ActiveSyncで、データのやりとりをしました。 過去の掲示板の「log306-335.txt」の記事番号 = 307から ハイパーターミナルでのデータの通信関係の 内容があります。 ご覧ください。 今後共、宜しくお願いします。 記事番号 = 711 投稿者名 = matu url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 18 09:31:56 2003 JST 題名 = e550Gのバッテリ拡張ユニット 本文 = e550Gのバッテリ拡張ユニットを安く購入できる通販等 ご存知ありませんか? 記事番号 = 712 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 18 19:31:23 2003 JST 題名 = Re:e550Gのバッテリ拡張ユニット 本文 = matu様、こんばんわ。 お世話になります。 >e550Gのバッテリ拡張ユニットを安く購入できる通販等 >ご存知ありませんか? GENIOに限らずですが、オプション品は安くならないです。 色々捜してみましたが、お店のポイントが付くかどうかの 違いぐらいですね。 ヤフオクにも今は、出ていませんね。 少し、待ってみても良いかもしれません。 本体と同時というのは、今もありますねが 単品は少ないかもしれません。 記事番号 = 713 投稿者名 = タケダ ヒロシ url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 22 21:33:01 2003 JST 題名 = 通信速度について 本文 = トプコンのGTS-312なんですが、取り扱い説明書を見てみると 通信速度を変えることができると書いてあります。 当方TSにて確認いたしました。が? 一応不安なのでどなたか知っている方いらっしゃるでしょうか? 記事番号 = 714 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 22 22:28:16 2003 JST 題名 = Re:通信速度について 本文 = タケダ様、こんばんわ。 >トプコンのGTS-312なんですが、取り扱い説明書を見てみると >通信速度を変えることができると書いてあります。 >当方TSにて確認いたしました。が? >一応不安なのでどなたか知っている方いらっしゃるでしょうか? 「GTS-312」詳しくないですが、通信速度の変更機能が あるということは、2通り考えられます。 1、GTS-312本体にメモリ機能があり、メモリ上の観測データまたは   座標を外部に送信できるので、その通信設定。 2、TSオンラインの通信設定。 CS101もメモリ機能がありますが、オンラインの 通信設定は、”1200,E,7,1”で固定でした。 メーカーに聞いて頂くのが一番確実かと 思います。 記事番号 = 715 投稿者名 = tosiyuki url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 24 12:01:24 2003 JST 題名 = 座標登録1000点? 本文 = 2000から 3000点の 座標現場がおおいんですが 1000点まででしょうか? バージョンアップ情報には 3000点固定と でてますが。 記事番号 = 716 投稿者名 = タケダ ヒロシ url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 24 20:31:37 2003 JST 題名 = 動作確認 本文 = いつもお世話になっております。 TOSHIAのPDAにしようと思います 確認です。e550XとトプコンのTS1200固定式の 動作確認を知りたいのですが? 記事番号 = 717 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 24 20:43:44 2003 JST 題名 = Re:座標登録1000点? 本文 = tosiyuki様、こんばんわ。 >2000から 3000点の 座標現場がおおいんですが >1000点まででしょうか? >バージョンアップ情報には 3000点固定と >でてますが。  はい、今は3000点固定になっています。 HP内で、1000点の記述が残っている箇所が ありますね。 修正漏れがありまして、すみません。  実用上は、処理スピードの問題とPDAの画面が 小さいので、点数が多いと厳しいです。 皆さん、あるの程度の点数で現場を分けているようです。  処理スピードと、画面が小さいので「表示範囲を記録」という 機能を設けてあります。 この機能により、画面の表示が幾分緩和されます。  処理スピードについては、現在プログラムを移植中です。 未だ、パソコンで動作するようになったばかりで PAD上での確認は出来ていませんが、数段改善されると 思います。 記事番号 = 718 投稿者名 = ACE url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 24 20:47:31 2003 JST 題名 = Re:動作確認 本文 = タケダ様、こんばんわ。 >いつもお世話になっております。 >TOSHIAのPDAにしようと思います >確認です。e550XとトプコンのTS1200固定式の >動作確認を知りたいのですが?  はい、こちらは大丈夫です。 下記のTSにてユーザさんにて既に 動作確認済みです。 550X と  CS101  CS102F  GTS320F 直結ケーブルを用意できますが、長さは固定で 1.5mになります。