---------------------------------------------------- 記事番号 = 609 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue May 27 23:08:40 2003 JST 題名 = Re:みなさん、ゼロセット出来ましたか?。 本文 = > ご報告ありがとうございます。 >SET4C、問題なくできると思いますが・・・。 >makiさんは出来たようですが、makiさんの使用されているTSと近いです。 >何かしら、条件があると思いますが。 室内にTSを据えて、使ってみました。 やはり、待機モードの >>キー ニュウリョク<< の時 BS時、距離の表示はでましたが、ゼロセットは、出来ませんでした。 しかし、角度測定時に使用する、セオドライトモードにして、 BS測定をしますと、ゼロセット出来ましたが、距離の表示は 出ませんでした。(精密測定) 表現がわるかったです、表示はでたのですが、距離が0.000 と出ました。 よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 610 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue May 27 23:26:55 2003 JST 題名 = Re:みなさん、ゼロセット出来ましたか?。 なるほど、謎が解けましたね 本文 = >> ご報告ありがとうございます。 >>SET4C、問題なくできると思いますが・・・。 >>makiさんは出来たようですが、makiさんの使用されているTSと近いです。 >>何かしら、条件があると思いますが。 > > >室内にTSを据えて、使ってみました。 > >やはり、待機モードの >>キー ニュウリョク<< の時 >BS時、距離の表示はでましたが、ゼロセットは、出来ませんでした。 > >しかし、角度測定時に使用する、セオドライトモードにして、 >BS測定をしますと、ゼロセット出来ましたが、距離の表示は >出ませんでした。(精密測定) >表現がわるかったです、表示はでたのですが、距離が0.000 >と出ました。 >よろしくお願いします。 makiさん、iwasakiさんの使用しているTSは 距離モードと測角モードがあり  測角モードでは、ゼロセットはできるが距離は測れない。 これは、きっとmakiさんが試した場合だと思います。 で、makiさんはゼロセットはできるが距離のチェックはできない。 となったのでは。  距離モードでは、距離の測定はできるがゼロセットは できない。 これは、iwasakiさんが最初に試したケースで、 iwasakiさんは、距離は出るがゼロセットはできない、 と報告されました。 今回の現象は、測量機の仕様のようです。 とすると、対処は無理のようです。 ご理解ください。 ただ、ゼロセットにも2種類やり方があるので もう一方を試してみます。 その時は、テストをお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 611 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue May 27 23:36:15 2003 JST 題名 = Re:みなさん、ゼロセット出来ましたか?。 なるほど、謎が解けましたね 本文 = >今回の現象は、測量機の仕様のようです。 >とすると、対処は無理のようです。 >ご理解ください。 > >ただ、ゼロセットにも2種類やり方があるので >もう一方を試してみます。 >その時は、テストをお願いします。 はい、ぜひ協力しますので よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 612 投稿者名 = Takahashi e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 08:13:31 2003 JST 題名 = Re:APAデータ取り込み 本文 = おはようございます。 >取り込めないというのは、どのような処理を >されたのでしょうか。 >現象はどうでしょう。 >APAデータも観測生データと座標データがありますが >生データですよね。 はい。 >具体的な処理及び現象を御知らせください。 > PDAで作成されたAPAを読み込むと少しだけ読み込んで『通信エラー』がでます。『PCへ送信』を使うとPC,PDAともに固まってしまいます。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 613 投稿者名 = Takahashi e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 08:20:11 2003 JST 題名 = Re:APAデータ取り込み 本文 = >PDAで作成されたAPAを読み込むと少しだけ読み込んで『通信エラー』がでます。『PCへ送信』を使うとPC,PDAともに固まってしまいます。 > ファイルエラーでした。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 614 投稿者名 = alpha e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 12:08:48 2003 JST 題名 = Re:すみません今”デモ機”?を借りてるのですが 本文 = ありがとうございます。差分ファイルは結構です 今のところテストですし、それさえ判っていれば構いませんので pocketPC用、またはお奨めのe550用の2002用はタイムアウトは最大15秒ということですが変更出来るのでしょうか あと放射トラバース、逆トラバース(杭打ち)はタイムアウト以外問題なく動いたのですが 後方交会のTS接続において @点Aを入力後に「点A」ボタンで観測 A点Bを入力後に「点B」ボタンで観測 B結果を表示 となってるのですが@は「点A」ボタンで測距するのですがそのあとAの操作ができません 夾角は@の入力後は点Aの観測時の水平角、点Bを入力後0.0000になっています そのあと「点B」ボタンを押すのですが・・・・ カーソルは「PーA」の欄で点滅してます 何度も申し訳ないですがアドバイスお願いします 実際触ってみると多機能ですね これで面積分割計算がつけばホントに測量用CADの計算機能は要らなくなってしまいます ---------------------------------------------------- 記事番号 = 615 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 20:20:36 2003 JST 題名 = Re:APAデータ取り込み  設定を確認してください。 本文 = こんばんわ。 >おはようございます。 > >>取り込めないというのは、どのような処理を >>されたのでしょうか。 >>現象はどうでしょう。 >>APAデータも観測生データと座標データがありますが >>生データですよね。 >はい。 >>具体的な処理及び現象を御知らせください。 >> >PDAで作成されたAPAを読み込むと少しだけ読み込んで『通信エラー』がでます。『PCへ送信』を使うとPC,PDAともに固まってしまいます。 > 通信関係であれば、通信に関する条件だと思います。 設定を再度、確認してください。 また、APAのバージョン 1.0 or 2.0も確認を お願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 616 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 20:27:45 2003 JST 題名 = Re:すみません今”デモ機”?を借りてるのですが 本文 = こんばんわ。 >ありがとうございます。差分ファイルは結構です >今のところテストですし、それさえ判っていれば構いませんので >pocketPC用、またはお奨めのe550用の2002用はタイムアウトは最大15秒ということですが変更出来るのでしょうか はい、1から15の間で任意に選択できます。 今は、15秒以上は設定していませんが 値を増やすのは、簡単ですから必要であれば 今度、増やしておきます。 >あと放射トラバース、逆トラバース(杭打ち)はタイムアウト以外問題なく動いたのですが >後方交会のTS接続において >@点Aを入力後に「点A」ボタンで観測 >A点Bを入力後に「点B」ボタンで観測 >B結果を表示 > >となってるのですが@は「点A」ボタンで測距するのですがそのあとAの操作ができません >夾角は@の入力後は点Aの観測時の水平角、点Bを入力後0.0000になっています >そのあと「点B」ボタンを押すのですが・・・・ >カーソルは「PーA」の欄で点滅してます >何度も申し訳ないですがアドバイスお願いします 今、こちらでテストしましたが 問題ありませんでした。 「点A」ボタンで測距が正常に終了しないと 「点B」ボタンは押せません。 「点A」ボタンで測距が完了しないので、上手くできない  のだと思います。 >実際触ってみると多機能ですね >これで面積分割計算がつけばホントに測量用CADの計算機能は要らなくなってしまいます ありがとうございます。 PocketPCのPDAをお貸し出来れば良かったのですが。。。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 617 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 20:38:35 2003 JST 題名 = ゼロセット 本文 = >>ただ、ゼロセットにも2種類やり方があるので >>もう一方を試してみます。 >>その時は、テストをお願いします。 今日は、送っていただいたテスト用ソフト、早速 テストしてみました、結果から報告しますと、 待機モード 測角モート゛ いずれも、ゼロセットは 出来ませんでした。 また元の1.20Bに戻したのですが、チョット変化が ありました、測角モード時、以前のようにゼロセットされ、 やはり測距はされませんが、待機モード時、精密でBS測定 しました時、TSの画面が待機モードから測角モードに変わり 、ゼロセットになりました、距離の表示は0.000で、表示 されました。 よく観察しますと、待機モードで、精密BS観測をしますと、 TSの観測状態が、距離を読みにいってないんですね。 ボタンを押すと、すぐに測角モードにかわり、それからすぐ ゼロセットします、しばらくして距離の表示が0.000と 表示されますね。 結局、どちらの機能を優先して使うかで、ゼロセットのチェック 機能を使おうと考えています。 ありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 618 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 28 20:53:43 2003 JST 題名 = Re:ゼロセット 本文 = iwasakiさん、こんばんわ。 >>>ただ、ゼロセットにも2種類やり方があるので >>>もう一方を試してみます。 >>>その時は、テストをお願いします。 > > > >今日は、送っていただいたテスト用ソフト、早速 >テストしてみました、結果から報告しますと、 >待機モード 測角モート゛ いずれも、ゼロセットは >出来ませんでした。 了解しました。 お手数をお掛けしました。 >また元の1.20Bに戻したのですが、チョット変化が >ありました、測角モード時、以前のようにゼロセットされ、 >やはり測距はされませんが、待機モード時、精密でBS測定 >しました時、TSの画面が待機モードから測角モードに変わり >、ゼロセットになりました、距離の表示は0.000で、表示 >されました。 >よく観察しますと、待機モードで、精密BS観測をしますと、 >TSの観測状態が、距離を読みにいってないんですね。 >ボタンを押すと、すぐに測角モードにかわり、それからすぐ >ゼロセットします、しばらくして距離の表示が0.000と >表示されますね。 > >結局、どちらの機能を優先して使うかで、ゼロセットのチェック >機能を使おうと考えています。 >ありがとうございました。 ご報告ありがとうございます。 測量機の仕様ということで、ご理解ください。 SET-Cシリーズ等での制限として説明書及び ホームページに掲載します。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 619 投稿者名 = Takahashi e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 29 08:09:18 2003 JST 題名 = Re:APAデータ取り込み  設定を確認してください。 本文 = おはようございます。 >通信関係であれば、通信に関する条件だと思います。 >設定を再度、確認してください。 >また、APAのバージョン 1.0 or 2.0も確認を >お願いします。 > お騒がせしました。APAのバージョンは1or2選択可能なので問題ありませんでした。単純なケーブル接続ミスでした。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 620 投稿者名 = kanao e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 29 15:22:12 2003 JST 題名 = 結合トラバース 本文 = いつもお世話になります。昨日、今日は暑いですね。 質問させてください、結合トラバースで、始点は終点の前視・終点は始点の後視の場合、結合トラバース計算すると測角誤差・実測精度がとんでもない数字が出るのですが、計算の方法が悪いのでしょうか?! ---------------------------------------------------- 記事番号 = 621 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 29 20:38:22 2003 JST 題名 = Re:APAデータ取り込み  良かったです。 本文 = Takahashi様、こんばんわ。 >おはようございます。 >>通信関係であれば、通信に関する条件だと思います。 >>設定を再度、確認してください。 >>また、APAのバージョン 1.0 or 2.0も確認を >>お願いします。 >> >お騒がせしました。APAのバージョンは1or2選択可能なので問題ありませんでした。単純なケーブル接続ミスでした。 ご報告、ありがとうございます。 安心致しました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 622 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 29 20:45:07 2003 JST 題名 = Re:結合トラバース 本文 = kanaoさん、こんばんわ。 >いつもお世話になります。昨日、今日は暑いですね。 >質問させてください、結合トラバースで、始点は終点の前視・終点は始点の後視の場合、結合トラバース計算すると測角誤差・実測精度がとんでもない数字が出るのですが、計算の方法が悪いのでしょうか?! 「多角」使用して頂いて嬉しいです。  えーと、クイズのようで難しいですが、 つまり、始点と終点を相互に視準した、結合トラバースですね。  多分、自動路線機能で処理しているので 始点での後視で、終点が見つかり路線作成を終了して いるのだと思います。 宜しければ、APAデータをメールで送ってください。 是非、自動路線で対応したい観測方法なので。 宜しくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 623 投稿者名 = KAI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri May 30 00:13:07 2003 JST 題名 = お返事遅れてすいません 本文 = >こちらから、先にお送りしますので お返事遅れてすいません・・・1.2mモノをお願いします<(_ _)> で、アルミのブラケット・・自賛するのも恥ずかしいのですが、かなり体裁よくできました。 今ちょっと実測する現場が切れていて写真を撮る機会が無いのですが・・ (自分の中ではよく出来たと思ってたりする) 一応CADで設計して作成しました・・(笑) また、ヒマを見つけてメールします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 624 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri May 30 10:54:22 2003 JST 題名 = アルミのブラケット 本文 = >(自分の中ではよく出来たと思ってたりする) >一応CADで設計して作成しました・・(笑) > ぜひ写真や設計図、公開してください TSと常に同じ面でボタンを押せますと、操作は グッと快適になりますもんね、 いやー、良いものは取り入れたいんで。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 625 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri May 30 20:24:42 2003 JST 題名 = Re:お返事遅れてすいません 本文 = KAIさん、こんばんわ。 >>こちらから、先にお送りしますので >お返事遅れてすいません・・・1.2mモノをお願いします<(_ _)> > >で、アルミのブラケット・・自賛するのも恥ずかしいのですが、かなり体裁よくできました。 >今ちょっと実測する現場が切れていて写真を撮る機会が無いのですが・・ >(自分の中ではよく出来たと思ってたりする) >一応CADで設計して作成しました・・(笑) > >また、ヒマを見つけてメールします。 本日、お送りしました。 是非、画像をお送りください。 楽しみにしていますので。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 626 投稿者名 = KAI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 31 10:50:15 2003 JST 題名 = ありがとうございます。 本文 = お世話になります。 早速にありがとうございました。 >是非、画像をお送りください。 >楽しみにしていますので。 えっと・・昨夜急遽に図面整理してJWCとDXFでメールしました いやはや・・整理していると何だか恥ずかしいような(^^;) 写真は外では上手く撮れないので、室内でカメラ用の脚に装着 して撮影しました・・ 一応TIFイメージも添付しておりますので、ご自由に加工してください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 627 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 31 13:50:19 2003 JST 題名 = Re:ありがとうございます。 本文 = KAIさん、こんにちは。 >お世話になります。 >早速にありがとうございました。 > >>是非、画像をお送りください。 >>楽しみにしていますので。 >えっと・・昨夜急遽に図面整理してJWCとDXFでメールしました >いやはや・・整理していると何だか恥ずかしいような(^^;) >写真は外では上手く撮れないので、室内でカメラ用の脚に装着 >して撮影しました・・ >一応TIFイメージも添付しておりますので、ご自由に加工してください。 画像データ、図面、頂きました。 滅茶苦茶、感激しています。 早く、みなさんにも見てもらいたいと思いますので 明日、ホームページに掲載します。 ん〜。 それにしても、凄い技術をお持ちですね。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 628 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 01 11:51:48 2003 JST 題名 = アルミのブラケット 本文 = 早速、画像拝見させていただきました、第一印象は 市販品でも通用するなと感じました、三脚にネジで 固定されていますので、トラバーの移動時、近距離 ならそのまま移動できるな、と感じました。 また、240度位回転できそうじゃないか、と画像を 見ておもいました、これならほとんど、最初の固定時 でいけるんじゃないかと、べつに姿勢によって、PDA を移動する必要がないなとかんじました、 私の場合、三脚はソキア製ではないので、そのへんの 加工に工夫がいるようです、それからチョットあんなに キレイに加工できるかな、ということですね。 本当に、参考になります。 作成者にお礼もうしあげます。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 629 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 01 13:36:25 2003 JST 題名 = カシオ E-3000 アップデートファイル 本文 = カシオより、E-3000のアップデートファイルが リリースされています。 ペンタップの不具合などなど・・・。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 630 投稿者名 = KAI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 01 21:53:13 2003 JST 題名 = どうもです 本文 = こんばんは! 過分に誉めて頂いて、どうもありがとうございます。 先人の知恵(オンライン投稿)を多分に拝借しております。 脚に取り付け自体の発想が無かったですから/(^^) 私自信は固定万力を利用して作業しましたが、最近はホームセンターで Cクランプ(薄い万力)を数百円で売ってますので、これで、ボロい事務 用デスクに固定しても作業できると思います。 と、材料はもったいないようでも、2個作れるくらい買って帰ると、心 に余裕が出来て案外1個分で一発で上手くいく事が多いです。 足りないくらいだと・・逆の結果に・・(私のジンクス) 今後も宜しくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 631 投稿者名 = ta-3 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Jun 05 00:33:42 2003 JST 題名 = 本年度GOODデザインで賞 本文 = いやー、感服しました。KAIさん素晴らしい。 どこから こんな発想が生まれるのでしょうか? 量販店の、ヨドバシカメラや、マニア向けの、東急ハンズに 製品として置いても売れるんでは? いっそ版権作って A-SURVEYのロゴでも入れて、発売しますか?ACEさん? 今にも、中島みゆきの、ヘッドライトが流れ出し、NHKの 善波貴子アナウンサーが、コメントを入れそうな、「プロジェクトX」 みたいです。今後も皆さんの、投稿期待します。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 632 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Jun 05 21:06:08 2003 JST 題名 = Re:本年度GOODデザインで賞  本文 = ta-3さん、こんばんわ。 >いやー、感服しました。KAIさん素晴らしい。 >どこから こんな発想が生まれるのでしょうか?  でしょう!。 すごいでしょう!。 私事のように喜んでいます。 >量販店の、ヨドバシカメラや、マニア向けの、東急ハンズに >製品として置いても売れるんでは? いっそ版権作って >A-SURVEYのロゴでも入れて、発売しますか?ACEさん? >今にも、中島みゆきの、ヘッドライトが流れ出し、NHKの >善波貴子アナウンサーが、コメントを入れそうな、「プロジェクトX」 >みたいです。今後も皆さんの、投稿期待します。  いやー、感動しました。 名前を付けて欲しいですね。 KAIスペシャルとか、竜のようなのでドラゴンとか。。。(失礼) ところで、G-FORTはどうしたのでしょう。 G-FORTもそのまま、フィットするのでしょうか。 一回り大きいですよね。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 633 投稿者名 = KAI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Jun 05 23:36:29 2003 JST 題名 = Re:本年度GOODデザインで賞 本文 = いやはや・・有難うございます(ちょっと恥ずかしい^^;) >ところで、G-FORTはどうしたのでしょう。 >G-FORTもそのまま、フィットするのでしょうか。 はい、幅は余裕があります。G-FORTでも、左右合計で8mm程度のクリ アランスがとって有ります。 厚みはカシオE-55のソフトケースを折りたたんで入れると丁度G-FORT と同じくらいになるんですよ。 厚み方向には、ネジの調整で好みに合わせると良いと思います。 と、それ以前に厚みは余裕をもってネジを選択し、あまりに隙間がで きるようならダンボールを切って挟むなどすれば、次にどんな器械 (CE縦型)を購入しても利用できると思います。 放射トラと逆トラしかしないヤツに限って、こんなモノを熱心に作った りしますσ(^へ^;;) ---------------------------------------------------- 記事番号 = 634 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 06 00:26:29 2003 JST 題名 = Re:本年度GOODデザインで賞 本文 = KAIさん、こんばんわ。 >>ところで、G-FORTはどうしたのでしょう。 >>G-FORTもそのまま、フィットするのでしょうか。 > >はい、幅は余裕があります。G-FORTでも、左右合計で8mm程度のクリ >アランスがとって有ります。 >厚みはカシオE-55のソフトケースを折りたたんで入れると丁度G-FORT >と同じくらいになるんですよ。  了解しました。  設計書がありましたね。 >厚み方向には、ネジの調整で好みに合わせると良いと思います。 >と、それ以前に厚みは余裕をもってネジを選択し、あまりに隙間がで >きるようならダンボールを切って挟むなどすれば、次にどんな器械 >(CE縦型)を購入しても利用できると思います。 私は、図工(古い)は苦手ですが、是非皆さんに挑戦して貰いたいです。 出来た架台をまた、投稿して頂きたいですね。 >放射トラと逆トラしかしないヤツに限って、こんなモノを熱心に作った >りしますσ(^へ^;;) お陰様で、ホームページがグレードアップしたみたいです。 ありがとうございました。 記事ヤ号 = 635 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 09 00:01:50 2003 JST 題名 = 開発ツールを予約しました。 本文 = >早々の、お答えありがとうございます。 >何年でも楽しみに待ってます〜 6末に、開発ツールが発売開始されます。 (Visual Studio .NET Professional version 2003) 早速、予約しました。 慣れれば開発も楽になりそうです。 プログラムの実行スピードが速くなるようなので 期待しています。 でも、対応OSは PocketPC,PocketPC2002とCE.net です。 次期は判りませんが、Ver2.00のβ版が出来たら テストしてください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 636 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 09 18:34:53 2003 JST 題名 = BSの誤差の表示 本文 = 今日は、先日T3器械点のT1バックにて、後視観測にて 計算値 14.733 観測値 14.674 誤差   0.059 と、表示されました、念のため スチールテープで、測定しましたら、 14.736 でした。 観測条件は トラバース、杭打ちBS観測にてゼロセットは チェックなし 放射トラバースにて水平距離を表示は チェック入り 与件変更時に距離を表示するはチェックいり 記録簿の表示は 鉛直角95.3010 斜距離14.801 水平距離14.733 と、記録され、念のため 以前の既知点も再測しましたが、測量結果は 問題無しでした。 バージョンは1.20Bです 測量そのものは。なんら問題無しでしたが、 念のため、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 637 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 09 22:06:05 2003 JST 題名 = Re:BSの誤差の表示 本文 = iwasakiさん、お世話になります。 >今日は、先日T3器械点のT1バックにて、後視観測にて >計算値 14.733 >観測値 14.674 >誤差   0.059 >と、表示されました、念のため >スチールテープで、測定しましたら、 >14.736 でした。 >観測条件は >トラバース、杭打ちBS観測にてゼロセットは >チェックなし > >放射トラバースにて水平距離を表示は >チェック入り > >与件変更時に距離を表示するはチェックいり > >記録簿の表示は >鉛直角95.3010 >斜距離14.801 >水平距離14.733 > >と、記録され、念のため >以前の既知点も再測しましたが、測量結果は >問題無しでした。 > >バージョンは1.20Bです > >測量そのものは。なんら問題無しでしたが、 >念のため、投稿させていただきました。 >よろしくお願いします。  確認しました。   >計算値 14.733 >観測値 14.674 数値の表示が入れ替わっているのですね。 ご指摘ありがとうございます。 週末には、修正しますので 暫くお待ちください。 ありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 638 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 10 20:22:13 2003 JST 題名 = Re:BSの誤差の表示   再度確認しました。 本文 = こんばんわ。 本日、再度確認しました。 原因は、  >計算値 14.733  >観測値 14.674  >誤差   0.059  >放射トラバースにて水平距離を表示は  >チェック入り  斜距離と鉛直角から水平距離を計算し  画面に水平距離を表示します。  その後チェック表示の計算で再度、水平距離を  計算しています。  ここで、斜距離を使わないで画面に表示している  水平距離を使用していました。  二重に計算した形です。   斜距離表示の場合は、問題ありません。  また、これはPocketPC、PocketPC2002 のプログラムでの  不具合です。  週末に修正版を公開します。  暫くお待ちください。  ありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 639 投稿者名 = iwasaki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 10 21:47:26 2003 JST 題名 = Re:BSの誤差の表示   再度確認しました。 本文 = はい、了解しました。 早速の対応、ありがとうございます。 きっと、この対応の速さが、人気の 秘密なんでしょうね。 これからも、よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 640 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 10 22:17:27 2003 JST 題名 = バージョンアップに合わせて 本文 = iwasakiさん、こんばんわ。 >はい、了解しました。 >早速の対応、ありがとうございます。 >きっと、この対応の速さが、人気の >秘密なんでしょうね。 >これからも、よろしくお願いします。 いえいえ、こちらこそ大変助かっています。 週末のバージョンアップと同時に修正し 公開しますので、お待ちください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 641 投稿者名 = maki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Jun 11 09:44:33 2003 JST 題名 = gikenさん有難うございます 本文 = ソキア機使用のユーザーです。 先日TSケーブルが届き、早速現場に使用し重宝しております。 1ユーザーのgikenさんの好意で貴重な時間をさいて、安価で作 成して頂き有難うございます。 この掲示板を借りてお礼申し上げます。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 642 投稿者名 = giken e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Jun 11 21:26:06 2003 JST 題名 = Re:gikenさん有難うございます 本文 = makiさん、こちらこそ投稿有難うございます。 >先日TSケーブルが届き、早速現場に使用し重宝しております。 無事使用されているようなので、安心致しました。電気に関しては素人なので、動作確認はしているのですが、多少不安がありました。 >安価で作成して頂き有難うございます。 安価で作成できるのは、エースプロジェクトさんのサポートのおかげと、私の同僚のK香姉さん(年齢不詳・美人妻)のお手伝いのおかげです。 作成したTSケーブルがお役に立てて、嬉しく思います。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 643 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Jun 11 22:29:35 2003 JST 題名 = Re:gikenさん有難うございます  感謝してるのは・・・。 本文 = makiさん、gikenさん、お世話になっています。 実は、一番感謝しているのは私です。 ありがとうございます。 >makiさん、こちらこそ投稿有難うございます。 > >>先日TSケーブルが届き、早速現場に使用し重宝しております。 > >無事使用されているようなので、安心致しました。電気に関しては素人なので、動作確認はしているのですが、多少不安がありました。  きちっと、実機でテストして頂いているので 安心です。 > >>安価で作成して頂き有難うございます。 > >安価で作成できるのは、エースプロジェクトさんのサポートのおかげと、私の同僚のK香姉さん(年齢不詳・美人妻)のお手伝いのおかげです。 >作成したTSケーブルがお役に立てて、嬉しく思います。  包装も丁寧で綺麗です。 ちゃんと、検印がしてあるところがさすがですね。 きっと、K香姉さん(年齢不詳・美人妻)でしょう。 gikenさん、良い環境で仕事されているので 仕事も捗りますね。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 644 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 14 17:15:22 2003 JST 題名 = Ver1.21 を公開しました。 本文 = Ver1.21 を公開しました。  ・多角、放射トラバースにて、距離複数回観測。  ・始点、終点が相互に視準している結合トラバースに   自動路線にて対応。  ・放射トラバースの継続観測を修正。  ・座標入力、点名変更・削除とXY−BLにて   少数以下6桁に対応。  ・センター交点計算を追加。  ・放射トラバース   水平距離表示にて与点間の距離チェックで観測値の修正。 お気付きの点が有りましたら、お知らせください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 645 投稿者名 = makineko e-mail = url = http://www2.ocn.ne.jp/~makineko/ 投稿日時 = Sun Jun 15 16:15:41 2003 JST 題名 = 杭打ち計算時の追加機能の要望 本文 = まだろくに使いこなしていないうちに、要望というのも 図々しいのですが・・・ 道路測量の杭打ちの時、任意点を測ったときに、 センターの「No,いくつの位置か」「幅杭方向に(左右)」 を表示が出来ると非常に便利なのですが。 え〜意味がわかりますでしょうか(^^ゞ 道路の杭打ちの時、U字溝(又は擁壁)等の位置が図面と変更 (又は、座標登録忘れ)になる場合 鏡をらしき(?)位置に立てて、縦断距離でNo,がプラス幾つか? 幅方向でいくつかが、表示されると便利なのですが・・・ 施工屋が喜ぶ機能なのですが・・・ ---------------------------------------------------- 記事番号 = 646 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 15 18:13:15 2003 JST 題名 = Re:杭打ち計算時の追加機能の要望 本文 = makinekoさん、こんにちは。 お世話になっています。 >まだろくに使いこなしていないうちに、要望というのも >図々しいのですが・・・  いえいえ、痛いところを指摘されました。 >道路測量の杭打ちの時、任意点を測ったときに、 >センターの「No,いくつの位置か」「幅杭方向に(左右)」 >を表示が出来ると非常に便利なのですが。 > >え〜意味がわかりますでしょうか(^^ゞ >道路の杭打ちの時、U字溝(又は擁壁)等の位置が図面と変更 >(又は、座標登録忘れ)になる場合 >鏡をらしき(?)位置に立てて、縦断距離でNo,がプラス幾つか? >幅方向でいくつかが、表示されると便利なのですが・・・ > >施工屋が喜ぶ機能なのですが・・・  現状のソフトは、一連の路線計算をサポートして いません。 直線、単曲線、クロソイドなど要素区間での単独の 計算のみが可能になっています。  ご要望の、機能を実現する為には IP法で、一連の路線データを入力することにより 逆幅杭計算にて、中心点名、と幅が計算可能に なります。 パソコンでのプログラムは既に有りますので 載せ換え作業を行えば良いのですが・・・。 少々お時間をお願いします。 今後、使用して行くとさらに要望など出てくると 思います。 是非続けてお知らせください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 647 投稿者名 = MOTOSHI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 16 18:06:35 2003 JST 題名 = トプコン GTS-703との接続 本文 = トプコンGTS-703との接続ができません。PDAはiPAQ H3630です。通信設定はポート-1、ポーレート-4800、フロー制御−ハードウエア、バリティ-E、データ-8、ストップ-1、CRLFにチェックにしています。いろいろ試しましたがタイムアウトエラーになります。TSは距離測定モードで待機しています。もう1台のソキアSET4CSでは接続できます。どこか問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 648 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jun 16 20:05:02 2003 JST 題名 = Re:トプコン GTS-703との接続 本文 = MOTOSHIさん、こんばんわ。 >トプコンGTS-703との接続ができません。PDAはiPAQ H3630です。 >通信設定はポート-1、ポーレート-4800、フロー制御−ハードウエア、 >バリティ-E、データ-8、ストップ-1、CRLFにチェックにしています。 >いろいろ試しましたがタイムアウトエラーになります。 >TSは距離測定モードで待機しています。 >もう1台のソキアSET4CSでは接続できます。 >どこか問題があるのでしょうか? >よろしくお願いします。 通信が上手くできない場合、ケーブルか通信設定です。 ソキアSET4CSで、動作しているということですから ケーブルに問題はないです。 トプコンでも使用できるので。 SET4CSの場合、測量機側で通信設定は 1200,N,8,1 で固定です。 トプコンの場合、 4800,E,8,1,ハードウエア,CRLF にされているのですね。 iPAQの場合、”ハードウエア”か”なし”かはケーブルによる部分があるので ソキアで動作した方にしてください。 CRLFのありなしは、測量機側で選択できると思います。 4800,E,8,1 にされているのは、測量機側と合わせて いるということでしょうか。 トプコンの古いTSの場合の初期値は、1200,E,7,1 です。 4800,E,8,1 この部分を測量機と、ソフトで合わせれば 問題ないと思います。 再度、確認してください。 iPAQ H3630 の場合、1200 では不安定です。 1200以上を選択してください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 649 投稿者名 = ta-3 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 17 14:17:04 2003 JST 題名 = Re:杭打ち計算時の追加機能の要望 本文 = ちょっと横から失礼します。 一連計算と言うと、大がかりと 成ってしまいますので、 IP3点詳しく書くと (BC/KA○-1),IP○(A1,R,A2),(EC/KA○-2) をいれた路線データを、複数(20個くらい) 記憶出来れば充分だと思いますが如何でしょう? 少なくとも、どの、IPに、掛かるかは、測る 方は、解っていますので、充分だと思います。 私も実は、欲しい機能でした。 @道路幅境界杭近くの構造物の、位置確認 A貯桝等の位置確認 B下水道等・トンネルの推進工法のずれ確認 Cこれが一番使用目的多いでしょうが、道路路肩・  のり面の自由な位置の丁張り掛けが、1度で  済みます。(NO○+○.○○○)と言う風に  丁張りの位置は端数でも、現場は全然かまいません。 Dこれに縦断計画と片勾配と拡幅の計算が有り  路肩の距離程・幅・計画高が解れば、丁張り  簡単に架けられます。 土木施工関係者で無いと、必要無い機能かも 知れませんが、現場の作業では、とても有効な 手段だと思います。 よけいな事を済みません。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 650 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 17 21:24:29 2003 JST 題名 = Re:杭打ち計算時の追加機能の要望 本文 = こんんばんわ。 お世話になっています。 >ちょっと横から失礼します。 >一連計算と言うと、大がかりと >成ってしまいますので、 >IP3点詳しく書くと >(BC/KA○-1),IP○(A1,R,A2),(EC/KA○-2) >をいれた路線データを、複数(20個くらい) >記憶出来れば充分だと思いますが如何でしょう?  多分、一連で作成するのと変わらないと 思いますが、作りながら変更があるかも・・・。 >少なくとも、どの、IPに、掛かるかは、測る >方は、解っていますので、充分だと思います。 >私も実は、欲しい機能でした。 > >@道路幅境界杭近くの構造物の、位置確認 >A貯桝等の位置確認 >B下水道等・トンネルの推進工法のずれ確認 >Cこれが一番使用目的多いでしょうが、道路路肩・ > のり面の自由な位置の丁張り掛けが、1度で > 済みます。(NO○+○.○○○)と言う風に > 丁張りの位置は端数でも、現場は全然かまいません。 >Dこれに縦断計画と片勾配と拡幅の計算が有り > 路肩の距離程・幅・計画高が解れば、丁張り > 簡単に架けられます。 > >土木施工関係者で無いと、必要無い機能かも >知れませんが、現場の作業では、とても有効な >手段だと思います。 > >よけいな事を済みません。    ん〜、来ましたね。 徐々に増やして行きたいと思います。 少々先になりまますが、その時は宜しくお願いします。