記事番号 = 5178 投稿者名 = tuyoshi e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 15 15:21:15 2007 JST remote host = 題名 = 器械高について教えてください。 本文 = お世話になります。 器械高について質問させてください。 「野帳・観測」にて後視点の標高が与えられているときに、IHを無視し目標高のみ入力して観測したとき新点の標高は与えられるのでしょうか? それと、TS「杭打」時のBSとBSDとの違いを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 記事番号 = 5179 投稿者名 = yasuhiro e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 15 17:08:59 2007 JST remote host = 題名 = E-500にP-inのインストール 本文 = 質問があります。E-500を購入しP-inにてTS側に使用したいのですが、いざパソコンとリンクさせようと思うとパソコンにシリアルケーブルのジャックが無いためリンク出来ません。 特にパソコンとリンク出来なくていいのですがP-inのインストールが出来なくて困っています。 どなたか方法を教えていただけないでしょうか? コンパクトフラッシュの中身の見方もわからず、その方法もよろしくお願いします。 記事番号 = 5180 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 15 21:26:56 2007 JST remote host = 題名 = Re:器械高について教えてください。 本文 = こんばんは。 >お世話になります。 > >器械高について質問させてください。 >「野帳・観測」にて後視点の標高が与えられているときに、IHを無視し目標高のみ入力して観測したとき >新点の標高は与えられるのでしょうか? 標高の計算は、器械点の標高を使用します。 後視点の標高は、使用しません。 また、IHが0.000 でもFHが入力されていれば 標高を計算します。 >それと、TS「杭打」時のBSとBSDとの違いを教えていただけないでしょうか? >よろしくお願いします。 器械点と後視点のチェックをする場合に使用します。 放射トラバースでは、"HV"で測角のみですが 距離を 測定するモードを選択できます。 杭打ちでは、選択が無いので[BS]が"HV"、[BSD]が 測距するボタンになります。 「BSD」を押すと、測距して観測値による与点間の距離と 座標からの距離の差を表示します。 また、標高差も表示します。 記事番号 = 5181 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 15 21:36:36 2007 JST remote host = 題名 = Re:E-500にP-inのインストール 本文 = こんばんは。 >質問があります。E-500を購入しP-inにてTS側に使用したいのですが、いざパソコンとリンクさせようと思うとパソコンにシリアルケーブルのジャックが無いためリンク出来ません。 >特にパソコンとリンク出来なくていいのですがP-inのインストールが出来なくて困っています。 >どなたか方法を教えていただけないでしょうか? >コンパクトフラッシュの中身の見方もわからず、その方法もよろしくお願いします。 クレードルは、お持ちではないのでしょうか。 E-500は、Palm-size PCなのでPCとActiveSync でリンクさせて インストールするしか方法がありません。 http://casio.jp/ppc/e500/product/t_spec.html クレードルをお持ちでない場合、今ヤフオクに出ています。 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38252538 記事番号 = 5182 投稿者名 = tuyoshi e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 16 17:27:59 2007 JST remote host = 題名 = Re:器械高について教えてください。 本文 = >こんばんは。 > >>お世話になります。 >> >>器械高について質問させてください。 >>「野帳・観測」にて後視点の標高が与えられているときに、IHを無視し目標高のみ入力して観測したとき >>新点の標高は与えられるのでしょうか? > >標高の計算は、器械点の標高を使用します。 >後視点の標高は、使用しません。 >また、IHが0.000 でもFHが入力されていれば >標高を計算します。 > > >>それと、TS「杭打」時のBSとBSDとの違いを教えていただけないでしょうか? >>よろしくお願いします。 > >器械点と後視点のチェックをする場合に使用します。 >放射トラバースでは、"HV"で測角のみですが 距離を >測定するモードを選択できます。 >杭打ちでは、選択が無いので[BS]が"HV"、[BSD]が >測距するボタンになります。 > >「BSD」を押すと、測距して観測値による与点間の距離と >座標からの距離の差を表示します。 >また、標高差も表示します。 ありがとうございます。 まだ未熟もので、操作慣れしません。 理解できました。 今後とも宜しくお願いします。 記事番号 = 5183 投稿者名 = ichikawa e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 22 20:43:35 2007 JST remote host = 題名 = 円は書けませんか? 本文 = 最近、工場敷地関係の平板をとっているのですが、丸いものが多く円が書けるといいのですが、いい方法はあるでしょうか? 記事番号 = 5184 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 22 22:06:57 2007 JST remote host = 題名 = Re:円は書けませんか? 本文 = こんばんは。 >最近、工場敷地関係の平板をとっているのですが、丸いものが多く円が書けるといいのですが、いい方法はあるでしょうか? 円を書く機能は、現在ありません。 手書きメモで対応してください。 記事番号 = 5185 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 22 22:15:32 2007 JST remote host = 題名 = GPT-6000ではどう設定するか 本文 = お世話になります。私はトプコンのGTS310F2を使ってトプコン一般の設定で動作しております。他機種のトプコンGPT-6000で動作を確認しようとしたところできませんでした。内臓の野帳がある中で、どのモードで、どのように設定すれば動作するのか、お分かりになるようでしたら、教えてください。 記事番号 = 5186 投稿者名 = numa e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 22 22:54:41 2007 JST remote host = 題名 = GPS座標測定にもデカイ登録ボタンを 本文 = GPS座標測定にもデカイ登録ボタンにして頂けないのでしょうか。 現在1200点登録してますが、かなりの確立で接続、OUTボタンを 押してしまいます それとラインとライン編集を共用して現況を書いてますが やはり、簡易的でもよいので地図記号(住、物、田、畑、法)等 を表示できSIMAで転送できればと勝手に考えております。 又、GPS座標測定でのライン結線は一体どんなルールで結線されるのでしょう たまに何処と結線されてるのと疑いたくわけの分からない結線をすることがあります 如何でしょう 宜しくどうぞ 記事番号 = 5187 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 22 22:56:59 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = こんばんは。 >お世話になります。私はトプコンのGTS310F2を使ってトプコン一般の設定で動作しております。他機種のトプコンGPT-6000で動作を確認しようとしたところできませんでした。内臓の野帳がある中で、どのモードで、どのように設定すれば動作するのか、お分かりになるようでしたら、教えてください。 このTSは、通信設定を変更できますので、TS側の 通信設定を確認してください。 ソフトの[TS条件]を同じにしてください。 内臓電子野帳機能との切り替えが、有るのかは不明なので 取り説を見てください。 記事番号 = 5188 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 22 23:04:25 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPS座標測定にもデカイ登録ボタンを 本文 = こんばんは。 >GPS座標測定にもデカイ登録ボタンにして頂けないのでしょうか。 >現在1200点登録してますが、かなりの確立で接続、OUTボタンを >押してしまいます CE版でしょうか?。 追加は、可能だと思います。 >それとラインとライン編集を共用して現況を書いてますが >やはり、簡易的でもよいので地図記号(住、物、田、畑、法)等 >を表示できSIMAで転送できればと勝手に考えております。 PC版には、地図記号があります。 でも、SIMAの規格には、メモはありませんので対応できません。。。 >又、GPS座標測定でのライン結線は一体どんなルールで結線されるのでしょう >たまに何処と結線されてるのと疑いたくわけの分からない結線をすることがあります >如何でしょう >宜しくどうぞ 単に、1個前からの結線です。 記事番号 = 5189 投稿者名 = numa e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 23 07:32:50 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPS座標測定にもデカイ登録ボタンを 本文 = >こんばんは。 > >>GPS座標測定にもデカイ登録ボタンにして頂けないのでしょうか。 >>現在1200点登録してますが、かなりの確立で接続、OUTボタンを >>押してしまいます > >CE版でしょうか?。 >追加は、可能だと思います。 はい ceです 首を長くしてお待ちしています。 > >>それとラインとライン編集を共用して現況を書いてますが >>やはり、簡易的でもよいので地図記号(住、物、田、畑、法)等 >>を表示できSIMAで転送できればと勝手に考えております。 > >PC版には、地図記号があります。 >でも、SIMAの規格には、メモはありませんので対応できません。。。 > ライン編集フリーで地図記号書くしかないですか。 > >>又、GPS座標測定でのライン結線は一体どんなルールで結線されるのでしょう >>たまに何処と結線されてるのと疑いたくわけの分からない結線をすることがあります >>如何でしょう >>宜しくどうぞ > >単に、1個前からの結線です。 線ペケの一個前と言うことですか ラインで点指示して結線していると意味不明な結線されてることがあります。 それと拡、全、in outが点数が増えると反応が鈍いのも原因のひとつでしょうか 登録ボタンの件宜しくどうぞ 記事番号 = 5190 投稿者名 = YOSHI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 23 20:48:16 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = >こんばんは。 > >>お世話になります。私はトプコンのGTS310F2を使ってトプコン一般の設定で動作しております。他機種のトプコンGPT-6000で動作を確認しようとしたところできませんでした。内臓の野帳がある中で、どのモードで、どのように設定すれば動作するのか、お分かりになるようでしたら、教えてください。 > >このTSは、通信設定を変更できますので、TS側の >通信設定を確認してください。 >ソフトの[TS条件]を同じにしてください。 > >内臓電子野帳機能との切り替えが、有るのかは不明なので >取り説を見てください。 > > @スイッチオン A左から4つ目の『通信』 BF1通信条件 C9600にする(PDAによっては1200でも可) DESCで戻る EESCで戻る F左から2つ目の『標準』 G測量可 PDAはポート1、 ボーレート9600(Cと同じにする)、 フロー制御なし、 パリティE、 データ7、 ストップ1、 連続測距しないTSにチェック、 測量器トプコンGPT(ノンプリ対応) です・・・・よね・・・エースさん(^_^)v 購入してから3年になりますが、内臓電子野帳は2次元と3次元の切り替えが面倒なので、A-CE忘れた時に1回だけしか使わなかったです。 設定→測定関連でEDMウェイトをONにすると測距速度が2倍ぐらいになります・・・が バッテリ−低下は4倍ぐらいになります・・・ (T_T) 記事番号 = 5191 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 23 21:56:39 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPS座標測定にもデカイ登録ボタンを 本文 = こんばんは。 >>PC版には、地図記号があります。 >>でも、SIMAの規格には、メモはありませんので対応できません。。。 >> >ライン編集フリーで地図記号書くしかないですか。 それか、手書きメモも良いと思います。 >>>又、GPS座標測定でのライン結線は一体どんなルールで結線されるのでしょう >>>たまに何処と結線されてるのと疑いたくわけの分からない結線をすることがあります >>>如何でしょう >>>宜しくどうぞ >> >>単に、1個前からの結線です。 > >線ペケの一個前と言うことですか >ラインで点指示して結線していると意味不明な結線されてることがあります。 > >それと拡、全、in outが点数が増えると反応が鈍いのも原因のひとつでしょうか 処理中だと、違う点を検索する事も 有りえるかも知れません。 記事番号 = 5192 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 23 21:59:42 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = YOSHIさん、こんばんは。 何時もありがとうございます。 丁寧な説明感謝いたします。 きっと、コメント頂けると思っていました。(^0^) >>>お世話になります。私はトプコンのGTS310F2を使ってトプコン一般の設定で動作しております。他機種のトプコンGPT-6000で動作を確認しようとしたところできませんでした。内臓の野帳がある中で、どのモードで、どのように設定すれば動作するのか、お分かりになるようでしたら、教えてください。 >> >>このTSは、通信設定を変更できますので、TS側の >>通信設定を確認してください。 >>ソフトの[TS条件]を同じにしてください。 >> >>内臓電子野帳機能との切り替えが、有るのかは不明なので >>取り説を見てください。 >> >> > >@スイッチオン >A左から4つ目の『通信』 >BF1通信条件 >C9600にする(PDAによっては1200でも可) >DESCで戻る >EESCで戻る >F左から2つ目の『標準』 >G測量可 > >PDAはポート1、 >ボーレート9600(Cと同じにする)、 >フロー制御なし、 >パリティE、 >データ7、 >ストップ1、 >連続測距しないTSにチェック、 >測量器トプコンGPT(ノンプリ対応) >です・・・・よね・・・エースさん(^_^)v > >購入してから3年になりますが、内臓電子野帳は2次元と3次元の切り替えが面倒なので、A-CE忘れた時に1回だけしか使わなかったです。 > >設定→測定関連でEDMウェイトをONにすると測距速度が2倍ぐらいになります・・・が バッテリ−低下は4倍ぐらいになります・・・ >(T_T) > > > 記事番号 = 5193 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 24 11:13:51 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = YOSHIさんエースさんどうもありがとうございます。私でもできそうな気がしました。早速、明日やってみます。またよろしくお願いします。 >YOSHIさん、こんばんは。 >何時もありがとうございます。 >丁寧な説明感謝いたします。 >きっと、コメント頂けると思っていました。(^0^) > > >>>>お世話になります。私はトプコンのGTS310F2を使ってトプコン一般の設定で動作しております。他機種のトプコンGPT-6000で動作を確認しようとしたところできませんでした。内臓の野帳がある中で、どのモードで、どのように設定すれば動作するのか、お分かりになるようでしたら、教えてください。 >>> >>>このTSは、通信設定を変更できますので、TS側の >>>通信設定を確認してください。 >>>ソフトの[TS条件]を同じにしてください。 >>> >>>内臓電子野帳機能との切り替えが、有るのかは不明なので >>>取り説を見てください。 >>> >>> >> >>@スイッチオン >>A左から4つ目の『通信』 >>BF1通信条件 >>C9600にする(PDAによっては1200でも可) >>DESCで戻る >>EESCで戻る >>F左から2つ目の『標準』 >>G測量可 >> >>PDAはポート1、 >>ボーレート9600(Cと同じにする)、 >>フロー制御なし、 >>パリティE、 >>データ7、 >>ストップ1、 >>連続測距しないTSにチェック、 >>測量器トプコンGPT(ノンプリ対応) >>です・・・・よね・・・エースさん(^_^)v >> >>購入してから3年になりますが、内臓電子野帳は2次元と3次元の切り替えが面倒なので、A-CE忘れた時に1回だけしか使わなかったです。 >> >>設定→測定関連でEDMウェイトをONにすると測距速度が2倍ぐらいになります・・・が バッテリ−低下は4倍ぐらいになります・・・ >>(T_T) >> >> >> > 記事番号 = 5194 投稿者名 = sube e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 24 11:57:25 2007 JST remote host = 題名 = 距離と角度 本文 = TSで角度を固定して測量することはかのうでしょうか? TSでホールドして測量してもA-SurveyCEで観測ボタンを押すとホールドが自動で解除されてしまうようなのですが? 宜しくお願い致します。 記事番号 = 5195 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 24 20:34:23 2007 JST remote host = 題名 = Re:距離と角度 本文 = >TSで角度を固定して測量することはかのうでしょうか? >TSでホールドして測量してもA-SurveyCEで観測ボタンを押すとホールドが自動で解除されてしまうようなのですが? >宜しくお願い致します。 こんばんは。 多分、測角と測距を別々に行いたいという事では? 1、先にミラーを視準し測定する(HVS)。 2、TSの角度をあわせてHVモードで測定または記録で角度が取り込まれます。このとき距離はクリアされません。 でよろしいですか?ACE様。 記事番号 = 5196 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 24 22:09:21 2007 JST remote host = 題名 = Re:距離と角度               どのような目的? 本文 = こんばんは。 >>TSで角度を固定して測量することはかのうでしょうか? >>TSでホールドして測量してもA-SurveyCEで観測ボタンを押すとホールドが自動で解除されてしまうようなのですが? >>宜しくお願い致します。 > >こんばんは。 >多分、測角と測距を別々に行いたいという事では? >1、先にミラーを視準し測定する(HVS)。 >2、TSの角度をあわせてHVモードで測定または記録で角度が取り込まれます。このとき距離はクリアされません。 > >でよろしいですか?ACE様。 ん〜、どのような測定を目的としているのでしょうか?。 水平角のホールド機能って、方向角で角度合わせするときに 使用するのでは?。 A-Surveyでは、「BS」で後視観測する場合に ゼロセットする機能があります。 他にはTSの角度を設定する処理は行っていません。 ゼロセットするかどうかも、条件で指定できます。 記事番号 = 5197 投稿者名 = sube e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Jun 27 18:46:12 2007 JST remote host = 題名 = Re:距離と角度 本文 = ご教授ありがとうございます。 >多分、測角と測距を別々に行いたいという事では? はい、そのとおりでございます。 >1、先にミラーを視準し測定する(HVS)。 >2、TSの角度をあわせてHVモードで測定または記録で角度が取り込まれます。このとき距離はクリアされません。 > 助かりました。ありがとうございました。 記事番号 = 5198 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Jun 28 06:51:08 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = またつまづいてしまいました。よろしくお願いします。 yoshiさんの方法で設定をそろえ、やったところ、通信はできたのですが、「TSを斜距離モードにしてください。」とのメッセージがPDA側ででて観測データがとりこめません。TS側では斜距離の表示ができいるにもかかわらずです。PDAはHPのrx3715です。よろしくお願いします。 記事番号 = 5199 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Jun 28 22:01:00 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = こんばんは。 >またつまづいてしまいました。よろしくお願いします。 >yoshiさんの方法で設定をそろえ、やったところ、通信はできたのですが、「TSを斜距離モードにしてください。」との >メッセージがPDA側ででて観測データがとりこめません。 >TS側では斜距離の表示ができいるにもかかわらずです。 >PDAはHPのrx3715です。よろしくお願いします。 TSの出力データのモードを確認してください。 1、斜距離(SD)モード 2、1mmモード 以上の2点です。 記事番号 = 5200 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 29 07:52:12 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = > >TSの出力データのモードを確認してください。 > >1、斜距離(SD)モード >2、1mmモード > >以上の2点です。 エース側での設定の問題ではないとのことがわかりました。TS側での操作が今ひとつわかっていないので、どこで確認するかわからないのですが、何とか試行錯誤でやってみます。では。 記事番号 = 5201 投稿者名 = YOSHI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 30 01:35:29 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = >> >>TSの出力データのモードを確認してください。 >> >>1、斜距離(SD)モード >>2、1mmモード >> >>以上の2点です。 > >エース側での設定の問題ではないとのことがわかりました。TS側での操作が今ひとつわかっていないので、どこで確認するかわからないのですが、何とか試行錯誤でやってみます。では。 こんばんは、 すみません、私の早とちりで違う設定を言ってたようです。 GPT-6000の設定を、もう一度最初から、 @スイッチON AF6 設定 BF2 通信関連  ホ゛ーレート [9600]  テ゛ータ長  [7]  ハ゜リティ [偶数]  ストッフ゜ [1]  テ゛リミタ [ETX]  REC-A/B [A]  フ゜ロトコル [無し]  座標出力 [標準] CESCで戻る DF2 標準 >>1、斜距離(SD)モード >>2、1mmモード @F6 設定 AF1 測定関連 B↓で下へ移動  精密測距 [OFF] CF1 完了 DF5 YES EF2 標準 で如何でしょうか? 不明な点有りましたら、上記フリーメールまでどうぞ。 でもお昼は仕事に行ってて居ません。 って メーカーみたいですね(^_^;) なんか不思議な内蔵ソフトがイッパイ付属してますけど、 内蔵ソフトの方は使った事無いので、解りませんのであしからず。 記事番号 = 5202 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 01 07:14:12 2007 JST remote host = 題名 = Re:GPT-6000ではどう設定するか 本文 = yoshiさんまたまたありがとうございます。前半の部分はなんとか自分でもできたのですが、後半ところがわかりませんでした。ありがとうございます。またよろしくお願いします。 >>> >>>TSの出力データのモードを確認してください。 >>> >>>1、斜距離(SD)モード >>>2、1mmモード >>> >>>以上の2点です。 >> >>エース側での設定の問題ではないとのことがわかりました。TS側での操作が今ひとつわかっていないので、どこで確認するかわからないのですが、何とか試行錯誤でやってみます。では。 > >こんばんは、 >すみません、私の早とちりで違う設定を言ってたようです。 >GPT-6000の設定を、もう一度最初から、 >@スイッチON >AF6 設定 >BF2 通信関連 > ホ゛ーレート [9600] > テ゛ータ長  [7] > ハ゜リティ [偶数] > ストッフ゜ [1] > テ゛リミタ [ETX] > REC-A/B [A] > フ゜ロトコル [無し] > 座標出力 [標準] >CESCで戻る >DF2 標準 > >>>1、斜距離(SD)モード >>>2、1mmモード > >@F6 設定 >AF1 測定関連 >B↓で下へ移動 > 精密測距 [OFF] >CF1 完了 >DF5 YES >EF2 標準 >で如何でしょうか? > >不明な点有りましたら、上記フリーメールまでどうぞ。 >でもお昼は仕事に行ってて居ません。 >って メーカーみたいですね(^_^;) > >なんか不思議な内蔵ソフトがイッパイ付属してますけど、 >内蔵ソフトの方は使った事無いので、解りませんのであしからず。 > 記事番号 = 5204 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 07 08:06:16 2007 JST remote host = 題名 = EM・ONEの白ロムについて 本文 = おはようございます。 最近ヤフーオークションでEM・ONEの白ロムが出品されていますが、気になることがあり調べてみると、解約したEM・ONEは無線LANもbluetoothもUSBもワンセグも使用不可能になるそうですね。ということはTSとのオンラインも不可能となるおそれ大ですね。唯一SDIOが使えるかどうか・・・。 私の地域ではE−MOBILEのサービス地域外なので契約するのはもったいないですし、残念なことです。 でも今度のソフトバンクの東芝製X01Tは良さげですね。 advancedW-ZERO3[es]も携帯電話らしくなり、無線LAN搭載となるのでちょっと興味ありますね。 記事番号 = 5205 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 07 22:00:24 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 何時も、お世話になっております。 先日、hira さんのホームページを見た方から 同様に、W-ZERO3[es]を電子野帳として使用したいという 相談がありましたが・・・。 hiraさんのホームページより詳しいところは ないでしょう。(^0^) >おはようございます。 >最近ヤフーオークションでEM・ONEの白ロムが出品されていますが、気になることがあり調べてみると、 >解約したEM・ONEは無線LANもbluetoothもUSBもワンセグも使用不可能になるそうですね。 >ということはTSとのオンラインも不可能となるおそれ大ですね。唯一SDIOが使えるかどうか・・・。 ワンセグは、他もそうなので納得ですが、 bluetoothもUSBも使えないのですか!。 ん〜、入札している方が居られますね。 どうするんだろ・・・。 新規でないと、SIMも購入できないので PDAとして使うだけですね。 USBにはホスト機能がありますね。 >私の地域ではE−MOBILEのサービス地域外なので契約するのはもったいないですし、残念なことです。 http://emobile.jp/products/sh/s01sh/ 現在ネット接続だけのサービスですね。(音声は、2008年。) ”データプラン+にねん” で 39,800円、月々定額 4,980円。 ん〜、私も気になっていた機種ですがこの金額だと 今の携帯で十分なので、あえて購入する気はしないですね。 A-SurveyCEの話をすると、動作はするでしょうが ワイドVGA(800×480ドット)の画面なので、小さく表示される?。 4.1インチは魅力ですが、ソフト的には大きな文字にして見やすくしたいですね。 W-ZERO3[es]って、2.8型タッチパネル液晶 640×480ドット ですが、A-SurveyCE画面サイズに表示されて いますね。 hx4700と同様に自動で広げてるのでしょう。 >でも今度のソフトバンクの東芝製X01Tは良さげですね。 >advancedW-ZERO3[es]も携帯電話らしくなり、無線LAN搭載となるのでちょっと興味ありますね。 下記に比較表がありました。 http://x01t.windows-keitai.com/?%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8 私が気になるのは、画面サイズと解像度、液晶が屋外で見えるかですね。 advancedW-ZERO3[es]は、モックをみましたよ。 薄くなりスマートで、カッコいいです。 USBホストもありますね。 BlueToothは無いです。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html 3.0型 800×480ドット これで、ソフトがどう表示されるか気になります。 私的には、3.5インチ以上が望みです。 パラーニを使用した、BlueTooth 接続はどうでしょうか。 これなら、どのTSでもOKだし・・・。 W-ZERO3って、BlueTooth機能なしでしたね。 画面は、3.7インチなので嬉しいのですが。。 WILCOMって、どうしてBlueToothを付けないのか不思議です。 記事番号 = 5206 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 07 22:55:36 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 画面が大きいので、EM・ONEが気になりだしました。 下記のページで記述を見つけました。 http://s01sh.windows-keitai.com/ SIMが無いと、Bluetooth、USB、USBホスト機能も使用不可 とは 残念ですね。 Bluetoothが使えれば、断然買いなのですが。。。 未だ、対応エリアが大都市だけなので 厳しいですね。 今の携帯のパケし放題を解約して、EM・ONEに 変更することも、考えたのですが。。。 Q.SIMロックについて教えてください。 A. できること 電話帳 スケジューラー SDカードスロット SDIOも利用可能(IMSW-822が使用可能だった) できないこと ワンセグ アプリ起動時にUSIM未確認と出て起動しなくなる 通信系 Bluetooth USB ActiveSyncが反応しない、USBホスト機能も使用不可 内蔵無線LAN Bluetooth経由でのActiveSync 記事番号 = 5207 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 13:36:12 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんにちは。 結局キャリアの販売するスマートフォンって、SIMロックされてしまうのですね。アップルのiphoneも同様だそうです。 ウィルコムはsimロックはされませんが、何故かbluetoothを搭載してくれないし....。 それから、VGA機種でA-SurveyCEを使用した場合、ソフトがリアルVGAに対応で無いと、VGA 画面上に QVGA アプリを実行時にタテヨコ 2 倍ずつ伸張して表示するため動作がモッサリするみたいです。 hx4700はCPUが624Mhzにもかかわらす520Mhzのhx2410のほうがキビキビ動きますから。 ACE様、今後VGA機が増えてくると、ソフトもVGAやWVGA対応してゆかないとなりませんかねー? 記事番号 = 5208 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 19:43:59 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 >こんにちは。 >結局キャリアの販売するスマートフォンって、SIMロックされてしまうのですね。アップルのiphoneも同様だそうです。 iphoneアメリカでは、凄い人気だそうです。 iphoneが日本で発売されたら、ドコモ、au、ソフトバンクの何処かから でしょうから、エリアの心配無しですね。 でも、OSは、OS X なのでA-SurveyCEは動作しないです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_iphone_movie_photo/ >ウィルコムはsimロックはされませんが、何故かbluetoothを搭載してくれないし....。 EM・ONE、無線LAN、bluetooth、USBも使用不可とは・・・。 >それから、VGA機種でA-SurveyCEを使用した場合、ソフトがリアルVGAに対応で無いと、VGA 画面上に QVGA アプリを実行時にタテヨコ 2 倍ずつ伸張して表示するため動作がモッサリするみたいです。 >hx4700はCPUが624Mhzにもかかわらす520Mhzのhx2410のほうがキビキビ動きますから。 確かに、hx4700はそのように感じますね。 でも、画面が大きくて文字も大きいのは 嬉しいです。 >ACE様、今後VGA機が増えてくると、ソフトもVGAやWVGA対応してゆかないとなりませんかねー? これは、難しいようです。 記事番号 = 5209 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 23:07:22 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 そういえばGSMケータイではダミーのSIMがあるそうですね。 EM・ONE用のダミーSIMが出回るか、SIMを返却せずに解約する方法があればよいのですけどね... 記事番号 = 5210 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 09 12:20:27 2007 JST remote host = 題名 = アクションボタンについて 本文 = またまたお世話になります。PDFはrx3715、TSはトプコンGTS-310Fです。前にはアクションボタンで登録できたことがあったのですが、最近、アクションボタンが反応しなくなりました。どこか設定を変えてしまったようなのですが、どこをどうしたのかわかりません。お分かりの方いらしたらお願いします。別件で、たぶんだめだと思いますが、TSの側で登録ボタンを押したいのですが、RECを操作してもうまくいきません。この件もお分かりの方がいらしたらお願いします。 記事番号 = 5211 投稿者名 = YOSHI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 09 14:46:15 2007 JST remote host = 題名 = Re:アクションボタンについて 本文 = >またまたお世話になります。PDFはrx3715、TSはトプコンGTS-310Fです。前にはアクションボタンで登録できたことがあったのですが、最近、アクションボタンが反応しなくなりました。どこか設定を変えてしまったようなのですが、どこをどうしたのかわかりません。お分かりの方いらしたらお願いします。別件で、たぶんだめだと思いますが、TSの側で登録ボタンを押したいのですが、RECを操作してもうまくいきません。この件もお分かりの方がいらしたらお願いします。 またまた こんにちは うちのはGTS-305UAですが、 まず爪楊枝かなんかでソフトリセット後 A-SurveyCEの観測条件(1)の □〆 TS外部入力で自動登録と □〆 TSアクションボタンをで自動登録する の2つにチェックをして下さい。たぶんそれでアクションボタンは復活するのではと思います。 (通信速度を1200に戻して下さい) RECボタンは今 いろいろ試しましたが、TS側のボタンを押し間違えると色んなエラーが出ますので、 取り合えずは、1〜2点PDA側から操作したアト、RECボタンをダブルクリックしたほうが、1番簡単みたいですね。 また、ファインやコースに切り替える場合も同様です。 記事番号 = 5206 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 07 22:55:36 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 画面が大きいので、EM・ONEが気になりだしました。 下記のページで記述を見つけました。 http://s01sh.windows-keitai.com/ SIMが無いと、Bluetooth、USB、USBホスト機能も使用不可 とは 残念ですね。 Bluetoothが使えれば、断然買いなのですが。。。 未だ、対応エリアが大都市だけなので 厳しいですね。 今の携帯のパケし放題を解約して、EM・ONEに 変更することも、考えたのですが。。。 Q.SIMロックについて教えてください。 A. できること 電話帳 スケジューラー SDカードスロット SDIOも利用可能(IMSW-822が使用可能だった) できないこと ワンセグ アプリ起動時にUSIM未確認と出て起動しなくなる 通信系 Bluetooth USB ActiveSyncが反応しない、USBホスト機能も使用不可 内蔵無線LAN Bluetooth経由でのActiveSync 記事番号 = 5207 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 13:36:12 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんにちは。 結局キャリアの販売するスマートフォンって、SIMロックされてしまうのですね。アップルのiphoneも同様だそうです。 ウィルコムはsimロックはされませんが、何故かbluetoothを搭載してくれないし....。 それから、VGA機種でA-SurveyCEを使用した場合、ソフトがリアルVGAに対応で無いと、VGA 画面上に QVGA アプリを実行時にタテヨコ 2 倍ずつ伸張して表示するため動作がモッサリするみたいです。 hx4700はCPUが624Mhzにもかかわらす520Mhzのhx2410のほうがキビキビ動きますから。 ACE様、今後VGA機が増えてくると、ソフトもVGAやWVGA対応してゆかないとなりませんかねー? 記事番号 = 5208 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 19:43:59 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 >こんにちは。 >結局キャリアの販売するスマートフォンって、SIMロックされてしまうのですね。アップルのiphoneも同様だそうです。 iphoneアメリカでは、凄い人気だそうです。 iphoneが日本で発売されたら、ドコモ、au、ソフトバンクの何処かから でしょうから、エリアの心配無しですね。 でも、OSは、OS X なのでA-SurveyCEは動作しないです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_iphone_movie_photo/ >ウィルコムはsimロックはされませんが、何故かbluetoothを搭載してくれないし....。 EM・ONE、無線LAN、bluetooth、USBも使用不可とは・・・。 >それから、VGA機種でA-SurveyCEを使用した場合、ソフトがリアルVGAに対応で無いと、VGA 画面上に QVGA アプリを実行時にタテヨコ 2 倍ずつ伸張して表示するため動作がモッサリするみたいです。 >hx4700はCPUが624Mhzにもかかわらす520Mhzのhx2410のほうがキビキビ動きますから。 確かに、hx4700はそのように感じますね。 でも、画面が大きくて文字も大きいのは 嬉しいです。 >ACE様、今後VGA機が増えてくると、ソフトもVGAやWVGA対応してゆかないとなりませんかねー? これは、難しいようです。 記事番号 = 5209 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 23:07:22 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 そういえばGSMケータイではダミーのSIMがあるそうですね。 EM・ONE用のダミーSIMが出回るか、SIMを返却せずに解約する方法があればよいのですけどね... 記事番号 = 5210 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 09 12:20:27 2007 JST remote host = 題名 = アクションボタンについて 本文 = またまたお世話になります。PDFはrx3715、TSはトプコンGTS-310Fです。前にはアクションボタンで登録できたことがあったのですが、最近、アクションボタンが反応しなくなりました。どこか設定を変えてしまったようなのですが、どこをどうしたのかわかりません。お分かりの方いらしたらお願いします。別件で、たぶんだめだと思いますが、TSの側で登録ボタンを押したいのですが、RECを操作してもうまくいきません。この件もお分かりの方がいらしたらお願いします。 記事番号 = 5211 投稿者名 = YOSHI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 09 14:46:15 2007 JST remote host = 題名 = Re:アクションボタンについて 本文 = >またまたお世話になります。PDFはrx3715、TSはトプコンGTS-310Fです。前にはアクションボタンで登録できたことがあったのですが、最近、アクションボタンが反応しなくなりました。どこか設定を変えてしまったようなのですが、どこをどうしたのかわかりません。お分かりの方いらしたらお願いします。別件で、たぶんだめだと思いますが、TSの側で登録ボタンを押したいのですが、RECを操作してもうまくいきません。この件もお分かりの方がいらしたらお願いします。 またまた こんにちは うちのはGTS-305UAですが、 まず爪楊枝かなんかでソフトリセット後 A-SurveyCEの観測条件(1)の □〆 TS外部入力で自動登録と □〆 TSアクションボタンをで自動登録する の2つにチェックをして下さい。たぶんそれでアクションボタンは復活するのではと思います。 (通信速度を1200に戻して下さい) RECボタンは今 いろいろ試しましたが、TS側のボタンを押し間違えると色んなエラーが出ますので、 取り合えずは、1〜2点PDA側から操作したアト、RECボタンをダブルクリックしたほうが、1番簡単みたいですね。 また、ファインやコースに切り替える場合も同様です。 記事番号 = 5206 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 07 22:55:36 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 画面が大きいので、EM・ONEが気になりだしました。 下記のページで記述を見つけました。 http://s01sh.windows-keitai.com/ SIMが無いと、Bluetooth、USB、USBホスト機能も使用不可 とは 残念ですね。 Bluetoothが使えれば、断然買いなのですが。。。 未だ、対応エリアが大都市だけなので 厳しいですね。 今の携帯のパケし放題を解約して、EM・ONEに 変更することも、考えたのですが。。。 Q.SIMロックについて教えてください。 A. できること 電話帳 スケジューラー SDカードスロット SDIOも利用可能(IMSW-822が使用可能だった) できないこと ワンセグ アプリ起動時にUSIM未確認と出て起動しなくなる 通信系 Bluetooth USB ActiveSyncが反応しない、USBホスト機能も使用不可 内蔵無線LAN Bluetooth経由でのActiveSync 記事番号 = 5207 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 13:36:12 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんにちは。 結局キャリアの販売するスマートフォンって、SIMロックされてしまうのですね。アップルのiphoneも同様だそうです。 ウィルコムはsimロックはされませんが、何故かbluetoothを搭載してくれないし....。 それから、VGA機種でA-SurveyCEを使用した場合、ソフトがリアルVGAに対応で無いと、VGA 画面上に QVGA アプリを実行時にタテヨコ 2 倍ずつ伸張して表示するため動作がモッサリするみたいです。 hx4700はCPUが624Mhzにもかかわらす520Mhzのhx2410のほうがキビキビ動きますから。 ACE様、今後VGA機が増えてくると、ソフトもVGAやWVGA対応してゆかないとなりませんかねー? 記事番号 = 5208 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 19:43:59 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 >こんにちは。 >結局キャリアの販売するスマートフォンって、SIMロックされてしまうのですね。アップルのiphoneも同様だそうです。 iphoneアメリカでは、凄い人気だそうです。 iphoneが日本で発売されたら、ドコモ、au、ソフトバンクの何処かから でしょうから、エリアの心配無しですね。 でも、OSは、OS X なのでA-SurveyCEは動作しないです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_iphone_movie_photo/ >ウィルコムはsimロックはされませんが、何故かbluetoothを搭載してくれないし....。 EM・ONE、無線LAN、bluetooth、USBも使用不可とは・・・。 >それから、VGA機種でA-SurveyCEを使用した場合、ソフトがリアルVGAに対応で無いと、VGA 画面上に QVGA アプリを実行時にタテヨコ 2 倍ずつ伸張して表示するため動作がモッサリするみたいです。 >hx4700はCPUが624Mhzにもかかわらす520Mhzのhx2410のほうがキビキビ動きますから。 確かに、hx4700はそのように感じますね。 でも、画面が大きくて文字も大きいのは 嬉しいです。 >ACE様、今後VGA機が増えてくると、ソフトもVGAやWVGA対応してゆかないとなりませんかねー? これは、難しいようです。 記事番号 = 5209 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Jul 08 23:07:22 2007 JST remote host = 題名 = Re:EM・ONEの白ロムについて 本文 = こんばんは。 そういえばGSMケータイではダミーのSIMがあるそうですね。 EM・ONE用のダミーSIMが出回るか、SIMを返却せずに解約する方法があればよいのですけどね... 記事番号 = 5210 投稿者名 = moriokdm e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 09 12:20:27 2007 JST remote host = 題名 = アクションボタンについて 本文 = またまたお世話になります。PDFはrx3715、TSはトプコンGTS-310Fです。前にはアクションボタンで登録できたことがあったのですが、最近、アクションボタンが反応しなくなりました。どこか設定を変えてしまったようなのですが、どこをどうしたのかわかりません。お分かりの方いらしたらお願いします。別件で、たぶんだめだと思いますが、TSの側で登録ボタンを押したいのですが、RECを操作してもうまくいきません。この件もお分かりの方がいらしたらお願いします。 記事番号 = 5211 投稿者名 = YOSHI e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 09 14:46:15 2007 JST remote host = 題名 = Re:アクションボタンについて 本文 = >またまたお世話になります。PDFはrx3715、TSはトプコンGTS-310Fです。前にはアクションボタンで登録できたことがあったのですが、最近、アクションボタンが反応しなくなりました。どこか設定を変えてしまったようなのですが、どこをどうしたのかわかりません。お分かりの方いらしたらお願いします。別件で、たぶんだめだと思いますが、TSの側で登録ボタンを押したいのですが、RECを操作してもうまくいきません。この件もお分かりの方がいらしたらお願いします。 またまた こんにちは うちのはGTS-305UAですが、 まず爪楊枝かなんかでソフトリセット後 A-SurveyCEの観測条件(1)の □〆 TS外部入力で自動登録と □〆 TSアクションボタンをで自動登録する の2つにチェックをして下さい。たぶんそれでアクションボタンは復活するのではと思います。 (通信速度を1200に戻して下さい) RECボタンは今 いろいろ試しましたが、TS側のボタンを押し間違えると色んなエラーが出ますので、 取り合えずは、1〜2点PDA側から操作したアト、RECボタンをダブルクリックしたほうが、1番簡単みたいですね。 また、ファインやコースに切り替える場合も同様です。