No.4689 Re:GPT9005A動作確認 投稿者---TAA(2006/12/18 12:52:51) mailto: URL: http:// remote host = こんにちわ。 私も少し興味があるので教えてください。 ワンマンの場合、APL1エミュレーションに入るのですか? GPT8000まではそうでした。 9000になって新しいモードかなんかになったのでしょうか。 No.4690 トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---YAMA_XX3000(2006/12/18 20:34:01) mailto: URL: http:// remote host = PDA購入前に現在使用しているトリンブルレコンで、動作確認等をしたいのですが、フリー版のダウンロードで使用機器の中にレコンがありませんので、どれをダウンロードすればよろしいのでしょうか。 又、購入にあたり見積書、領収書の発行は可能なのでしょうか。 No.4691 Re:簡易水準の結合の場合補正についてG 投稿者---m4m(2006/12/18 21:39:22) mailto: URL: http:// remote host = いやいや!確かに下から優先的(最終から)補正が入るようになってます よ!だから意味がわからない補正の仕方だなと思うんですが・・・ 仮に60ターニングしたら、最終の結合点からだいたい15ターニングぐらいに補正が集まっています。今は出張中でPDAがないんですが、データを送ってもよろしいでしょうか? こんばんは。 >詳細な計算例、ありがとうございます。 > >>>計算そのものは、難しくはありません。 >>>何度も書きますが、補正の合計が合わなかったと >>>いう覚えがありますので、この計算手法で正しく >>>補正できるのかを検証してみます。 >> >>こんばんは。 >> >>[A] [B] [C] >>1 0.0006 0.001 ・・ROUND(B1,3) >>2 0.0012 0.000 ・・ROUND(B2-SUM(C$1:C1),3) >>3 0.0018 0.001 ・・ROUND(B3-SUM(C$1:C2),3) >>4 0.0024 0.000 ・・ROUND(B4-SUM(C$1:C3),3) >>5 0.0030 0.001 ・・ROUND(B5-SUM(C$1:C4),3) >>配布点数 誤差    ↑エクセルの関数で計算すると >>5      0.003 >> >>現場でチェックするには十分なのであまり気にはしていませんが、たぶんこれの事では? >>計算は合うはずですが・・。(違ったらごめんなさい) >>確かに厳密にはm4mさんが言われるとおりだった気がします。 > >ん〜、なるほど、補正量の累積を引いているのですね。 >判り易いです。 >上記、計算手順で試してみます。 > >>そういえば、いまのA-Surveyは下から2番めに優先的に誤差配分してないでしょうか? > >特に、そのような特別処理は行っていません。 > No.4692 Re:トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---ACE(2006/12/18 22:07:17) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >PDA購入前に現在使用しているトリンブルレコンで、動作確認等をしたいのですが、 >フリー版のダウンロードで使用機器の中にレコンがありませんので、どれをダウンロードすればよろしいのでしょうか。 >又、購入にあたり見積書、領収書の発行は可能なのでしょうか。 Recon は、PocketPC2003 です。 よって、”Q&A”の No.18 の手順でインストールしてください。 先ず使用してみてください。 No.4693 Re:簡易水準の結合の場合補正についてG       是非お願いします。 投稿者---ACE(2006/12/18 22:10:22) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >いやいや!確かに下から優先的(最終から)補正が入るようになってます >よ!だから意味がわからない補正の仕方だなと思うんですが・・・ >仮に60ターニングしたら、最終の結合点からだいたい15ターニングぐらいに補正が集まっています。 私の補正方法で結果的に、そうなるという事なのでしょう。 >今は出張中でPDAがないんですが、データを送ってもよろしいでしょうか? はい、お手数をお掛けしますが 是非お願いします。 No.4694 Re:トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---gpt(2006/12/19 03:36:38) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 TDS RECONはトリンブルと若干違うようですが 動作の確認はできているでしょうか。 No.4695 Re:トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---ACE(2006/12/19 21:41:03) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >TDS RECONはトリンブルと若干違うようですが >動作の確認はできているでしょうか。 同じ物だと思います。 PDAのOSが、.NET でなければ問題ないと考えて良いと 思います。 No.4696 CEの逆トラでの計算書保存はできないのでしょうか? 投稿者---ben(2006/12/19 22:12:22) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。CEでの逆トラの計算書保存はできないのでしょうか? 計算後、記録ボタンを押しても無反応です。CEでもPCのように計算書が保存できるとありがたいのですが。 それと計算書の器械点、後視点の枠を入れていただけると客先に計算書を渡すとき説明しやすいのですが。よろしくお願いします。 No.4697 Re:CEの逆トラでの計算書保存はできないのでしょうか? 投稿者---ACE(2006/12/19 22:47:18) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >こんばんは。CEでの逆トラの計算書保存はできないのでしょうか? >計算後、記録ボタンを押しても無反応です。CEでもPCのように計算書が保存できるとありがたいのですが。 >それと計算書の器械点、後視点の枠を入れていただけると客先に計算書を渡すとき説明しやすいのですが。よろしくお願いします。 逆トラの計算後に、1行毎に選択し「記録」ボタンを押すと 記録簿に、結果が保存されます。 整列されたものではありませんが 必要な情報は、含まれていますので ご確認ください。 No.4698 Re:CEの逆トラでの計算書保存はできないのでしょうか? 投稿者---ben(2006/12/19 23:10:41) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 > >>こんばんは。CEでの逆トラの計算書保存はできないのでしょうか? >>計算後、記録ボタンを押しても無反応です。CEでもPCのように計算書が保存できるとありがたいのですが。 >>それと計算書の器械点、後視点の枠を入れていただけると客先に計算書を渡すとき説明しやすいのですが。よろしくお願いします。 > >逆トラの計算後に、1行毎に選択し「記録」ボタンを押すと >記録簿に、結果が保存されます。 >整列されたものではありませんが >必要な情報は、含まれていますので >ご確認ください。 こんばんは。 確認しました。 記録簿を印刷すると1日の作業がすべて印刷されてしまい膨大な量になってしまいます。コピー&ペーストで駆使すればよいのでしょうが、A-SurveyPCのように表形式で保存できると非常に作業が楽になるのですが..... ご検討よろしくお願いします。 No.4699 Re:CEの逆トラでの計算書保存はできないのでしょうか? 投稿者---ACE(2006/12/19 23:27:45) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >>>こんばんは。CEでの逆トラの計算書保存はできないのでしょうか? >>>計算後、記録ボタンを押しても無反応です。CEでもPCのように計算書が保存できるとありがたいのですが。 >>>それと計算書の器械点、後視点の枠を入れていただけると客先に計算書を渡すとき説明しやすいのですが。よろしくお願いします。 >> >>逆トラの計算後に、1行毎に選択し「記録」ボタンを押すと >>記録簿に、結果が保存されます。 >>整列されたものではありませんが >>必要な情報は、含まれていますので >>ご確認ください。 >こんばんは。 >確認しました。 >記録簿を印刷すると1日の作業がすべて印刷されてしまい膨大な量になってしまいます。コピー&ペーストで駆使すればよいのでしょうが、A-SurveyPCのように表形式で保存できると非常に作業が楽になるのですが..... >ご検討よろしくお願いします。 CE版では、単に文字を並べるという事しかできませんので あのように、整列した形にはなりません。 お使いのパソコンのソフトで、対応するのが見栄え 手間などから一番良いと思います。。。 No.4700 Re:トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---gpt(2006/12/20 00:46:17) mailto: URL: http:// remote host = こんばんわ。 若干のOSのバージョン違いがあるようですが大丈夫ですね。 あ、でもRECONはSDカードは使えないですね。 CFカードの値段はおいくらだったでしょうか? No.4701 ライカ TPS1200について 投稿者---fujita(2006/12/20 08:18:46) mailto: URL: http:// remote host = 質問です。以前の掲示板でライカのTPS1200は接続できないとありましたが、ライカオプションの拡張GeoComをいれても接続はできないのでしょうか?ライカによると拡張GeoComを入れれば電子野帳とつながります。とのことですが?ご返答よろしくお願いします。 No.4702 Re:トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---YAMA_XX3000(2006/12/20 12:51:30) mailto: URL: http:// remote host = 有り難う御座いました。 トリンブルレコンに正常にインストールすることができました。 使用させて戴きます。 よろしくお願いします。 No.4703 Re:CEの逆トラでの計算書保存はできないのでしょうか? 投稿者---ben(2006/12/20 21:37:48) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 > >>>>こんばんは。CEでの逆トラの計算書保存はできないのでしょうか? >>>>計算後、記録ボタンを押しても無反応です。CEでもPCのように計算書が保存できるとありがたいのですが。 >>>>それと計算書の器械点、後視点の枠を入れていただけると客先に計算書を渡すとき説明しやすいのですが。よろしくお願いします。 >>> >>>逆トラの計算後に、1行毎に選択し「記録」ボタンを押すと >>>記録簿に、結果が保存されます。 >>>整列されたものではありませんが >>>必要な情報は、含まれていますので >>>ご確認ください。 >>こんばんは。 >>確認しました。 >>記録簿を印刷すると1日の作業がすべて印刷されてしまい膨大な量になってしまいます。コピー&ペーストで駆使すればよいのでしょうが、A-SurveyPCのように表形式で保存できると非常に作業が楽になるのですが..... >>ご検討よろしくお願いします。 > >CE版では、単に文字を並べるという事しかできませんので >あのように、整列した形にはなりません。 >お使いのパソコンのソフトで、対応するのが見栄え >手間などから一番良いと思います。。。 > 了解しました。 PCでの器械点、後視点の枠の検討よろしくお願いします。 No.4704 Re:トリンブルレコンでの動作確認 投稿者---ACE(2006/12/20 21:45:46) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >若干のOSのバージョン違いがあるようですが大丈夫ですね。 >あ、でもRECONはSDカードは使えないですね。 >CFカードの値段はおいくらだったでしょうか? 価格に付いては、下記のページを参照してください。 http://homepage3.nifty.com/A-Survey/page017.html No.4705 Re:ライカ TPS1200について 投稿者---ACE(2006/12/20 21:50:23) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >質問です。以前の掲示板でライカのTPS1200は接続できないとありましたが、 >ライカオプションの拡張GeoComをいれても接続はできないのでしょうか? >ライカによると拡張GeoComを入れれば電子野帳とつながります。 >とのことですが?ご返答よろしくお願いします。 TPS1200に付いての、要望も多いのですが 対応は、難しいです。 拡張GeoComを入れれば、というのはソフトに 組み込めばという意味だと思います。 よって、困難なのです。。。 ご了承ください。 これほどの、TSになると A-Survryは不要でしょう。(^0^) No.4706 Re:総務省に聞かれた方が良いです   P-in無線システムを、これからもドンドン使用してください。(^_^)/~ 投稿者---ACE(2006/12/20 22:13:35) mailto: URL: http:// remote host = 皆さん、こんばんは。 早速、回答がありましたので掲載します。 ホームページには、後日掲載します。 下記のとおり、P-in無線システムは 何ら問題ありませんので これからも、大いにこのシステムを ご活用ください。 私の、問い合わせ内容も掲載しておりますので ご確認ください。 関東総合通信局(相談) 相談メールを拝見しました。 お問い合わせの件につきましては、以下のとおりです。 【回答】 当該機器を使用した通信については、 電波法上の手続きは必要ありません。 なお、ご参考までに 電波法に定める技術基準に適合していることが 証明されている無線機器(いわゆる、「適合表示無線設備」)は、 「特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則」で定める 小規模な無線局に使用するための無線設備として認められている 設備となり、無線局の免許は必要ありません。 ただし、当該機器を分解・改造などを行った場合は、 上記証明の効力が無効となり、 免許が必要な無線設備となることを申し添えます。 【受付番号:1746】 【相談内容】 はじめまして。 私は、個人ですが下記のようなシステムを作成し 業務で利用しています。 1、目的   屋外にて、2つの機器間でデータのやり取りを行う。 2、使用機器   市販PDAを2台。   下記のNTTドコモ製の、P-in Free1Sを2台使用。    http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/index.html   3、運用   PDA2台にそれぞれ、P-inカードを装着し   この間で、データのやり取りを行います。   NTTドコモのP-inには、トランシーバモード゛があり   このモードを利用して、データを送受信しています。   送受信用のソフトは、独自に開発しATコマンドで   制御しています。 4、問題   上記のシステムは、NTTドコモの製品の標準機能を   使用したものです。   また、ソフトも特殊な事をしている訳ではなく   ATコマンドを使用している簡単なもので   説明書をみれば、何方でも作成できるものです。      上記のシステムを使用するに当たり、電波法による   使用認可の取得などが必要なのでしょうか。   私の理解では、NTTドコモが市販している製品なので   電波法上何ら問題ないと理解しています。   下記の”免許を要しない無線局”に該当するのではと思いますが。。。   http://www.kanto-bt.go.jp/ru/musen/nolicence/index.html   お忙しいとは、思いますがお返事をお願いします。 ------------------------------ 関東総合通信局 総合通信相談所 kanto-soudanc3@rbt.soumu.go.jp ------------------------------ No.4707 Re:総務省に聞かれた方が良いです   P-in無線システムを、これからもドンドン使用してください。(^_^)/~ 投稿者---gpt(2006/12/21 01:05:20) mailto: URL: http:// remote host = >皆さん、こんばんは。 > >早速、回答がありましたので掲載します。 >ホームページには、後日掲載します。 > >下記のとおり、P-in無線システムは >何ら問題ありませんので >これからも、大いにこのシステムを >ご活用ください。 良かったですね。このシステムの恩恵を受けている者として、これでこれか ら先もこのシステムが利用できるし、更なる機能拡張の要望を遠慮無くでき るということで安心いたしました。  でも、今回の事件、今思えば、違法性が強いと決めつけたような書き方を した方がいたような・・・ No.4708 Re:総務省に聞かれた方が良いです   P-in無線システムを、これからもドンドン使用してください。(^_^)/~ 投稿者---gpt(2006/12/21 11:35:37) mailto: URL: http:// remote host = >皆さん、こんばんは。 > >早速、回答がありましたので掲載します。 >ホームページには、後日掲載します。 > >下記のとおり、P-in無線システムは >何ら問題ありませんので >これからも、大いにこのシステムを >ご活用ください。 良かったですね。このシステムの恩恵を受けている者として、これでこれか ら先もこのシステムが利用できるし、更なる機能拡張の要望を遠慮無くでき るということで安心いたしました。   No.4709 再インストール後の不具合 投稿者---mappy(2006/12/22 12:27:01) mailto: URL: http:// remote host = いつもお世話になっております。 この度、ソフトを再インストールした後、新規現場の登録をした際、invalid passname の表示が出て登録できません。 どのような状況になっているのでしょうか?また、解決方法ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 No.4710 Re:再インストール後の不具合 投稿者---ACE(2006/12/22 22:18:43) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 遅くなり、すみません。 >いつもお世話になっております。 >この度、ソフトを再インストールした後、新規現場の登録をした際、invalid passname の表示が出て登録できません。 >どのような状況になっているのでしょうか?また、解決方法ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 既存の現場は、問題なく読み込み、保存できるのでしょうか。 新しく現場を作成した場合で上記のメッセージからすると パスが不正という事です。 現場名を変更してみてください。 また、ソフトリセットもしてみてください。 No.4711 Re:再インストール後の不具合 投稿者---mappy(2006/12/23 17:12:38) mailto: URL: http:// remote host = お世話になります。 >こんばんは。 >遅くなり、すみません。 > >>いつもお世話になっております。 >>この度、ソフトを再インストールした後、新規現場の登録をした際、invalid passname の表示が出て登録できません。 >>どのような状況になっているのでしょうか?また、解決方法ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 > >既存の現場は、問題なく読み込み、保存できるのでしょうか。 > >新しく現場を作成した場合で上記のメッセージからすると >パスが不正という事です。 >現場名を変更してみてください。 >また、ソフトリセットもしてみてください。 とりあえずソフトリセットで問題解消しました。 お騒がせしました。 今後ともよろしくお願いします。 No.4712 GPT-3005HIPERでの動作確認 投稿者---jiji(2006/12/23 21:20:57) mailto: URL: http:// remote host = 現在GPT-3005HIPERを購入検討中の者です。 販売店にA-SurveyCE(現在GTS−703で使用)を持込み動作確認しましたが、「放射トラバース」の「BS」時に測量機側の水平角は0度になるのですが、その後タイムアウトエラーが発生します。 一応基本的な通信条件は確認したのですが、原因がよくわかりません。 当掲示板ではWユーザーはよくお見かけしますが、HIPERユーザーはお見かけいたしません。HIPERでの違いがあるのでしょうか・・・。 たぶん当方の基本的な設定ミスだと思いますが、今現在GPT-3005HIPERで使われている方がおられましたらアドバイスお願いします。 No.4713 Re:GPT-3005HIPERでの動作確認 投稿者---ACE(2006/12/23 22:49:11) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >現在GPT-3005HIPERを購入検討中の者です。 >販売店にA-SurveyCE(現在GTS−703で使用)を持込み動作確認しましたが、「放射トラバース」の「BS」時に測量機側の水平角は0度になるのですが、その後タイムアウトエラーが発生します。 >一応基本的な通信条件は確認したのですが、原因がよくわかりません。 > >当掲示板ではWユーザーはよくお見かけしますが、HIPERユーザーはお見かけいたしません。HIPERでの違いがあるのでしょうか・・・。 > >たぶん当方の基本的な設定ミスだと思いますが、今現在GPT-3005HIPERで使われている方がおられましたらアドバイスお願いします。 メールでもお返事しましたが、もう一度 書いておきます。 「BS」でゼロセットまで出来ているので 1、距離の単位が1mmになっているか、TS側を確認してください。 2、「野帳観測・入力」で、測定してみてください。   この場合は、 ゼロセットが無いので   結果により、原因のヒントになります。 No.4714 TDS レコンでの動作確認OK 投稿者---gpt(2006/12/24 21:50:46) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 > 今日RECONが届き、SDカードのプロテクトをSD CF変換アダプタにセットして 無事A-surveyが動作することを確認致しました。 No.4715 Re:TDS レコンでの動作確認OK 投稿者---ACE(2006/12/25 22:05:28) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >今日RECONが届き、SDカードのプロテクトをSD CF変換アダプタにセットして >無事A-surveyが動作することを確認致しました。 ご報告、ありがとうございます。 TDS RECONも購入したのですか!。 す・凄い!。 15万ぐらい?。 No.4716 Re:後方後会ののち杭打ちに移行は? 投稿者---mukoyama(2006/12/26 11:27:52) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 > >>質問があります、後方後会をし、機械点を登録した後杭打ちに移行した場合 >>もう一度BSしなければいけないのでしょうか? >>説明書を読んでも理解できませんので教えていただけないでしょうか? > >杭打ちは、夾角で行っています。 >よって、BSの測定値が0-0-0 である必要があります。 >後方後会でA点を測定した角度が0-0-0ならば >杭打ちを継続して行えます。 > >これは、放射トラバースも同様で放射トラバースで >BSは0-0-0である必要はありませんが、 >0-0-0でない場合は杭打ちを継続できません。 >(プログラム内では、0-0-10以内としています。) > また質問があります。本日測量をしていて試してみたのですが、後方交会をした後その点を登録して放射トラバースに移行したのですが機械点が変更されていませんでした。機械点を後方交会の登録した物に変更するとBSを行う様に指示されます。何か方法が間違っているのでしょうか? No.4717 Re:後方後会ののち杭打ちに移行は? 投稿者---ACE(2006/12/26 21:07:43) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >>>質問があります、後方後会をし、機械点を登録した後杭打ちに移行した場合 >>>もう一度BSしなければいけないのでしょうか? >>>説明書を読んでも理解できませんので教えていただけないでしょうか? >> >>杭打ちは、夾角で行っています。 >>よって、BSの測定値が0-0-0 である必要があります。 >>後方後会でA点を測定した角度が0-0-0ならば >>杭打ちを継続して行えます。 >> >>これは、放射トラバースも同様で放射トラバースで >>BSは0-0-0である必要はありませんが、 >>0-0-0でない場合は杭打ちを継続できません。 >>(プログラム内では、0-0-10以内としています。) >また質問があります。本日測量をしていて試してみたのですが、 >後方交会をした後その点を登録して放射トラバースに移行したのですが >機械点が変更されていませんでした。 >機械点を後方交会の登録した物に変更するとBSを行う様に指示されます。 >何か方法が間違っているのでしょうか? 後方交会には、”2円の交点”と”放射法”がありますが 継続処理が可能なのは、”放射法”のみです。 これでしょうか。 No.4718 ソキア SRXについての要望 投稿者---noz(2006/12/27 11:04:53) mailto: URL: http:// remote host = こんにちは。 いつもお世話になります。 私はA-SurveyCEユーザーです。ソキアのSRXを購入検討中なのですが、SRXには、「HVDアウト」という機能があります。その機能は、TS側で「角度と距離のはき出す」ボタン1と「角度のみをはき出す」ボタン2の2種類あります。P-in無線にて、ボタン1にて動作確認をしたところ、問題なくデータを取り込めました。ボタン2については、エラーになってしまいます。  そこで要望なのですが、ボタン2についてデータを取り込む様に出来ないでしょうか?それにより、今までミラー側でHVD,HVを変更して取り込むデータを選択していたのですが、TS本体の操作により観測データの種類を選択できるので、ミラー側の操作が楽になると考えます。又、HVD,HVの変更し忘れにもなりますのでご検討いただけたらと思います。 宜しくお願いします。 No.4719 Re:後方後会ののち杭打ちに移行は? 投稿者---mukoyama(2006/12/27 13:07:23) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 > >>>>質問があります、後方後会をし、機械点を登録した後杭打ちに移行した場合 >>>>もう一度BSしなければいけないのでしょうか? >>>>説明書を読んでも理解できませんので教えていただけないでしょうか? >>> >>>杭打ちは、夾角で行っています。 >>>よって、BSの測定値が0-0-0 である必要があります。 >>>後方後会でA点を測定した角度が0-0-0ならば >>>杭打ちを継続して行えます。 >>> >>>これは、放射トラバースも同様で放射トラバースで >>>BSは0-0-0である必要はありませんが、 >>>0-0-0でない場合は杭打ちを継続できません。 >>>(プログラム内では、0-0-10以内としています。) > >>また質問があります。本日測量をしていて試してみたのですが、 >>後方交会をした後その点を登録して放射トラバースに移行したのですが >>機械点が変更されていませんでした。 >>機械点を後方交会の登録した物に変更するとBSを行う様に指示されます。 >>何か方法が間違っているのでしょうか? > > >後方交会には、”2円の交点”と”放射法”がありますが >継続処理が可能なのは、”放射法”のみです。 >これでしょうか。 2円の交点で行っていました。また次回試してみます。 また解らないことがありましたら御願いします。 No.4720 簡易水準測量の測量機器は? 投稿者---松村(2006/12/27 17:10:19) mailto: URL: http:// remote host = 簡易水準測量の質問が色々あり読ませていただきました。自分では、TSで出来る測量とばかり思っていました所、取説には測定の説明にデジタルレベルとありました。また友人にもTSではだめだろうと言われています。  色々ある機能の一つなので、是非この辺のところ説明いただけませんか? No.4721 Re:ソキア SRXについての要望 投稿者---ACE(2006/12/27 21:15:35) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >こんにちは。 >いつもお世話になります。 >私はA-SurveyCEユーザーです。ソキアのSRXを購入検討中なのですが、SRXには、「HVDアウト」という機能があります。その機能は、TS側で「角度と距離のはき出す」ボタン1と「角度のみをはき出す」ボタン2の2種類あります。P-in無線にて、ボタン1にて動作確認をしたところ、問題なくデータを取り込めました。ボタン2については、エラーになってしまいます。 > そこで要望なのですが、ボタン2についてデータを取り込む様に出来ないでしょうか?それにより、今までミラー側でHVD,HVを変更して取り込むデータを選択していたのですが、TS本体の操作により観測データの種類を選択できるので、ミラー側の操作が楽になると考えます。又、HVD,HVの変更し忘れにもなりますのでご検討いただけたらと思います。 >宜しくお願いします。 「角度のみをはき出す」という機能の使い方ですが、A-Surveyでは BS時と、オフセット観測に使用しています。 ところが、BS時には外部からの入力は使用できません。 また、オフセット観測時にはA-Survey側が HV データであるという 設定を元に、その後のデータを処理しています。 よって、上記のどちらにおいてもA-Surveyでは使用できません。 No.4722 Re:簡易水準測量の測量機器は? 投稿者---ACE(2006/12/27 21:32:37) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >簡易水準測量の質問が色々あり読ませていただきました。自分では、TSで出来る測量とばかり思っていました所、取説には測定の説明にデジタルレベルとありました。また友人にもTSではだめだろうと言われています。 > 色々ある機能の一つなので、是非この辺のところ説明いただけませんか? レベルによる水準測量の事ですね。 高低差を測定して、標高を求める作業です。 下記に、動画付きで詳しく説明がありますので ご覧ください。 面白いページですよ。 デジタルレベルの場合は、バーコードのスタッフの メモリを器械が読みます。 オートレベルとデジタルレベル。 http://www.jyose.pref.okayama.jp/nogyo/n012/n012d.html No.4723 hx2490b+Armor1900+P-in 投稿者---fk(2006/12/30 11:13:41) mailto: URL: http:// remote host = 初めて投稿します。 Armor1900の購入を考えています。 P-inを使用するにあたって上部ポッドをミディアムポッド又はラージポッドに変更しなければならないと思うのですが、どちらがよいのでしょうか? 又、無線の状態などを教えていただけると助かります。 No.4724 Re:hx2490b+Armor1900+P-in 投稿者---ACE(2006/12/30 19:02:18) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >初めて投稿します。 >Armor1900の購入を考えています。 >P-inを使用するにあたって上部ポッドをミディアムポッド又はラージポッドに変更しなければならないと思うのですが、どちらがよいのでしょうか? >又、無線の状態などを教えていただけると助かります。 私は、持ってないので何とも言えないのですが。。。 ミディアムポッド、ラージポッドどちらでも問題ないようですが P-inカードのアンテナを出す事を考えると ラージポッドが無難ではないでしょうか。 すみません、推測です。 No.4725 Re:hx2490b+Armor1900+P-in 投稿者---peter(2006/12/30 22:10:53) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 > >>初めて投稿します。 >>Armor1900の購入を考えています。 >>P-inを使用するにあたって上部ポッドをミディアムポッド又はラージポッドに変更しなければならないと思うのですが、どちらがよいのでしょうか? 私はh2210+Armor1900+P-inで使用しています。 上部ポッドは、変更していません。アンテナは、上の方を0°と考えると 60°から70°くらいの傾きで設置・収納しています。 >>又、無線の状態などを教えていただけると助かります。 無線の飛びは見通しの良いところでは、実用レベルだと思います。50mはOKかと。 一度ノーマルで試してみて必要ならば追加で購入をお考えいただくのも良いかと思います。 76mm×15mm×115mmのh2210より 76mm×16mm×119mmhxの2490bが 4mmほど高さがありますのでアンテナはより傾いてしまいますが、無線が実際のお使いの範囲で届けば余計なものは無い方がとり回しが良いかと。 ご参考までに。 No.4726 Re:hx2490b+Armor1900+P-in 投稿者---fk(2006/12/31 09:57:09) mailto: URL: http:// remote host = >>こんばんは。 >> >>>初めて投稿します。 >>>Armor1900の購入を考えています。 >>>P-inを使用するにあたって上部ポッドをミディアムポッド又はラージポッドに変更しなければならないと思うのですが、どちらがよいのでしょうか? >私はh2210+Armor1900+P-inで使用しています。 >上部ポッドは、変更していません。アンテナは、上の方を0°と考えると >60°から70°くらいの傾きで設置・収納しています。 >>>又、無線の状態などを教えていただけると助かります。 >無線の飛びは見通しの良いところでは、実用レベルだと思います。50mはOKかと。 >一度ノーマルで試してみて必要ならば追加で購入をお考えいただくのも良いかと思います。 >76mm×15mm×115mmのh2210より 76mm×16mm×119mmhxの2490bが >4mmほど高さがありますのでアンテナはより傾いてしまいますが、無線が実際のお使いの範囲で届けば余計なものは無い方がとり回しが良いかと。 >ご参考までに。 > ノーマルでもそんなに問題なく使えるのですね・・・ Armor1900のノーマルも結構かさばりそうなのでどうしようかと思っていたところです。 結構値段もするもするので、とりあえずはノーマルのまま使用してみたいと思います。 No.4727 測点名の番号が重なるのを避けたい。 投稿者---松村(2006/12/31 12:18:44) mailto: URL: http:// remote host = 以前から少し気にしていましたが確認のために同一点を何回か測量した場合、点番が重なって団子になり分かりにくい。PDAの画面で点番を少しずらして分かるように表示することは無理なのでしょうか? No.4728 Re:hx2490b+Armor1900+P-in 投稿者---LEE(2006/12/31 19:33:07) mailto: URL: http:// remote host = >>>こんばんは。 >>> >>>>初めて投稿します。 >>>>Armor1900の購入を考えています。 >>>>P-inを使用するにあたって上部ポッドをミディアムポッド又はラージポッドに変更しなければならないと思うのですが、どちらがよいのでしょうか? >>私はh2210+Armor1900+P-inで使用しています。 >>上部ポッドは、変更していません。アンテナは、上の方を0°と考えると >>60°から70°くらいの傾きで設置・収納しています。 >>>>又、無線の状態などを教えていただけると助かります。 >>無線の飛びは見通しの良いところでは、実用レベルだと思います。50mはOKかと。 >>一度ノーマルで試してみて必要ならば追加で購入をお考えいただくのも良いかと思います。 >>76mm×15mm×115mmのh2210より 76mm×16mm×119mmhxの2490bが >>4mmほど高さがありますのでアンテナはより傾いてしまいますが、無線が実際のお使いの範囲で届けば余計なものは無い方がとり回しが良いかと。 >>ご参考までに。 >> >ノーマルでもそんなに問題なく使えるのですね・・・ >Armor1900のノーマルも結構かさばりそうなのでどうしようかと思っていたところです。 >結構値段もするもするので、とりあえずはノーマルのまま使用してみたいと思います。 横から失礼いたします。 私は、peterさんと同じ構成にミディアムポッドを上部に付け、使用しております。 P-inはアンテナを立てても、ジャストフィットですよ・・・、ただしコンパクトなPDAが大きくなってしまいましたが。。。 No.4729 Re:測点名の番号が重なるのを避けたい。 投稿者---ACE(2006/12/31 20:47:51) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >以前から少し気にしていましたが確認のために同一点を何回か測量した場合、 >点番が重なって団子になり分かりにくい。 >PDAの画面で点番を少しずらして分かるように表示することは無理なのでしょうか? 残念ながら、出来ません。 対応は大変困難なので ご了承ください。 No.4730 Re:hx2490b+Armor1900+P-in        良いお年をお迎えください。 投稿者---ACE(2006/12/31 20:51:02) mailto: URL: http:// remote host = 皆さん、こんばんは。 >横から失礼いたします。 >私は、peterさんと同じ構成にミディアムポッドを上部に付け、使用しております。 >P-inはアンテナを立てても、ジャストフィットですよ・・・、ただしコンパクトなPDAが大きくなってしまいましたが。。。 情報、ありがとうございます。 何時もお世話になっております。 本年も、残り3時間となりました。 良いお年をお迎えください。 また、更に良い年になりますように 願っております。 No.4731 あけまして 投稿者---青信号(2007/01/01 23:28:17) mailto: URL: http:// remote host = おめでとうございます。 ACE電波も良い波?安心して配信?(^^)ですね。 ここに集まる皆さんも(私も含)、良い波に乗れますように(^人^) ということで、今年も宜しくお願いします。 No.4732 Re:あけまして 投稿者---ACE(2007/01/03 21:46:15) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 明けましておめでとうございます。 >おめでとうございます。 >ACE電波も良い波?安心して配信?(^^)ですね。 > >ここに集まる皆さんも(私も含)、良い波に乗れますように(^人^) > >ということで、今年も宜しくお願いします。 何時も、気にかけて頂いてありがとうございます。 益々の活躍、ご発展を願っております。 本年もご指導のほどよろしくお願いします。 No.4733 Re:あけまして 投稿者---LEE(2007/01/08 12:03:45) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 >明けましておめでとうございます。 > >>おめでとうございます。 >>ACE電波も良い波?安心して配信?(^^)ですね。 >> >>ここに集まる皆さんも(私も含)、良い波に乗れますように(^人^) >> >>ということで、今年も宜しくお願いします。 > >何時も、気にかけて頂いてありがとうございます。 >益々の活躍、ご発展を願っております。 >本年もご指導のほどよろしくお願いします。 遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます。 私も、ACEさんの(電)波に乗って、これからも業務をしていく裏付けが取れましたので、今年も色々お世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。 話は変わりますが、某大手メーカーで測量機のデモにACEさんのソフトをインストールしたものを持参し、国土交通省・某地方整備局に伺ったらしいですよ(昨年)! 今後も私も訴訟等に対応すべく、ACEさんのソフトを活用して行きますので、ご指導・ご鞭撻のほどをよろしくお願いします。 No.4734 Re:あけまして 投稿者---ACE(2007/01/08 12:38:27) mailto: URL: http:// remote host = こんにちは。 >遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます。 >私も、ACEさんの(電)波に乗って、これからも業務をしていく裏付けが取れましたので、今年も色々お世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。 >話は変わりますが、某大手メーカーで測量機のデモにACEさんのソフトをインストールしたものを持参し、国土交通省・某地方整備局に伺ったらしいですよ(昨年)! >今後も私も訴訟等に対応すべく、ACEさんのソフトを活用して行きますので、ご指導・ご鞭撻のほどをよろしくお願いします。 何時もお世話になっております。 ご存知のとおり、私だけでは何もできなくて・・・。 ユーザの方からの、評価テスト、要望が有ればこそです。 こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。 No.4735 A-SueveyPCの結線時の処理について 投稿者---fuji(2007/01/08 20:11:20) mailto: URL: http:// remote host = あけましておめでとうございます。 座標入力をしていて、続きで右側の結線コマンドで結線をし、再度座標入力するときに結線コマンドがきいており、座標入力出来ない状態に気づかずよく悩んでしまいます。 結線コマンドが入っているときは、座標入力・座標点名変更・削除などを灰色とかにし入力できないのがわかるようにならないものでしょうか? よろしくお願いします。 No.4736 Re:A-SueveyPCの結線時の処理について 投稿者---ACE(2007/01/08 21:18:01) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 本年も、よろしくお願いします。 >あけましておめでとうございます。 >座標入力をしていて、続きで右側の結線コマンドで結線をし、再度座標入力するときに結線コマンドがきいており、座標入力出来ない状態に気づかずよく悩んでしまいます。 >結線コマンドが入っているときは、座標入力・座標点名変更・削除などを灰色とかにし入力できないのがわかるようにならないものでしょうか? >よろしくお願いします。 座標の入力は、結線中でも出来ますが・・・。 どのような使い方なのでしょう?。 No.4737 Re:A-SueveyPCの結線時の処理について 投稿者---fuji(2007/01/08 21:33:30) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >座標の入力は、結線中でも出来ますが・・・。 >どのような使い方なのでしょう?。 結線コマンド入力・削除中 点名にクリックして図上で点指定すると 前半のコマンドが効いており点名に何も入ってこない。 もちろん結線コマンドが効いているので・・・・ とゆうことなんですが・・・・ No.4738 Re:A-SueveyPCの結線時の処理について 投稿者---ACE(2007/01/08 22:03:12) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >>座標の入力は、結線中でも出来ますが・・・。 >>どのような使い方なのでしょう?。 > >結線コマンド入力・削除中 点名にクリックして図上で点指定すると >前半のコマンドが効いており点名に何も入ってこない。 >もちろん結線コマンドが効いているので・・・・ >とゆうことなんですが・・・・ プロット画面で測点を指示する場合ですね。 確かに、結線コマンドを実行中なので クリックで指示できません。 結線機能のボタンの色が、黄色になっていますよね。 これで、結線機能が実行中である事が判るように なっていますので、これで判断してください。 No.4739 Re:A-SueveyPCの結線時の処理について 投稿者---fuji(2007/01/08 22:13:57) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >プロット画面で測点を指示する場合ですね。 >確かに、結線コマンドを実行中なので >クリックで指示できません。 >結線機能のボタンの色が、黄色になっていますよね。 >これで、結線機能が実行中である事が判るように >なっていますので、これで判断してください。 了解しました。 No.4740 注文 投稿者---SAKASAKA(2007/01/10 21:39:58) mailto: URL: http:// remote host = 今、TS直結ケ−ブル注文しました。 長さは、1mでお願いいたします。 No.4741 Re:注文            ありがとうございます。 投稿者---ACE(2007/01/10 22:20:41) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 お世話になっております。 >今、TS直結ケ−ブル注文しました。 >長さは、1mでお願いいたします。 ありがとうございます。 先ほど、返信しました。 ご活用ください。 No.4742 A-survey PCの画面ですが、私だけ? 投稿者---hira(2007/01/12 10:11:27) mailto: URL: http:// remote host = こんにちは、いつもお世話になっております。 PCを入れ替えたため、最新バージョンをダウンロードしてインストールしましたが、表示が以下のようになってしまいます。 asurvey.gif 右と下の余白のような部分が大きすぎて、画面を有効に使えません。 何か原因等ありますでしょうか? No.4743 Re:A-survey PCの画面ですが、私だけ? 投稿者---ACE(2007/01/12 21:31:50) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 何時も、お世話になっております。 >こんにちは、いつもお世話になっております。 >PCを入れ替えたため、最新バージョンをダウンロードしてインストールしましたが、表示が以下のようになってしまいます。 >asurvey.gif >右と下の余白のような部分が大きすぎて、画面を有効に使えません。 >何か原因等ありますでしょうか? 画面のプロパティにて、「設定」、「詳細設定」 DPI設定で、通常のサイズ(96DPI)を選択してください。 その後、パソコンを再起動です。 ソフトは、96DPI固定にしているので・・・。 よろしくお願いします。 それにしても、凄い数の手書きメモです。 活用していますね!。(^0^) No.4744 Re:A-survey PCの画面ですが、私だけ? 投稿者---hira(2007/01/12 21:57:58) mailto: URL: http:// remote host = >こんばんは。 >何時も、お世話になっております。 > >>こんにちは、いつもお世話になっております。 >>PCを入れ替えたため、最新バージョンをダウンロードしてインストールしましたが、表示が以下のようになってしまいます。 >>右と下の余白のような部分が大きすぎて、画面を有効に使えません。 >>何か原因等ありますでしょうか? > >画面のプロパティにて、「設定」、「詳細設定」 >DPI設定で、通常のサイズ(96DPI)を選択してください。 >その後、パソコンを再起動です。 >ソフトは、96DPI固定にしているので・・・。 >よろしくお願いします。 > ありがとうございます。 WUXGAの画面のPCを使い始めたばかりなのでこうなってしまったのですね。 設定を見直します。 >それにしても、凄い数の手書きメモです。 >活用していますね!。(^0^) ええ、これだけの現場となるとCEにはキツいですから。 これからも活用させていただきます。 No.4745 コンパス測量について 投稿者---GA(2007/01/12 23:22:55) mailto: URL: http:// remote host = 保安関係業務が最近多くコンパス測量をする事が多んで聞いてみたいんですがコンパス測量なので、オンラインは出来ないんですがコンパス測量って言うモード作って貰えませんか 手入力でテープ観測なので斜距離と天頂角(水平角と選択出来ると嬉しいです)からの角度で座標が求められるようにして貰えると良いんですが。 これで一番良いのは山の中なので位置感覚が掴みやすいのと既知点に繋げた毎に誤差がどの位有るのかその場で分かるので お願いします No.4746 Re:コンパス測量について         A-LaserCEで・・・ 投稿者---ACE(2007/01/13 21:09:43) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >保安関係業務が最近多くコンパス測量をする事が多んで聞いてみたいんですがコンパス測量なので、オンラインは出来ないんですがコンパス測量って言うモード作って貰えませんか >手入力でテープ観測なので斜距離と天頂角(水平角と選択出来ると嬉しいです)からの角度で座標が求められるようにして貰えると良いんですが。 >これで一番良いのは山の中なので位置感覚が掴みやすいのと既知点に繋げた毎に誤差がどの位有るのかその場で分かるので >お願いします コンパス測量は、A-LaserCE にて対応しています。 手入力も出来ます。 閉合チェックはありませんので、座標で確認してください。 No.4747 Re:コンパス測量について         A-LaserCEで・・・ 投稿者---hira(2007/01/13 21:33:32) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 私もA−LaserCEのお世話になっている一人です。 コンパス測量に使わせてもらっていますよ。 A−Laserは、背景に国土地理院の2万5千分の一の地形図などを貼り付けることが出来るので、使い勝手はかなり良いと思います。 ちなみに私の機器構成は、h2210+USBアダプタ+USBテンキーでの手入力ですが、LaserTechnology社やMDL社のレーザーコンパスとオンラインをすると、すばらしいコンパス測量の環境が整います。 でも経験からして、牛方商会のコンパスで観測して手入力したほうが精度は断然良いですね。 No.4748 トプコンCS−20A動作確認 投稿者---bull(2007/01/15 11:22:56) mailto: URL: http:// remote host = あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今度、トプコンのCS−20Aを入手しました。 早速A−Surveyの動作確認をしましたが問題なく 使えましております。 TSの一覧表にのっていないようなので報告しておきます。 ボーレートが1200固定なのでPDAはmio168です。 No.4749 Re:トプコンCS−20A動作確認 投稿者---ACE(2007/01/15 21:38:38) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 何時も、お世話になっております。 >あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 こちらこそ、お願い致します。 >今度、トプコンのCS−20Aを入手しました。 >早速A−Surveyの動作確認をしましたが問題なく >使えましております。 >TSの一覧表にのっていないようなので報告しておきます。 >ボーレートが1200固定なのでPDAはmio168です。 ご報告、ありがとうございます。 以前、掲示板で問い合わせがありましたが これで、安心しました。 次回、掲載させて頂きます。 No.4750 Re:コンパス測量について         A-LaserCEで・・・ 投稿者---GA(2007/01/17 10:14:03) mailto: URL: http:// remote host = ご丁寧にありがとう。 早速デモ版で検討してみたいと思います >こんばんは。 >私もA−LaserCEのお世話になっている一人です。 >コンパス測量に使わせてもらっていますよ。 >A−Laserは、背景に国土地理院の2万5千分の一の地形図などを貼り付けることが出来るので、使い勝手はかなり良いと思います。 >ちなみに私の機器構成は、h2210+USBアダプタ+USBテンキーでの手入力ですが、LaserTechnology社やMDL社のレーザーコンパスとオンラインをすると、すばらしいコンパス測量の環境が整います。 >でも経験からして、牛方商会のコンパスで観測して手入力したほうが精度は断然良いですね。 No.4751 Re:質問いたします 投稿者---IS(2007/01/18 19:11:17) mailto: URL: http:// remote host = 久々に測量関係のページを見ましたが、くだらない事で議論しているんですね。 1年半離れていましたが、技術的な進歩も無いですね。 家電はすごい進歩していますけど... No.4752 hx4700にて 投稿者---ismhmd(2007/01/18 20:31:30) mailto: URL: http:// remote host = 弊社では、hpのhx4700を2台所有していますが、SDカードが急に認識しなくなるのです。それも、所有している2台ともhpで修理交換しているのですが・・今日も1台おかしくなってしまいました。 同じような症状の方はいらっしゃいませんか?? 以前hpにて修理に出した際には、「他にそのような事例はありません」という答えでした。 また、修理すると約5万円かかりますし・・ No.4753 Re:hx4700にて 投稿者---ACE(2007/01/18 23:13:55) mailto: URL: http:// remote host = こんばんは。 >弊社では、hpのhx4700を2台所有していますが、SDカードが急に認識しなくなるのです。それも、所有している2台ともhpで修理交換しているのですが・・今日も1台おかしくなってしまいました。 >同じような症状の方はいらっしゃいませんか?? >以前hpにて修理に出した際には、「他にそのような事例はありません」という答えでした。 >また、修理すると約5万円かかりますし・・ 他の方から、当方への報告は今のところ ありません。 皆さん、如何でしょうか?。 故障の原因は、何だったのでしょう?。 WindowsCE FAN で聞いてみては・・・。 No.4754 つまらない質問ですが、教えて下さい 投稿者---土建家(2007/01/19 11:58:55) mailto: URL: http:// remote host = GioplanさんのHPより辿って来ました 私、現在小さな土建家の従業員です 以前、測量会社に居た事もあり現在は測量など現場管理が主です 測量会社では、トータルステーションを使用して現場のデータを管理していました 現在の会社は、TOPCONさんのCS−101Fのみを所有しています パソコンは有るのですが、測量プログラムなどは無く トランシットは通りを見たり、距離の計測のみに使用しているだけです 私が入社してからは、私が現場データを作成したり、現場に反映させたりする事を行っています 初心に戻り、手書きの野帳と、PCへの手入力を行っていたのですが 手書きの「入力間違い」が怖く、シリアル接続を使用してオンラインによる 入出力に切り替えたいのです 我が社では、現場での座標管理などを、必要とする頻度が少なく 測量プログラムや電子野帳などを、TOPCONさんなどのシステムを使用する程 予算が出ません 現在のPCとCS−101Fを使用して、電子野帳化を計りたいのですが 分かる範囲でご回答願えますでしょうか 現在、測量データはGioplanさんを使用して計算しています このA−SurveyCEというソフトは、料金等が見当たらないのですが無料なのですか? 現在所有しているCS−101Fを使用致しますので、これから必要となるものは 動作環境に注意して PocketPC(Windows CE)と、それらを接続するケーブルのみ購入すれば宜しいのでしょうか? お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します No.4755 Re:つまらない質問ですが、教えて下さい 投稿者---土建家(2007/01/19 16:19:01) mailto: URL: http:// remote host = すみません、価格見付けました 現在、HPのhx2490bの購入を検討しております hx2490bにはCFのスロットルが有るみたいなので CFにA-SurveyCEが、インストールされたカードを購入するという手続きで宜しいですか? パソコンとPDAの間のデータ移動は、CFのカードを使用するとすれば 今回購入を考えれば良いのは A-SurveyCEソフト入りCFカード(1G)¥26,000円ぐらいと TOPCONのCS-101FとPDAとの直結ケーブルTS-S-H01¥6,000円の 以上2点という事で宜しいでしょうか? No.4756 価格見付けました 投稿者---土建家(2007/01/19 16:48:20) mailto: URL: http:// remote host = すみません、価格見付けました 現在、HPのhx2490bの購入を検討しております hx2490bにはCFのスロットが有るみたいなので CFにA-SurveyCEが、インストールされたカードを購入するという手続きで宜しいですか? パソコンとPDAの間のデータ移動は、CFのカードを使用するとすれば 今回購入を考えれば良いのは A-SurveyCEソフト入りCFカード(1G)¥26,000円ぐらいと TOPCONのCS-101FとPDAとの直結ケーブルTS-S-H01¥6,000円の 以上2点という事で宜しいでしょうか? もう一つ、 本当は、PDAをHP iPAQ rx5965 Travel Companion としたいのですが データ通信ポートに、シリアルが無いので難しい?という事になりますでしょうか?