記事番号 = 3445 投稿者名 = casio e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Oct 28 19:01:16 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ちでの詳細モード 本文 = 有難うございます。確認します。 また下らない質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。 記事番号 = 3446 投稿者名 = oo e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 31 22:23:30 2005 JST remote host = 題名 = 杭打ちでのIH,FHについて 本文 = 教えて下さい ソキアSET5W器とh2210の組み合わせで観測を試してみたのですが、BSボタンでの0セットと測定ボタンでの前後左右はうまく出来たのですが上下の値が違います。  IHに器械高・FHに求点でのミラー高を入力するのではないのでしょうか? 又、器械点座標に標高値が登録されていないと又違う値になります。  杭打ち詳細画面で座標・標高も表示されません。 入力データの入れ方が違うのかと思います。 詳しく教えて下さい。 記事番号 = 3447 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 31 22:52:02 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ちでのIH,FHについて 本文 = こんばんは。 >教えて下さい >ソキアSET5W器とh2210の組み合わせで観測を試してみたのですが、 >BSボタンでの0セットと測定ボタンでの前後左右はうまく出来たのですが上下の値が違います。 >IHに器械高・FHに求点でのミラー高を入力するのではないのでしょうか? はい、そのとおりです。 >又、器械点座標に標高値が登録されていないと又違う値になります。  はい、当然器械点の標高が正しくないと結果も正しくありません。 求点の標高=器械点の標高+IH+高低差−FH ですよね。 >杭打ち詳細画面で座標・標高も表示されません。  >入力データの入れ方が違うのかと思います。 詳しく教えて下さい。 座標・標高と標高が表示されないという事ですが、 何も表示されないのでしょうか。 路線データがあれば、逆幅の計算結果が表示されます。 そうでなければ、座標・標高が表示されます。 プログラムは、 ver1.43.1以上に更新されていますか。 記事番号 = 3448 投稿者名 = oo e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 02 04:36:00 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ちでのIH,FHについて 本文 = >こんばんは。 > >>教えて下さい >>ソキアSET5W器とh2210の組み合わせで観測を試してみたのですが、 >>BSボタンでの0セットと測定ボタンでの前後左右はうまく出来たのですが上下の値が違います。 >>IHに器械高・FHに求点でのミラー高を入力するのではないのでしょうか? > > はい、そのとおりです。 > >>又、器械点座標に標高値が登録されていないと又違う値になります。 > > はい、当然器械点の標高が正しくないと結果も正しくありません。 >求点の標高=器械点の標高+IH+高低差−FH >ですよね。 > >>杭打ち詳細画面で座標・標高も表示されません。  >>入力データの入れ方が違うのかと思います。 詳しく教えて下さい。 > >座標・標高と標高が表示されないという事ですが、 >何も表示されないのでしょうか。 >路線データがあれば、逆幅の計算結果が表示されます。 >そうでなければ、座標・標高が表示されます。 >プログラムは、 ver1.43.1以上に更新されていますか。 > サポートありがとうございました。 IHに私は器械の標高をいれていたようで、昨日試したところ今度はうまく観測出来ました。 しかしながら、詳細モードでの座標表示はされません。バージョンは1.43.4です。 記事番号 = 3449 投稿者名 = koba e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 02 17:06:54 2005 JST remote host = 題名 = 要望です 本文 = こんにちは、A-SurveyCE には大変お世話になっております。 要望なのですが旧バージョンのプログラムもインストールできるようにして頂くことはできないでしょうか、PDAが古いせいもあると思いますがバージョンアップするたびにプログラム動作が遅くなっていくようなのです お世話になってから3年ほどたちますが当時はさくさく観測や計算ができたと思うのです、よろしくお願いします。 記事番号 = 3450 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 02 22:18:40 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ちでのIH,FHについて      不思議ですね。 本文 = こんばんは。 >しかしながら、詳細モードでの座標表示はされません。バージョンは1.43.4です。 ん〜。。。。 不思議ですね。 詳細図に座標を表示するのは、無条件なので 必ず、表示されるはずなのですが・・・。 下記の画面の、X,Y,Hが表示されないのですよね?。 記事番号 = 3451 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 02 22:30:05 2005 JST remote host = 題名 = Re:要望です 本文 = こんばんは。 お世話になっております。 >こんにちは、A-SurveyCE には大変お世話になっております。 >要望なのですが旧バージョンのプログラムもインストールできるようにして頂くことはできないでしょうか、PDAが古いせいもあると思いますがバージョンアップするたびにプログラム動作が遅くなっていくようなのです >お世話になってから3年ほどたちますが当時はさくさく観測や計算ができたと思うのです、よろしくお願いします。 機能追加をすると、プログラムのファイルの容量が大きくなります。 それにより、起動時や、観測・計算画面に移るまで 時間が掛かるようになっているのは、考えられます。 起動後は、同じだと思いますが・・・。 慣れてくると、もっと、もっとと思いますね。 旧バージョンの掲載の件ですが、機能追加もありますが 一番は、不具合の修正がされていることです。 よって、常に最新のプログラムを使用して頂くというのが こちらの望みであり、使用して頂いていると思っています。 複数のバージョンを公開すると、何らかのトラブルがあった場合に 何が原因か判らなくなります。 この不利益は、使用する側もこちらも両方に生じると思います。 上記の内容をご理解ください。 記事番号 = 3452 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 02 23:25:41 2005 JST remote host = 題名 = 杭打ち(TS)の路線について 及び メモついて 本文 = こんばんは。 >持たせてとは、どのような使用方法なのでしょう?。 路線状態で高さを確認出来るのでしょうか? 詳細表示の中でHが表示されるのでしょうか? 試してないのですいません。 手書きメモ使用時に、点番指定で修正できるように出来ないでしょうか? 平面測量時点数が増えて場所が特定出来なくなったとき便利に思えるので すが、よろしくお願いします。 記事番号 = 3453 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 03 10:39:28 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ち(TS)の路線について 及び メモついて 本文 = おはようございます。 >>持たせてとは、どのような使用方法なのでしょう?。 >路線状態で高さを確認出来るのでしょうか? >詳細表示の中でHが表示されるのでしょうか? >試してないのですいません。 「路線」にチェックがしてある場合は、IH、FHの入力ができませんので 標高は計算できません、よってHは表示されません。 >手書きメモ使用時に、点番指定で修正できるように出来ないでしょうか? >平面測量時点数が増えて場所が特定出来なくなったとき便利に思えるので >すが、よろしくお願いします。 点名を入力するのですよね。 ん〜、使い勝手の良い、上手い方法が思いつきません・・・。 あのPDAの画面の大きさなので。。。 良い方法がありますか。 記事番号 = 3454 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 03 19:59:31 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ち(TS)の路線について 及び メモついて 本文 = こんばんわ! >「路線」にチェックがしてある場合は、IH、FHの入力ができませんので >標高は計算できません、よってHは表示されません。 ちなみにIF FHは持たせることは出来るのでしょうか?(変更) >>点名を入力するのですよね。 >ん〜、使い勝手の良い、上手い方法が思いつきません・・・。 >あのPDAの画面の大きさなので。。。 >良い方法がありますか。 え〜と、手書きメモの上の点番が入力でき指定できるようになればと 思うのですが・・・ よろしくお願いします。 記事番号 = 3455 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 03 20:11:54 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ち(TS)の路線について 及び メモついて 本文 = こんばんは。 >>「路線」にチェックがしてある場合は、IH、FHの入力ができませんので >>標高は計算できません、よってHは表示されません。 >ちなみにIF FHは持たせることは出来るのでしょうか?(変更)  今は、幅杭の入力に使用していますので  残念ながら、現在の仕様ではできません。  「路線」にチェック無しでの使用をお願いします。 >>>点名を入力するのですよね。 >>ん〜、使い勝手の良い、上手い方法が思いつきません・・・。 >>あのPDAの画面の大きさなので。。。 >>良い方法がありますか。 > >え〜と、手書きメモの上の点番が入力でき指定できるようになればと >思うのですが・・・ >よろしくお願いします。  ん〜、こちらもPDAの画面では上手い手法が思いつきません。 ご了承ください。 記事番号 = 3456 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 05 19:23:08 2005 JST remote host = 題名 = A-NOTEBOOKでオンラインできません。 本文 = こんばんは、お世話になります。 A-NOTEBOOKでTCRA1105とオンラインしようとしたところTSが反応してくれませんでした。通信条件はPDA側とTS側とであわせてあります。 不思議に思い、PC側でモニタしてみると、A-NOTEBOOKはTSへ測定する際に SET/160/0 を送り、 c でタイムアウトになりました。 そこでA-Surveyの野帳観測・入力でモニタすると、 SET/160/0 SET/178/0 SET/179/0 SET/161/0 を送った後、 c でタイムアウトになります。 この違いは関係有るのでしょうか? 記事番号 = 3457 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 05 19:47:48 2005 JST remote host = 題名 = Re:A-NOTEBOOKでオンラインできません。 本文 = こんばんは。 こちらこそ、お世話になっております。 >こんばんは、お世話になります。 >A-NOTEBOOKでTCRA1105とオンラインしようとしたところTSが反応してくれませんでした。通信条件はPDA側とTS側とであわせてあります。 > >不思議に思い、PC側でモニタしてみると、A-NOTEBOOKはTSへ測定する際に >SET/160/0 >を送り、 >c >でタイムアウトになりました。 >そこでA-Surveyの野帳観測・入力でモニタすると、 >SET/160/0 > >SET/178/0 > >SET/179/0 > >SET/161/0 >を送った後、 >c >でタイムアウトになります。 >この違いは関係有るのでしょうか? A-Surveyの方では、自動追尾、や自動視準の設定をしてから 測定しています。 A-NoteBookCEの方は、それらの設定がないだけで 何ら違いはありません。 測量機側で何か設定を変更していませんか?。 記事番号 = 3458 投稿者名 = y-sa e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 06 10:30:53 2005 JST remote host = 題名 = トプコン自動追尾での自動視準 本文 = ACEさん お世話になっております。 トプコン自動追尾にて二人で杭打ちを行う場合(光リモコンを使わず)杭打ち点の自動視準は可能でしょうか? よろしくお願い致します。 記事番号 = 3459 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 06 11:59:23 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準 本文 = こんにちは。 こちらこそ、何時もお世話になっております。 >お世話になっております。 >トプコン自動追尾にて二人で杭打ちを行う場合(光リモコンを使わず)杭打ち点の自動視準は可能でしょうか? > >よろしくお願い致します。 残念ながら、自動追尾中である事が使用が前提になっていますので 自動視準だけでの使用はできないです。。。 記事番号 = 3460 投稿者名 = y-sa e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 06 13:05:41 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準 本文 = >こんにちは。 >こちらこそ、何時もお世話になっております。 > >>お世話になっております。 >>トプコン自動追尾にて二人で杭打ちを行う場合(光リモコンを使わず)杭打ち点の自動視準は可能でしょうか? >> >>よろしくお願い致します。 > >残念ながら、自動追尾中である事が使用が前提になっていますので >自動視準だけでの使用はできないです。。。 > > 早速のご回答ありがとうございます。 説明不足でした。 自動追尾は関係なくGTS801-1Aで杭打ちを行う場合、現在はGTS801-1Aに直接角度を入力して振り向かせています。(A-SurveyCEを使用時) GTS801-1Aでのプログラムでは、(座標をメモリーカードに登録)杭打ち点を自動視準出来ます。 しかし、A-SurveyCEを利用したほうが確実に作業が早く簡単に杭打ちが出来ます。 出来ることなら角度をA-SurveyCE側でコントロ−ル出来ればと思いまして。 記事番号 = 3461 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 06 17:08:01 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準        資料が・・・ 本文 = こんにちは。 >自動追尾は関係なくGTS801-1Aで杭打ちを行う場合、現在はGTS801-1Aに直接角度を入力して振り向かせています。(A-SurveyCEを使用時) >GTS801-1Aでのプログラムでは、(座標をメモリーカードに登録)杭打ち点を自動視準出来ます。 >しかし、A-SurveyCEを利用したほうが確実に作業が早く簡単に杭打ちが出来ます。 >出来ることなら角度をA-SurveyCE側でコントロ−ル出来ればと思いまして。 こちらこそ、失礼しました。 「TS条件」では、通常のトプコンの設定を選択しているのですね。 杭打ち点方向へ振り向きが出来ればという事で、GPT-8000Aの 資料を探してみましたが、何と見つかりません。 何処かにあるはずなのですが・・・。 記憶では、自動追尾の資料しか無かったように思いますので 期待薄かもしれません。 記事番号 = 3462 投稿者名 = TAA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 06 22:50:48 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準        資料が・・・ 本文 = こんにちわ。 GPT8000ユーザーです。 自動視準とありますが、プリズムを探すのではなくて(座標からの)角度指定でそっちを向かせるという事でしょうか。 今はメーカー純正コレクターでやられている? 記事番号 = 3463 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 06 23:09:00 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準       本文 = 早速、ありがとうございます。(^0^) >GPT8000ユーザーです。 >自動視準とありますが、プリズムを探すのではなくて(座標からの)角度指定でそっちを向かせるという事でしょうか。 >今はメーカー純正コレクターでやられている? 今は、A-SurveyCEで表示された角度をTSへ手入力して その方向へ、TSのモーターで振り向かせているという事です。 これを、A-SurveyCEで杭打ち点を指示すると 自動でTSがその報告へ向くようにしたいのです。 この機能は、自動追尾時しか出来なかったですよね?。 P.S. y-saさんは、TAAさんに次ぐ複数台ユーザなのですよ。 お二方には何時も、お世話になっております。 記事番号 = 3464 投稿者名 = CCON e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 07 13:14:54 2005 JST remote host = 題名 = 保存が出来ません。。。 本文 = お世話になります。 先程、A-Surveyをユーザ登録し使用している最中なのですが、 座標がまったく保存されません。 試しに【座標入力】で何点か登録して保存したあと、アプリケーションを終了し、 再度アプリを起動し、先程のファイルを開くと0点のままで座標がなにもない状態です。 ただ、フリーで作成してみた結線だけは保存されているようで その線だけが保存され残っています。 Ver2.04のDXFへ変換もしたかったので試してみたのですが、 どういう感じでファイルが出来るのかはわからないのですが、 ファイルができている様子はありませんでした。 OSはXP SP2のTablet用です。 OSが合わないのでしょうか。 使い方自体を誤っているかもしれませんがよろしくお願いします。 記事番号 = 3465 投稿者名 = shimizu e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 07 18:30:44 2005 JST remote host = 題名 = CF-07について 本文 = CF-07でA-SurveyPCの利用を考えています。既にレポートが何件か 上がっているようですが、ほとんどのレポートで音が出ない為に 計測終了時に画面での表示があったらよいというような表現が見られます。 この件ですが、既に何らかの対応がされているのでしょうか? もしくは今後の対応予定等はありますか? 記事番号 = 3466 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 07 20:32:37 2005 JST remote host = 題名 = Re:保存が出来ません。。。     A-SurveyPCですね。 本文 = こんばんは。 お返事が遅くなり、すみません。 A-SurveyPCですね。 >OSはXP SP2のTablet用です。 >OSが合わないのでしょうか。 >使い方自体を誤っているかもしれませんがよろしくお願いします。 HP TC1100での使用ですね。 A-SurveyPCに付いて、こちらからお知らせを 忘れていたのかも知れません。 直接メールにて、お返事いたします。 記事番号 = 3467 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 07 20:49:58 2005 JST remote host = 題名 = Re:CF-07について 本文 = こんばんは。 >CF-07でA-SurveyPCの利用を考えています。既にレポートが何件か >上がっているようですが、ほとんどのレポートで音が出ない為に >計測終了時に画面での表示があったらよいというような表現が見られます。  CF-07は、ディスプレイがワイヤレスなのでスピーカーが 無いので、音声を聞くことができませんね。 音声で、”測定開始”、”測定OK”、”登録しました”と案内があるので ディスプレイを見なくても、状況が判り安心できます。 この音声が無いと、PDA版と一緒に使用されている方は、物足りなさを 感じるのでしょう。 実際には、画面上に観測値が表示されますし 観測点と器械点が結線表示されるので 観測の終了は判ります。 >この件ですが、既に何らかの対応がされているのでしょうか? >もしくは今後の対応予定等はありますか? はい、より測定と終了を判り易くする為に 測定中は、画面の右上に黄色にて、”測定中”と表示するように なっています。 測定が終了するとこの表示が消えます。 ご確認ください。 記事番号 = 3468 投稿者名 = CCON e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 08 22:58:09 2005 JST remote host = 題名 = Re:保存が出来ません。。。     A-SurveyPCですね。 本文 = メールありがとうございました。無事できました。 追加なんですがいいでしょうか。 【座標入力】で新規に座標を登録するときにOKとキャンセルが あるのですがどちらを押しても登録されてしまいます。 要望としてはヘルプをCHM形式かHTMLのようなパソコンで利用しやすく、検索など容易にできるものになると嬉しいです。 使いはじめのため、的外れな質問をしてしまうかもしれませんが よろしくお願いします。 記事番号 = 3469 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 08 23:41:02 2005 JST remote host = 題名 = Re:保存が出来ません。。。     こちらこそ。 本文 = こんばんは。 >メールありがとうございました。無事できました。  こちらこそ、失礼しました。 >追加なんですがいいでしょうか。 >【座標入力】で新規に座標を登録するときにOKとキャンセルが >あるのですがどちらを押しても登録されてしまいます。  ん〜、「他計」の「座標入力」ですよね。 ここに、OKとキャンセルボタンな無いので どの部分でしょうか。 >要望としてはヘルプをCHM形式かHTMLのようなパソコンで利用しやすく、検索など容易にできるものになると嬉しいです。 > >使いはじめのため、的外れな質問をしてしまうかもしれませんが >よろしくお願いします。 大変、痛いところです。 A-SurveyPCは、A-SurveyCEがベースになっていまして 説明書もA-SurveyCEの方を参照して貰っています。 追加説明書も多く、相当なページ数がありますが こちらをご覧ください。 記事番号 = 3470 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 09 04:49:08 2005 JST remote host = 題名 = 点名の色変更 本文 = お世話になります。 要望なのですが、点名(点)の色を変更出来るように出来ないでしょうか? トラバーなど同色だと密集している部分だと見つけにくいのでよろしくお願いします。 記事番号 = 3471 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 09 04:51:08 2005 JST remote host = 題名 = Re:杭打ち(TS)の路線について 及び メモついて 本文 = こんばんは。 > ん〜、こちらもPDAの画面では上手い手法が思いつきません。 >ご了承ください。 わかりました。 記事番号 = 3472 投稿者名 = CCON e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 09 09:45:22 2005 JST remote host = 題名 = Re:保存が出来ません。。。     こちらこそ。 本文 = > ん〜、「他計」の「座標入力」ですよね。 >ここに、OKとキャンセルボタンな無いので >どの部分でしょうか。 登録というボタンを押すと自動ででてくるウィンドウがありますよね。 ウィンドウ名が「メモ」とだけあります。 間違えて登録を押してしまった場合にもキャンセルが利きません。 記事番号 = 3473 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 09 20:46:00 2005 JST remote host = 題名 = Re:点名の色変更 本文 = こんばんは。 >お世話になります。 >要望なのですが、点名(点)の色を変更出来るように出来ないでしょうか? >トラバーなど同色だと密集している部分だと見つけにくいのでよろしくお願いします。 1点毎に、色を変更したいという事ですね。 取り説にもありますように、この色にはそれぞれ 下記のような、意味があります。 SIMA、座標入力 TS観測 GPS観測 交点計算 主要点 センター中心点 左幅杭 右幅杭 これらの属性毎に色を分けて表示しています。 よって、この属性を変更すると他の計算等に 影響が出てしまいますので、この部分は 変更できません。 また、新たに点毎に色情報を持てば良いのですが この変更は、データフォーマットに影響するので 大掛かりな修正になってしまいます。 上記の内容をご理解ください。 記事番号 = 3474 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 09 20:55:55 2005 JST remote host = 題名 = Re:保存が出来ません。。。      本文 = こんばんは。 >> ん〜、「他計」の「座標入力」ですよね。 >>ここに、OKとキャンセルボタンな無いので >>どの部分でしょうか。 > >登録というボタンを押すと自動ででてくるウィンドウがありますよね。 >ウィンドウ名が「メモ」とだけあります。 >間違えて登録を押してしまった場合にもキャンセルが利きません。 メモの登録ですね。 この登録は、「条件」ー「観測条件」にある ”トラバース、GPS登録時にメモを記録する”という 条件により、座標入力でも登録時に表示されます。 上記のように、座標入力とは独立した処理なので キャンセルをしても座標登録処理はキャンセルできません。 あくまでも、メモの登録をキャンセルします。 上記のような仕様なので、ご了承ください。 記事番号 = 3475 投稿者名 = CCON e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 09 22:49:49 2005 JST remote host = 題名 = Re:保存が出来ません。。。      本文 = >座標入力とは独立した処理なので なるほど、そういうことなんですか。 ありがとうございました。 記事番号 = 3476 投稿者名 = 佐々木 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 10 13:20:44 2005 JST remote host = 題名 = NO3464と同じ症状 本文 = 同じく座標登録が出来なくなってます 記事番号 = 3477 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 10 16:53:02 2005 JST remote host = 題名 = 野帳観測・入力について 本文 = こんにちは、お世話になっております。 間接法による横断測量を現在は放射トラバースをで任意の器械点、後視点を設定しておいて行なっています。 この時に手書きメモが自動起動してくるので、断面形状等のスケッチができてとても便利です。 この手書きメモの機能を野帳観測・入力にも付けていただいて、放射トラバースとは別フォルダなりに保存できると横断測量で非常に便利になるのではないかと思うのですが、対応は可能なものでしょうか? 記事番号 = 3478 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 10 21:26:41 2005 JST remote host = 題名 = Re:NO3464と同じ症状 本文 = こんばんは。 >同じく座標登録が出来なくなってます 先ほど、メールへ返信いたしましたので ご確認ください。 記事番号 = 3479 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 10 21:29:16 2005 JST remote host = 題名 = Re:野帳観測・入力について 本文 = こんばんは。 >こんにちは、お世話になっております。 >間接法による横断測量を現在は放射トラバースをで任意の器械点、後視点を設定しておいて行なっています。 >この時に手書きメモが自動起動してくるので、断面形状等のスケッチができてとても便利です。 >この手書きメモの機能を野帳観測・入力にも付けていただいて、放射トラバースとは別フォルダなりに保存できると横断測量で非常に便利になるのではないかと思うのですが、対応は可能なものでしょうか? はい、対応は可能です。 路線名毎に、フォルダを作成して そこにデータ保存するのが良いですね。 但し、保存したメモデータはA-Surveyでは 再度、表示、編集はできませんので パソコンの画像ソフトで確認する事になります。 如何でしょうか。 記事番号 = 3480 投稿者名 = hira e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 10 21:40:05 2005 JST remote host = 題名 = Re:野帳観測・入力について 本文 = > >はい、対応は可能です。 >路線名毎に、フォルダを作成して >そこにデータ保存するのが良いですね。 > >但し、保存したメモデータはA-Surveyでは >再度、表示、編集はできませんので >パソコンの画像ソフトで確認する事になります。 >如何でしょうか。 > そうですね。PCで後から閲覧することを目的としていますので、A-Survey上で表示できなくても支障はありません。 ぜひお願いします。 記事番号 = 3481 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Nov 11 18:58:57 2005 JST remote host = 題名 = またまたお願いです。 本文 = こんばんわ! 杭打ち、詳細に視準点を表示出来るようにならないでしょうか? 杭打ちしてる人に、木杭にメモってもらうときに見やすいと思うのですが よろしくお願いします。 記事番号 = 3482 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Fri Nov 11 21:54:31 2005 JST remote host = 題名 = Re:またまたお願いです。 本文 = こんばんは。 何時も、お世話になっております。 >杭打ち、詳細に視準点を表示出来るようにならないでしょうか? >杭打ちしてる人に、木杭にメモってもらうときに見やすいと思うのですが >よろしくお願いします。  視準点名は、上の段に指示した時点で表示されていますよね。 よって、詳細図に二重に表示する必要はないと思います。 記事番号 = 3483 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 12 00:33:38 2005 JST remote host = 題名 = Re:またまたお願いです。 本文 = こんばんは。 > 視準点名は、上の段に指示した時点で表示されていますよね。 >よって、詳細図に二重に表示する必要はないと思います。 上の段では長い点名 例No.10+15L13.5とかだとはみ出してしまい 見えない部分が発生するため詳細図に表示出来ないかと・・・ 記事番号 = 3485 投稿者名 = fuji e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 12 01:25:49 2005 JST remote host = 題名 = 手書きメモについて 本文 = 手書きメモを使用してパソコンに取り込んだ後、手書きメモの ピンクの点を削除したいのですが方法はありますか? 点は削除できるのですが、ピンクの点は残ってしまいます。 一括消去の方法はあるのでしょうか? 記事番号 = 3486 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 12 13:02:51 2005 JST remote host = 題名 = Re:手書きメモについて 本文 = こんにちは。 >手書きメモを使用してパソコンに取り込んだ後、手書きメモの >ピンクの点を削除したいのですが方法はありますか? >点は削除できるのですが、ピンクの点は残ってしまいます。 >一括消去の方法はあるのでしょうか? はい、手書きメモのデータは削除する機能がありません。 手動では、可能なので手動でお願いします。 1、現場フォルダの中に、"Memo.ace"というファイルが   あります、このファイルを削除してください。   これでピンクの表示は消えます。 2、現場フォルダの中に、"Memo"フォルダがあります。   この中に、実際の画像がありますので   この"Memo"フォルダ毎削除してください。 よろしくお願いします。 記事番号 = 3487 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 12 21:25:23 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準      旋回機能のテスト。 本文 = こんばんは。 >お世話になっております。 >トプコン自動追尾にて二人で杭打ちを行う場合(光リモコンを使わず)杭打ち点の自動視準は可能でしょうか? > >よろしくお願い致します。 資料が、TAAさんのお陰で・・・。(^0^) 早速、旋回機能を追加してみました。 上手く動作するかテストが必要です。 明日、公開しますので先ずはテストをお願いします。 記事番号 = 3488 投稿者名 = y-sa e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 13 21:46:01 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準      旋回機能のテスト。 本文 = >こんばんは。 > >>お世話になっております。 >>トプコン自動追尾にて二人で杭打ちを行う場合(光リモコンを使わず)杭打ち点の自動視準は可能でしょうか? >> >>よろしくお願い致します。 > >資料が、TAAさんのお陰で・・・。(^0^) > >早速、旋回機能を追加してみました。 >上手く動作するかテストが必要です。 >明日、公開しますので先ずはテストをお願いします。 > ACEさん こんばんは。 早速、旋回機能を追加して頂きありがとうございます。 この機能を前々から望んでいました。 今、ホームページを拝見し急いで事務所に来てGTSと旋回テストを行いました。今まで直接入力して旋回していた通りのことが出来てとても感謝しております。 私も明日にでも取説をACEさんに送付し再検討をして頂きたいと思っていました。 ACEさん また 資料を頂きましたTAAさん ありがとうございました。 A-SurveyCE は、現場測量において最高のソフトだと思います。 まずは、お礼まで^^ 記事番号 = 3489 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 13 22:32:36 2005 JST remote host = 題名 = Re:トプコン自動追尾での自動視準      一発OK!。 本文 = y-saさん、こんばんは。 >>こんばんは。 >> >>>お世話になっております。 >>>トプコン自動追尾にて二人で杭打ちを行う場合(光リモコンを使わず)杭打ち点の自動視準は可能でしょうか? >>> >>>よろしくお願い致します。 >> >>資料が、TAAさんのお陰で・・・。(^0^) >> >>早速、旋回機能を追加してみました。 >>上手く動作するかテストが必要です。 >>明日、公開しますので先ずはテストをお願いします。 >> > >ACEさん こんばんは。 > >早速、旋回機能を追加して頂きありがとうございます。 >この機能を前々から望んでいました。 >今、ホームページを拝見し急いで事務所に来てGTSと旋回テストを行いました。今まで直接入力して旋回していた通りのことが出来てとても感謝しております。 >私も明日にでも取説をACEさんに送付し再検討をして頂きたいと思っていました。 >ACEさん また 資料を頂きましたTAAさん ありがとうございました。 >A-SurveyCE は、現場測量において最高のソフトだと思います。 >まずは、お礼まで^^ 夜分に、早速テストして頂きありがとうございます。 テスト結果は、一発OKでしたか!。 嬉しいですね。 何回か、修正が必要だろうと覚悟していましたが すんなり動作したとの事、今晩はゆっくり寝ます。 ありがとうございました。 P.S. TAAさんに、多謝!。