---------------------------------------------------- 記事番号 = 261 投稿者名 = ta3 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 25 10:39:22 2002 JST 題名 = Re:三脚にPDAを取り付ける例を掲載しています。 本文 = aceさん、お久しぶりです。第2弾の接続例の掲載有り難うございます。先日のwatさんのを参考にホームセンターにて、ステー(480円)とマジックテープ(540円)を買い、ケーブル留め具(140円で20本入り)で留めたら完璧でした。 一言だけ注意点は、マジックテープの普通の廉価版は、120円でありますが、固定が甘いため、左右に動きますので,出来れば、懐中電灯などを、壁に固定する、マジックテープとしては、1番高いものですが、実際現場で使ってびくともしませんのでこちらをお勧めします。 今から寒い季節ですので、指先も悴んでしまい、本体が微妙に動くと使いづらいと思います。 watさん、すごく参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。大変有り難うございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 262 投稿者名 = ta3 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 25 10:43:35 2002 JST 題名 = PDAの防水、防寒の方法? 本文 = 皆さんにお聞きしたいのですが、PDAの防雨、防寒に何か良い方法ありませんか? ---------------------------------------------------- 記事番号 = 263 投稿者名 = wat e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 25 19:21:22 2002 JST 題名 = Re:三脚にPDAを取り付ける例を掲載しています。 本文 = ta3さん、こんばんは。 お写真拝見しました。使いやすそうですねぇ。バッテリー拡張ユニットが 欲しくなっちゃいました。 >watさん、すごく参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。大変有り難うございました。 いえいえ、こちらこそありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 264 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 25 19:57:44 2002 JST 題名 = Re:PDAの防水、防寒の方法? 本文 = >皆さんにお聞きしたいのですが、PDAの防雨、防寒に何か良い方法ありませんか? こんばんわ。 実物は見ていませんが、面白いものがありました。 http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/pda/aquapac_pda.htm 製品の紹介があります。 ここの2,500円のが良さそうですがTSケーブルが 下から出せるのかとか、ペンの認識がどうかなど 心配もあります。 http://homepage2.nifty.com/visor/report/aquapac2.html ここに使用レポートがあります。 ケーブルは出せそうですね。 ペンのタップはやはり少し難がありそうです。 面白そうですが・・・。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 265 投稿者名 = wat e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 25 20:32:48 2002 JST 題名 = Re:PDAの防水、防寒の方法? 本文 = >皆さんにお聞きしたいのですが、PDAの防雨、防寒に何か良い方法ありませんか? ta3さん、こんばんは。 私は、アスクルのシールパック(葉書サイズ)を使ってます。 材質はよくわかりませんが、普通のポリ袋と違いスタイラスでの入力も 問題ありません。 もちろん完全防水とはいきませんが、少々の雨でしたら問題ありません。 ただ、反射しやすい材質なので角度によっては見づらい感じがします。 100枚入りで500円程度と安価なので、アングル通す穴なんかあけ てもぜんぜんオッケー。使い捨てで使用してます。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 266 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 25 22:57:47 2002 JST 題名 = Re:PDAの防水、防寒の方法? 本文 = >>皆さんにお聞きしたいのですが、PDAの防雨、防寒に何か良い方法ありませんか? > >ta3さん、こんばんは。 >私は、アスクルのシールパック(葉書サイズ)を使ってます。 >材質はよくわかりませんが、普通のポリ袋と違いスタイラスでの入力も >問題ありません。 >もちろん完全防水とはいきませんが、少々の雨でしたら問題ありません。 >ただ、反射しやすい材質なので角度によっては見づらい感じがします。 >100枚入りで500円程度と安価なので、アングル通す穴なんかあけ >てもぜんぜんオッケー。使い捨てで使用してます。 http://store.yahoo.co.jp/askul/441257.html ですね。 ん〜、すばらしい。 頭が下がります。 メモメモ。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 268 投稿者名 = Morinaga e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 26 00:01:13 2002 JST 題名 = Re:PDAの防水、防寒の方法? 本文 = >>>皆さんにお聞きしたいのですが、PDAの防雨、防寒に何か良い方法ありませんか? >> >>ta3さん、こんばんは。 >>私は、アスクルのシールパック(葉書サイズ)を使ってます。 >>材質はよくわかりませんが、普通のポリ袋と違いスタイラスでの入力も >>問題ありません。 >>もちろん完全防水とはいきませんが、少々の雨でしたら問題ありません。 >>ただ、反射しやすい材質なので角度によっては見づらい感じがします。 >>100枚入りで500円程度と安価なので、アングル通す穴なんかあけ >>てもぜんぜんオッケー。使い捨てで使用してます。 > >http://store.yahoo.co.jp/askul/441257.html >ですね。 >ん〜、すばらしい。 >頭が下がります。 >メモメモ。 > こんばんは、みなさん。 私はAQUAPAC使っています。3年ほど前旅行に行ったとき関空の カメラ屋さんで購入しました。私のはケーブル出せませんが、 防水防塵性は問題ありません。ある程度弾力性があるのでタップも 良好です。首から下げれるのがいいですね。 カメラ用?なので少しでかくて重いのと、やはり光の反射で見づらく なるとこが気になりますが。PDA用のAQUAPACよさそうですね。 アスクルのシールパックはいいですね。そんな応用技があったとは。 応用範囲が広そうなので明日事務員さんにアスクルに頼んでもらいます。 その技採用させてください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 269 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 27 01:11:57 2002 JST 題名 = Re:PDAの防水、防寒の方法? 本文 = >こんばんは、みなさん。 > 私はAQUAPAC使っています。3年ほど前旅行に行ったとき関空の >カメラ屋さんで購入しました。私のはケーブル出せませんが、 そうですね、ケーブルが出せたら防水になりませね。 画像を見ていると、後ろの閉める部分から出せるかなと 思いました。 >防水防塵性は問題ありません。ある程度弾力性があるのでタップも >良好です。首から下げれるのがいいですね。 >カメラ用?なので少しでかくて重いのと、やはり光の反射で見づらく >なるとこが気になりますが。PDA用のAQUAPACよさそうですね。 使えそうですよね、タップが良好のようですから かなり有望です。 早速、注文してみます。 届いたら、使用感など報告します。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 270 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 30 17:57:12 2002 JST 題名 = 10,000 ヒットが近いな〜。 本文 =  明日から12月ですね。 クリスマス、お正月と直ぐに2003年が来ます。 でも、その前に10,000ヒットが来ます。 最初はどうなることかと思いましたが、なんとか ここまで来ました。 皆さんからの要望が有ってこそ続けられたことです。  明日、バージョンアップします。 Ver1.09 です。 「ライン編集」機能追加版です。 P.S.「AQUAMAN アクアパック 345」は明日着く ようなので、近いうちに報告します。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 271 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 01 15:46:59 2002 JST 題名 = Ver1.09 を公開しました。 本文 = ・Ver1.09 を公開しました。   1、ライン編集に平行、直角、接続など機能を追加。   2、放射トラバースにて結線付き観測機能を追加。    3、SIMA保存にて、線データを画地開放データで     保存できるようにしました。     これで、測量ソフトに線データを渡せます。     4、表示条件に線データの表示条件を追加。      5、放射トラバースにて、継続観測を可能にしました。    「ライン編集」にコマンドが3個空いています。  必要な機能がありましたら、ご提案ください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 272 投稿者名 = どかたかんとく e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 03 23:40:15 2002 JST 題名 = TS杭打ちについて 本文 = TSに接続し測距した場合、結果はもちろんPDAの方に表示されるのでしょうか? 以前 J社の光波を使ってるときは、光波側で表示したもので・・・・ 教えてください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 273 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 07:07:03 2002 JST 題名 = Re:TS杭打ちについて 本文 = >TSに接続し測距した場合、結果はもちろんPDAの方に表示されるのでしょうか? >以前 J社の光波を使ってるときは、光波側で表示したもので・・・・ >教えてください。 はい、PDAで「測定」ボタンを押します。 すると、光波が測距を開始し正常に測定できると 光波はPDAに観測データを送ります。 送られたデータを元に水平角と水平距離をPDAの画面に 表示します。 同時に、左右のズレと前後のズレを表示します。 この値を見てミラー側に指示することになります。 機能追加の説明に、PDAの画像がありますので 参照してください。 但し、J社の器械はオンラインできていません。 J社が=FALDYの場合です。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 274 投稿者名 = モリ e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 08:42:04 2002 JST 題名 = どなたか教えてください。 本文 = 今回DLさせていただきました、使い勝手がよくて今後購入を考えています。ぶしつけで申し訳ありありませんが一つ質問があります。G−FORTにソフトを組み込んだんですが、現場では非常に見づらいんです。(もちろんソフトの問題ではありません)CEの画面が太陽の光に乱反射して何が表示されてるのかよくわかんないんです。みなさんはどんなCEで利用されてるのでしょうか?教えてください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 275 投稿者名 = wat e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 14:38:41 2002 JST 題名 = Re:どなたか教えてください。 本文 = モリさん こんにちは。私も以前同じような質問をしました。 当初は、すでに所有していたHPのジョルナダ548というモデルで使用 開始しましたが、屋外での使用には画面が見づらく実用には至りません でした。 ここに質問したところ、モノクロモデルと、カラーでも反射液晶モデル は見やすいとのことで、モノクロモデルのカシオペアE−55(中古) を入手しましたが、これはバッチリでした。 ただし、「A-survey」のいくつかの機能がサポートされていません。 その後、欲が出て反射液晶モデル(TOSHIBAジェニオE550x) を入手(これも中古)し、現在に至っています。とても安定して動いて います。 私としては、ジェニオシリーズをお薦めしま〜す。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 276 投稿者名 = モリ e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 18:45:51 2002 JST 題名 = Re:どなたか教えてください。 本文 = >モリさん こんにちは。私も以前同じような質問をしました。 > >当初は、すでに所有していたHPのジョルナダ548というモデルで使用 >開始しましたが、屋外での使用には画面が見づらく実用には至りません >でした。 > >ここに質問したところ、モノクロモデルと、カラーでも反射液晶モデル >は見やすいとのことで、モノクロモデルのカシオペアE−55(中古) >を入手しましたが、これはバッチリでした。 >ただし、「A-survey」のいくつかの機能がサポートされていません。 > >その後、欲が出て反射液晶モデル(TOSHIBAジェニオE550x) >を入手(これも中古)し、現在に至っています。とても安定して動いて >います。 > >私としては、ジェニオシリーズをお薦めしま〜す。 > watさんありがとうございました。 ツリーをしっかりみてなかったです・・。反省。 液晶にも種類があるなんて知りませんでした。 直結ケーブルも用意されてるみたいですし、 ジェニオシリーズでほぼ決まりです。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 277 投稿者名 = エビ e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 21:14:40 2002 JST 題名 = PCへのAPAデータ送信! 本文 = 初めまして、この度購入したエビと申します。 いろんな設定で試してみて、PCからの受信はうまく出来る時が あるんですが(よく2点目で止まります。)PCへの送信は1度も うまくいきません。PDAから送信するとすぐに 「送信しました。受信完了を確認してください。」と表示が出て くるのですが送信している様子がありません。 もしかして測量CADとの相性が悪いのでしょうか? CADはこの前倒産したJEC製のSOARSUを使っている のですが・・・(この辺が鬼門?) もし、この組み合わせでうまくいっている方がいらっしゃるのでしたら なにかアドバイスをお願い致します。 ちなみにPDAはGENIOeです。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 278 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 22:26:06 2002 JST 題名 = Re:どなたか教えてください。 本文 = モリさん、こんばんわ。 ユーザの使用されている機種で多いのは、やはり GENIO 550Gシリーズです。 最近の機種は、反射型液晶なので屋外でも見やすいです。 G-FORTの方も多いですよ、防塵、防水の面では 捨てがたいです。 バッテリーの持ちも良いようですね。 iPAQも良いですね。 ただ、シリアルケーブルがUSBと二股になっているので ちょっと難有りかと思います。 TSオンラインをお考えなら、安定面からもGENIO 550Gシリーズが 良いかと思います。 ご検討ください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 279 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 22:30:30 2002 JST 題名 = Re:どなたか教えてください。 本文 = watさん、こんばんわ。 コメントありがとうございます。 何時も、助かります。 PDA、3台になってしまいましたね。 なんとなく、心苦しいのですが、 機嫌よく動作しているようで、良かったです。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 280 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 04 23:00:33 2002 JST 題名 = Re:PCへのAPAデータ送信! 本文 = エビさん、こんばんわ。 >いろんな設定で試してみて、PCからの受信はうまく出来る時が >あるんですが(よく2点目で止まります。)PCへの送信は1度も >うまくいきません。PDAから送信するとすぐに >「送信しました。受信完了を確認してください。」と表示が出て >くるのですが送信している様子がありません。  APAデータの送受信については、今まで質問が無かったです。 受信で2点目で止まったり、上手く送れたりするのですね。 APAはACK/NAK手順という方式でデータをやり取りすることに なっています。 JECのソフト側で、ACK/NAKの有り無しを選択できますか?。 できるようであれば、一度無しで試してください。  送信の方ですが、直ぐに送信終了となるのは変ですね。 PCのソフトを待ちの状態にして頂き、PDAからデータを 送るという手順です。 Windowsにハイパーターミナルという通信の ソフトがあります。 一度このソフトで、データを受信できるかテストしてみてください。 >もしかして測量CADとの相性が悪いのでしょうか? >CADはこの前倒産したJEC製のSOARSUを使っている >のですが・・・(この辺が鬼門?)  APAは通信手順が決まっていますので、そのような事は 無いと思います。 >もし、この組み合わせでうまくいっている方がいらっしゃるのでしたら >なにかアドバイスをお願い致します。 >ちなみにPDAはGENIOeです。 そうですね、何方かAPAデータの送受信をテストされた方 ご報告頂ければと思います。  具体的な、解決のお返事ができていません。 こちらでも、再度テストしてみます。 また、結果を報告します。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 281 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 05 19:43:36 2002 JST 題名 = 本日テストしました、NGでした。 本文 = エビさんこんばんわ。 本日テストしたところ、見事に動作しませんでした。 エビさんの言われるとおり、データを送っていませんでした。 何時のころからか、出来なくなっています。 お手数をお掛けして申し訳ありません。 早速、今晩差分をUPしますので、試してください。