---------------------------------------------------- 記事番号 = 1 投稿者名 = ACE e-mail = ica24755@nifty.com url = http://hpcgi3.nifty.com/A-Survey/ 投稿日時 = Sat May 11 18:33:48 2002 JST 題名 = WindowsCE測量ソフトHP開設 本文 = 管理者です。 WindowsCE用測量ソフトのHPを開設しました。 この掲示版には、ソフトへの質問、不具合報告、要望をお願いします。 皆さんの意見を参考に発展させていきたいと思います。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 5 投稿者名 = katsuki e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun May 12 20:21:09 2002 JST 題名 = CF type1 は使えますか 本文 = 当方jornada568を使っています、この機種はノーマルな状態ではCFはtype1しか挿入出来ません、この点どうなんでしょうか?。 それともう一点購入手続きをした後そちらから送られてくるCFの容量は幾つのものでしょうか? ---------------------------------------------------- 記事番号 = 6 投稿者名 = ACE e-mail = url = 投稿日時 = Sun May 12 22:50:36 2002 JST 題名 = Re:CF type1 は使えますか 本文 = >当方jornada568を使っています、この機種はノーマルな状態ではCFはtype1しか挿入出来ません、この点どうなんでしょうか?。 >それともう一点購入手続きをした後そちらから送られてくるCFの容量は幾つのものでしょうか? 早速に興味をもって頂き、ありがとうございます。 CFのtype1は使用したことが無かったので、記載していませんでした。 調査してから後日、報告します。 CFの容量は、タイプ2で、32MB、64MB、128MBから選択して 頂けます。容量により金額が変わります。 HPにも記載していますのでご覧ください。 タイプ1については調査後に、ご案内します。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 7 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon May 13 19:54:44 2002 JST 題名 = Re:CF type1 は使えますか 本文 = >当方jornada568を使っています、この機種はノーマルな状態ではCFはtype1しか挿入出来ません、この点どうなんでしょうか?。 >それともう一点購入手続きをした後そちらから送られてくるCFの容量は幾つのものでしょうか? 私が大きな勘違いをしていました。 CFは全てType1のものです。 Type1であれば現行機種全で使えます。 取り説、HPにあるタイプ2の記述を変更します。 ありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 8 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon May 13 23:40:06 2002 JST 題名 = WindowsCE FANに測量計算アプリケーションが! 本文 = 衝撃!!!。 WindowsCE FANに「GeoMini2 v1.00 測量計算アプリケーション」が 公開されていました。 充実したトラバース計算、一連で計算できる線形計算など 機能満載です。 シェアウェアで3000円程度を予定しているそうです。 ん〜、この金額の差は・・・。 思っていたよりHPのアクセスも多くて、びっくりしていたのですが 明日から激減?。 ん〜〜、早くも困まりました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 9 投稿者名 = 山本 e-mail = url = 投稿日時 = Tue May 14 11:45:02 2002 JST 題名 = Re:WindowsCE FANに測量計算アプリケーションが! 本文 = >衝撃!!!。 > >WindowsCE FANに「GeoMini2 v1.00 測量計算アプリケーション」が >公開されていました。 >充実したトラバース計算、一連で計算できる線形計算など >機能満載です。 >シェアウェアで3000円程度を予定しているそうです。 > >ん〜、この金額の差は・・・。 >思っていたよりHPのアクセスも多くて、びっくりしていたのですが >明日から激減?。 >ん〜〜、早くも困まりました。 GeoMini2を作っております、山本といいます。 はじめまして。 ごめんなさい、先週中ごろからβ版を公開していたのですが、 WindowsCE FANへの登録をして確認してみたところ、ひとつ下に A-SurveyCEがあってびっくり。 じゃまする気はなかったんですが。。。 でも、方向性がかなり違うと思いますので、大丈夫かなと。。。 自分の物はTSとのオンラインもできませんし。 今後とも、よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 10 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Tue May 14 21:30:12 2002 JST 題名 = Re:WindowsCE FANに測量計算アプリケーションが! 本文 = >GeoMini2を作っております、山本といいます。 >はじめまして。 こちらこそ、はじめまして。 ご本人からメッセージを頂き、またまた、びっくりです。(笑) ありがとうございます。 >ごめんなさい、先週中ごろからβ版を公開していたのですが、 >WindowsCE FANへの登録をして確認してみたところ、ひとつ下に >A-SurveyCEがあってびっくり。 >じゃまする気はなかったんですが。。。 いゃ〜、本当にびっくりしました。 同時期に、出るとは。 でも、同時期で良かったと思っています。 気にしなくてすみましたので。 >でも、方向性がかなり違うと思いますので、大丈夫かなと。。。    なるほど、お互いに頑張りましょう。 >自分の物はTSとのオンラインもできませんし。 >今後とも、よろしくお願いします。 こちらこそ、お願いします。 P.S. 諸事情により、ソフトの金額を変更することにしました。 ちょっとだけ、下げて 12,000円にしました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 11 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 18 16:18:50 2002 JST 題名 = 補足説明のページを追加しました。 本文 = 今回、HPに「補足説明」のページを 追加しました。  本来は取り説に用語説明の章として記載すべき事柄 ですが、HPにて説明したいと思います。  下記のタイトルを予定しています。 内容は、浅いです。 ちょっと聞かれて、答えられるぐらいの内容です。  第一回のタイトルは「TS、GPSのオンラインケーブル」です。 それ以降の順番は決まっていません。 もし、順番のリクエストがありましたら掲示版にお願いします。  「補足説明」の第二回は「・・・・」をお願いします。 などとお知らせください。 また、下記以外にも必要と思われるものがありましたら お知らせください。  ・TS、GPSのオンラインケーブル(第一回)  ・SIMAデータ  ・SDデータ  ・APAデータ  ・GPS  ・NMEAデータ  ・新日本測地系、データム、座標系、ジオイド  ・4つの距離 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 12 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 18 16:20:48 2002 JST 題名 = 今一番、欲しいPDA 本文 = 今一番、欲しいPDAがあります。 まだ、発売開始されていないので心待ちにしています。  この前までは、E-2000の発売を待っていました。 同時期にPocketGearがありましたが、E-2000の方が 幾つかの点で私の中では勝っていました。  お店で実機を見てみて、びっくり。 画面のサイズがPocketGearの方が大きくて見易いのです。 3.5インチと3.8インチの違いがこんなにもあるとは 思いませんでした。 結局、悩みすぎてこの日は買うのを止めてしまいました。  ところが、数日後にGENIOの新機種の発表がありました。 画面サイズ、4.0インチ。 CPU XScale 400Mhz CF,SDの2スロット などなど。。。 これだ!と思っています。 これが、欲しいぃ〜!。 (以上は、あくまでも私の私見です。) ---------------------------------------------------- 記事番号 = 13 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 18 16:22:39 2002 JST 題名 = 動作確認機種の報告のお願い 本文 = HPを開設してから一週間が経ちました。 ちょっと、HPを更新し過ぎかも。 ソフトの機能変更は無いのに。。。  本日、HPに「動作確認機種一覧」のページを追加しました。 私の方で確認したものと、ユーザからの報告によるものです。    そこで、お願いです。 デモ版を使用してみた方で動作確認できた機種がありましたら メールまたは掲示版に報告して頂けないでしょうか。 お手数ですが、お願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 14 投稿者名 = YAMA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon May 20 15:25:56 2002 JST 題名 = Re:動作確認機種の報告のお願い 本文 = >デモ版を使用してみた方で動作確認できた機種がありましたら >メールまたは掲示版に報告して頂けないでしょうか。 >お手数ですが、お願いします。 はじめまして。YAMAと申します。 わたくしはG−FORTにインストールしてみましたが苦もなくスイスイ 動きます。 欲しい一品です。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 15 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon May 20 19:15:20 2002 JST 題名 = Re:動作確認機種の報告のお願い 本文 = >>デモ版を使用してみた方で動作確認できた機種がありまオたら >>メールまたは掲示版に報告して頂けないでしょうか。 >>お手数ですが、お願いします。 > >はじめまして。YAMAと申します。 >わたくしはG−FORTにインストールしてみましたが苦もなくスイスイ >動きます。 >欲しい一品です。 YAMA様、早々に動作確認報告ありがとうございます。 スイスイ動いているとのこと、安心しました。 早々に動作確認機種一覧に掲載されていただきます。 ありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 16 投稿者名 = YAMA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 23 12:44:16 2002 JST 題名 = すごくいい感じです。 本文 = 恐れ入ります。 早速、導入しました。 スムーズに動いてくれて、とてもいい感じです。 画面も見やすいです。 要望があります。 TSとの接続ですが、TOPCONの機種とも接続を検討 していただけませんでしょうか? 私の近所では5割ぐらいの人がTOPCONで3割くらい がSOKKIAで残りはライカとニコンといったところです。 ちなみに私はSOKKIAとTOPCONですが、SOKKIAが古い ので少し心配です。 よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 17 投稿者名 = まるこ e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 25 06:39:37 2002 JST 題名 = Re:すごくいい感じです。 本文 = Topconに、追加一票。数年前から、**nの電子野帖使ってますが、使いやすさでは、こちらに、移行したいです。すごい!!。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 18 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 25 10:55:41 2002 JST 題名 = Re:すごくいい感じです。 本文 = >恐れ入ります。 >早速、導入しました。 >スムーズに動いてくれて、とてもいい感じです。 >画面も見やすいです。 YAMAさん、ありがとうございまいた。 問題なく動作しているとのこと、安心しました。 >要望があります。 >TSとの接続ですが、TOPCONの機種とも接続を検討 >していただけませんでしょうか? >私の近所では5割ぐらいの人がTOPCONで3割くらい >がSOKKIAで残りはライカとニコンといったところです。 >ちなみに私はSOKKIAとTOPCONですが、SOKKIAが古い >ので少し心配です。 >よろしくお願いいたします。  何れ、要望があるだろうと思っていましたが 思ったより早かったですね・・・。(笑) 私も、SOKKIAの古い機種です。 この測量機に取り扱い説明書とは別に、小冊子が付属しています。 この小冊子にオンラインに関する説明があったので 簡単にオンライン機能を作成使用できたのです。 私が仕事を頂いている、測量会社もSOKKIAなので、TOPCONに関する 資料がありません。 TOPCONの測量機にもオンラインに関する説明書があるので しょうか。 こちらでも、調査してみますが、 あれば、送ってもらえれば対応可能です。 今後とも、宜しくお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 19 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat May 25 11:00:02 2002 JST 題名 = Re:すごくいい感じです。 本文 = >Topconに、追加一票。数年前から、**nの電子野帖使ってますが、使いやすさでは、こちらに、移行したいです。すごい!!。 まるこさん、ありがとうございます。 YAMAさんに解答したとおです。調べてみます。 まるこさんの方でご存知のことがあれば、お知らせください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 20 投稿者名 = YAMA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun May 26 23:03:18 2002 JST 題名 = Re:すごくいい感じです。 本文 = こんばんわ。 YAMAです。私の手元には「トフ゜コンGTS3インターフェイスマニュアル」というもの の写し(コピー)がありますが、これは参考になりますでしょうか? むかし(4・5年前)に入手したものの、理解するのに挫折した ものです。 こちらでよろしければお送りいたします。 よろしくおねがいいたします。 **知り合いにACEを見せましたらおどろいていました。   大変好評です。                    YAMA ---------------------------------------------------- 記事番号 = 21 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sun May 26 23:58:58 2002 JST 題名 = Re:すごくいい感じです。 本文 = お世話になっております。 >こんばんわ。 >YAMAです。私の手元には「トフ゜コンGTS3インターフェイスマニュアル」というもの >の写し(コピー)がありますが、これは参考になりますでしょうか? >むかし(4・5年前)に入手したものの、理解するのに挫折した >ものです。 はい、きっとそれだと思います。 >アちらでよろしければお送りいたします。 > >よろしくおねがいいたします。 コピーを郵送して頂けますか。 こちらこそ、お願いします。 > >**知り合いにACEを見せましたらおどろいていました。 >  大変好評です。 > >                   YAMA YAMAさんのお陰でバージョンアップできそうです。 資料を拝見後、予定を知らせします。 ありがとうございました。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 22 投稿者名 = まるこ e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon May 27 01:47:59 2002 JST 題名 = Re:マニュアルあります。 本文 = 10年前に、購入した時の、F*-5 測量1対回観測、単角観測 測量2=測設、検測 測量1、測量2インターフェースのマニュアル一式あります。(厚い!)4年前に、雨の中、使って壊して以来、使ってなくホコリかぶってますが、お役にたてれば、お送りします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 23 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon May 27 21:15:35 2002 JST 題名 = Re:マニュアルあります。 本文 = まるこさん、ありがとうございます。 >10年前に、購入した時の、F*-5 測量1対回観測、単角観測 測量2=測設、検測 測量1、測量2インターフェースのマニュアル一式あります。(厚い!)4年前に、雨の中、使って壊して以来、使ってなくホコリかぶってますが、お役にたてれば、お送りします。 これは、本格的な電子野帳ですね。 測設、検測 測量1、測量2インターフェースのマニュアル、このあたりが 見てみたいですね。 しかしながら、分厚いとのこと。。。 取りあえず、YAMAさんの資料を一度見させて頂きたいと思います。 (YAMAさんにお願いですが。) T社の測量機とのオンラインを片付けたいと思います。 苦労するようであれば、まるこさんにお願いするかもしれません。 その時は、お借りしたいと思いますので、お願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 24 投稿者名 = YAMA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 29 06:49:42 2002 JST 題名 = Re:マニュアルあります。 本文 = >これは、本格的な電子野帳ですね。 >測設、検測 測量1、測量2インターフェースのマニュアル、このあたりが >見てみたいですね。 >しかしながら、分厚いとのこと。。。 >取りあえず、YAMAさんの資料を一度見させて頂きたいと思います。 スミマセン。 早速インターフェイスマニュアル発送の手続きいたします。 >(YAMAさんにお願いですが。) >T社の測量機とのオンラインを片付けたいと思います。 座標だけでなく距離・角度まで取得できる所までなると すごいですね。 とにかく、楽しみです それでは、今週中にお送りいたします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 25 投稿者名 = YAMA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 29 07:04:24 2002 JST 題名 = ん? 本文 = ACEさん、こんにちわ。YAMAです。 ちょっと点検してみてもらいたいのですが、 「座標面積計算」のメニューです。 X Y 1 504.867 471.749 2 504.232 471.594 3 501.074 494.320 4 501.230 494.344 5 501.194 494.580 6 501.650 494.780 というデータで 座標法(縦横距法)では 答 14.861528 u となりますが、A-Surveyでは 14.857277 u となってしまってます。 ほかの点数の多い画地データでも同様の現象が 出てます。 わずかな差ですが、少し気になります。 一度、点検してみてもらえませんでしょうか? あと、座標法面積計算メニューへの改良の希望 としては、「リスト」(画地一覧)でそれぞれの 画地の面積も表示されるといいなと思ってます。 検討、よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 26 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 29 12:53:41 2002 JST 題名 = Re:マニュアルあります。 本文 = >>これは、本格的な電子野帳ですね。 >>測設、検測 測量1、測量2インターフェースのマニュアル、このあたりが >>見てみたいですね。 >>しかしながら、分厚いとのこと。。。 >>取りあえず、YAMAさんの資料を一度見させて頂きたいと思います。 > >スミマセン。 >早速インターフェイスマニュアル発送の手続きいたします。 ありがとうございます。 本来は正式に、メールで御願いしなければいけないのに 申し訳ありません。 > >>(YAMAさんにお願いですが。) >>T社の測量機とのオンラインを片付けたいと思います。 > >座標だけでなく距離・角度まで取得できる所までなると >すごいナすね。 >とにかく、楽しみです > >それでは、今週中にお送りいたします。 はい、私も楽しみにしています。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 27 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 29 13:37:54 2002 JST 題名 = Re:ん? 本文 = >ACEさん、こんにちわ。YAMAです。 お世話になっています。 >ちょっと点検してみてもらいたいのですが、 >「座標面積計算」のメニューです。 > > X Y >1 504.867 471.749 >2 504.232 471.594 >3 501.074 494.320 >4 501.230 494.344 >5 501.194 494.580 >6 501.650 494.780 というデータで > >座標法(縦横距法)では 答 14.861528 u >となりますが、A-Surveyでは 14.857277 u >となってしまってます。 > >ほかの点数の多い画地データでも同様の現象が >出てます。 >わずかな差ですが、少し気になります。 >一度、点検してみてもらえませんでしょうか? 座標を A-SurveyCEに手入力して計算してみました。 14.861528 uになります。 上記、座標はA-SurveyCEで観測(計算)した座標ではないでしょうか。 A-SurveyCEは座標をフル桁持っています。 面積計算時もフル桁で計算しています。 フル桁と少数以下3桁の座標の違いによるものではないでしょうか。 A-SurveyCEでSIMAファイルに保存して頂き、このSIMAファイルを PCのメモ帳で開いてみてください。 フル桁で書き込まれていると思います。 ご確認ください。 その他の計算もフル桁で行っています。 > >あと、座標法面積計算メニューへの改良の希望 >としては、「リスト」(画地一覧)でそれぞれの >画地の面積も表示されるといいなと思ってます。 > >検討、よろしくお願いいたします。 > はい、了解しました。 TSオンラインの追加時に組み込みたいと思います。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 28 投稿者名 = YAMA e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 29 21:22:46 2002 JST 題名 = Re:ん?_スミマセンでした 本文 = ACEさん、こんばんわ。YAMAです。 ご指摘のとおりフル桁計算によるものでした。 お騒がせしてすみません。 >はい、了解しました。 >TSオンラインの追加時に組み込みたいと思います。 本日発送いたしました。 よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 29 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Wed May 29 23:02:47 2002 JST 題名 = Re:ん?_スミマセンでした 本文 = >ACEさん、こんばんわ。YAMAです。 >ご指摘のとおりフル桁計算によるものでした。 >お騒がせしてすみません。 > いえいえ、こちらこそすみません。 取り説に書いて無いですからね。 書かないと・・・。 >>はい、了解しました。 >>TSオンラインの追加時に組み込みたいと思います。 > >本日発送いたしました。 >よろしくお願いいたします。 > 楽しみです。 簡単だと良いのですが。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 30 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 30 06:57:38 2002 JST 題名 = Re:今一番、欲しいPDA 本文 = > ところが、数日後にGENIOの新機種の発表がありました。 >画面サイズ、4.0インチ。 >CPU XScale 400Mhz >CF,SDの2スロット >などなど。。。 発売延期になって6月6日になりました。 早く見たいです。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 31 投稿者名 = 通りすがり。 e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 30 14:03:57 2002 JST 題名 = Re:今一番、欲しいPDA 本文 = ポケットギアはRS232−Cが直にはありませんので光波に接続が出来ないと思います。 それがなければ良い機種かも? E−2000もUSB←→シリアル変換ですが、大丈夫なのかな〜。 参考になりましたら... ---------------------------------------------------- 記事番号 = 32 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 30 20:49:34 2002 JST 題名 = Re:今一番、欲しいPDA 本文 = >ポケットギアはRS232−Cが直にはありませんので光波に接続が出来ないと思います。 >それがなければ良い機種かも? > >E−2000もUSB←→シリアル変換ですが、大丈夫なのかな〜。 > そうですね、RS232−Cが標準ではない機種が、ちらほら ありますね。 RS232−Cが無くなったら、 CF Type2のシリアルカードで対処することになりますね。 PDAの上側からシリアルケーブルが出た方が使い易そうですが。 しばらくは、大丈夫でしょう。 新規に購入する場合は注意が必要ということですね。 >参考になりましたら... ありがとうございます。 PDAの機種毎に、重要なポイントの一覧をホームページに 載せた方が良いですね。 今度、整理してみます。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 33 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Thu May 30 20:52:53 2002 JST 題名 = Re:マニュアルあります。 本文 = >>座標だけでなく距離・角度まで取得できる所までなると >すごいですね。 >とにかく、楽しみです > >それでは、今週中にお送りいたします。 YAMAさん、ありがとうございます。 本日、着きました。 大正解です、これがあれば実現できます。 頑張ってみますので、暫くお待ちください。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 34 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 08 11:41:37 2002 JST 題名 = 近況報告 本文 = 皆さん、暑いですね。 この二三日は30度を超えて、真夏日です。 私はこの変化についていけなく、風邪をひいてしまいました。 鼻水と微熱があります。 私の周りでも、風邪になった人が多いです。 ご注意ください。 6月末頃にバージョンアップを予定しています。 トプコン製の測量機とのオンライン機能追加がメインです。 ソフトは出来ましたのでリリース準備中です。 他にも追加したいことがあるのですが、今週はダウンです。 ソフトへの希望がありましたら、掲示板にお願いします。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 35 投稿者名 = たけ e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 08 16:14:49 2002 JST 題名 = う〜ん 本文 = ACEさん早く風邪なおしてくださいね〜。6月末頃にバージョンアップを予定との事ですが、それまで待ったほうが良いんですかね?HPの運営もがんばってくださいね。 ---------------------------------------------------- 記事番号 = 36 投稿者名 = ACE e-mail = url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 08 18:35:49 2002 JST 題名 = Re:う〜ん 本文 = >ACEさん早く風邪なおしてくださいね〜。6月末頃にバージョンアップを予定との事ですが、それまで待ったほうが良いんですかね?HPの運営もがんばってくださいね。 たけさん、ありがとうございます。 風邪はなかなか治りません。手強いです。 バージョンアップした場合は、HPからダウンロードして頂き、 再インストールするか、差分ファイルのみをコピーして頂くことに なります。 バージョンアップしても差額や、CFの変更などはありません。 最新のプログラムをダウンロードしてお使いください。 (6月末を予定) 興味を持ってもらえるようなHPにしたいと思います。 今後共、宜しくお願いします。