(現在 過去ログ24 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9372 / inTopicNo.1)  丁張設置について
  
□投稿者/ hiro 一般人(11回)-(2021/09/18(Sat) 09:28:52)
    こんにちは、質問したいのですが?
    丁張設置の説明書みてるのですが、A点とB点の線上にP=C点をだすのだと思いますけどちょっとわかりません?
    水AP=A点〜C点までの水平距離
    斜AP=A点〜C点までの斜長(法長)
    わかるのですが、法長(AC)って何をだしているのですか?
    今見てる、取説の画面の絵だとĀ点方向にC点の位置から前に0.800,左に2.062だとA点とB点の線上に来ますけどA点とP点の線上にC点があるってこと?
    PってC点をABの線上に誘導した位置じゃないんですか?
    すいませんが教えてもらえますか?

引用返信 削除キー/
■9373 / inTopicNo.2)  Re[1]: 丁張設置について
□投稿者/ ACE 大御所(1517回)-(2021/09/18(Sat) 13:49:27)
    No9372に返信(hiroさんの記事)
    > こんにちは、質問したいのですが?
    > 丁張設置の説明書みてるのですが、A点とB点の線上にP=C点をだすのだと思いますけどちょっとわかりません?
    > 水AP=A点〜C点までの水平距離
    > 斜AP=A点〜C点までの斜長(法長)
    > わかるのですが、法長(AC)って何をだしているのですか?
    > 今見てる、取説の画面の絵だとĀ点方向にC点の位置から前に0.800,左に2.062だとA点とB点の線上に来ますけどA点とP点の線上にC点があるってこと?
    > PってC点をABの線上に誘導した位置じゃないんですか?
    > すいませんが教えてもらえますか?


    こんにちは。

    そのとおりです。
    最終的には、P=C点 になります。
    C点は、測定した点なのでA-B上にはありません。
    測定した、C点の標高から求めると法長(AC)になりますと
    いう事です。
    例では、0.800前に移動した位置です。
    丁度、ユーザ様から、図解した物を送って頂きましがので
    掲載しておきます。







引用返信 削除キー/
■9374 / inTopicNo.3)  Re[2]: 丁張設置について
□投稿者/ hiro 一般人(12回)-(2021/09/18(Sat) 15:23:17)
    こんにちは
    この図ってP=C点の位置が実際に高さが下げられないから0.800逃げて丁張かける位置を出したってことですか?A点〜B点の線上にはC点はあるけど高さが下げられないから
    本来のP=C点の位置にはないってことですか?
引用返信 削除キー/
■9375 / inTopicNo.4)  Re[3]: 丁張設置について
□投稿者/ ACE 大御所(1518回)-(2021/09/18(Sat) 17:14:59)
    No9374に返信(hiroさんの記事)
    > こんにちは
    > この図ってP=C点の位置が実際に高さが下げられないから0.800逃げて丁張かける位置を出したってことですか?A点〜B点の線上にはC点はあるけど高さが下げられないから
    > 本来のP=C点の位置にはないってことですか?


    こんにちは。

    C点は、測定した点でA-B線から横に2.062ほど離れた点です。
    これから、A-B線上に移動する過程です。
    説明書の測定した画面や断面図もみてください。





引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -