(現在 過去ログ23 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9025 / inTopicNo.1)  簡易水準測量(器械高式)、縦断測量(レベル器械高式)について
  
□投稿者/ natsu 44e1-(2021/05/31(Mon) 00:13:42)
    CGI名:[3ad3] 


    いつもお世話になっております。
    標記の件について質問があります。

    質問1
    A-SurveyAd_167.pdfの30頁に記載されているエクセルのマクロファイルおよびサンプルデータをHPで探していますが見つけることが出来ません。申し訳ありませんがURLを教えて頂けないでしょうか。


    質問2
    A-SurveyAd_167.pdfの31頁に記載されている水準測量観測手簿の例ですが追加距離に記載がないのですが、例では補正はどのように行われているのでしょうか。


    質問3
    補正計算はどのように行われているのでしょうか。
    閉合差÷総距離×各TP間の区間距離でしょうか。


    質問4
    簡易水準測量および縦断測量でA-Surveyのシステム上の違いはありますか。


    質問3
    オンライン観測の場合BSDとFSDが自動で入力されるので追加距離も計算されて入力されると思いますが、手入力する際は「追距」しか入力できませんが、オンライン観測と同じようにBSDとFSDを入力する事はできないのでしょうか。

    手入力の場合「追距」に入力する距離は「追加距離」を計算機で計算して入力する必要があるのでしょうか。


    質問4
    往復観測を行う場合に、入力上および印刷上においてA-Survey上は往復の区別はないのでしょうか。


    質問5
    仮の現場を作成して簡易水準測量を試していますが、A-SurveyAd版の計算書の距離の欄が空白になっています。入力した距離は印刷に反映されないのでしょうか。
引用返信 削除キー/
■9026 / inTopicNo.2)  Re[1]: 簡易水準測量(器械高式)、縦断測量(レベル器械高式)について
□投稿者/ ACE 大御所(1369回)-(2021/05/31(Mon) 07:30:09)
    No9025に返信(natsuさんの記事)
    > いつもお世話になっております。
    > 標記の件について質問があります。
    >
    > 質問1
    > A-SurveyAd_167.pdfの30頁に記載されているエクセルのマクロファイルおよびサンプルデータをHPで探していますが見つけることが出来ません。申し訳ありませんがURLを教えて頂けないでしょうか。
    >
    >
    > 質問2
    > A-SurveyAd_167.pdfの31頁に記載されている水準測量観測手簿の例ですが追加距離に記載がないのですが、例では補正はどのように行われているのでしょうか。
    >
    >
    > 質問3
    > 補正計算はどのように行われているのでしょうか。
    > 閉合差÷総距離×各TP間の区間距離でしょうか。
    >
    >
    > 質問4
    > 簡易水準測量および縦断測量でA-Surveyのシステム上の違いはありますか。
    >
    >
    > 質問3
    > オンライン観測の場合BSDとFSDが自動で入力されるので追加距離も計算されて入力されると思いますが、手入力する際は「追距」しか入力できませんが、オンライン観測と同じようにBSDとFSDを入力する事はできないのでしょうか。
    >
    > 手入力の場合「追距」に入力する距離は「追加距離」を計算機で計算して入力する必要があるのでしょうか。
    >
    >
    > 質問4
    > 往復観測を行う場合に、入力上および印刷上においてA-Survey上は往復の区別はないのでしょうか。
    >
    >
    > 質問5
    > 仮の現場を作成して簡易水準測量を試していますが、A-SurveyAd版の計算書の距離の欄が空白になっています。入力した距離は印刷に反映されないのでしょうか。



    おはようございます。

    質問1
    一番重要なページにありますよ。

    質問2
    器械高式で、TPの点数で補正です。

    質問3
    TPの点数で補正です。
    距離による補正はありません。
    昇降式ではなく、器械高式のみです。


    質問4
    追加距離の入力です。
    補正方式も同じです。


    質問3
    BSDとFSDのキー入力は出来ません。
    用途は
    A-SurveyAd_170.pdf
    を見てください。


    質問4
    往復の区別はありません。
    往復観測の平均の算出はありません。


    質問5
    縦断測量のみ表示されます。
    他には、
    A-SurveyAd_170.pdf

引用返信 削除キー/
■9037 / inTopicNo.3)  Re[2]: 簡易水準測量(器械高式)、縦断測量(レベル器械高式)について
□投稿者/ Natsu 一般人(8回)-(2021/06/03(Thu) 12:31:17)
    No9026に返信(ACEさんの記事)
    > ■No9025に返信(natsuさんの記事)
    > > いつもお世話になっております。
    > > 標記の件について質問があります。
    > >
    > > 質問1
    > > A-SurveyAd_167.pdfの30頁に記載されているエクセルのマクロファイルおよびサンプルデータをHPで探していますが見つけることが出来ません。申し訳ありませんがURLを教えて頂けないでしょうか。
    > >
    > >
    > > 質問2
    > > A-SurveyAd_167.pdfの31頁に記載されている水準測量観測手簿の例ですが追加距離に記載がないのですが、例では補正はどのように行われているのでしょうか。
    > >
    > >
    > > 質問3
    > > 補正計算はどのように行われているのでしょうか。
    > > 閉合差÷総距離×各TP間の区間距離でしょうか。
    > >
    > >
    > > 質問4
    > > 簡易水準測量および縦断測量でA-Surveyのシステム上の違いはありますか。
    > >
    > >
    > > 質問3
    > > オンライン観測の場合BSDとFSDが自動で入力されるので追加距離も計算されて入力されると思いますが、手入力する際は「追距」しか入力できませんが、オンライン観測と同じようにBSDとFSDを入力する事はできないのでしょうか。
    > >
    > > 手入力の場合「追距」に入力する距離は「追加距離」を計算機で計算して入力する必要があるのでしょうか。
    > >
    > >
    > > 質問4
    > > 往復観測を行う場合に、入力上および印刷上においてA-Survey上は往復の区別はないのでしょうか。
    > >
    > >
    > > 質問5
    > > 仮の現場を作成して簡易水準測量を試していますが、A-SurveyAd版の計算書の距離の欄が空白になっています。入力した距離は印刷に反映されないのでしょうか。
    >
    >
    >
    > おはようございます。
    >
    > 質問1
    > 一番重要なページにありますよ。
    >
    > 質問2
    > 器械高式で、TPの点数で補正です。
    >
    > 質問3
    > TPの点数で補正です。
    > 距離による補正はありません。
    > 昇降式ではなく、器械高式のみです。
    >
    >
    > 質問4
    > 追加距離の入力です。
    > 補正方式も同じです。
    >
    >
    > 質問3
    > BSDとFSDのキー入力は出来ません。
    > 用途は
    > A-SurveyAd_170.pdf
    > を見てください。
    >
    >
    > 質問4
    > 往復の区別はありません。
    > 往復観測の平均の算出はありません。
    >
    >
    > 質問5
    > 縦断測量のみ表示されます。
    > 他には、
    > A-SurveyAd_170.pdf
    >
    ご返信ありがとうございます。
    ご回答いただいた内容をもとに作業を行うようにいたします。
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -