(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5274 / inTopicNo.1)  機械点の保存について
  
□投稿者/ yasco 一般人(1回)-(2015/10/25(Sun) 19:25:19)
    いつもお世話になります。


    以前、この掲示板で協議しました路線や現場ファイルの仕様で使っていますが

    現在の仕様では現場を変える際にTOPの画面に戻った時点で機械点情報が消えますよね?

    同じ機械点で路線や座標を別現場ファイルで管理していますので切り替える度に機械に戻って後視観測して作業しています。

    ツーマンで作業する時は気にならなかったのですが、
    最近ほぼワンマンで作業しておりTSに近い時は良いのですが離れている場所や高所にある時はかなりしんどいです。

    また、たまにですが画面のタップミスで機械点又は後視点の所をタップしてしまい
    気付かずに杭打ち点をタップしてBSからし直すことがあります。

    希望としては、機械設置は単独のワークフローとしプログラムを終了しても消えないようにSDに保存出来ないのかな?と

    さらに、杭打ちや丁張設置等の作業時に不要に変わらないよう機械情報を変更しようとしたら『機械点を変更しますか?』などのメッセージを表示して、
    間違った操作の時は『いいえ』で機械点を保持し、
    機械の移動や後視点を変更する場合は『はい』で機械点を初期化できればいいな・・・と

    若しくは機械点と後視点の情報事態を画面に配置しなくてもいいのでは?

    ワークフローとしては

    最初のTOP画面で『新規現場作成』・『現場を開く』・『観測・計算』の画面で
    『現場を・・・』と『観測・計算』の間に『機械設置』を設けて機械の設置作業を行い、
    完了後、『戻る』でトップ画面、『作業』で観測・計算画面に移行出来ればいいのかなぁ・・・
    なんて思ってます。

    以上、長文でスミマセンがご検討の程よろしくお願いします。

引用返信 削除キー/
■5276 / inTopicNo.2)  Re[1]: 機械点の保存について
□投稿者/ ACE 大御所(2078回)-(2015/10/25(Sun) 21:42:04)
    No5274に返信(yascoさんの記事)
    > いつもお世話になります。
    >
    >
    > 以前、この掲示板で協議しました路線や現場ファイルの仕様で使っていますが
    >
    > 現在の仕様では現場を変える際にTOPの画面に戻った時点で機械点情報が消えますよね?
    >
    > 同じ機械点で路線や座標を別現場ファイルで管理していますので切り替える度に機械に戻って後視観測して作業しています。
    >
    > ツーマンで作業する時は気にならなかったのですが、
    > 最近ほぼワンマンで作業しておりTSに近い時は良いのですが離れている場所や高所にある時はかなりしんどいです。
    >
    > また、たまにですが画面のタップミスで機械点又は後視点の所をタップしてしまい
    > 気付かずに杭打ち点をタップしてBSからし直すことがあります。
    >
    > 希望としては、機械設置は単独のワークフローとしプログラムを終了しても消えないようにSDに保存出来ないのかな?と
    >
    > さらに、杭打ちや丁張設置等の作業時に不要に変わらないよう機械情報を変更しようとしたら『機械点を変更しますか?』などのメッセージを表示して、
    > 間違った操作の時は『いいえ』で機械点を保持し、
    > 機械の移動や後視点を変更する場合は『はい』で機械点を初期化できればいいな・・・と
    >
    > 若しくは機械点と後視点の情報事態を画面に配置しなくてもいいのでは?
    >
    > ワークフローとしては
    >
    > 最初のTOP画面で『新規現場作成』・『現場を開く』・『観測・計算』の画面で
    > 『現場を・・・』と『観測・計算』の間に『機械設置』を設けて機械の設置作業を行い、
    > 完了後、『戻る』でトップ画面、『作業』で観測・計算画面に移行出来ればいいのかなぁ・・・
    > なんて思ってます。
    >
    > 以上、長文でスミマセンがご検討の程よろしくお願いします。


    こんばんは。

    ワークフローという、仕様への変更は出来ません。
    何か、他の手法で既存ユーザに違和感のない方法が
    有れば検討します。
    後視点の、ミラーとかポールは外しているのですね。
    置いておけれる、現場なら良いのですが。。。

    器械点、後視点をタップミスした場合は
    再度、正しい点をタップし直してから、再度
    「杭打ち」をメニューから選択すれば、”継続しますか”の
    ダイアログが出て、”はい”を選択すれば
    そのまま、観測できます。
    試してみてください。




引用返信 削除キー/
■5277 / inTopicNo.3)  Re[2]: 機械点の保存について
□投稿者/ yasco 一般人(2回)-(2015/10/25(Sun) 21:57:12)
    No5276に返信(ACEさんの記事)

    こんばんは


    > ワークフローという、仕様への変更は出来ません。
    > 何か、他の手法で既存ユーザに違和感のない方法が
    > 有れば検討します。

    やはり出来ませんか・・・

    機械設置画面で既知点据付や後方後会のリンクを纏めれば使いやすいかなと思いまして・・・

    > 後視点の、ミラーとかポールは外しているのですね。
    > 置いておけれる、現場なら良いのですが。。。
    >

    そうなんですよね
    作業中に死角になるところは尚更不安です。
    TS本体も置きっぱなしなんですが、見えるところにあるので安心感が違います。

    > 器械点、後視点をタップミスした場合は
    > 再度、正しい点をタップし直してから、再度
    > 「杭打ち」をメニューから選択すれば、”継続しますか”の
    > ダイアログが出て、”はい”を選択すれば
    > そのまま、観測できます。
    > 試してみてください。

    おお!
    これは気が付きませんでした。

    明日にでも早速試してみます。
引用返信 削除キー/
■5321 / inTopicNo.4)  Re[3]: 機械点の保存について
□投稿者/ yasco 一般人(3回)-(2015/11/07(Sat) 19:48:18)
    No5277に返信(yascoさんの記事)


    こんばんは
    >
    >
    > > ワークフローという、仕様への変更は出来ません。
    > > 何か、他の手法で既存ユーザに違和感のない方法が
    > > 有れば検討します。
    >
    > やはり出来ませんか・・・
    >

    機械点情報をPDAに保存しておいて普段通り現場選択後も杭打ちをタップ後『前回の機械点を継続しますか?』でいいのではないでしょうか?

    > > 器械点、後視点をタップミスした場合は
    > > 再度、正しい点をタップし直してから、再度
    > > 「杭打ち」をメニューから選択すれば、”継続しますか”の
    > > ダイアログが出て、”はい”を選択すれば
    > > そのまま、観測できます。
    > > 試してみてください。
    >
    > おお!
    > これは気が付きませんでした。
    >
    > 明日にでも早速試してみます。

    正しい点をタップ後メニュー選択ご出来ました。
解決済み!
引用返信 削除キー/
■5328 / inTopicNo.5)  Re[4]: 機械点の保存について    出来そうです!。
□投稿者/ ACE 大御所(2101回)-(2015/11/09(Mon) 23:28:37)
    No5321に返信(yascoさんの記事)
    > ■No5277に返信(yascoさんの記事)
    >
    >
    > こんばんは
    > >
    > >
    > > > ワークフローという、仕様への変更は出来ません。
    > > > 何か、他の手法で既存ユーザに違和感のない方法が
    > > > 有れば検討します。
    > >
    > > やはり出来ませんか・・・
    > >
    >
    > 機械点情報をPDAに保存しておいて普段通り現場選択後も杭打ちをタップ後『前回の機械点を継続しますか?』でいいのではないでしょうか?


    こんばんは。
    何と!この方法で、出来そうです。
    継続観測で、必要なのは後視角と、APAファイルです。

    ・後視観測する度に、APAファイルを別に上書き保存します。
    ・違う現場を開いたときに、器械点、後視点名の有無をチェックし
     現場内に有れば、前回後視観測したときのBSまでのAPAファイルを
     現場にコピーします。
     APAファイルに、後視角も含まれるので
     この角度を、セットします。
    ・この処理を、「観測・計算」を押した時点で実行しますので
     プロット画面が表示された時点で、”継続しますか”に
     なります。
    ・「放射トラバース」と「杭打ち」の場合に有効とします。

    この仕様で、出来そうです!。


引用返信 削除キー/
■5336 / inTopicNo.6)  Re[5]: 機械点の保存について    出来そうです!。
□投稿者/ yasco 一般人(4回)-(2015/11/11(Wed) 00:47:51)
    No5328に返信(ACEさんの記事)


    こんばんは

    半ば諦めていたので久しぶりにチェックすると素敵な書き込みが・・・


    > 何と!この方法で、出来そうです。
    > 継続観測で、必要なのは後視角と、APAファイルです。
    >
    > ・後視観測する度に、APAファイルを別に上書き保存します。
    > ・違う現場を開いたときに、器械点、後視点名の有無をチェックし
    >  現場内に有れば、前回後視観測したときのBSまでのAPAファイルを
    >  現場にコピーします。
    >  APAファイルに、後視角も含まれるので
    >  この角度を、セットします。
    > ・この処理を、「観測・計算」を押した時点で実行しますので
    >  プロット画面が表示された時点で、”継続しますか”に
    >  なります。
    > ・「放射トラバース」と「杭打ち」の場合に有効とします。
    >
    > この仕様で、出来そうです!。
    >


    いやぁ楽しみです。
    これが可能になると現場での運用がかなり楽になります。

    ただ、別現場での機械点及び後視点の有無のチェックは外せないでしょうか?

    例えば、トラバース点だけの現場ファイルで機械を設置し
    作業を行う現場を選択して作業が行えれば非常に有用じゃないかなぁ・・と

    現在の運用方法としてA-Noteで基準点測量を行ってA-Surveyで測設や観測を行っており、
    各現場で必要な基準点を選択・保存して現場ごとに読み込んでいます。


    原則、基準点の管理は各作業での整合が必要ですので一元管理していないと
    同一点名や基準高の違い等が稀にあります。

    確かに、間違った機械点から測設・観測を行うリスクがあることも十分に承知しておりますが、
    現在同時に使用しているT社のソフトで同じような仕様ですが、
    ミスは1件も発生していません。

    まず、第1に継続しますか?の確認で機械点の確認を行い、
    第2に測設作業時に思わぬ方向に旋回し、放射観測の際は意図しないところにプロットされます。

    以上、期待を込めて長文になりましたがよろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■5337 / inTopicNo.7)  Re[6]: 機械点の保存について    座標も日付もチェックします。
□投稿者/ ACE 大御所(2106回)-(2015/11/11(Wed) 07:40:17)
    No5336に返信(yascoさんの記事)
    > ■No5328に返信(ACEさんの記事)
    >
    >
    > こんばんは
    >
    > 半ば諦めていたので久しぶりにチェックすると素敵な書き込みが・・・
    >
    >
    > > 何と!この方法で、出来そうです。
    > > 継続観測で、必要なのは後視角と、APAファイルです。
    > >
    > > ・後視観測する度に、APAファイルを別に上書き保存します。
    > > ・違う現場を開いたときに、器械点、後視点名の有無をチェックし
    > >  現場内に有れば、前回後視観測したときのBSまでのAPAファイルを
    > >  現場にコピーします。
    > >  APAファイルに、後視角も含まれるので
    > >  この角度を、セットします。
    > > ・この処理を、「観測・計算」を押した時点で実行しますので
    > >  プロット画面が表示された時点で、”継続しますか”に
    > >  なります。
    > > ・「放射トラバース」と「杭打ち」の場合に有効とします。
    > >
    > > この仕様で、出来そうです!。
    > >
    >
    >
    > いやぁ楽しみです。
    > これが可能になると現場での運用がかなり楽になります。
    >
    > ただ、別現場での機械点及び後視点の有無のチェックは外せないでしょうか?
    >
    > 例えば、トラバース点だけの現場ファイルで機械を設置し
    > 作業を行う現場を選択して作業が行えれば非常に有用じゃないかなぁ・・と
    >
    > 現在の運用方法としてA-Noteで基準点測量を行ってA-Surveyで測設や観測を行っており、
    > 各現場で必要な基準点を選択・保存して現場ごとに読み込んでいます。
    >
    >
    > 原則、基準点の管理は各作業での整合が必要ですので一元管理していないと
    > 同一点名や基準高の違い等が稀にあります。
    >
    > 確かに、間違った機械点から測設・観測を行うリスクがあることも十分に承知しておりますが、
    > 現在同時に使用しているT社のソフトで同じような仕様ですが、
    > ミスは1件も発生していません。
    >
    > まず、第1に継続しますか?の確認で機械点の確認を行い、
    > 第2に測設作業時に思わぬ方向に旋回し、放射観測の際は意図しないところにプロットされます。
    >
    > 以上、期待を込めて長文になりましたがよろしくお願いします。



    おはようございます。

    説明の内容が、理解出来ませんでしたが、

    > ただ、別現場での機械点及び後視点の有無のチェックは外せないでしょうか?

    A-Surveyでは、これはしません。
    この様な目的なら、却下です。

    当初の大きな現場を、分割しての運用が目的です。
    よって、点名だけでなく、座標値もチェックします。
    更に、同一日に限ります。
    この仕様なら、作成します。



引用返信 削除キー/
■5338 / inTopicNo.8)  Re[7]: 機械点の保存について    座標も日付もチェックします。
□投稿者/ yasco 一般人(5回)-(2015/11/11(Wed) 09:55:20)
    No5337に返信(ACEさんの記事)

    こんにちは



    > おはようございます。
    >
    > 説明の内容が、理解出来ませんでしたが、
    >
    > > ただ、別現場での機械点及び後視点の有無のチェックは外せないでしょうか?
    >
    > A-Surveyでは、これはしません。
    > この様な目的なら、却下です。
    >
    > 当初の大きな現場を、分割しての運用が目的です。
    > よって、点名だけでなく、座標値もチェックします。
    > 更に、同一日に限ります。
    > この仕様なら、作成します。
    >

    了解です!

    機械点の継続が出来るだけでも非常に便利になりますので・・・


引用返信 削除キー/
■5370 / inTopicNo.9)  Re[8]: 機械点の保存について    動作確認しました。
□投稿者/ yasco 一般人(6回)-(2015/11/23(Mon) 18:20:34)
    No5338に返信(yascoさんの記事)

    こんばんは。

    本日、動作確認しました。

    非常に便利になりました。

    特にPDAの調子が悪い時に泣く泣くリセットする場面でも問題なく機械点が引継げ、
    TSに戻ることなく作業できました。

    また、日付のチェックのお蔭で翌日以降の作業時に不要な画面が出ないので
    スムーズに機械設置作業が行えます。

    今回の対応有難うございました。
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -