(現在 過去ログ8 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3431 / inTopicNo.1)  測定距離の読取回数について
  
□投稿者/ kazu 一般人(1回)-(2013/10/25(Fri) 16:16:29)
    こんにちは。

    A-NotebookCEを使用させていただいています。
    半対回観測の場合に測定距離の読取を2回にすることはできないでしょうか。
    (公共の基準に合わせるためです)

引用返信 削除キー/
■3433 / inTopicNo.2)  Re[1]: 測定距離の読取回数について
□投稿者/ ACE 大御所(1310回)-(2013/10/25(Fri) 20:50:01)
    No3431に返信(kazuさんの記事)
    > こんにちは。
    >
    > A-NotebookCEを使用させていただいています。
    > 半対回観測の場合に測定距離の読取を2回にすることはできないでしょうか。
    > (公共の基準に合わせるためです)


    こんばんは。

    [放射・一筆]を選択し、精度区分の選択で
    甲1〜乙3のどれかを選択し、[確認]ボタンを
    押してください。
    水平、鉛直は半対回ですが、距離は1セット2読定に
    なっています。
    これで、如何でしょうか。


引用返信 削除キー/
■3437 / inTopicNo.3)  Re[2]: 測定距離の読取回数について
□投稿者/ kazu 一般人(2回)-(2013/10/26(Sat) 12:02:17)
    No3433に返信(ACEさんの記事)
    > ■No3431に返信(kazuさんの記事)
    > > こんにちは。
    > >
    > > A-NotebookCEを使用させていただいています。
    > > 半対回観測の場合に測定距離の読取を2回にすることはできないでしょうか。
    > > (公共の基準に合わせるためです)
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > [放射・一筆]を選択し、精度区分の選択で
    > 甲1〜乙3のどれかを選択し、[確認]ボタンを
    > 押してください。
    > 水平、鉛直は半対回ですが、距離は1セット2読定に
    > なっています。
    > これで、如何でしょうか。


    お返事ありがとうございます。
    2読定になること確認しました。
    2003/8のマニュアルのP38をみると
    読取回数が1回になっていましたので。
    甲三〜乙三は測定単位が10mmとなっているので
    mm単位で観測したいので甲二以上でやってみます。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -