(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2493 / inTopicNo.1)  水準測量での要望
  
□投稿者/ yasco 一般人(1回)-(2012/12/17(Mon) 23:31:50)
    いつもお世話になります。

    早速ですが、タイトルの通り『水準測量』でお願いがあります。

    高さ入力の【固1】の入力ですが、

    座標リストからZ値のある点を選択して入力できるように出来ないでしょうか?

    現在の運用方法が基準点を座標一覧からZ値を確認して簡易水準に切替て入力しています。

    これが、水準測量から2タップで入力できればありがたいなぁと・・・

    御検討のほど、よろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■2494 / inTopicNo.2)  Re[1]: 水準測量での要望
□投稿者/ ACE 大御所(923回)-(2012/12/18(Tue) 07:57:07)
    No2493に返信(yascoさんの記事)
    > いつもお世話になります。
    >
    > 早速ですが、タイトルの通り『水準測量』でお願いがあります。
    >
    > 高さ入力の【固1】の入力ですが、
    >
    > 座標リストからZ値のある点を選択して入力できるように出来ないでしょうか?
    >
    > 現在の運用方法が基準点を座標一覧からZ値を確認して簡易水準に切替て入力しています。
    >
    > これが、水準測量から2タップで入力できればありがたいなぁと・・・
    >
    > 御検討のほど、よろしくお願いします。


    おはようございます。
    問題は、どの様な操作で選択するかですね。

    1、固1は、数値入力のみですが点名も入力可能にして
      入力された文字で、点名かどうか判断する。

    2、[測点]の様に[固1]をタップして、リストを表示し
      選択する。
      点数が多いと、探すのが大変・・・。

    如何でしょうか。








引用返信 削除キー/
■2496 / inTopicNo.3)  Re[2]: 水準測量での要望
□投稿者/ yasco 一般人(2回)-(2012/12/18(Tue) 12:41:24)
    おはようございます。

    >
    > おはようございます。
    > 問題は、どの様な操作で選択するかですね。
    >
    > 1、固1は、数値入力のみですが点名も入力可能にして
    >   入力された文字で、点名かどうか判断する。
    >
    > 2、[測点]の様に[固1]をタップして、リストを表示し
    >   選択する。
    >   点数が多いと、探すのが大変・・・。
    >
    > 如何でしょうか。
    >
    >

    1については、数値のみで良いような気がします。

    これは、点名登録していない基準高や相対値を測定する時は有効だと思います。

    2についてですが、1との兼ね合いを考慮すると、『BS測定』ボタンの横にある数値入力欄の上に固1と固2のドロップダウンリストで登録点リストよりZ値を保有する点のみを抽出したリスト表示では難しいでしょうか?

    また、数値手入力か、リスト選択かの判定基準はリスト選択した数値を固1及び固2に代入スレば無用なコードを記述せずに済みませんか?

    つまり、リスト又はプロット図より登録点をONタップして固1又は固2に代入出来るだけで非常にありがたいです。

    さらに、FS側にも点名をリスト登録出来れば、Z値を持たない点の観測時に非常に有用だと思うのですが・・・

    如何でしょうか?
引用返信 削除キー/
■2498 / inTopicNo.4)  Re[3]: 水準測量での要望
□投稿者/ ACE 大御所(924回)-(2012/12/18(Tue) 21:15:18)
    No2496に返信(yascoさんの記事)
    > おはようございます。
    >
    > >
    > > おはようございます。
    > > 問題は、どの様な操作で選択するかですね。
    > >
    > > 1、固1は、数値入力のみですが点名も入力可能にして
    > >   入力された文字で、点名かどうか判断する。
    > >
    > > 2、[測点]の様に[固1]をタップして、リストを表示し
    > >   選択する。
    > >   点数が多いと、探すのが大変・・・。
    > >
    > > 如何でしょうか。
    > >
    > >
    >
    > 1については、数値のみで良いような気がします。
    >
    > これは、点名登録していない基準高や相対値を測定する時は有効だと思います。
    >
    > 2についてですが、1との兼ね合いを考慮すると、『BS測定』ボタンの横にある数値入力欄の上に固1と固2のドロップダウンリストで登録点リストよりZ値を保有する点のみを抽出したリスト表示では難しいでしょうか?
    >
    > また、数値手入力か、リスト選択かの判定基準はリスト選択した数値を固1及び固2に代入スレば無用なコードを記述せずに済みませんか?
    >
    > つまり、リスト又はプロット図より登録点をONタップして固1又は固2に代入出来るだけで非常にありがたいです。
    >
    > さらに、FS側にも点名をリスト登録出来れば、Z値を持たない点の観測時に非常に有用だと思うのですが・・・
    >
    > 如何でしょうか?


    こんばんは。

    >『BS測定』ボタンの横にある数値入力欄の上に固1と固2のドロップダウンリスト

    この辺りが、どの様な事なのか文章からは判りませんが
    [固1]、[固2]共に、有効な標高値を持つ点のリストからの選択で良いという事ですね。
    共通仕様としては、[固1]、[固2]の文字列をタップする事で、リスト表示します。

    [測点]も、既にある点から標高値を持たない点をリストする事は可能です。

    PC版のみ対応します。
    プロット図の表示は、ここでは未対応です。(別フォームなので作り込まれていません。)

    ところで、何点ぐらいの現場を想定しているのでしょうか。



引用返信 削除キー/
■2500 / inTopicNo.5)  Re[4]: 水準測量での要望
□投稿者/ yasco 一般人(3回)-(2012/12/19(Wed) 13:09:29)
    こんにちは


    >
    > >『BS測定』ボタンの横にある数値入力欄の上に固1と固2のドロップダウンリスト
    >
    > この辺りが、どの様な事なのか文章からは判りません

    いえいえい、ある程度は無視してください・・・

    > [固1]、[固2]共に、有効な標高値を持つ点のリストからの選択で良いという事ですね。
    > 共通仕様としては、[固1]、[固2]の文字列をタップする事で、リスト表示します。
    >

    はい、必要なのはあくまで標高値だけですからね。

    > [測点]も、既にある点から標高値を持たない点をリストする事は可能です。
    >

    これは、非常にありがたいです。

    あと、標高値を持たない点に、水準観測で得た数値を反映出来ないでしょうか?
    よくよく考えると、後で手入力になるので、このまま保存できると便利かなぁと

    > PC版のみ対応します。

    将来的にCEへの移植を是非検討してください。

    > プロット図の表示は、ここでは未対応です。(別フォームなので作り込まれていません。)
    >

    プロット図はほぼ思いつきなので・・・

    リストだけでも助かります。

    > ところで、何点ぐらいの現場を想定しているのでしょうか。

    作業の内容にもよりますが、丁張設置などの場合、多い時で30〜50点かな?

    しかし、ターニングするので平均的に20点以下ほどではないでしょうか?

引用返信 削除キー/
■2503 / inTopicNo.6)  Re[5]: 水準測量での要望
□投稿者/ ACE 大御所(926回)-(2012/12/19(Wed) 21:27:16)
    No2500に返信(yascoさんの記事)
    > こんにちは
    >
    >
    > >
    > > >『BS測定』ボタンの横にある数値入力欄の上に固1と固2のドロップダウンリスト
    > >
    > > この辺りが、どの様な事なのか文章からは判りません
    >
    > いえいえい、ある程度は無視してください・・・
    >
    > > [固1]、[固2]共に、有効な標高値を持つ点のリストからの選択で良いという事ですね。
    > > 共通仕様としては、[固1]、[固2]の文字列をタップする事で、リスト表示します。
    > >
    >
    > はい、必要なのはあくまで標高値だけですからね。
    >
    > > [測点]も、既にある点から標高値を持たない点をリストする事は可能です。
    > >
    >
    > これは、非常にありがたいです。
    >
    > あと、標高値を持たない点に、水準観測で得た数値を反映出来ないでしょうか?
    > よくよく考えると、後で手入力になるので、このまま保存できると便利かなぁと
    >
    > > PC版のみ対応します。
    >
    > 将来的にCEへの移植を是非検討してください。
    >
    > > プロット図の表示は、ここでは未対応です。(別フォームなので作り込まれていません。)
    > >
    >
    > プロット図はほぼ思いつきなので・・・
    >
    > リストだけでも助かります。
    >
    > > ところで、何点ぐらいの現場を想定しているのでしょうか。
    >
    > 作業の内容にもよりますが、丁張設置などの場合、多い時で30〜50点かな?
    >
    > しかし、ターニングするので平均的に20点以下ほどではないでしょうか?


    こんばんは。

    点名と結果の標高まで、出ているので座標点に書き込むのは
    可能ですね。

    CE版でも、可能ですが点数が心配だったのです。
    何百点とあったら、処理速度的に待つのが・・・。
    数十点という事でしたら、問題ないですね。

引用返信 削除キー/
■2506 / inTopicNo.7)  Re[6]: 水準測量での要望
□投稿者/ yasco 一般人(4回)-(2012/12/20(Thu) 15:18:25)
    こんにちは

    いつもお手数ばかりかけます。


    > 点名と結果の標高まで、出ているので座標点に書き込むのは
    > 可能ですね。

    おぉ・・・

    ありがたいです。

    土木屋さんは、トランシットの高さよりレベルの高さを重視しますので。


    >
    > CE版でも、可能ですが点数が心配だったのです。
    > 何百点とあったら、処理速度的に待つのが・・・。
    > 数十点という事でしたら、問題ないですね。

    ぜひ、CE及びAdで対応してください。

    水準測量は、トランシットに比べて移動が多いので身軽に作業したいので・・・

    あと、メールでお願いした件ですが、横断成果についても是非ご検討下さい。
引用返信 削除キー/
■2523 / inTopicNo.8)  Re[7]: 水準測量での要望    更新しました、横断成果の件は・・・。
□投稿者/ ACE 大御所(936回)-(2012/12/24(Mon) 13:30:03)
    No2506に返信(yascoさんの記事)
    > こんにちは
    >
    > いつもお手数ばかりかけます。
    >
    >
    > > 点名と結果の標高まで、出ているので座標点に書き込むのは
    > > 可能ですね。
    >
    > おぉ・・・
    >
    > ありがたいです。
    >
    > 土木屋さんは、トランシットの高さよりレベルの高さを重視しますので。
    >
    >
    > >
    > > CE版でも、可能ですが点数が心配だったのです。
    > > 何百点とあったら、処理速度的に待つのが・・・。
    > > 数十点という事でしたら、問題ないですね。
    >
    > ぜひ、CE及びAdで対応してください。
    >
    > 水準測量は、トランシットに比べて移動が多いので身軽に作業したいので・・・
    >
    > あと、メールでお願いした件ですが、横断成果についても是非ご検討下さい。


    こんにちは。
    先程、公開しました。

    横断成果ファイルですが、単純な
    観測なら良いのですが、TPをとるような観測に
    なると、現状では使えないと思います。

    [縦断測量(レベル器高式)]には、追加距離の項目があるので

     点名  BS  FS  追加距離
    1 BM1  1.500
    2 L1       1.000  2.00
    3 L2       1.200  3.00
    4 L3       1.400  4.00
    5 R1       1.000  2.00
    6 R2       1.300  3.00
    7 R3       1.500  4.30
    8

    この様に単純なら、点名に"L"を付けて左断面、
    "R"は右側とか、又は、追加距離のプラスマイナスで
    左右を判断とかも出来ますが、ここからTPを
    とったら、どうする・・・・。

    左側、右側にTPをとる必要がある場合、
    先に、左右のTP点を観測。
    左のTPをBSして、左断面を観測。

    右のTPをBSして右の断面を観測。
    TPしてからは距離は、TPからの距離を入力。

    横断は、観測が意外と複雑なので観測や
    入力のルール決めが必要です。

    ポール横断も当然、欲しいし・・・。
    最初の距離は、逃げ杭や幅杭からかも知れませんし・・・・。

    これらの複雑さが、今まで横断が出来なかった要因の
    一つになっています。




引用返信 削除キー/
■2571 / inTopicNo.9)  Re[1]: 水準測量での要望
□投稿者/ yasco 一般人(5回)-(2013/01/05(Sat) 18:30:04)
    新年あけましておめでとうございます。

    本年も、昨年同様よろしくおねがいします。


    早速ですが、いつも素早い対応有難うございます。

    新バージョンの操作を年末の多忙にて出来なかったので、

    年が明けて確認しました。


    かなり便利になりました!

    これで標高の控えを野帳やメモ紙に記録しなくて即座にレベル測量ができます。

    あと、細かいお願いですが、BSの測点名がリストからリンク出来ないでしょうか?

    デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・

    無精の極みですが対応頂ければありがたいです。

    横断SIMA成果についてもいろいろ制限があるのですね・・・

    ターニングについても確かに面倒な処理が必要なのですか(-_-;)

    条件処理については、ターニングで路線保存してターニング後は別路線のような処理では複雑になるのかな?

    何れにしても、TP出来ない簡易横断成果みたいな感じでは無理でしょうか?

    素人考えで申し訳ありませんが、将来的に実装できますようお願いします。
引用返信 削除キー/
■2572 / inTopicNo.10)  Re[2]: 水準測量での要望
□投稿者/ ACE 大御所(955回)-(2013/01/05(Sat) 19:44:10)
    No2571に返信(yascoさんの記事)
    > 新年あけましておめでとうございます。
    >
    > 本年も、昨年同様よろしくおねがいします。
    >
    >
    > 早速ですが、いつも素早い対応有難うございます。
    >
    > 新バージョンの操作を年末の多忙にて出来なかったので、
    >
    > 年が明けて確認しました。
    >
    >
    > かなり便利になりました!
    >
    > これで標高の控えを野帳やメモ紙に記録しなくて即座にレベル測量ができます。
    >
    > あと、細かいお願いですが、BSの測点名がリストからリンク出来ないでしょうか?
    >
    > デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・
    >
    > 無精の極みですが対応頂ければありがたいです。
    >
    > 横断SIMA成果についてもいろいろ制限があるのですね・・・
    >
    > ターニングについても確かに面倒な処理が必要なのですか(-_-;)
    >
    > 条件処理については、ターニングで路線保存してターニング後は別路線のような処理では複雑になるのかな?
    >
    > 何れにしても、TP出来ない簡易横断成果みたいな感じでは無理でしょうか?
    >
    > 素人考えで申し訳ありませんが、将来的に実装できますようお願いします。


    こんばんは。
    こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

    >デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・

    具体的には、どの様な事でしょうか?。


引用返信 削除キー/
■2573 / inTopicNo.11)  Re[3]: 水準測量での要望
□投稿者/ ACE 大御所(956回)-(2013/01/05(Sat) 20:32:41)
    No2572に返信(ACEさんの記事)
    > ■No2571に返信(yascoさんの記事)
    > > 新年あけましておめでとうございます。
    > >
    > > 本年も、昨年同様よろしくおねがいします。
    > >
    > >
    > > 早速ですが、いつも素早い対応有難うございます。
    > >
    > > 新バージョンの操作を年末の多忙にて出来なかったので、
    > >
    > > 年が明けて確認しました。
    > >
    > >
    > > かなり便利になりました!
    > >
    > > これで標高の控えを野帳やメモ紙に記録しなくて即座にレベル測量ができます。
    > >
    > > あと、細かいお願いですが、BSの測点名がリストからリンク出来ないでしょうか?
    > >
    > > デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・
    > >
    > > 無精の極みですが対応頂ければありがたいです。
    > >
    > > 横断SIMA成果についてもいろいろ制限があるのですね・・・
    > >
    > > ターニングについても確かに面倒な処理が必要なのですか(-_-;)
    > >
    > > 条件処理については、ターニングで路線保存してターニング後は別路線のような処理では複雑になるのかな?
    > >
    > > 何れにしても、TP出来ない簡易横断成果みたいな感じでは無理でしょうか?
    > >
    > > 素人考えで申し訳ありませんが、将来的に実装できますようお願いします。
    >
    >
    > こんばんは。
    > こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
    >
    > >デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・
    >
    > 具体的には、どの様な事でしょうか?。

    こんばんは。
    判りました、BSの測点名の事ですね。
    次回、対応しておきます。


引用返信 削除キー/
■2579 / inTopicNo.12)  Re[4]: 水準測量での要望
□投稿者/ yasco 一般人(6回)-(2013/01/07(Mon) 14:17:29)
    こんには。


    > > >デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・
    > >
    > > 具体的には、どの様な事でしょうか?。
    >

    いつも、分かりにく説明で恐縮です(-_-;)

    > こんばんは。
    > 判りました、BSの測点名の事ですね。
    > 次回、対応しておきます。
    >

    そうです!

    BSの測点名が反映されれば完璧です♪

    よろしくお願いします。

引用返信 削除キー/
■2584 / inTopicNo.13)  Re[5]: 水準測量での要望     対応済みです。
□投稿者/ ACE 大御所(959回)-(2013/01/07(Mon) 20:59:18)
    No2579に返信(yascoさんの記事)
    > こんには。
    >
    >
    > > > >デフォルトの1がそのままなので、せっかくのリスト選択が手入力しなくてはならないので・・・
    > > >
    > > > 具体的には、どの様な事でしょうか?。
    > >
    >
    > いつも、分かりにく説明で恐縮です(-_-;)
    >
    > > こんばんは。
    > > 判りました、BSの測点名の事ですね。
    > > 次回、対応しておきます。
    > >
    >
    > そうです!
    >
    > BSの測点名が反映されれば完璧です♪
    >
    > よろしくお願いします。


    こんばんは。

    2013/01/06 公開分にて対応済みですので
    ご確認ください。



引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -