(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11140 / inTopicNo.1)  こんな測量は邪道ですが
  
□投稿者/ タカシ君のパパ 263e-(2023/08/09(Wed) 19:58:06)
    CGI名:[d030] 


    今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    ここにかくようなことではないんですが。

引用返信 削除キー/
■11141 / inTopicNo.2)  Re[1]: こんな測量は邪道ですが
□投稿者/ PIEROT 一般人(5回)-(2023/08/09(Wed) 21:01:41)
    No11140に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > 今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    > ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    > ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    > 保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    > した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    > と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    > 基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    > らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    > 作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    > ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    > 簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    > ここにかくようなことではないんですが。
    >
    よく分からない説明ですが、一旦任意座標系で観測、もしくはAPAデータで観測しておいて座標値確定後にトラバース計算で、よくないですか?
    当事者しか知り得ない条件や要素があるなら到底分かりませんが。
引用返信 削除キー/
■11143 / inTopicNo.3)  Re[2]: こんな測量は邪道ですが
□投稿者/ タカシ君のパパ 263e-(2023/08/11(Fri) 21:02:11)
    CGI名:[d030] 


    No11141に返信(PIEROTさんの記事)
    > ■No11140に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > 今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    > > ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    > > ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    > > 保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    > > した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    > > と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    > > 基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    > > らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    > > 作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    > > ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    > > 簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    > > ここにかくようなことではないんですが。
    > >
    > よく分からない説明ですが、一旦任意座標系で観測、もしくはAPAデータで観測しておいて座標値確定後にトラバース計算で、よくないですか?
    > 当事者しか知り得ない条件や要素があるなら到底分かりませんが。
    任意で結線まで作業していて、座標値確定後にトラバース計算の再計算を行ったら
    結線も再計算された座標で再描画されますか。
    現場に保存されてる観測データは問題ないので、基準点の座標値修正後に全体の再計算はどのようにするのですか。

引用返信 削除キー/
■11145 / inTopicNo.4)  Re[3]: こんな測量は邪道ですが
□投稿者/ ACE 大御所(2254回)-(2023/08/11(Fri) 21:31:06)
    No11143に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > ■No11141に返信(PIEROTさんの記事)
    > > ■No11140に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > > 今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    > > > ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    > > > ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    > > > 保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    > > > した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    > > > と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    > > > 基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    > > > らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    > > > 作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    > > > ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    > > > 簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    > > > ここにかくようなことではないんですが。
    > > >
    > > よく分からない説明ですが、一旦任意座標系で観測、もしくはAPAデータで観測しておいて座標値確定後にトラバース計算で、よくないですか?
    > > 当事者しか知り得ない条件や要素があるなら到底分かりませんが。
    > 任意で結線まで作業していて、座標値確定後にトラバース計算の再計算を行ったら
    > 結線も再計算された座標で再描画されますか。

    こんばんは。
    結線されません。

    > 現場に保存されてる観測データは問題ないので、基準点の座標値修正後に全体の再計算はどのようにするのですか。
    >

    多角計算メニューで、APAファイルをリストから選択して
    計算、登録です。



引用返信 削除キー/
■11148 / inTopicNo.5)  Re[4]: こんな測量は邪道ですが
□投稿者/ ACE b183-(2023/08/11(Fri) 22:16:49)
    CGI名:[cab6] 


    No11145に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11143に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > ■No11141に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > ■No11140に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > > > 今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    > > > > ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    > > > > ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    > > > > 保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    > > > > した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    > > > > と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    > > > > 基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    > > > > らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    > > > > 作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    > > > > ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    > > > > 簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    > > > > ここにかくようなことではないんですが。
    > > > >
    > > > よく分からない説明ですが、一旦任意座標系で観測、もしくはAPAデータで観測しておいて座標値確定後にトラバース計算で、よくないですか?
    > > > 当事者しか知り得ない条件や要素があるなら到底分かりませんが。
    > > 任意で結線まで作業していて、座標値確定後にトラバース計算の再計算を行ったら
    > > 結線も再計算された座標で再描画されますか。
    >
    > こんばんは。
    > 結線されません。
    APAファイルから、再計算なら、
    出来ます。

    >
    > > 現場に保存されてる観測データは問題ないので、基準点の座標値修正後に全体の再計算はどのようにするのですか。
    > >
    >
    > 多角計算メニューで、APAファイルをリストから選択して
    > 計算、登録です。
    >
    >
    >
引用返信 削除キー/
■11152 / inTopicNo.6)  Re[5]: こんな測量は邪道ですが
□投稿者/ タカシ君のパパ d020-(2023/08/12(Sat) 20:21:49)
    CGI名:[b14b] 


    No11148に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11145に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11143に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > > ■No11141に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > > ■No11140に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > > > > 今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    > > > > > ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    > > > > > ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    > > > > > 保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    > > > > > した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    > > > > > と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    > > > > > 基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    > > > > > らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    > > > > > 作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    > > > > > ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    > > > > > 簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    > > > > > ここにかくようなことではないんですが。
    > > > > >
    > > > > よく分からない説明ですが、一旦任意座標系で観測、もしくはAPAデータで観測しておいて座標値確定後にトラバース計算で、よくないですか?
    > > > > 当事者しか知り得ない条件や要素があるなら到底分かりませんが。
    > > > 任意で結線まで作業していて、座標値確定後にトラバース計算の再計算を行ったら
    > > > 結線も再計算された座標で再描画されますか。
    > >
    > > こんばんは。
    > > 結線されません。
    > APAファイルから、再計算なら、
    > 出来ます。
    >
    > >
    > > > 現場に保存されてる観測データは問題ないので、基準点の座標値修正後に全体の再計算はどのようにするのですか。
    > > >
    > >
    > > 多角計算メニューで、APAファイルをリストから選択して
    > > 計算、登録です。
    > >
    > >
    基準点の座標修正→、多角計算メニューで、APAファイルをリストから選択
    →計算→登録 その時、任意座標で結線されたデーターが正規の座標で修正されるのですね。

引用返信 削除キー/
■11153 / inTopicNo.7)  Re[6]: こんな測量は邪道ですが
□投稿者/ タカシ君のパパ d020-(2023/08/12(Sat) 20:23:11)
    CGI名:[b14b] 


    No11152に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > ■No11148に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11145に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No11143に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > > > ■No11141に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > > > ■No11140に返信(タカシ君のパパさんの記事)
    > > > > > > 今度行く現場で、基準点は設置されているんですが、座標がまだきていなくて、
    > > > > > > ただ機械と人の配置の関係で、放射観測だけ先してくださいと、いわれ私も
    > > > > > > ふくめてみんなそんな測量したことがなく、それなら昔みたいにTSにデータ
    > > > > > > 保存して、後日計算するしかないですと言ったんですが,その上司が3月にお願い
    > > > > > > した、自動画地作成が気に入ってて、電子平板でどこまでできるか検討してくれる
    > > > > > > と言われたので下記の作業をかんがえたんですが。
    > > > > > > 基準点1個目X=1000Y=1000、基準点2個目X=2000Y=1000基準点名称は網図も
    > > > > > > らってるので正規の名称を入力基準点毎のローカル座標の結線はできるとおもうんですが
    > > > > > > 作業は可能だと思うのですが、基準点と基準点の関連は全くなく、電子平板をデータコレク
    > > > > > > ター替わりに使ってAPAファイルで吐き出そうかなと、それでも、TSで観測点名とかミラー高入れるよりは少し
    > > > > > > 簡単かなと思ってます。ただ提案は座標がきて作業をする以外にないですと言おうとおもっています。
    > > > > > > ここにかくようなことではないんですが。
    > > > > > >
    > > > > > よく分からない説明ですが、一旦任意座標系で観測、もしくはAPAデータで観測しておいて座標値確定後にトラバース計算で、よくないですか?
    > > > > > 当事者しか知り得ない条件や要素があるなら到底分かりませんが。
    > > > > 任意で結線まで作業していて、座標値確定後にトラバース計算の再計算を行ったら
    > > > > 結線も再計算された座標で再描画されますか。
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 結線されません。
    > > APAファイルから、再計算なら、
    > > 出来ます。
    > >
    > > >
    > > > > 現場に保存されてる観測データは問題ないので、基準点の座標値修正後に全体の再計算はどのようにするのですか。
    > > > >
    > > >
    > > > 多角計算メニューで、APAファイルをリストから選択して
    > > > 計算、登録です。
    > > >
    > > >
    > 基準点の座標修正→、多角計算メニューで、APAファイルをリストから選択
    > →計算→登録 その時、任意座標で結線されたデーターが正規の座標で修正されるのですね。
    >
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -