HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■11920 / 親記事)  振向サーチからの自動測定
  
□投稿者/ a.fujii 424d-(2024/06/03(Mon) 10:55:08)
    CGI名:[a638] 


    2024/06/03(Mon) 10:56:02 編集(投稿者)

    ACE様
    お世話になっております

    【振向サーチ】画面で【サーチ+測定】は可能でしょうか?

    斜面地等の足場の悪い場所で
    脚を踏ん張りながら両手を使ってる状態で
    長ポールで測定すると
    プリズムが安定せずに測定エラーがよく出ます

    ロック後→【測定】ボタンを押すのが一苦労でして…


引用返信 削除キー/
■11922 / ResNo.1)  Re[1]: 振向サーチからの自動測定   出来ないです。
□投稿者/ ACE 大御所(2567回)-(2024/06/03(Mon) 20:02:41)
http://
    No11920に返信(a.fujiiさんの記事)
    > 2024/06/03(Mon) 10:56:02 編集(投稿者)
    >
    > ACE様
    > お世話になっております
    >
    > 【振向サーチ】画面で【サーチ+測定】は可能でしょうか?
    >
    > 斜面地等の足場の悪い場所で
    > 脚を踏ん張りながら両手を使ってる状態で
    > 長ポールで測定すると
    > プリズムが安定せずに測定エラーがよく出ます
    >
    > ロック後→【測定】ボタンを押すのが一苦労でして…
    >
    >

    んばんは。

    出来ないです。

    「測定」ボタンを押して測距した場合
    TSの仕様では、自動視準を実行して測距する事になっています。

    TSの説明書の自動視準精度の設定で
    手持ちの場合は、「高速」にしてくださいとあります。
    高速にされていますか。
    ただし、高精度な測定をする場合は、「精密」設定をおすすめします。
    とあります。



引用返信 削除キー/
■11925 / ResNo.2)  Re[2]: 振向サーチからの自動測定   出来ないです。
□投稿者/ a.fujii 3a3e-(2024/06/04(Tue) 08:35:13)
    CGI名:[c64] 


    No11922に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11920に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > 2024/06/03(Mon) 10:56:02 編集(投稿者)
    > >
    > > ACE様
    > > お世話になっております
    > >
    > > 【振向サーチ】画面で【サーチ+測定】は可能でしょうか?
    > >
    > > 斜面地等の足場の悪い場所で
    > > 脚を踏ん張りながら両手を使ってる状態で
    > > 長ポールで測定すると
    > > プリズムが安定せずに測定エラーがよく出ます
    > >
    > > ロック後→【測定】ボタンを押すのが一苦労でして…
    > >
    > >
    >
    > んばんは。
    >
    > 出来ないです。
    >
    > 「測定」ボタンを押して測距した場合
    > TSの仕様では、自動視準を実行して測距する事になっています。
    >
    > TSの説明書の自動視準精度の設定で
    > 手持ちの場合は、「高速」にしてくださいとあります。
    > 高速にされていますか。
    > ただし、高精度な測定をする場合は、「精密」設定をおすすめします。
    > とあります。
    >
    >
    >

    わかりました
解決済み!
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -