HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■11866 / 親記事)  GPS旋回
  
□投稿者/ a.fujii 3723-(2024/05/20(Mon) 17:48:09)
    CGI名:[fa73] 


    ACE様
    度々申し訳ございませんが

    GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?


引用返信 削除キー/
■11867 / ResNo.1)  Re[1]: GPS旋回
□投稿者/ PIEROT 一般人(5回)-(2024/05/20(Mon) 18:16:28)
    No11866に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ACE様
    > 度々申し訳ございませんが
    >
    > GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?
    >

    作者様ではありませんが、私なりのお答えを。

    GPS旋回の機能を理解するのが難しいですよね。
    要はTSに振り向かせたい位置をGPSで求める、ということです。
    ですから、単純にスマホの内蔵GPSを利用することもできます。
    この場合はSIMの有無は関係ないですね。
    スマホにGPS機能があるかどうかです。(Ver2.7.3)
    が、精度的にはあまり使い物にならないでしょう。

    精度的に良いのは外部のGPSを利用する場合です。(Ver2.7.8)
    疑似ロケーション対応により外部のGPS機器を利用できます。
    外部のGPSにDroggerを利用すると更に便利になります。(Ver3.6.6)
    マルチボタンと音声認識に直に GPS 旋回を追加(Ver4.2.7)
    バージョンアップにより、どんどん便利になっています。

    SIMが必要かどうかは外部GPSがどういう形態で繋がっているか、によります。
    ネットワーク型RTKや2台体制のRTKではSIMが必要ですね。
    VRSC(CLAS)では不要です。
    過去のGPS関連のバージョンアップ情報を確認されると良いでしょう。

引用返信 削除キー/
■11869 / ResNo.2)  Re[2]: GPS旋回   PIEROTさん、ありがとうございます。
□投稿者/ ACE 大御所(2544回)-(2024/05/20(Mon) 19:28:31)
http://
    2024/05/20(Mon) 19:29:46 編集(管理者)

    No11867に返信(PIEROTさんの記事)
    > ■No11866に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ACE様
    > > 度々申し訳ございませんが
    > >
    > > GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?
    > >
    >
    > 作者様ではありませんが、私なりのお答えを。
    >
    > GPS旋回の機能を理解するのが難しいですよね。
    > 要はTSに振り向かせたい位置をGPSで求める、ということです。
    > ですから、単純にスマホの内蔵GPSを利用することもできます。
    > この場合はSIMの有無は関係ないですね。
    > スマホにGPS機能があるかどうかです。(Ver2.7.3)
    > が、精度的にはあまり使い物にならないでしょう。
    >
    > 精度的に良いのは外部のGPSを利用する場合です。(Ver2.7.8)
    > 疑似ロケーション対応により外部のGPS機器を利用できます。
    > 外部のGPSにDroggerを利用すると更に便利になります。(Ver3.6.6)
    > マルチボタンと音声認識に直に GPS 旋回を追加(Ver4.2.7)
    > バージョンアップにより、どんどん便利になっています。
    >
    > SIMが必要かどうかは外部GPSがどういう形態で繋がっているか、によります。
    > ネットワーク型RTKや2台体制のRTKではSIMが必要ですね。
    > VRSC(CLAS)では不要です。
    > 過去のGPS関連のバージョンアップ情報を確認されると良いでしょう。
    >

    こんばんは。
    何時も、ありがとうございます。
    ここまで、完璧な回答は
    なかなか出来ないです。
    多謝です。

    a.fujiiさん、Drogger を使用されていましたよね・・・・。



引用返信 削除キー/
■11870 / ResNo.3)  Re[3]: GPS旋回   PIEROTさん、ありがとうございます。
□投稿者/ a.fujii 一般人(30回)-(2024/05/21(Tue) 05:10:10)
    No11869に返信(ACEさんの記事)
    > 2024/05/20(Mon) 19:29:46 編集(管理者)
    >
    > ■No11867に返信(PIEROTさんの記事)
    > > ■No11866に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ACE様
    > > > 度々申し訳ございませんが
    > > >
    > > > GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?
    > > >
    > >
    > > 作者様ではありませんが、私なりのお答えを。
    > >
    > > GPS旋回の機能を理解するのが難しいですよね。
    > > 要はTSに振り向かせたい位置をGPSで求める、ということです。
    > > ですから、単純にスマホの内蔵GPSを利用することもできます。
    > > この場合はSIMの有無は関係ないですね。
    > > スマホにGPS機能があるかどうかです。(Ver2.7.3)
    > > が、精度的にはあまり使い物にならないでしょう。
    > >
    > > 精度的に良いのは外部のGPSを利用する場合です。(Ver2.7.8)
    > > 疑似ロケーション対応により外部のGPS機器を利用できます。
    > > 外部のGPSにDroggerを利用すると更に便利になります。(Ver3.6.6)
    > > マルチボタンと音声認識に直に GPS 旋回を追加(Ver4.2.7)
    > > バージョンアップにより、どんどん便利になっています。
    > >
    > > SIMが必要かどうかは外部GPSがどういう形態で繋がっているか、によります。
    > > ネットワーク型RTKや2台体制のRTKではSIMが必要ですね。
    > > VRSC(CLAS)では不要です。
    > > 過去のGPS関連のバージョンアップ情報を確認されると良いでしょう。
    > >
    >
    > こんばんは。
    > 何時も、ありがとうございます。
    > ここまで、完璧な回答は
    > なかなか出来ないです。
    > 多謝です。
    >
    > a.fujiiさん、Drogger を使用されていましたよね・・・・。
    >
    >
    >

    ACE様 PIEROT様
    有難うございます
    理解しました

    因みに…スマホの内蔵GPSで旋回してみようと昨日したのですが
    反応しなかったのですがコレはGPS条件でしょうか?
引用返信 削除キー/
■11872 / ResNo.4)  Re[4]: GPS旋回   
□投稿者/ ACE 大御所(2545回)-(2024/05/21(Tue) 07:16:45)
http://
    No11870に返信(a.fujiiさんの記事)
    > ■No11869に返信(ACEさんの記事)
    > > 2024/05/20(Mon) 19:29:46 編集(管理者)
    > >
    > > ■No11867に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > ■No11866に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > ACE様
    > > > > 度々申し訳ございませんが
    > > > >
    > > > > GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?
    > > > >
    > > >
    > > > 作者様ではありませんが、私なりのお答えを。
    > > >
    > > > GPS旋回の機能を理解するのが難しいですよね。
    > > > 要はTSに振り向かせたい位置をGPSで求める、ということです。
    > > > ですから、単純にスマホの内蔵GPSを利用することもできます。
    > > > この場合はSIMの有無は関係ないですね。
    > > > スマホにGPS機能があるかどうかです。(Ver2.7.3)
    > > > が、精度的にはあまり使い物にならないでしょう。
    > > >
    > > > 精度的に良いのは外部のGPSを利用する場合です。(Ver2.7.8)
    > > > 疑似ロケーション対応により外部のGPS機器を利用できます。
    > > > 外部のGPSにDroggerを利用すると更に便利になります。(Ver3.6.6)
    > > > マルチボタンと音声認識に直に GPS 旋回を追加(Ver4.2.7)
    > > > バージョンアップにより、どんどん便利になっています。
    > > >
    > > > SIMが必要かどうかは外部GPSがどういう形態で繋がっているか、によります。
    > > > ネットワーク型RTKや2台体制のRTKではSIMが必要ですね。
    > > > VRSC(CLAS)では不要です。
    > > > 過去のGPS関連のバージョンアップ情報を確認されると良いでしょう。
    > > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > 何時も、ありがとうございます。
    > > ここまで、完璧な回答は
    > > なかなか出来ないです。
    > > 多謝です。
    > >
    > > a.fujiiさん、Drogger を使用されていましたよね・・・・。
    > >
    > >
    > >
    >
    > ACE様 PIEROT様
    > 有難うございます
    > 理解しました
    >
    > 因みに…スマホの内蔵GPSで旋回してみようと昨日したのですが
    > 反応しなかったのですがコレはGPS条件でしょうか?

    画面の左下に、受信状態が表示されていましたか。
    時間 PP N D
    などです。
    これが表示されていなければ、受信出来ていません。


引用返信 削除キー/
■11874 / ResNo.5)  Re[5]: GPS旋回   
□投稿者/ PIEROT 一般人(6回)-(2024/05/21(Tue) 11:21:59)
    No11872に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11870に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > ■No11869に返信(ACEさんの記事)
    > > > 2024/05/20(Mon) 19:29:46 編集(管理者)
    > > >
    > > > ■No11867に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > > ■No11866に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > > ACE様
    > > > > > 度々申し訳ございませんが
    > > > > >
    > > > > > GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?
    > > > > >
    > > > >
    > > > > 作者様ではありませんが、私なりのお答えを。
    > > > >
    > > > > GPS旋回の機能を理解するのが難しいですよね。
    > > > > 要はTSに振り向かせたい位置をGPSで求める、ということです。
    > > > > ですから、単純にスマホの内蔵GPSを利用することもできます。
    > > > > この場合はSIMの有無は関係ないですね。
    > > > > スマホにGPS機能があるかどうかです。(Ver2.7.3)
    > > > > が、精度的にはあまり使い物にならないでしょう。
    > > > >
    > > > > 精度的に良いのは外部のGPSを利用する場合です。(Ver2.7.8)
    > > > > 疑似ロケーション対応により外部のGPS機器を利用できます。
    > > > > 外部のGPSにDroggerを利用すると更に便利になります。(Ver3.6.6)
    > > > > マルチボタンと音声認識に直に GPS 旋回を追加(Ver4.2.7)
    > > > > バージョンアップにより、どんどん便利になっています。
    > > > >
    > > > > SIMが必要かどうかは外部GPSがどういう形態で繋がっているか、によります。
    > > > > ネットワーク型RTKや2台体制のRTKではSIMが必要ですね。
    > > > > VRSC(CLAS)では不要です。
    > > > > 過去のGPS関連のバージョンアップ情報を確認されると良いでしょう。
    > > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 何時も、ありがとうございます。
    > > > ここまで、完璧な回答は
    > > > なかなか出来ないです。
    > > > 多謝です。
    > > >
    > > > a.fujiiさん、Drogger を使用されていましたよね・・・・。
    > > >
    > > >
    > > >
    > >
    > > ACE様 PIEROT様
    > > 有難うございます
    > > 理解しました
    > >
    > > 因みに…スマホの内蔵GPSで旋回してみようと昨日したのですが
    > > 反応しなかったのですがコレはGPS条件でしょうか?
    >
    > 画面の左下に、受信状態が表示されていましたか。
    > 時間 PP N D
    > などです。
    > これが表示されていなければ、受信出来ていません。
    >
    >

    詳しい手順を確認しましたので以下に記しておきます。

    まず、TSを設置して「放射トラバース」か「杭打ち」が使える状態にします。
    次にA-SurveyAdの「GPS座標測定」に入ります。
    この時TSとのBluetooth接続が切れますが、後で再接続されます。
    「GPS条件」の「NMEA」の欄は「内蔵GPS」にしておいてください。
    この状態で「開始」ボタンを押すと、正常であれば、画面上の欄に「測位中」と表示され、その後「現在時刻と精度」が表示されます。
    そうすると、画面上に内蔵GPSで測位した点が表示されて動きはじめます。

    ここまで確認して、TSを使った「放射トラバース」か「杭打ち」モードに入りますと、Bluetoothが自動で再接続されます。
    その後、マルチボタンの「GPS旋回」ボタンを押せばTSがGPSの点の方向へ振り向く、という流れになります。
    ただしスマホの「内蔵GPS」の精度が低いので、TSが正確にスマホの方へ振り向くことはないでしょう(笑)が、TSからかなり距離を取れば、ある程度の方向は向くと思います。
    是非、試してみて下さい。

引用返信 削除キー/
■11876 / ResNo.6)  Re[6]: GPS旋回   
□投稿者/ a.fujii 一般人(32回)-(2024/05/22(Wed) 05:04:52)
    2024/05/22(Wed) 05:05:18 編集(投稿者)
    No11874に返信(PIEROTさんの記事)
    > ■No11872に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No11870に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > ■No11869に返信(ACEさんの記事)
    > > > > 2024/05/20(Mon) 19:29:46 編集(管理者)
    > > > >
    > > > > ■No11867に返信(PIEROTさんの記事)
    > > > > > ■No11866に返信(a.fujiiさんの記事)
    > > > > > > ACE様
    > > > > > > 度々申し訳ございませんが
    > > > > > >
    > > > > > > GPS旋回はシム無しでは機能しないんでしょうか?
    > > > > > >
    > > > > >
    > > > > > 作者様ではありませんが、私なりのお答えを。
    > > > > >
    > > > > > GPS旋回の機能を理解するのが難しいですよね。
    > > > > > 要はTSに振り向かせたい位置をGPSで求める、ということです。
    > > > > > ですから、単純にスマホの内蔵GPSを利用することもできます。
    > > > > > この場合はSIMの有無は関係ないですね。
    > > > > > スマホにGPS機能があるかどうかです。(Ver2.7.3)
    > > > > > が、精度的にはあまり使い物にならないでしょう。
    > > > > >
    > > > > > 精度的に良いのは外部のGPSを利用する場合です。(Ver2.7.8)
    > > > > > 疑似ロケーション対応により外部のGPS機器を利用できます。
    > > > > > 外部のGPSにDroggerを利用すると更に便利になります。(Ver3.6.6)
    > > > > > マルチボタンと音声認識に直に GPS 旋回を追加(Ver4.2.7)
    > > > > > バージョンアップにより、どんどん便利になっています。
    > > > > >
    > > > > > SIMが必要かどうかは外部GPSがどういう形態で繋がっているか、によります。
    > > > > > ネットワーク型RTKや2台体制のRTKではSIMが必要ですね。
    > > > > > VRSC(CLAS)では不要です。
    > > > > > 過去のGPS関連のバージョンアップ情報を確認されると良いでしょう。
    > > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > 何時も、ありがとうございます。
    > > > > ここまで、完璧な回答は
    > > > > なかなか出来ないです。
    > > > > 多謝です。
    > > > >
    > > > > a.fujiiさん、Drogger を使用されていましたよね・・・・。
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > >
    > > > ACE様 PIEROT様
    > > > 有難うございます
    > > > 理解しました
    > > >
    > > > 因みに…スマホの内蔵GPSで旋回してみようと昨日したのですが
    > > > 反応しなかったのですがコレはGPS条件でしょうか?
    > >
    > > 画面の左下に、受信状態が表示されていましたか。
    > > 時間 PP N D
    > > などです。
    > > これが表示されていなければ、受信出来ていません。
    > >
    > >
    >
    > 詳しい手順を確認しましたので以下に記しておきます。
    >
    > まず、TSを設置して「放射トラバース」か「杭打ち」が使える状態にします。
    > 次にA-SurveyAdの「GPS座標測定」に入ります。
    > この時TSとのBluetooth接続が切れますが、後で再接続されます。
    > 「GPS条件」の「NMEA」の欄は「内蔵GPS」にしておいてください。
    > この状態で「開始」ボタンを押すと、正常であれば、画面上の欄に「測位中」と表示され、その後「現在時刻と精度」が表示されます。
    > そうすると、画面上に内蔵GPSで測位した点が表示されて動きはじめます。
    >
    > ここまで確認して、TSを使った「放射トラバース」か「杭打ち」モードに入りますと、Bluetoothが自動で再接続されます。
    > その後、マルチボタンの「GPS旋回」ボタンを押せばTSがGPSの点の方向へ振り向く、という流れになります。
    > ただしスマホの「内蔵GPS」の精度が低いので、TSが正確にスマホの方へ振り向くことはないでしょう(笑)が、TSからかなり距離を取れば、ある程度の方向は向くと思います。
    > 是非、試してみて下さい。
    >

    PIEROT様
    お世話になっております

    すごく理解しました
    有難うございます

    内蔵GPSにこだわってる…つもりないのですが
    なにぶんセオドライト測量からの世代ですので
    モーター機のモドカシサについていけてません…
    「サーチの間に測定終わってるかも?」が
    いつも付きまとっています(建設業は特にかもです)

    Adbは有用な機能満載ですので
    一番自分にゆずれる方法を模索中です

    ご検証有難う御座いました

解決済み!
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -