HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

48時間以内に投稿された新着記事


■12923 / )  Re[1]: ライカ TCRA1205+(TPS1200)
□投稿者/ ACE b24b-(2025/10/30(Thu) 20:37:59)
    CGI名:[aba] 


    No12922に返信(さかなやさんの記事)
    > 上記機種にパラニを接続しましたが  振向等の動作はしますが 後視観測ができませんGeoCOMエラーType=2 Cmd=14No=27 が表示されます。  ご教授をお願いいたします。 TPS1200 と同じとは思います。  


    こんばんは。

    自動視準をONにする命令で、エラー27 なので
    機能が無いという内容です。

    TCRA1205は、自動視準機ですね。
    ロボテックライセンスは、有りますね。

    TS条件で、
    □自動追尾機能のある機種
    のチェックは、外してありますか。

返信 削除キー/

■12922 / )  ライカ TCRA1205+(TPS1200)
□投稿者/ さかなや 一般人(1回)-(2025/10/30(Thu) 16:07:35)
    上記機種にパラニを接続しましたが  振向等の動作はしますが 後視観測ができませんGeoCOMエラーType=2 Cmd=14No=27 が表示されます。  ご教授をお願いいたします。 TPS1200 と同じとは思います。  
返信 削除キー/

■12921 / )  Re[1]: マルチボタン「82,0mm/プリズム定数」の表示について
□投稿者/ ACE 8e8c-(2025/10/29(Wed) 20:28:27)
    CGI名:[6a9] 


    No12920に返信(kanaさんの記事)
    > いつもお世話になっております。
    >
    > マルチボタン「82,0mm/プリズム定数」についてです。
    >
    > 「条件設定」「マルチボタン」のマルチボタン一覧画面で、「82,0mm/プリズム定数」が"一番下"に来るように設定をしないと、マルチボタンの表示が常に"0mm"になるようです。おそらくマルチボタン表示名が「名称」に固定されてしまい、切り替えたプリズム定数の値が表示されていないようです。
    >
    > 例えば、複数の「82,0mm/プリズム定数」をマルチボタンで配置すると、一覧画面で一番下にあるもの以外は表示が0mmになってしまいます。
    >
    > 今までは偶然、「82,0mm/プリズム定数」が「条件設定」「マルチボタン」の一覧画面の一番下にありましたので気づきませんでしたが、マルチボタンを増やしたところ、上記のような挙動であることに気づきました。
    >
    > 確認していただけますと幸いです。

    こんばんは。

    ありがとうございます。
    そのとおりでした。
    次回修正します。
    複数配置した場合は、後ろの方のみ表示されます。


返信 削除キー/

■12920 / )   マルチボタン「82,0mm/プリズム定数」の表示について
□投稿者/ kana 一般人(1回)-(2025/10/29(Wed) 18:25:36)
    いつもお世話になっております。

    マルチボタン「82,0mm/プリズム定数」についてです。

    「条件設定」「マルチボタン」のマルチボタン一覧画面で、「82,0mm/プリズム定数」が"一番下"に来るように設定をしないと、マルチボタンの表示が常に"0mm"になるようです。おそらくマルチボタン表示名が「名称」に固定されてしまい、切り替えたプリズム定数の値が表示されていないようです。

    例えば、複数の「82,0mm/プリズム定数」をマルチボタンで配置すると、一覧画面で一番下にあるもの以外は表示が0mmになってしまいます。

    今までは偶然、「82,0mm/プリズム定数」が「条件設定」「マルチボタン」の一覧画面の一番下にありましたので気づきませんでしたが、マルチボタンを増やしたところ、上記のような挙動であることに気づきました。

    確認していただけますと幸いです。
返信 削除キー/

■12919 / )  Re[4]: 振り向きサーチについて
□投稿者/ kuro 一般人(4回)-(2025/10/29(Wed) 13:48:08)
    No12905に返信(ACEさんの記事)
    > ■No12904に返信(kuroさんの記事)
    > > ■No12886に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No12884に返信(kuroさんの記事)
    > > > > お世話様です、
    > > > > AdBver5.03 ライカTCRP1205で使用しています。
    > > > > 最近仕様が変わったからかサーチ範囲の設定が機能しなくなりました。
    > > > > サーチをかけると360°旋回します。その後ミラーをロックします、
    > > > > 便利ではありますがミラーを2基設置した時はサーチ範囲を反映したいです、
    > > > > 切替えで使い分け出来ませんでしょうか。
    > > > > もう一点ですがAdBを再起動した際に現場の座標が0点で始まります、
    > > > > 現場管理の現場を開くで正常に開きます。観測の継続も出来ています。
    > > > > もう一点ですが、拡大表示した際の表示範囲を記録する機能はありませんでしょうか、
    > > > > 以上 宜しくお願い致します
    > > >
    > > >
    > > > こんにちは。
    > > >
    > > > @「TS条件」の、
    > > >   □パワーサーチの範囲は上記を使用
    > > >   にチェックを付けていますか。
    > > >
    > > > A他の現場では、如何でしょうか。
    > > >  現場の座標データ数とか、現場データの種類の
    > > >  違いにより現象が出ているのでいたら
    > > >  お知らせください。
    > > >
    > > > B「計算・座標」のメニューの中に
    > > >   表示範囲を記録
    > > >   範囲記録を解除 
    > > >   があります。
    > > >
    > > >
    > > > お世話様です
    > > @チェックが外れていました。チェックを入れたら動作しました。
    > > ただ360°サーチした時ミラーを認識していてもタイムアウトになる時があります。
    > > 通信条件が悪いのでしょうか?SD1000
    > > タイムアウト10ウエイト500に設定しています。
    > > A解決です。
    > > B特定の現場のみで他の現場は正常に機能します。
    > >
    > > 宜しくお願い致します。
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 設定は無関係で、
    > パワーサーチのタイムアウトは、固定で20秒になっています。
    > 20秒にしているのは、適当です。
    > それ以上かかるなら、原因を見つけた方が早いかなと・・・。
    >
    >
    > 現象の出る、現場データをフォルダ毎圧縮して
    > メールに添付し、お送りください。
    >

解決済み!
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -