HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■11942 / 親記事)  NO TITLE
  
□投稿者/ test 882b-(2024/06/10(Mon) 13:49:02)
    CGI名:[99ce] 


    A-SurveyAdのVer4.6.1で追加された「BSチェック」マルチボタンは
    BS点に振り向く動作のみでしょうか。
    BS登録時と同じように距離差や0度設定したときと現在の水平角の差を
    表示させる確認画面を出すことは出来ますでしょうか。

引用返信 削除キー/
■11944 / ResNo.1)  Re[1]: 「BSチェック」マルチボタン
□投稿者/ ACE 大御所(2576回)-(2024/06/10(Mon) 19:08:49)
http://
    No11942に返信(testさんの記事)
    > A-SurveyAdのVer4.6.1で追加された「BSチェック」マルチボタンは
    > BS点に振り向く動作のみでしょうか。
    > BS登録時と同じように距離差や0度設定したときと現在の水平角の差を
    > 表示させる確認画面を出すことは出来ますでしょうか。
    >


    こんばんは。

    はい、旋回のみ行います。
    ズレの確認は、ご自身で行う必要があります。

    自動視準機能を使用している場合は
    「BSチェック」の旋回の後、自動視準して測定する事で差を
    表示できると思います。


    多分、多くの方はTS条件にもありますが、BS観測時に自動視準を使用しないで
    鋲やポールの先端を視準し水平を固定、望遠鏡の鉛直のみを上に回転し
    ミラーを視準して、BS測定していると思います。
    この方法の場合は、ご自身で確認するしかないです。


引用返信 削除キー/
■11950 / ResNo.2)  Re[2]: 「BSチェック」マルチボタン
□投稿者/ test 7724-(2024/06/11(Tue) 11:29:09)
    CGI名:[6e15] 


    No11944に返信(ACEさんの記事)
    > ■No11942に返信(testさんの記事)
    > > A-SurveyAdのVer4.6.1で追加された「BSチェック」マルチボタンは
    > > BS点に振り向く動作のみでしょうか。
    > > BS登録時と同じように距離差や0度設定したときと現在の水平角の差を
    > > 表示させる確認画面を出すことは出来ますでしょうか。
    > >
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > はい、旋回のみ行います。
    > ズレの確認は、ご自身で行う必要があります。
    >
    > 自動視準機能を使用している場合は
    > 「BSチェック」の旋回の後、自動視準して測定する事で差を
    > 表示できると思います。
    >
    >
    > 多分、多くの方はTS条件にもありますが、BS観測時に自動視準を使用しないで
    > 鋲やポールの先端を視準し水平を固定、望遠鏡の鉛直のみを上に回転し
    > ミラーを視準して、BS測定していると思います。
    > この方法の場合は、ご自身で確認するしかないです。
    >
    >

    ご回答ありがとうございました。
    測定ボタンで確認します。

解決済み!
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -