(現在 過去ログ8 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No3423 の記事


■3423 / )  Re[5]: 2点結合ないし3点結合   与点の指示   
□投稿者/ ACE 大御所(1306回)-(2013/10/23(Wed) 07:26:13)
    No3422に返信(m4sさんの記事)
    > ACEさん
    >
    > 計算結果も問題なく確認いたしました。
    > これで安心です^^;
    > 迅速な修正有難う御座いました。
    >
    >
    > ちなみに今回の観測データで、3点結合の計算の場合、観測とは逆方向の計算となり
    > (距離は後視で取得している形)ますが、何処が具体的に、『後視点の座標がありません』のエラーがでるのか、理解できませんで、ご説明お願い致します。


    おはようございます。

    こちらでは、エラー表示はなく
    処理は進みますが、精度=1/0 と
    なってしまいます。

    ”後視点の座標がありません”は与点座標が無いという
    エラーです。
    点の指示が、出来ていないのではと思います。

    APAファイルをリストから選択すると
    始点:10C15  後視:B
    終点:
    となっています。
    逆方向なのでプロット画面から、下記の様に指示します。

    始点:1A642  後視:1B163
    終点:10C15

    [計算]ボタンを押すと、精度=1/0 となっています。

    逆方向からの計算には、両方向の観測距離(後視での測距)が必要です。

    確認してください。




返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -