(現在 過去ログ8 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3696 / inTopicNo.1)  杭打ち時の振り向きサーチについて
  
□投稿者/ peter 一般人(1回)-(2014/01/27(Mon) 22:38:53)
    ライカTCRA1105自動視準+A-SurveyAdBのオプションプログラム「振り向きサーチ」を使用しています
    杭打ち時に測点を指示し旋回させ、ポールを概ねの位置に置き、「振り向きサーチ」を起動、サーチ・ロック後杭打ち画面に戻ると、再度測点の指示を求めるメッセージが表示されます
    視準点欄は、空欄のため再度測点名をタップするとTSは測点方向に旋回します
    この時、ロックされた位置にあるポールが、自動視準の範囲内にあれば測定をして貰えますが、現地の状況で自動視準の範囲から外れた位置にポールを立てていた場合には測定が行えない状況になってしまいます
    できれば、杭打ちの時は、振り向きサーチ、ロック後、再度測点の指示をするのではなく(TSが自動視準の範囲外へ旋回しない様に)、直前の視準点が表示されそのまま、現在のポールの位置で測定を行い復元点との差が表示出来るようにはならないでしょうか?
    一度、測定後差が把握で得きれば後続の作業がスムーズになると思います
    如何でしょうか?
引用返信 削除キー/
■3697 / inTopicNo.2)  Re[1]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ ACE 大御所(1420回)-(2014/01/27(Mon) 23:30:46)
    No3696に返信(peterさんの記事)
    > ライカTCRA1105自動視準+A-SurveyAdBのオプションプログラム「振り向きサーチ」を使用しています
    > 杭打ち時に測点を指示し旋回させ、ポールを概ねの位置に置き、「振り向きサーチ」を起動、サーチ・ロック後杭打ち画面に戻ると、再度測点の指示を求めるメッセージが表示されます
    > 視準点欄は、空欄のため再度測点名をタップするとTSは測点方向に旋回します
    > この時、ロックされた位置にあるポールが、自動視準の範囲内にあれば測定をして貰えますが、現地の状況で自動視準の範囲から外れた位置にポールを立てていた場合には測定が行えない状況になってしまいます
    > できれば、杭打ちの時は、振り向きサーチ、ロック後、再度測点の指示をするのではなく(TSが自動視準の範囲外へ旋回しない様に)、直前の視準点が表示されそのまま、現在のポールの位置で測定を行い復元点との差が表示出来るようにはならないでしょうか?
    > 一度、測定後差が把握で得きれば後続の作業がスムーズになると思います
    > 如何でしょうか?

    こんばんは。
    [振向サーチ]から、戻った後に再度、視準点の指示に
    なるのは、他の方からも指摘を頂いていますので
    次回、修正します。

    修正後は、そのまま測定ボタンで測定できますが
    測定後に、再度視準点方向へ旋回します。
    これは、CE,PC版でも同じ仕様です。
    この動きは、良いですよね。。。

引用返信 削除キー/
■3698 / inTopicNo.3)  Re[2]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ peter 一般人(2回)-(2014/01/27(Mon) 23:59:07)
    >測定後に、再度視準点方向へ旋回します。
    > これは、CE,PC版でも同じ仕様です。
    > この動きは、良いですよね。。。
    その様にお願いします

    ついでですが、CEの様に杭打ちの詳細図での測定の機能は出来るでしょうか?
    誤操作防止のため現仕様になっているのでしょうか?

引用返信 削除キー/
■3699 / inTopicNo.4)  Re[3]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ ACE 大御所(1421回)-(2014/01/28(Tue) 00:08:57)
    No3698に返信(peterさんの記事)
    > >測定後に、再度視準点方向へ旋回します。
    > > これは、CE,PC版でも同じ仕様です。
    > > この動きは、良いですよね。。。
    > その様にお願いします
    >
    > ついでですが、CEの様に杭打ちの詳細図での測定の機能は出来るでしょうか?
    > 誤操作防止のため現仕様になっているのでしょうか?

    詳細図をタップして、測定する機能ですね。
    Androidでは、各ボタンが大きい事と
    タップしてプロット画面に戻る機能に使っているのが
    大きな理由です。


引用返信 削除キー/
■3700 / inTopicNo.5)  Re[4]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ ACE 大御所(1422回)-(2014/01/28(Tue) 00:10:56)
    No3699に返信(ACEさんの記事)
    > ■No3698に返信(peterさんの記事)
    > > >測定後に、再度視準点方向へ旋回します。
    > > > これは、CE,PC版でも同じ仕様です。
    > > > この動きは、良いですよね。。。
    > > その様にお願いします
    > >
    > > ついでですが、CEの様に杭打ちの詳細図での測定の機能は出来るでしょうか?
    > > 誤操作防止のため現仕様になっているのでしょうか?
    >
    > 詳細図をタップして、測定する機能ですね。
    > Androidでは、各ボタンが大きい事と
    > タップしてプロット画面に戻る機能に使っているのが
    > 大きな理由です。

    CEの様に、条件を追加して可能にして
    みたいと思います。


引用返信 削除キー/
■3703 / inTopicNo.6)  Re[5]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ peter 一般人(3回)-(2014/01/28(Tue) 22:22:51)
    お願い致します
解決済み!
引用返信 削除キー/
■3704 / inTopicNo.7)  Re[6]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ peter 一般人(4回)-(2014/01/29(Wed) 22:48:40)
    No3703に返信(peterさんの記事)
    要望ですが、スクロールバーと同時に表示されている角度がありますが、ここに直接数値を入力しても旋回させる様には出来ないでしょうか
    スクロールバーでは微妙な調整が出来ず、動きすぎてしまいます
    角度を把握している訳ではありませんが感で何度位と入れた方がうまく動きそうな気がします
    それとも、1タップをで何度と設定して、タップ毎にリアルタイムで動かす方が実践的かも知れません(CEでは、1タップ6度だった様な気がします)
    ご検討頂ければ幸いです
引用返信 削除キー/
■3706 / inTopicNo.8)  Re[7]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ ACE 大御所(1424回)-(2014/01/30(Thu) 20:56:33)
    No3704に返信(peterさんの記事)
    > ■No3703に返信(peterさんの記事)
    > 要望ですが、スクロールバーと同時に表示されている角度がありますが、ここに直接数値を入力しても旋回させる様には出来ないでしょうか
    > スクロールバーでは微妙な調整が出来ず、動きすぎてしまいます
    > 角度を把握している訳ではありませんが感で何度位と入れた方がうまく動きそうな気がします
    > それとも、1タップをで何度と設定して、タップ毎にリアルタイムで動かす方が実践的かも知れません(CEでは、1タップ6度だった様な気がします)
    > ご検討頂ければ幸いです


    こんばんは。

    そうですね、微妙なところは難しいかも・・・。
    後は、サーチボタンでサーチで出来ませんか。

    角度を入力し、Enterキーで旋回させる事は可能です。
    これにより、水平に120と入力しEnterキーを押さないで、
    鉛直に89と入力しEnterを押せば
    両方を一度に、旋回できますね。

    CEの様に、タップのステップ処理は
    Androidでは、出来ない様です。


引用返信 削除キー/
■3708 / inTopicNo.9)  Re[8]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ peter 一般人(5回)-(2014/01/30(Thu) 21:39:55)
    振り向きサーチの後の、サーチも有りと思いますが、このサーチはロックしても何も言いませんので少し離れるとTSの状況が判らず困ってしまいます。
引用返信 削除キー/
■3709 / inTopicNo.10)  Re[9]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ ACE 大御所(1426回)-(2014/01/30(Thu) 23:52:51)
    No3708に返信(peterさんの記事)
    > 振り向きサーチの後の、サーチも有りと思いますが、このサーチはロックしても何も言いませんので少し離れるとTSの状況が判らず困ってしまいます。

    [振向サーチ]内の、[サーチ]ボタンは
    ロックの案内が表示されますよね。

引用返信 削除キー/
■3713 / inTopicNo.11)  Re[10]: 杭打ち時の振り向きサーチについて
□投稿者/ peter 一般人(6回)-(2014/01/31(Fri) 21:10:32)
    No3709に返信(ACEさんの記事)
    > ■No3708に返信(peterさんの記事)
    > > 振り向きサーチの後の、サーチも有りと思いますが、このサーチはロックしても何も言いませんので少し離れるとTSの状況が判らず困ってしまいます。
    >
    > [振向サーチ]内の、[サーチ]ボタンは
    > ロックの案内が表示されますよね。
    はい、通常の測定時に選択できる「サーチ」の時のことです。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -