(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2305 / inTopicNo.1)  Topcon QS
  
□投稿者/ y-sa 一般人(4回)-(2012/09/25(Tue) 10:51:48)
    A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。

    「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?

    よろしくお願い致します。

引用返信 削除キー/
■2308 / inTopicNo.2)  Re[1]: Topcon QS
□投稿者/ ACE 大御所(838回)-(2012/09/25(Tue) 20:47:33)
    No2305に返信(y-saさんの記事)
    > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    >
    > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    >
    > よろしくお願い致します。


    こんばんは。
    QSを使用されている方も多いようですね。
    皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。

    原因は判りませんが、
    9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。

    [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    こちらと同じにします。

    他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    使用していると思いますので。


引用返信 削除キー/
■2311 / inTopicNo.3)  Re[2]: Topcon QS
□投稿者/ y-sa 一般人(5回)-(2012/09/26(Wed) 18:54:39)
    No2308に返信(ACEさんの記事)
    > ■No2305に返信(y-saさんの記事)
    > > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > >
    > > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    > >
    > > よろしくお願い致します。
    >
    >
    > こんばんは。
    > QSを使用されている方も多いようですね。
    > 皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。
    >
    > 原因は判りませんが、
    > 9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。
    >
    > [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > 同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    > ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    > "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    > こちらと同じにします。
    >
    > 他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > 使用していると思いますので。
    >
    トプコン GPT9000は,エラーは表示されず快適に旋回できます。
    QSだけが「外部通信のリトライに失敗しました。」と表示されます。

    "トプコン GPT9000(自動視準)"を選択すれば問題なく動作しますが,

    杭打ちの旋回はGPT9000(自動視準)よりトプコンGPT(ノンプリ対応機)の方が動作が速いのでこちらを選択しています。

    よろしくお願い致します。


引用返信 削除キー/
■2312 / inTopicNo.4)  Re[3]: Topcon QS
□投稿者/ ACE 大御所(841回)-(2012/09/26(Wed) 20:58:44)
    No2311に返信(y-saさんの記事)
    > ■No2308に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No2305に返信(y-saさんの記事)
    > > > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > >
    > > > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    > > >
    > > > よろしくお願い致します。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > QSを使用されている方も多いようですね。
    > > 皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。
    > >
    > > 原因は判りませんが、
    > > 9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。
    > >
    > > [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > 同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    > > ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    > > "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    > > こちらと同じにします。
    > >
    > > 他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > 使用していると思いますので。
    > >
    > トプコン GPT9000は,エラーは表示されず快適に旋回できます。
    > QSだけが「外部通信のリトライに失敗しました。」と表示されます。
    >
    > "トプコン GPT9000(自動視準)"を選択すれば問題なく動作しますが,
    >
    > 杭打ちの旋回はGPT9000(自動視準)よりトプコンGPT(ノンプリ対応機)の方が動作が速いのでこちらを選択しています。
    >
    > よろしくお願い致します。


    こんばんは。

    ん〜、QSだけ出るのですね・・・・。

    "トプコン GPT9000(自動視準)"では、TSからの
    旋回完了の応答を最大10秒間、待っています。

    "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では、上記の待つ処理を
    していないので、速く感じるのだと思います。

    TSからの旋回完了の応答を、待つ必要があるのではと思います。
    ソフトの処理を"トプコン GPT9000(自動視準)"と同じにすると
    体感、速くなくなりますね。

    "旋回終了"と"TSでSTOPを押した"、"タイムアウト"の3つを
    10秒間待っています。
    その間に、この3つのどれかが返されれば、終了しています。
    どうでしょうか、旋回してTSが停止するまでに
    概ね、何秒ぐらい掛かりますか。

引用返信 削除キー/
■2315 / inTopicNo.5)  Re[4]: Topcon QS
□投稿者/ y-sa 一般人(6回)-(2012/09/27(Thu) 19:37:22)
    No2312に返信(ACEさんの記事)
    > ■No2311に返信(y-saさんの記事)
    > > ■No2308に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No2305に返信(y-saさんの記事)
    > > > > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > >
    > > > > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    > > > >
    > > > > よろしくお願い致します。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > QSを使用されている方も多いようですね。
    > > > 皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。
    > > >
    > > > 原因は判りませんが、
    > > > 9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。
    > > >
    > > > [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > 同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    > > > ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    > > > こちらと同じにします。
    > > >
    > > > 他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > 使用していると思いますので。
    > > >
    > > トプコン GPT9000は,エラーは表示されず快適に旋回できます。
    > > QSだけが「外部通信のリトライに失敗しました。」と表示されます。
    > >
    > > "トプコン GPT9000(自動視準)"を選択すれば問題なく動作しますが,
    > >
    > > 杭打ちの旋回はGPT9000(自動視準)よりトプコンGPT(ノンプリ対応機)の方が動作が速いのでこちらを選択しています。
    > >
    > > よろしくお願い致します。
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > ん〜、QSだけ出るのですね・・・・。
    >
    > "トプコン GPT9000(自動視準)"では、TSからの
    > 旋回完了の応答を最大10秒間、待っています。
    >
    > "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では、上記の待つ処理を
    > していないので、速く感じるのだと思います。
    >
    > TSからの旋回完了の応答を、待つ必要があるのではと思います。
    > ソフトの処理を"トプコン GPT9000(自動視準)"と同じにすると
    > 体感、速くなくなりますね。
    >
    > "旋回終了"と"TSでSTOPを押した"、"タイムアウト"の3つを
    > 10秒間待っています。
    > その間に、この3つのどれかが返されれば、終了しています。
    > どうでしょうか、旋回してTSが停止するまでに
    > 概ね、何秒ぐらい掛かりますか。
    >
    QSで "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では,杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されるまで約12秒位です。

    "トプコン GPT9000(自動視準)"では,BSDで距離をチェックするまで役10秒掛かります。
    旋回は4〜5秒で完了しますがミラーを測定するのに10秒掛かります。(ミラーを視準していても10秒掛かります。)

引用返信 削除キー/
■2317 / inTopicNo.6)  Re[5]: Topcon QS    テストしてみてください。
□投稿者/ ACE 大御所(843回)-(2012/09/27(Thu) 20:44:10)
    No2315に返信(y-saさんの記事)
    > ■No2312に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No2311に返信(y-saさんの記事)
    > > > ■No2308に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No2305に返信(y-saさんの記事)
    > > > > > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > >
    > > > > > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    > > > > >
    > > > > > よろしくお願い致します。
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > QSを使用されている方も多いようですね。
    > > > > 皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。
    > > > >
    > > > > 原因は判りませんが、
    > > > > 9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。
    > > > >
    > > > > [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > > 同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    > > > > ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    > > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    > > > > こちらと同じにします。
    > > > >
    > > > > 他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > > 使用していると思いますので。
    > > > >
    > > > トプコン GPT9000は,エラーは表示されず快適に旋回できます。
    > > > QSだけが「外部通信のリトライに失敗しました。」と表示されます。
    > > >
    > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"を選択すれば問題なく動作しますが,
    > > >
    > > > 杭打ちの旋回はGPT9000(自動視準)よりトプコンGPT(ノンプリ対応機)の方が動作が速いのでこちらを選択しています。
    > > >
    > > > よろしくお願い致します。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > ん〜、QSだけ出るのですね・・・・。
    > >
    > > "トプコン GPT9000(自動視準)"では、TSからの
    > > 旋回完了の応答を最大10秒間、待っています。
    > >
    > > "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では、上記の待つ処理を
    > > していないので、速く感じるのだと思います。
    > >
    > > TSからの旋回完了の応答を、待つ必要があるのではと思います。
    > > ソフトの処理を"トプコン GPT9000(自動視準)"と同じにすると
    > > 体感、速くなくなりますね。
    > >
    > > "旋回終了"と"TSでSTOPを押した"、"タイムアウト"の3つを
    > > 10秒間待っています。
    > > その間に、この3つのどれかが返されれば、終了しています。
    > > どうでしょうか、旋回してTSが停止するまでに
    > > 概ね、何秒ぐらい掛かりますか。
    > >
    > QSで "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では,杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されるまで約12秒位です。
    >
    > "トプコン GPT9000(自動視準)"では,BSDで距離をチェックするまで役10秒掛かります。
    > 旋回は4〜5秒で完了しますがミラーを測定するのに10秒掛かります。(ミラーを視準していても10秒掛かります。)


    こんばんは。

    "トプコン GPT9000(自動視準)"と同じ処理にしてみます。

    後で、直接メールに修正版を添付してお送りしますので
    テストしてみてください。


引用返信 削除キー/
■2320 / inTopicNo.7)  Re[6]: Topcon QS    テストしてみてください。
□投稿者/ y-sa 一般人(8回)-(2012/09/28(Fri) 21:29:43)
    No2317に返信(ACEさんの記事)
    > ■No2315に返信(y-saさんの記事)
    > > ■No2312に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No2311に返信(y-saさんの記事)
    > > > > ■No2308に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No2305に返信(y-saさんの記事)
    > > > > > > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > > > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > > >
    > > > > > > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    > > > > > >
    > > > > > > よろしくお願い致します。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > QSを使用されている方も多いようですね。
    > > > > > 皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。
    > > > > >
    > > > > > 原因は判りませんが、
    > > > > > 9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。
    > > > > >
    > > > > > [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > > > 同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    > > > > > ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    > > > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    > > > > > こちらと同じにします。
    > > > > >
    > > > > > 他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > > > 使用していると思いますので。
    > > > > >
    > > > > トプコン GPT9000は,エラーは表示されず快適に旋回できます。
    > > > > QSだけが「外部通信のリトライに失敗しました。」と表示されます。
    > > > >
    > > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"を選択すれば問題なく動作しますが,
    > > > >
    > > > > 杭打ちの旋回はGPT9000(自動視準)よりトプコンGPT(ノンプリ対応機)の方が動作が速いのでこちらを選択しています。
    > > > >
    > > > > よろしくお願い致します。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > ん〜、QSだけ出るのですね・・・・。
    > > >
    > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"では、TSからの
    > > > 旋回完了の応答を最大10秒間、待っています。
    > > >
    > > > "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では、上記の待つ処理を
    > > > していないので、速く感じるのだと思います。
    > > >
    > > > TSからの旋回完了の応答を、待つ必要があるのではと思います。
    > > > ソフトの処理を"トプコン GPT9000(自動視準)"と同じにすると
    > > > 体感、速くなくなりますね。
    > > >
    > > > "旋回終了"と"TSでSTOPを押した"、"タイムアウト"の3つを
    > > > 10秒間待っています。
    > > > その間に、この3つのどれかが返されれば、終了しています。
    > > > どうでしょうか、旋回してTSが停止するまでに
    > > > 概ね、何秒ぐらい掛かりますか。
    > > >
    > > QSで "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では,杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されるまで約12秒位です。
    > >
    > > "トプコン GPT9000(自動視準)"では,BSDで距離をチェックするまで役10秒掛かります。
    > > 旋回は4〜5秒で完了しますがミラーを測定するのに10秒掛かります。(ミラーを視準していても10秒掛かります。)
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > "トプコン GPT9000(自動視準)"と同じ処理にしてみます。
    >
    > 後で、直接メールに修正版を添付してお送りしますので
    > テストしてみてください。
    >
    遅くなり申し訳ありません。
    メールの修正版でQS,9000共に快適に旋回出来る様になりエラー表示もありません。
    完璧です。

    これまで1.44バージョンを採用していましたが新しいバージョンも試したいと強く思いました。

    ありがとうございました。

解決済み!
引用返信 削除キー/
■2321 / inTopicNo.8)  Re[7]: Topcon QS    お手数をお掛けしました。
□投稿者/ ACE 大御所(845回)-(2012/09/28(Fri) 23:22:48)
    No2320に返信(y-saさんの記事)
    > ■No2317に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No2315に返信(y-saさんの記事)
    > > > ■No2312に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No2311に返信(y-saさんの記事)
    > > > > > ■No2308に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No2305に返信(y-saさんの記事)
    > > > > > > > A-SurveyCE  Ver1.55.7でTopcon Quick Station QSを杭打ちでTs条件トプコンGPT(ノンプリ対応機)を選択して杭打ちを行うと杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > > > > OKを押すと正常に動作しますが,続けて杭打ち旋回をすると毎回「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されます。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 「外部通信のリトライに失敗しました。」の表示が出ないように出来ないでしょうか?
    > > > > > > >
    > > > > > > > よろしくお願い致します。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > QSを使用されている方も多いようですね。
    > > > > > > 皆さん、BlueTooth接続の投稿が多かったです。
    > > > > > >
    > > > > > > 原因は判りませんが、
    > > > > > > 9000もお持ちでしたよね、QSだけが出るのでしょうか。
    > > > > > >
    > > > > > > [TS条件]で、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > > > > 同じ、杭打ちの旋回をしてみてください。
    > > > > > > ”トプコンGPT(ノンプリ対応機)”とは、処理が違うので
    > > > > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"で上手く動作するのであれば
    > > > > > > こちらと同じにします。
    > > > > > >
    > > > > > > 他の皆さんは、多分、"トプコン GPT9000(自動視準)"で
    > > > > > > 使用していると思いますので。
    > > > > > >
    > > > > > トプコン GPT9000は,エラーは表示されず快適に旋回できます。
    > > > > > QSだけが「外部通信のリトライに失敗しました。」と表示されます。
    > > > > >
    > > > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"を選択すれば問題なく動作しますが,
    > > > > >
    > > > > > 杭打ちの旋回はGPT9000(自動視準)よりトプコンGPT(ノンプリ対応機)の方が動作が速いのでこちらを選択しています。
    > > > > >
    > > > > > よろしくお願い致します。
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > >
    > > > > ん〜、QSだけ出るのですね・・・・。
    > > > >
    > > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"では、TSからの
    > > > > 旋回完了の応答を最大10秒間、待っています。
    > > > >
    > > > > "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では、上記の待つ処理を
    > > > > していないので、速く感じるのだと思います。
    > > > >
    > > > > TSからの旋回完了の応答を、待つ必要があるのではと思います。
    > > > > ソフトの処理を"トプコン GPT9000(自動視準)"と同じにすると
    > > > > 体感、速くなくなりますね。
    > > > >
    > > > > "旋回終了"と"TSでSTOPを押した"、"タイムアウト"の3つを
    > > > > 10秒間待っています。
    > > > > その間に、この3つのどれかが返されれば、終了しています。
    > > > > どうでしょうか、旋回してTSが停止するまでに
    > > > > 概ね、何秒ぐらい掛かりますか。
    > > > >
    > > > QSで "トプコンGPT(ノンプリ対応機)"では,杭打ち旋回後,「外部通信のリトライに失敗しました。」が表示されるまで約12秒位です。
    > > >
    > > > "トプコン GPT9000(自動視準)"では,BSDで距離をチェックするまで役10秒掛かります。
    > > > 旋回は4〜5秒で完了しますがミラーを測定するのに10秒掛かります。(ミラーを視準していても10秒掛かります。)
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > "トプコン GPT9000(自動視準)"と同じ処理にしてみます。
    > >
    > > 後で、直接メールに修正版を添付してお送りしますので
    > > テストしてみてください。
    > >
    > 遅くなり申し訳ありません。
    > メールの修正版でQS,9000共に快適に旋回出来る様になりエラー表示もありません。
    > 完璧です。
    >
    > これまで1.44バージョンを採用していましたが新しいバージョンも試したいと強く思いました。
    >
    > ありがとうございました。


    こんばんは。
    9000、QS共にOKなのですね。
    良かったです。
    こちらこそ、ありがとうございました。
    お手数をお掛けしました。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -