(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No1827 の記事


■1827 / )  Re[8]: PC版自動対回動作報告   不具合見つけました。
□投稿者/ たろう 一般人(21回)-(2012/04/01(Sun) 11:22:45)
    No1810に返信(ACEさんの記事)
    > ■No1809に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No1808に返信(たろうさんの記事)
    > > > ■No1806に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No1805に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No1804に返信(たろうさんの記事)
    > > > > > > ■No1803に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No1802に返信(たろうさんの記事)
    > > > > > > > >  お世話になっております。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 修正プログラム動作報告ですが。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >  半対回に関しては、自動観測が行われましたが。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 90°輪郭動作時に、TS本体が視準点より90°回転し、言葉が悪いですが、
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 視準もせず勝手に観測する状況です。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >  簡単ですが、動作報告です。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > お手数をお掛けして、申し訳ありません。
    > > > > > > > 現象を、もう少しお教えください。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 1 0 r1
    > > > > > > > 2  r2 ----半対回終了
    > > > > > > > 3  l2  ----反転 
    > > > > > > > 4  l1
    > > > > > > >
    > > > > > > > 5 90 l1  ----90度輪郭
    > > > > > > > 6  l2
    > > > > > > > 7  r2  ----反転 
    > > > > > > > 8  r1
    > > > > > > >
    > > > > > > > 5まではOKでしょうか。
    > > > > > > > 次の6から90度向きが違う?。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > >
    > > > > > >  4までokです、5の時点で90°回転してしまいます。
    > > > > > >
    > > > > > >  従って、視準方向より90°降った状態で勝手に動作します。
    > > > > > >
    > > > > > >  以上ですかいかがでしょうか?
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > チェックしてみましたが、原因が判りません。
    > > > > > PC同士を接続して、旋回の命令の角度をチェックしましたが
    > > > > > 問題ないようです。
    > > > > > 5では、旋回の命令は出していません。
    > > > > > 望遠鏡はそのままで、輪郭90なので
    > > > > > 水平角を270-01-00 に設定し、その後測角しています。
    > > > > > ここで、90度旋回するのですよね?。
    > > > > >
    > > > > > 次に、6方向へ旋回しています。
    > > > > >
    > > > > > SRXでは、本体内蔵の自動対回を使っておられると
    > > > > > 思いますので、なかなかテスト評価の報告がありません。
    > > > > >
    > > > > > 次回、テスト用のプログラムをUPしますので
    > > > > > お願いします。
    > > > >
    > > > >
    > > > > テスト版をUPしました。
    > > > > お時間のあるときに、お願いします。
    > > > >
    > > > >
    > > > >
    > > >  こんばんは。
    > > >
    > > >  テスト結果ですが、5までの動作はOKになりましたが。その後前回と同様の動作
    > > >
    > > > をします。
    > > >
    > > >  5の時点で水平角を270°設定したときに、SRXが4終了時の角度180°を
    > > >
    > > > 引きずっていて、270°(180°+90°)設定の時に90°回転するので
    > > >
    > > > しょうか?
    > > >
    > > >  二対回の時は、180°回転しました。これは、一対回終了時は0°ですが、
    > > >
    > > > 水平角を180°設定で観測開始するのでなのでしょうか?
    > > >
    > > >  いずれにせよ、観測開始設定角を視準点から降る状態で動作します。
    > > >
    > > > 以上です。
    > >
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > お手数をお掛けして、申し訳ないです。
    > >
    > > 270-01-00 に設定してから、次の点への旋回は
    > > 絶対角で、指定しています。
    > > 270-01-00に設定できていないのでしょうか?。
    > > これの様な気がしますが。。。。
    >
    > こんばんは。
    > やはり、ここに不具合がありました。
    > 今から、更新します。
    > これで、大丈夫だと思います。
    >


     大変遅くなりました。

     動作確認できました、誤動作もなく完璧です。

     ご苦労様でした。

     ありがとうございます。
解決済み!
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -