(現在 過去ログ23 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No9079 の記事


■9079 / )  Re[6]: A-SurveyAdCのapa受信について  多角の計算
□投稿者/ イノマタジュン 5227-(2021/06/13(Sun) 18:36:11)
    CGI名:[59ab] 


    No9078に返信(ACEさんの記事)
    > ■No9077に返信(イノマタジュンさんの記事)
    > > ■No9071に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No9067に返信(イノマタジュンさんの記事)
    > > > > ■No9061に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No9059に返信(イノマタジュンさんの記事)
    > > > > > > の評価版をタブレットにインストールしました。新規現場(test)を作成し、現場管理→apa受信の画面まで行ったのですが、受信ファイルが指定できません。どのようにすればよろしいのでしょうか? apaデータは以前観測したデータをタブレットの内部ストレージにコピーしました。よろしくお願いいたします。
    > > > > >

    > > > > > こんばんは。
    > > > > >
    > > > > > APAデータを使用して、トラバース計算を
    > > > > > 行いたいのでしょうか?。
    > > > > >
    > > > > > ・[APA受信]は、BlueToothを使用して、TSからAPAデータを通信で受信するという機能です。
    > > > > >  この機能は、A-AdB で使用できます。
    > > > > >  使用するには、予め「放射トラバース」を選択し
    > > > > >  TSとBlueTooth接続しておく必要があります。
    > > > > >
    > > > > >  下記のページの
    > > > > >  ASurveyAdB400N.zip か ASurveyAdB440E.zip を
    > > > > >  インストールしてください。
    > > > > >  http://a-survey.d.dooo.jp/page110.html
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > ・既に、APAデータがファイルとして有るという事なので
    > > > > >  そのAPAファイルを、現場の(test) フォルダにコピーします。
    > > > > >  OSが4.4以降なら、本体のメモリの ASurvey測量/DATA/test フォルダです。
    > > > > >  これで、観測手簿を表示したり、多角メニューからトラバース計算が出来ます。
    > > > > >  これはA-AdC、A-AdBどちらでもOKです。
    > > > > >
    > > > > > ご教示いただき有難うございます。
    > > > >  滅多にないのですが、現場でトラバース計算したい時がありまして、現場にノートパソコンを持っていくのが面倒でしたので、TSから観測データをUSBメモリに移してタブレット(A-Survey)に変換ケーブルでapaデータを入れて計算できないものかと考えておりました。
    > > > >  お陰様で手簿を見るところまではできたのですが、多角計算がうまくできません。まだ使い方が判らないせいかと存じますので、取扱説明書をよく読んで試してみたいと思います。有難うございました。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > 説明書は、下記のページの
    > > > A-SurveyAd_168.zip
    > > > です。
    > > > http://a-survey.d.dooo.jp/page124.html
    > > >
    > > 何度もすみません。教えて頂き有難うございます。
    > > 多角計算の説明書も読ませて頂きました。
    > > 評価版(Adb)をインストールしたhuawei MediaPad M3 Liteにて、新規現場を作成し、器械点・後視点の座標を入力し、手持ちのapaデータを使用して、多角放射で計算ボタンを押すと、ソフトが終了してしまいます。操作方法に手落ちがあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 評価版でも、計算できますので
    > 原因がわかりません。
    >
    > 下記のファイルをダウンロードして解凍してください。
    > http://a-survey.d.dooo.jp/ASurvey_Sample_Data.zip
    >
    > DATAフォルダの中に、現場[多角]があります。
    > このフォルダ毎、Android機の内部メモリの
    > ASyrvey測量/DATA フォルダ内にコピーしてください。
    > 現場を開くで、[多角]を選択し、この中のAPAファイルから
    > 計算してみてください。
    > 正常に計算できるようでしたら、試しておられるAPAファイルが
    > 処理できないと思います。
    >
    > その場合は、よろしければ計算できないAPAファイルを
    > 下記まで、メールに添付しお送りください。
    >
    > 当方のメールアドレス
    > a-survey@mbn.nifty.com
    > (@を半角に変更してください。)



    > > > > > >
    ACE様
    休日にもかかわらずご教示いただき有難うございます。
    サンプルの多角データで問題なく計算できました。
    手持ちのapaデータに問題があったようです。
    室内でテーブルの上にTSを置いて任意観測したデータをタブレットに移して計算させたところ、問題なく計算できました。お騒がせしてすみませんでした。
    早速、ユーザー登録させて頂きたいと存じます。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    >
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -