(現在 過去ログ23 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9264 / inTopicNo.1)  溝囲のサイズを入力
  
□投稿者/ kkmm 2a89-(2021/08/12(Thu) 17:38:54)
    CGI名:[5713] 


     日常業務に利用しており、助かっています。
    土地家屋調査士の職務上、現況測量の際には、境界線上にあるブロック塀の幅が重要になるのですが、ASurveyPCの現在の機能上、溝囲のサイズ(ブロック)の幅の入力ができないので、現在は平行線機能で観測、作図をしています。
     そこで、溝囲(ブロックの幅)のサイズ入力ができるように出来ないでしょうか。
    当方としては、オプションで価格が上乗せされても欲しい機能です。
    それがすぐには難しい場合に、円10、円30、の様に、ブロック幅100,120,150,200の様に、いくつかの規格のブロック幅にすることはできないでしょうか。
     無理難題を言って申し訳ありません。
    コロナの為に、不安な日々が続いていますが、お体をお大事に。
引用返信 削除キー/
■9265 / inTopicNo.2)  Re[1]: 溝囲のサイズを入力
□投稿者/ ACE 大御所(1469回)-(2021/08/12(Thu) 20:17:59)
    No9264に返信(kkmmさんの記事)
    >  日常業務に利用しており、助かっています。
    > 土地家屋調査士の職務上、現況測量の際には、境界線上にあるブロック塀の幅が重要になるのですが、ASurveyPCの現在の機能上、溝囲のサイズ(ブロック)の幅の入力ができないので、現在は平行線機能で観測、作図をしています。
    >  そこで、溝囲(ブロックの幅)のサイズ入力ができるように出来ないでしょうか。
    > 当方としては、オプションで価格が上乗せされても欲しい機能です。
    > それがすぐには難しい場合に、円10、円30、の様に、ブロック幅100,120,150,200の様に、いくつかの規格のブロック幅にすることはできないでしょうか。
    >  無理難題を言って申し訳ありません。
    > コロナの為に、不安な日々が続いていますが、お体をお大事に。


    こんばんは。

    これらのデータは、パターンファイルのパラメータ数値を
    変更する事で、作成できますので
    ご希望のブロック幅100,120,150,200のパターンファイルを
    作成します。


引用返信 削除キー/
■9266 / inTopicNo.3)  Re[2]: 溝囲のサイズを入力
□投稿者/ kkmm 39d4-(2021/08/13(Fri) 11:20:48)
    CGI名:[4e38] 


    No9265に返信(ACEさんの記事)
    > ■No9264に返信(kkmmさんの記事)
    > >  日常業務に利用しており、助かっています。
    > > 土地家屋調査士の職務上、現況測量の際には、境界線上にあるブロック塀の幅が重要になるのですが、ASurveyPCの現在の機能上、溝囲のサイズ(ブロック)の幅の入力ができないので、現在は平行線機能で観測、作図をしています。
    > >  そこで、溝囲(ブロックの幅)のサイズ入力ができるように出来ないでしょうか。
    > > 当方としては、オプションで価格が上乗せされても欲しい機能です。
    > > それがすぐには難しい場合に、円10、円30、の様に、ブロック幅100,120,150,200の様に、いくつかの規格のブロック幅にすることはできないでしょうか。
    > >  無理難題を言って申し訳ありません。
    > > コロナの為に、不安な日々が続いていますが、お体をお大事に。
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > これらのデータは、パターンファイルのパラメータ数値を
    > 変更する事で、作成できますので
    > ご希望のブロック幅100,120,150,200のパターンファイルを
    > 作成します。
    >
    > 早速対応してくださり、ありがとうございます。
    すみませんが、ブロック幅140も、作成して頂けないでしょうか、実際に私が測量した現場にあるものですから。どうか、宜しくお願いします。

    本日、職員の家族にコロナ陽性反応が出た為に、その職員も今後2週間出社できなくなりました。大変な時期です、お体、ご自愛ください。

引用返信 削除キー/
■9267 / inTopicNo.4)  Re[3]: 溝囲のサイズを入力
□投稿者/ ACE 大御所(1470回)-(2021/08/13(Fri) 19:27:02)
    No9266に返信(kkmmさんの記事)
    > ■No9265に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No9264に返信(kkmmさんの記事)
    > > >  日常業務に利用しており、助かっています。
    > > > 土地家屋調査士の職務上、現況測量の際には、境界線上にあるブロック塀の幅が重要になるのですが、ASurveyPCの現在の機能上、溝囲のサイズ(ブロック)の幅の入力ができないので、現在は平行線機能で観測、作図をしています。
    > > >  そこで、溝囲(ブロックの幅)のサイズ入力ができるように出来ないでしょうか。
    > > > 当方としては、オプションで価格が上乗せされても欲しい機能です。
    > > > それがすぐには難しい場合に、円10、円30、の様に、ブロック幅100,120,150,200の様に、いくつかの規格のブロック幅にすることはできないでしょうか。
    > > >  無理難題を言って申し訳ありません。
    > > > コロナの為に、不安な日々が続いていますが、お体をお大事に。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > これらのデータは、パターンファイルのパラメータ数値を
    > > 変更する事で、作成できますので
    > > ご希望のブロック幅100,120,150,200のパターンファイルを
    > > 作成します。
    > >
    > > 早速対応してくださり、ありがとうございます。
    > すみませんが、ブロック幅140も、作成して頂けないでしょうか、実際に私が測量した現場にあるものですから。どうか、宜しくお願いします。
    >
    > 本日、職員の家族にコロナ陽性反応が出た為に、その職員も今後2週間出社できなくなりました。大変な時期です、お体、ご自愛ください。
    >


    こんばんは。

    了解しました。
    週末に、公開します。

    やはり、デルタ株の感染力が一番の要因ですよね。
    3密回避では、足りませんね・・・。



引用返信 削除キー/
■9268 / inTopicNo.5)  Re[4]: 溝囲のサイズを入力   公開しました。
□投稿者/ ACE 大御所(1471回)-(2021/08/14(Sat) 15:23:58)
    No9267に返信(ACEさんの記事)
    > ■No9266に返信(kkmmさんの記事)
    > > ■No9265に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No9264に返信(kkmmさんの記事)
    > > > >  日常業務に利用しており、助かっています。
    > > > > 土地家屋調査士の職務上、現況測量の際には、境界線上にあるブロック塀の幅が重要になるのですが、ASurveyPCの現在の機能上、溝囲のサイズ(ブロック)の幅の入力ができないので、現在は平行線機能で観測、作図をしています。
    > > > >  そこで、溝囲(ブロックの幅)のサイズ入力ができるように出来ないでしょうか。
    > > > > 当方としては、オプションで価格が上乗せされても欲しい機能です。
    > > > > それがすぐには難しい場合に、円10、円30、の様に、ブロック幅100,120,150,200の様に、いくつかの規格のブロック幅にすることはできないでしょうか。
    > > > >  無理難題を言って申し訳ありません。
    > > > > コロナの為に、不安な日々が続いていますが、お体をお大事に。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > これらのデータは、パターンファイルのパラメータ数値を
    > > > 変更する事で、作成できますので
    > > > ご希望のブロック幅100,120,150,200のパターンファイルを
    > > > 作成します。
    > > >
    > > > 早速対応してくださり、ありがとうございます。
    > > すみませんが、ブロック幅140も、作成して頂けないでしょうか、実際に私が測量した現場にあるものですから。どうか、宜しくお願いします。
    > >
    > > 本日、職員の家族にコロナ陽性反応が出た為に、その職員も今後2週間出社できなくなりました。大変な時期です、お体、ご自愛ください。
    > >
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > 了解しました。
    > 週末に、公開します。
    >
    > やはり、デルタ株の感染力が一番の要因ですよね。
    > 3密回避では、足りませんね・・・。


    こんにちは。
    先ほど、公開しました。
    説明書をご覧ください。




引用返信 削除キー/
■9269 / inTopicNo.6)  Re[5]: 溝囲のサイズを入力   公開しました。
□投稿者/ PIEROT 一般人(2回)-(2021/08/14(Sat) 18:16:26)
    表題の件とは異なりますが、今回のバージョンアップで
    画地境界辺長、距離の表示ON,OFFを追加していただき、
    ありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■9271 / inTopicNo.7)  Re[4]: 溝囲のサイズを入力
□投稿者/ kkmm f759-(2021/08/16(Mon) 09:13:32)
    CGI名:[4ea9] 


    No9267に返信(ACEさんの記事)
    > ■No9266に返信(kkmmさんの記事)
    > > ■No9265に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No9264に返信(kkmmさんの記事)
    > > > >  日常業務に利用しており、助かっています。
    > > > > 土地家屋調査士の職務上、現況測量の際には、境界線上にあるブロック塀の幅が重要になるのですが、ASurveyPCの現在の機能上、溝囲のサイズ(ブロック)の幅の入力ができないので、現在は平行線機能で観測、作図をしています。
    > > > >  そこで、溝囲(ブロックの幅)のサイズ入力ができるように出来ないでしょうか。
    > > > > 当方としては、オプションで価格が上乗せされても欲しい機能です。
    > > > > それがすぐには難しい場合に、円10、円30、の様に、ブロック幅100,120,150,200の様に、いくつかの規格のブロック幅にすることはできないでしょうか。
    > > > >  無理難題を言って申し訳ありません。
    > > > > コロナの為に、不安な日々が続いていますが、お体をお大事に。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > これらのデータは、パターンファイルのパラメータ数値を
    > > > 変更する事で、作成できますので
    > > > ご希望のブロック幅100,120,150,200のパターンファイルを
    > > > 作成します。
    > > >
    > > > 早速対応してくださり、ありがとうございます。
    > > すみませんが、ブロック幅140も、作成して頂けないでしょうか、実際に私が測量した現場にあるものですから。どうか、宜しくお願いします。
    > >
    > > 本日、職員の家族にコロナ陽性反応が出た為に、その職員も今後2週間出社できなくなりました。大変な時期です、お体、ご自愛ください。
    > >
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > 了解しました。
    > 週末に、公開します。
    >
    > やはり、デルタ株の感染力が一番の要因ですよね。
    > 3密回避では、足りませんね・・・。
    >
    >
    > 早速公開して頂き、ありがとうございます。
    今後共、宜しくお願い致します。
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -