(現在 過去ログ19 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No7712 の記事


■7712 / )  Re[5]: ゼロセットエラー
□投稿者/ ACE 大御所(822回)-(2020/01/18(Sat) 19:08:43)
    No7711に返信(toku_tanaさんの記事)
    > ■No7707に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No7706に返信(toku_tanaさんの記事)
    > > > ■No7705に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No7703に返信(toku_tanaさんの記事)
    > > > > > お世話になります。
    > > > > > ix-1003 RC-PR4 Galaxy S9 の組合せです。
    > > > > > A-SURVEYにて後視観測時にゼロセットエラー±5の表示
    > > > > > がでます。これはどう対処するものでしょうか、宜しく
    > > > > > お願いします。
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > A-AdB のバージョンをお知らせください。
    > > > > 「杭打ち」時に、ゼロセットした後、再度、TSから角度を取得しています。
    > > > > その水平角が、0-0-0から、±5秒以上ズレているとメッセージが出ます。
    > > > > 随分前に、再度ゼロセットをするなど、処理を追加しています。
    > > > > A-AdBは、最新でしょうか。
    > > > >
    > > > >
    > > > お世話になります。
    > > > バージョンは3.2.4です。
    > >
    > > こんばんは。
    > >
    > > 3.2.4なら、処理追加されています。
    > > "BS:自動視準しない"のチェック無し(自動視準する)の条件での
    > > エラーメッセージです。
    > >
    > > TSは、揺れたりしていませんか。
    > >
    > >
    > >
    > ”BS:自動視準しない”のチェックは無しでよいのですよね?


    こんばんは。


    ”BS:自動視準しない”のチェックは無し=BS時に自動視準する

    自動視準すると、ミラーの中心とか反射光量の多い位置に旋回しますので
    杭の中心とは異なる事がありますよね。
    よって、BS時には自動視準を使わないで手動で視準したい場合に
    この条件があります。

    BS観測は、その後の測定全てに影響しますので
    自動視準は、使わな方が多いです。

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -