(現在 過去ログ10 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No4287 の記事


■4287 / )  Re[4]: a-surveyPC 測定について
□投稿者/ ACE 大御所(1664回)-(2014/06/26(Thu) 21:17:23)
    No4284に返信(eyesさんの記事)
    > ■No4280に返信(eyesさんの記事)
    > > ■No4276に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No4273に返信(eyesさんの記事)
    > > > > いつも御世話話になってます。
    > > > >
    > > > > 測定するにあたりミラー側がボタンを押すと思いますが、器械側から測定ボタン押せないですか?
    > > > > 画面に測点が表示されればいいです。結線はミラー側で。
    > > > > ミラー等持って測定ボタンよりは、点が出来れば仕事がやり易いと思った次第です。
    > > > >
    > > > > 宜しく御願いします
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > >
    > > > BS観測は、ソフト側で行なってください。
    > > > その後の、測定機能は、測量機側の機能に依存します。
    > > >
    > > > お使いの機種は、ライカでしたね?。
    > > > オール(測定・出力)機能のボタンが有れば
    > > > 可能です。
    > > > TSの説明書を確認してみてください。
    > > >
    > > >
    > > ありがとうございます。確認します
    >
    > ACE様
    > いつもありがとうございます。本日確認テストしました。
    >
    > 器械側のオールボタンや測定+記録ボタンテストしましたが、
    > 「外部機器から応答ありません。RS232Cの通信設定とケーブル接続を確認してください」と画面表示でます。
    > A-SURVEY CEでも器械側オールボタンでも接続出来ませんでした。
    >
    > 器械は、LEICA1205LITE です。
    > メーカー代理店の営業マンに聞いてみたら、HPのモバイルを以前に販売していたが
    > 利用者から今回と同じような要望が前にも出たが、ライカが片方向通信しかできないのではないか?と言ってました。
    > 結構切実な問題です。
    >
    > Ishiga様は通信出来てますか?
    >
    > 宜しく御願いします


    こんばんは。

    ライカの他の機種(GSI)では、オールボタンで
    出来ています。

    TPS1200になってから、出来なくなっているのですね?。
    今までの機種や、他のメーカーのTSでは、
    単純に観測データが出力されるだけの手順でしたが
    TPS1200は、何か電子野帳側とやり取りが必要の様ですね。
    この辺りの仕様は、判っていません。


返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -