(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■109 / inTopicNo.1)  境界点間測量について
  
□投稿者/ hachi 一般人(2回)-(2010/12/14(Tue) 17:54:59)
    境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
引用返信 削除キー/
■110 / inTopicNo.2)  Re[1]: 境界点間測量について
□投稿者/ ACE 付き人(60回)-(2010/12/14(Tue) 21:12:47)
    No109に返信(hachiさんの記事)
    > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?

    こんばんは。
    計算値とありますが、
    具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。

引用返信 削除キー/
■111 / inTopicNo.3)  Re[2]: 境界点間測量について
□投稿者/ hachi 一般人(3回)-(2010/12/14(Tue) 21:25:21)
    No110に返信(ACEさんの記事)
    > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    >
    > こんばんは。
    > 計算値とありますが、
    > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    >
    >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
引用返信 削除キー/
■112 / inTopicNo.4)  Re[3]: 境界点間測量について
□投稿者/ ACE 付き人(61回)-(2010/12/14(Tue) 22:31:36)
    No111に返信(hachiさんの記事)
    > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > >
    > > こんばんは。
    > > 計算値とありますが、
    > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > >
    >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。


    1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
     表示されます。
     この距離は、現在四捨五入になっています。

    2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
      同様に、四捨五入しています。

    3、この2距離の差を較差として表示しています。

    1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。












引用返信 削除キー/
■113 / inTopicNo.5)  Re[4]: 境界点間測量について
□投稿者/ hachi 一般人(4回)-(2010/12/14(Tue) 23:33:17)
    No112に返信(ACEさんの記事)
    > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 計算値とありますが、
    > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > >
    > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    >
    >
    > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    >  表示されます。
    >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    >
    > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    >   同様に、四捨五入しています。
    >
    > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    >
    > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    >
    >
    > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    >
    > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
引用返信 削除キー/
■114 / inTopicNo.6)  Re[5]: 境界点間測量について
□投稿者/ ACE 付き人(62回)-(2010/12/15(Wed) 21:18:29)
    No113に返信(hachiさんの記事)
    > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > 計算値とありますが、
    > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > >
    > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > >
    > >
    > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > >  表示されます。
    > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > >
    > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > >   同様に、四捨五入しています。
    > >
    > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > >
    > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > >
    > >
    > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > >
    > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。


    こんばんは。
    計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    あります。
    この設定に、境界点間も含めます。
    そして、計算、平面の距離をこの条件の
    指定で丸める事にします。




引用返信 削除キー/
■115 / inTopicNo.7)  Re[6]: 境界点間測量について
□投稿者/ hachi 一般人(5回)-(2010/12/16(Thu) 06:20:50)
    No114に返信(ACEさんの記事)
    > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > >
    > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > >
    > > >
    > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > >  表示されます。
    > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > >
    > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > >
    > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > >
    > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > >
    > > >
    > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > >
    > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    >
    >
    > こんばんは。
    > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > あります。
    > この設定に、境界点間も含めます。
    > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > 指定で丸める事にします。
    >
    >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > 対応ありがとうございます。
    >宜しくお願い致します。
    >
引用返信 削除キー/
■132 / inTopicNo.8)  Re[7]: 境界点間測量について
□投稿者/ hachi 一般人(6回)-(2010/12/21(Tue) 21:59:45)
    No115に返信(hachiさんの記事)
    > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > >
    > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > >
    > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > >
    > > > >
    > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > >  表示されます。
    > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > >
    > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > >
    > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > >
    > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > >
    > > > >
    > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > >
    > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > あります。
    > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > 指定で丸める事にします。
    > >
    > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > 対応ありがとうございます。
    > >宜しくお願い致します。
    > >
    >
    >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    >何か必要ソフト等があるのでしょうか?


引用返信 削除キー/
■133 / inTopicNo.9)  Re[8]: 境界点間測量について
□投稿者/ ACE 付き人(68回)-(2010/12/22(Wed) 00:07:03)
    No132に返信(hachiさんの記事)
    > ■No115に返信(hachiさんの記事)
    > > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > > >
    > > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > > >  表示されます。
    > > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > > >
    > > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > > >
    > > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > > >
    > > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > > >
    > > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > > あります。
    > > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > > 指定で丸める事にします。
    > > >
    > > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > > 対応ありがとうございます。
    > > >宜しくお願い致します。
    > > >
    > >
    > >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    > >何か必要ソフト等があるのでしょうか?


    こんばんは。
    どのように出来ないのでしょうか。
    差分か、再インストールです。
    手順はどのようにしたのでしょうか?






引用返信 削除キー/
■136 / inTopicNo.10)  Re[9]: 境界点間測量について
□投稿者/ hachi 一般人(7回)-(2010/12/22(Wed) 17:44:43)
    No133に返信(ACEさんの記事)
    > ■No132に返信(hachiさんの記事)
    > > ■No115に返信(hachiさんの記事)
    > > > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > > > >
    > > > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > > > >  表示されます。
    > > > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > > > >
    > > > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > > > >
    > > > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > > > >
    > > > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > > > >
    > > > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > > > あります。
    > > > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > > > 指定で丸める事にします。
    > > > >
    > > > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > > > 対応ありがとうございます。
    > > > >宜しくお願い致します。
    > > > >
    > > >
    > > >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    > > >何か必要ソフト等があるのでしょうか?
    >
    >
    > こんばんは。
    > どのように出来ないのでしょうか。
    > 差分か、再インストールです。
    > 手順はどのようにしたのでしょうか?
    >
    > PADのバージョンアップは出来ました。
    > 早速、確認させていただきました。
    > ありがとうございました。
    > ちなみに確認ですがPC版の再インストールをしてみました。
    >PC版では、辺長の設定は出来ますか?
引用返信 削除キー/
■138 / inTopicNo.11)  Re[10]: 境界点間測量について   PCも同じです。
□投稿者/ ACE 付き人(70回)-(2010/12/22(Wed) 21:24:23)
    No136に返信(hachiさんの記事)
    > ■No133に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No132に返信(hachiさんの記事)
    > > > ■No115に返信(hachiさんの記事)
    > > > > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > > > > >  表示されます。
    > > > > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > > > > >
    > > > > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > > > > あります。
    > > > > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > > > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > > > > 指定で丸める事にします。
    > > > > >
    > > > > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > > > > 対応ありがとうございます。
    > > > > >宜しくお願い致します。
    > > > > >
    > > > >
    > > > >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    > > > >何か必要ソフト等があるのでしょうか?
    > >
    > >
    > > こんばんは。
    > > どのように出来ないのでしょうか。
    > > 差分か、再インストールです。
    > > 手順はどのようにしたのでしょうか?
    > >
    > > PADのバージョンアップは出来ました。
    > > 早速、確認させていただきました。
    > > ありがとうございました。
    > > ちなみに確認ですがPC版の再インストールをしてみました。
    > >PC版では、辺長の設定は出来ますか?

    こんばんは。
    PC版も同様です。
    [条件]-[計算条件]で、"2点,ST"のタブに
    同じ設定があります。




引用返信 削除キー/
■139 / inTopicNo.12)  Re[11]: 境界点間測量について   PCも同じです。
□投稿者/ hachi 一般人(8回)-(2010/12/23(Thu) 06:18:56)
    No138に返信(ACEさんの記事)
    > ■No136に返信(hachiさんの記事)
    > > ■No133に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No132に返信(hachiさんの記事)
    > > > > ■No115に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > > > > > >  表示されます。
    > > > > > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > > > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > > > > > あります。
    > > > > > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > > > > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > > > > > 指定で丸める事にします。
    > > > > > >
    > > > > > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > > > > > 対応ありがとうございます。
    > > > > > >宜しくお願い致します。
    > > > > > >
    > > > > >
    > > > > >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    > > > > >何か必要ソフト等があるのでしょうか?
    > > >
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > どのように出来ないのでしょうか。
    > > > 差分か、再インストールです。
    > > > 手順はどのようにしたのでしょうか?
    > > >
    > > > PADのバージョンアップは出来ました。
    > > > 早速、確認させていただきました。
    > > > ありがとうございました。
    > > > ちなみに確認ですがPC版の再インストールをしてみました。
    > > >PC版では、辺長の設定は出来ますか?
    >
    > こんばんは。
    > PC版も同様です。
    > [条件]-[計算条件]で、"2点,ST"のタブに
    > 同じ設定があります。
    >
    > お世話になってます。
    > PC Ver2.51を再インストールして確認しました。
    > 境界点間測量の辺長が切り捨て表示になっていない様なきがします。
    > 上記条件設定は、切り捨てにしてみました。
    > ご確認お願いします。
    >
    >
    >
    >

引用返信 削除キー/
■142 / inTopicNo.13)  Re[12]: 境界点間測量について   PCも同じです。
□投稿者/ ACE 付き人(71回)-(2010/12/23(Thu) 21:08:15)
    No139に返信(hachiさんの記事)
    > ■No138に返信(ACEさんの記事)
    > > ■No136に返信(hachiさんの記事)
    > > > ■No133に返信(ACEさんの記事)
    > > > > ■No132に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > ■No115に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > > > > > > >  表示されます。
    > > > > > > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > > > > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > > > > > > あります。
    > > > > > > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > > > > > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > > > > > > 指定で丸める事にします。
    > > > > > > >
    > > > > > > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > > > > > > 対応ありがとうございます。
    > > > > > > >宜しくお願い致します。
    > > > > > > >
    > > > > > >
    > > > > > >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    > > > > > >何か必要ソフト等があるのでしょうか?
    > > > >
    > > > >
    > > > > こんばんは。
    > > > > どのように出来ないのでしょうか。
    > > > > 差分か、再インストールです。
    > > > > 手順はどのようにしたのでしょうか?
    > > > >
    > > > > PADのバージョンアップは出来ました。
    > > > > 早速、確認させていただきました。
    > > > > ありがとうございました。
    > > > > ちなみに確認ですがPC版の再インストールをしてみました。
    > > > >PC版では、辺長の設定は出来ますか?
    > >
    > > こんばんは。
    > > PC版も同様です。
    > > [条件]-[計算条件]で、"2点,ST"のタブに
    > > 同じ設定があります。
    > >
    > > お世話になってます。
    > > PC Ver2.51を再インストールして確認しました。
    > > 境界点間測量の辺長が切り捨て表示になっていない様なきがします。
    > > 上記条件設定は、切り捨てにしてみました。
    > > ご確認お願いします。


    こんばんは。
    確認してみました。
    こちらでは、問題ありませんでした。
    座標や、観測データがありましたら
    お教えください。







引用返信 削除キー/
■157 / inTopicNo.14)  Re[13]: 境界点間測量について   PCも同じです。
□投稿者/ hachi 一般人(9回)-(2010/12/26(Sun) 08:17:17)
    No142に返信(ACEさんの記事)
    > ■No139に返信(hachiさんの記事)
    > > ■No138に返信(ACEさんの記事)
    > > > ■No136に返信(hachiさんの記事)
    > > > > ■No133に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > ■No132に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > ■No115に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > ■No114に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > ■No113に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > ■No112に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > > ■No111に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > > > ■No110に返信(ACEさんの記事)
    > > > > > > > > > > > > ■No109に返信(hachiさんの記事)
    > > > > > > > > > > > > > 境界点間測量での計算値を「四捨五入又は切り捨て」の設定は出来ないのでしょうか?
    > > > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > > > > > 計算値とありますが、
    > > > > > > > > > > > > 具体的にどの値を切り捨てにするのでしょうか?。
    > > > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > >境界点測量を起動した時の画面表示にある計算値です。多分ですが、その計算値の値が記録簿に表示になっていると思います。そこの数値を四捨五入か切り捨てで選択できればと思います。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > 1、点Aと点Bを指示すると、「計算」欄に、この2点の距離が
    > > > > > > > > > >  表示されます。
    > > > > > > > > > >  この距離は、現在四捨五入になっています。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > 2、そして、測定した距離は条件により投影補正と縮尺補正を行った後
    > > > > > > > > > >   同様に、四捨五入しています。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > 3、この2距離の差を較差として表示しています。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > 1と2の距離を切り捨てするという事でしょうか?。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > 1につきましては、現在辺長の扱いが切り捨てで作業する場合が多いので選択出来れば使いやすいと思います。
    > > > > > > > > > >
    > > > > > > > > > > 2についても条件設定の所に項目として追加していただければと思います。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >
    > > > > > > > > こんばんは。
    > > > > > > > > 計算条件2に、”辺長の丸め(2点距離、ST計算)”が
    > > > > > > > > あります。
    > > > > > > > > この設定に、境界点間も含めます。
    > > > > > > > > そして、計算、平面の距離をこの条件の
    > > > > > > > > 指定で丸める事にします。
    > > > > > > > >
    > > > > > > > >返信遅くなりなして失礼致しました。
    > > > > > > > > 対応ありがとうございます。
    > > > > > > > >宜しくお願い致します。
    > > > > > > > >
    > > > > > > >
    > > > > > > >確認しようとしましたが、うまくアップデートできません。
    > > > > > > >何か必要ソフト等があるのでしょうか?
    > > > > >
    > > > > >
    > > > > > こんばんは。
    > > > > > どのように出来ないのでしょうか。
    > > > > > 差分か、再インストールです。
    > > > > > 手順はどのようにしたのでしょうか?
    > > > > >
    > > > > > PADのバージョンアップは出来ました。
    > > > > > 早速、確認させていただきました。
    > > > > > ありがとうございました。
    > > > > > ちなみに確認ですがPC版の再インストールをしてみました。
    > > > > >PC版では、辺長の設定は出来ますか?
    > > >
    > > > こんばんは。
    > > > PC版も同様です。
    > > > [条件]-[計算条件]で、"2点,ST"のタブに
    > > > 同じ設定があります。
    > > >
    > > > お世話になってます。
    > > > PC Ver2.51を再インストールして確認しました。
    > > > 境界点間測量の辺長が切り捨て表示になっていない様なきがします。
    > > > 上記条件設定は、切り捨てにしてみました。
    > > > ご確認お願いします。
    >
    >
    > こんばんは。
    > 確認してみました。
    > こちらでは、問題ありませんでした。
    > 座標や、観測データがありましたら
    > お教えください。
    >
    > お世話になっています。
    > PC版再インストール後確認しました。
    > 計算値が切り捨てで表示になりました。
    > 大変、お手数をお掛けしました。
    > ありがとうございました。
    >
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -